更新日:2024年11月19日
名鉄岐阜駅から徒歩2分、お昼から営業している居酒屋
大衆酒場ホームランさんに初訪問、定番の居酒屋メニューで昼呑みをお値打ちに満喫できました^O^ スピードメニューの冷奴と瓶ビールでスタートです^O^ レバテキめちゃ旨、ビールとの相性抜群です^O^ 鶏モモは、ふっくらしていてとても良かったです^O^ サントリートリプル生大瓶 突き出し 冷奴、レバテキ、鶏もも 合計 1,270円 昼呑み3軒のあと17時オープンの岐州さんへ向かいましたが、投稿はここまでです ご馳走様でした^O^ #お値打ち #玉宮3軒目 #レバテキ最高 #paypay使えます
予約必須、何を食べてもハズレなしオムライスがおすすめな創作料理のお店
晩御飯は前から気になっていたニュータマミヤさんにて。19時ちょうどに到着で、大箱のお店はほぼ満席、すごい。メニュー数は絞っておられるのですが、それぞれのクオリティが高いっ。きゅうりの肉味噌、肉味噌がうますぎる。どてかつ、手羽先、豚バラも揚げ具合、焼き具合がちょうどいい。ハムエッグはハムが分厚く、これまたうますぎる。お腹いっぱい、酔いもいい感じでの〆は、ニュータマミヤナポリタン。鉄板に敷かれた卵が良きアクセント(まろやかさを演出)に。 コスパもとても良く、家族3人で感心しきりでした。またきますー。 #岐阜ディナー #ニュータマミヤ #コスパ最高 #何でも美味しい
岐阜郷土料理 居酒屋
岐阜へ旅行に行った時に利用しました。 子供が1歳半なので迷惑にならないか心配でしたが、席も広い方に案内していただき、お店の方はみんな優しくとても嬉しかったです。 岐阜名物を色々食べることができて良かったです。
飛騨牛が食べられて、海鮮料理もおいしい居酒屋
岐阜市中心とある銀行本店で用事を済ませた後のランチ。 株でガックリ意気消沈しているオヤジと投資で意気揚々の私。✌︎('ω')✌︎ 向かった先が臨時休業の為、急遽こちらへ。 質と味に拘った少し大人の居酒屋さん。2.3次会では良くお世話になりました。^_^ こうも暑いと食欲より早く沈みたい。 照明を落とした和の作り。 外の眩しさから穴蔵へ。心地良い。 入れ替わりビジネスマン、OLで賑わっています。 数ある魅力的な居酒屋メニューの中から 私。岐阜県産若鶏の唐揚げ定食。 900円。 オヤジ。本日の鉄火丼。 900円。 食欲減退を防ぐ聖水。生ビー。 流石に仕事オフの私しか飲んでない。w クーと生が染み渡るね。 落ち着く店内で眠くなってしまったよ。 唐揚げ五つ。竜田揚げ風でカラッとジューシー。 キャベツがドレッシングないのだけど、、 味噌汁に浸してみる。 小鉢。梅の和物と思ったら、マグロ漬け。 苦手なのですが、小さいのでご飯に乗せるとイケました。 合わせ味噌汁は出汁が良く効いています。 ご飯も炊き加減丁度良い。 新鮮な魚と岐阜県産が頂ける美味しいランチ( ´ ▽ ` )です。 オヤジの鉄火丼はあんまり好みじゃなかったらしい。 ( ̄∀ ̄) 美味しそうに見えるけど。 私は苦手だから無理ですが。 基準が分からん嗜好のオヤジだから…( ´Д`)y━・~~ 終始情け無い顔になってるから持ち株↓で味覚がおかしくなっているのかも。w 本日の鉄火丼とあるので、鮪の部位の違いかな? 久しぶりのオヤジとのランチ。 平日の昼食。傍目にはどう映ってるのかな。w 経営者と事務員といったとこやろうか。 活気があり、愛想の良いスタッフさん。 皆さん、若鶏のかつ、鉄火、海鮮ユッケを頼まれてました。 鮮魚のフライ、蟹クリームコロッケと海老フライ気になる。 やっぱり揚げもんになってしまう。(≧∇≦)
2024/06/30に訪問しました。 岐阜駅でお昼を食べたくなって、Rettyで検索。 近くて、場所が見当ついたので、赤い鳥さんへ。 近くにもう一軒、焼き鳥屋さんがあり、生ビールが激安でしたが、そこまで本気で飲む気がなかったことと、行列ができていたのでやめました。 赤い鳥さんは、お昼はランチメニュー+αのみ。焼き鳥丼とちょっこっと一杯。ポテサラ追加。 焼き鳥丼も美味しかったですが、次回は夜メニューを味わいたいですね。
岐阜駅すぐ、おでんのダイコンがオススメ、串揚げも美味しい居酒屋さん
地元の方のおススメにより行ってみました。念のため予約をしておいて良かったです。次から次へとお客さんが来てあっという間に満席でした。大衆的な雰囲気のお店。メニューも豊富で店員さんも感じいいし良かったです♪ サラダ、おでんから串揚げラーメン、デザートまで、全て美味しかったです。1品がデカいので腹パンでした。 また行ってみたいお店です。
アスパラタルタルがとってもおいしい創作居酒屋さん
涼しくなって来たので、おでんが美味しくなってきた。取引先の方と岐阜出張帰りにふらりと岐阜玉宮へ。 岐阜玉宮の一角に飲み屋がたくさん…と思ったら花串庵というお店が数軒、系列店が一ヶ所にたくさんあるって珍しい。その中のスミダマチというキレイめの店舗に入ってきた。 店の入り口には美しく鍋に敷き詰められた美味しいおでんが並んでいる。食べる前に見るだけで楽しくなる。おでんはさっぱりとした味付け、大根はかなり煮込まれている。 串揚げとか他のメニューも美味しかった。次はほかの系列店にも行ってみようと思う。
岐阜市にある、雰囲気が良くて料理が美味しい居酒屋さん
#喰快 #玉宮 #岐阜駅 #名鉄岐阜駅 #居酒屋 #岐阜 #愛知 #大阪 #東京 #グルメ #岐阜グルメ #愛知グルメ #大阪グルメ #東京グルメ #ランチ #ディナー #旅行 #観光 #trip #お酒 #meatlovers #肉スタグラム #foodie #food #dinner #時差投稿
夜は居酒屋さんのお店
安くてうまい。以上
岐阜市、名鉄岐阜駅近くの居酒屋
やっぱり暑くても揚げもん。✌︎('ω')✌︎ 自家製唐揚げが人気の居酒屋ランチ。 唐揚げ定食。550円!!♪( ´θ`)ノ ほんとに大衆価格。唐揚げ弁当並みです。 唐揚げ定食のみとは 唐揚げに対する情熱と自信!! 至ってシンプル、悩む時間大幅に短縮。 またしても銀行本店に用事を終えて初訪問。 銀行の駐車場からの移動(o^^o) どっから開けるのかなの全面扉。 取手じゃない方を開けてしまったが、開いた。w カウンターに簡素なテーブル席5つ。 先客おじちゃん2人組、単独の女性、男性。 サク飲み、0次会、3次会に良さげですね。 唐揚げランチは3種類のソースから。 ワンオペのお兄さんに和風ねぎで。 卓上のガンガンに氷の入った水旨い。 直ぐに登場。 無駄がない明瞭簡潔定食。 ビールも無しなので真剣に唐揚げだけに入魂。 熱々唐揚げ5つの下にはスライスオニオン。 ライス、玉子和風スープ、べったら漬け。 薄衣の片栗粉で揚げた唐揚げ。唐揚げ衣で好きなやつ。 カラッと鶏ももジューシー。(≧∀≦) 予想以上に凄くうまーい。 塩唐揚げに油淋鶏や南蛮漬けのようなソースがさっぱり。 揚げもん好きとしては後3つ欲しいぐらい馬馬。 ご飯に乗っけて唐揚げ一味ぶっかけ丼。 めちゃくちゃ合うじゃないかー。 スライスオニオンの効果大。 サラダ感覚の唐揚げ。( ´ ▽ ` ) カロリー0。 鶏ガラの出汁を感じるスープも優しい味わい。 テンポ良く職場近し人々がサクッと食べては 行きずりのように去っていく。 お店に入った途端、お兄さんに塩ね。ねぎで。 皆さん合言葉の様に注文。 メニューを見なくともの頻度、当たり前ランチか。 しかも納得の旨い唐揚げと早い提供、最強コスパ。 職場が近かったら週一で来るのにな。 塩唐揚げ大盛りを次回食べたい♪
岐阜らしい赤かぶや味噌カツサンドが食べられる美味しい定食居酒屋さん
娘とランチ♪ 名前が変わってからお昼はお初の訪問! 名鉄岐阜駅から歩いて2,3分! 幼児連れやと5分以上! ダイワロイネットホテルの2階です(^o^)/ 先払い! 平日、客層はほぼサラリーマン! 店内ひろーい!テーブル席、カウンター! 選べるメイン1品+選べる小鉢2品+ご飯+汁もの (800円)! ←ご飯、味噌汁おかわり自由 ふりかけ、漬物、お茶、水なども置いてあります(^o^)/ 今回は汁物がカレースープと味噌汁やったもんで 常に二種類置いてあるのかな…?いいですねぇ セルフサービスやもんで 大人1人と幼児1人やとやや難度高めf(^^; 子供用食器! 店員さんに2つある座敷テーブルへ誘導され~ 子連れに優しいランチタイムです(*^^*) ボリューム満点でとても美味しかったです♪ 娘もパクパク大満足♪♪
住田町にある名鉄岐阜駅からすぐの居酒屋
ランチでお邪魔しましたぁε=ヾ(*・∀・)/ 入口にはいつの間にか大きな鮪(かな?)のオブジェがドーーーンっ! ランチは蕎麦と丼ものです♪ 長良にある「そば居酒屋楽」の姉妹店なので本格的なお蕎麦が頂けますっ←ネットにて ★ネギトロ丼(800円) ←あら汁、漬物付き 新鮮なお魚をおつまみに夜も楽しめそうですっ! 店員さんたちも明るくて雰囲気が良かったですっ (о´∀`о)
岐阜市の和・洋・中、なんでも美味しい居酒屋
初訪問のお店です! 岐阜県の【あじみ亭】さん 隠れ家的でお洒落な居酒屋◎ 和洋中、メニューも豊富で美味しい◎ お洒落な個室も気のぬくもり、匂い 落ち着きます! また行こうと思います◎ #岐阜 #グルメ #居酒屋 #味み亭
お洒落な雰囲気で美味しい料理を味わえる、岐阜市の和モダンな居酒屋さん
贅沢な昼を頂ける環境❗️ 少し早い桜の時期にご利用しました(๑˃̵ᴗ˂̵) “贅沢な環境”と言う事は知ってましたが… 店に入る迄…正直…どんな店なのか、全く想像付きませんでした。 外観からして…お洒落な喫茶店❓ はたまた居酒屋❓ なのかしかイメージが湧きません(((^_^;) 店内に入ると、古民家風ですので後者に近いかと(笑い) ランチが在り其れをオーダー❗️ 先付、八寸の盛り合わせ❗️ メインをチョイス❗️ ご飯 サラダ お味噌汁 香の物❗️ デザート❗️ 軽いコース仕立てで1620円で満足のお昼です (๑>◡<๑)b 先付け 八寸は、 野菜のあっさり炊き合わせ❗️ 菜花のピリ辛和え❗️ 海老すり身カツ❗️ 道明寺しんじょのひき肉包み❗️ マグロのお刺身❗️ 此れらがワンプレートで提供(≧∀≦) 春らしい一皿を頂けました٩( ᐛ )و メインは、飛騨豚ロースのポークジンジャー❗️ 生姜の甘辛のソースと、飛騨豚のギュッと詰まった旨味、更に柔らかなロース肉の美味しいさ❗️ 贅沢な昼のメインです❗️(๑>◡<๑) ご飯は出来が良い炊き上がり、味噌汁の具には“肉団子”が入っている贅沢さ(≧∀≦) 香の物も丁寧に作られてます(^_−)−☆ 食後はアイス・ティーで至福の時間を‼️ #お洒落な古民家風の店❗️ #コスパ良好なお昼❗️ #贅沢なランチ環境❗️ #土間のおくどさんが在るドラマを思い出す(笑い)❗️ 諸々の事、食後は此の店から直ぐ南の寺に散策がお勧めです (車の場合は寺に駐車場が在るので移動を忘れずに) 寺の名を『崇福寺』彼の 織田信長 信忠 の 廟所が在る“名刹”です、寺自体も雰囲気が良いですが… 拝観200円で、織田信長の“美濃に関する品々”の歴史散歩が出来ます❗️更に拝観でしか見れない庭園と、廟所も、長閑な昼頂いた後に、贅沢な眼福と言うべき、庭と文化財で(≧∀≦) 此処の店の古民家風も中々… NHKドラマ『白洲次郎』の在る場面を思い出しました、次郎の父、文平が事業に失敗、田舎に遁世…田舎で土弄りの日々、其の父が亡くなり、通夜の膳で、父が育てた作物が並ぶ… 妻、正子が一言『あっ美味しい❗️』此の店の食べ物を口に運んだ時に同じ一言❗️ 古民家風の贅沢ランチ如何❓
こだわりの素材と選りすぐりのお酒が自慢の和欧創作料理の店
岐阜駅前玉宮で呑む! 《デカい!旨い!大好きエビマヨ 吟醸長良川♡熱燗の提供が素敵》 岐阜で呑むなら 岐阜駅前通りの玉宮! 老舗、ミシュラン、流行がひしめく 中でもコチラは 何を食べても間違いない 飛び込みでも 早めの時間だったからか 予約客の隙間をみつけ入れてくれた 与えられた時間は60分あるかないかだが ふたりにしては広めゆったりの 個室に通してくれ大満足 ‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦ ◎プレミアムモルツ 600円 ◎絶品エビス 600円 ◎長良川(徳利) 940円 ◎白子の天麩羅 1090円 ◎喰なべの海老マヨ 890円 うん!何を食べても間違いない! 美味しかったから お酒がおいしく呑めた 徳利が木箱の中から登場は 何だかワクワクした 1人呑みもするけど 友呑みもいい #海老マヨ #白子の天麩羅 #長良川熱燗 #岐阜玉宮 #個室でゆっくり #パネルでオーダー #喰なべ
地元岐阜の物を使い旬を感じる料理が食べられる居酒屋
その季節の一番を楽しむ。 岐阜は羽根町 お遊食おせん さん 15:00過ぎに入店 先客2組 カウンターに着席 おネイさん3人で回転中のようでとても忙しそう またカウンターには色んな料理の絵が描かれており とても凝った感じがして期待度UP⤴︎︎⤴︎︎ まずは赤星を瓶でオーダーこちらは中瓶となります そして突き出しは味噌たまが出てきました 飛騨古川のあげづけ 郷土料理との事で味はもう既についており ネギとしょうがをたっぷりとのせていただきます おいなりさんまでは味が濃くなくそれでいてジューシーな お揚げさんはビールにめっちゃあいます✨ ここで知多ハイボールを頼んでラストのあげづけを 郡上鮎の塩焼き 郡上鮎ののぼりに惹かれて入店しましたが 今はまだ塩焼きはなくお刺身か唐揚げになるとの事 塩焼きは6月末頃になるのかな… と!諦めていたそこへ女将さんからこっそりと 「確認しましたがお出しできます!」との嬉しい囁きが どうやらコース料理で用意しているものが回せそうで と色々考えてくれました(* ー̀ ֊ ー́ )و✧ この後に来られたお客様も鮎の塩焼きを頼まれましたが 丁重にお断りされていました… 「大丈夫なん?」と女将に小声で聞くと「大丈夫です!」 と小声+目配せ!これはまた来んとあかんなぁ( ˙꒳˙ ) 岐阜は西濃にある日本一小さな酒蔵杉原酒造さんの「射美」 があるか聞いてみると少し前まであったんですよぉ(。ŏ﹏ŏ) おっと残念⤵⤵ でもその日に来てたら鮎は食べれなかったわけで… 過ぎたるはなんちゃらですな なんて言ってたらこっそり「はい!」と鮎が登場です いやー!鮎やーん( ᵒ̴̶̷̤ᗜᵒ̴̶̷̤ )おっさんときめきましたw まだほんとに小ぶりなんですが美味いのなんのって このサイズの鮎を目当てに来られる方もおられるそうで それも納得!正直何匹でも食べられそうでした♬.*゚ 朴葉味噌 メニューには飛騨牛の朴葉味噌とありましたが シンプルに朴葉味噌を食べたかったので飛騨牛無し でできるか聞くとOKと快く聞いてくれました! ここでぬる燗を頼んで朴葉味噌を楽しみます 美味いですねー… ほんまたまりませんわw やっぱり朴葉味噌と鮎は鉄板ですな この朴葉味噌が大好きでお店にあればほぼ頼むのですが やはり岐阜以外で出してるお店はあまり見かけない… 朴葉味噌の美味い店選手権をして欲しいくらい好き(・ε・ ) ビールもぬる燗も一杯目はおネイさんが手酌してくれました この世知辛いご時世になんと嬉しいこってすわ( ̄▽ ̄) 次回はお店の名前はあれと関係あるのか確認しないとw
大衆居酒屋でも、侮れない!名物の焼売と麻婆豆腐は病みつきの味
食事のメニューもたくさんあって、コスパが高く美味しいです。
チェーン店と侮れない。宮崎地鶏を存分に堪能できる、楽しい居酒屋さん
岐阜市内のホテルでの業界の集まりで飲み食いした後、いつもお世話になってる先輩方と二次会でふらっと 塚田農場さんへ。 日本酒大好きな先輩に付き合い、山口県のお酒「獺祭(だっさい)」、新潟県のお酒「八海山」を。 もう1人のワイン好きな先輩に従い赤ワインを2杯。 一次会はビールばかりでのビール口に、この冷酒とワインは結構効きました。 近くのホテルをとっておいて正解でした。
岐阜市、名鉄岐阜駅付近の居酒屋
有名店ですよね!まずはランチ行ってみたいなーと思いつつ、 今回は、夜、2名、予約なしでふらりと伺いましたが、カウンター入れました! コースのみ!4000円のコースでした。 どのお料理も珍しいものばかりで、目も舌も驚いていました。栗を渋皮ごと揚げてブドウとあえてあったり、食材の使い方、組み合わせ方が、斬新で、『食べたことない!』を連呼してました。どのお料理も丁寧で、創作的なお料理で、タイミングよく出てきて、あっという間に、平らげました。器も見応えがあり楽しめました。 次回、ランチ行ってみたいです!
名古屋名物「手羽先」と岐阜名物「鶏ちゃん」が美味しい岐阜にある居酒屋
久しぶりの『風来坊』。 手羽先と言えば『世界の山ちゃん』も有名だけど、個人的には断然『風来坊』です。 胡椒の効いた手羽先は、やっぱりここに来なきゃ食べれない。最高に美味い 味噌カツ串も久しぶり。 この日はなぜか、長良川の天然鮎の塩焼きがあったので注文。天然か養殖かは知らないけど、美味いもんは美味い(笑) 久しぶりの『風来坊』堪能させていただきました。 #今日のソトノミソトメシ #風来坊 #風来坊新岐阜店 #手羽先 #岐阜
岐阜市 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!