更新日:2024年11月16日
谷汲にあるこじんまりとしたカフェ
谷汲温泉のあと、ランチへ。 かわいーおみせで、 おいしかったですけど、 遅い時間だったので、タコスライスしかなかったのが、残念でした。カレー食べたかったなーー
以前からお友達からお勧めされていたゆららさん やっと伺うことができました。 時間がなくて、あまりゆったりできなかったけれども 次回はこちらを目的に伺いたいなぁと思いました。 土鍋で炊いた炊き立てのご飯に 揚げたて熱々のおいしい鮭フライ こんがり揚げてある里芋に ふわふわのつくねのあんかけ 切り干し大根の煮付け デザートのサツマイモのチーズケーキ絶品。 コーヒーも大変美味しく淹れていただいていました。 山奥のお店なのに、お客様で賑わっているの とっても納得できました。 比較的近くに池田温泉もあるので 温泉+こちらをツアーにして伺いたいと思います。
限定10食のカレーランチが人気!雑貨を見ながら料理をいただけるカフェ
『cafe notari』ってとこにカキ氷食べに 大垣に行ったついでに、食べに行きました✨ お目当てのイチゴミルクは売り切れてしまい やっぱり早めに行かなきゃだね〜。 レモンとほうじ茶のカキ氷にしました
揖斐駅近く、モーニングが人気のアットホームな喫茶店
揖斐のマチュピチュ…を見に行く途中に寄りました(b゚v`*) たくさんの品数のモーニング(^-^) ランチも唐揚げもめっちゃ美味しいはずです!また近くに寄った際はぜひいただきます♬
リーズナブルなのに手抜きなし、大野のおいしいカフェ
投稿をみて行ってきましたぁ(d・ิω・ิd)オゥイェー♪珈琲もたっぷり、モーニングもドリンク代だけでこんなにも付いてます‼ モレラ岐阜に近いし、素敵なcafeでした*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
モーニングが終日楽しめる、シフォンケーキも美味しいのんびりできるカフェ
11時くらいにモーニングへ。ランチが食べたかった相方は、11時半からのランチが食べれずがっかりしてました(笑)
お昼も夜も女性客が多いお店
のんびりくつろげる雰囲気の良い好きな場所 食事も美味しいし、バランスもしっかり考えられていていい感じ。 お昼は一人ランチで、夜は友達みんなとよく遊びに行きます。 お昼も夜も女性客が多いお店です。
ランチタイムに間に合わず、Cafeタイム 自家製ジンジャーエールとチーズケーキ 珈琲とガトーショコラ 中に入ってる生姜がお花みたい 食べてもそんなに辛くないです 蜂蜜漬けなのかなぁ~甘くて美味しい♡ ガトーショコラは、しっかり固めで甘すぎないチョコ感! #チーズケーキ #ガトーショコラ #ジンジャーエール #珈琲 #Cafe
三輪にある揖斐駅からタクシーで行ける距離のカフェ
よく行く喫茶店。 ランチは500円で、弁当的な箱とご飯と味噌汁。 コーヒーまでついてこの値段なら最高です。 味噌汁は、本当に美味しい!白味噌かな。 よく行くから店員さんにも覚えてもらえたかも(^^)
揖斐川、本巣駅からタクシーで行ける距離のカフェ
モーニングに行ってきました✨ ここはアイスコーヒーがオススメです\( ˆoˆ )/ 珈琲ゼリーが氷になってて、 そこにアイスコーヒーを注ぎます。 氷が溶けてくると、 珈琲ゼリーを楽しむことが出来ます! 二度楽しめるアイスコーヒーです♪ 中の雰囲気も木を基調としていて、 まったり出来ました〜
揖斐川、糸貫駅からタクシーで行ける距離のカフェ
岐阜県大野町の役場の近くの喫茶店で、古くからあるようです。私としては卵料理2品より茶碗蒸しが欲しかったです。
揖斐厚生病院の付近でランチが食べられる店を探して辿り着きました。ランチの時間帯で車も人も沢山入っていて、これは期待出来そうだ、と思って入店。700円でこのボリューム。大満足でした。また機会があれば寄りたいですね! #Rettyビギナー
揖斐川にあるカフェ
星のふる里に寄るとここでソーセージ買ってきます。肉汁が多くカレー風味のケチャップによく合う。
清水にある揖斐駅からタクシーで行ける距離のカフェ
岐阜でモーニングを食べるのは三回目 ここは、桜坂という介護施設の一階にある 地域交流スペース ここで、なんと モーニングが食べれます。 たのむと、ひとりひとり お皿が違い お惣菜パンがメンイのプレートです。 パンは美味しかった❗ #落ち着ける店内 #お月見キャンペーン
手作りワッフル専門店!”ふわっもちっ”食感のワッフル生地にクリームがたっぷり♪
平日の休日少し早めですが曇りの天気を幸いに父方の墓参りに、仏花の購入や買い物等がしたいと言う親について廻るのも、芸が無いので、時間を多めに取って別行動に、少し足を伸ばして、先週の続きで、ワッフルのミスベティーへ、続きの「柿氷」を注文、店員さんから、ソフトクリームのトッピングがありますがどうですか?とりあえず無料でのサービスでしたので選択を、時計を睨みながら暫し待つ事数分「お待たせしました」(デカ!)「足りなければシロップもお使いください」(何っ?)て感じで食べ始めました、氷は(ふわっふわっ)掛けてある柿のシロップは、干し柿のミンチが食感のアクセントになった、柿のピューレと黒蜜を生かした大人な味、時計を気にしっつ、スプーンを進めるのが恨めしい気持ちになりました。先程のソフトクリームはどこ?って考えいたら、氷の山の中盤過ぎに不意討ち気味に氷の中から練乳とは、違った感覚で登場思わず「お〜」って心の中で叫んでしまいました、そこからは、氷、柿密ソフトクリームの三重奏を最後まで楽しめました。前回ワッフルを注文した時に時間が少しかかったので、柿氷と同時にお持ち帰りで注文、精算の時に受け取り効率的に、時間の使い方も効率的でしたが、食す事は、効率では無くゆっくりとしたかったです。 #柿の醍醐味が味わえるシロップ #氷との相性が上品な和菓子を連想させる #途中から出てくるソフトクリームが独特なアクセントに #三重奏の味でクライマックスへ、 柿氷850円 写真映りが悪いですが、実際に賞味して見ると思わず笑いたくなります。 追記店内で飲みを頼むとワッフルを値引きのサービスも有るらしいです。
下磯にある広神戸駅からタクシーで行ける距離のカフェ
坂内広瀬にあるカフェ
揖斐川、北神戸駅からタクシーで行ける距離のカフェ
谷汲名礼にある谷汲口駅からタクシーで行ける距離のカフェ
揖斐川・大野 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!