更新日:2024年07月28日
上田にあるスイーツのお店
特製 手作りおやき。 とっても美味しい! 焼いて無いタイプ。蕗味噌や、野沢菜などいろいろな種類がありました。 蕗味噌、大好き!
いいね して頂いたかたすみません。 上手く反映されないので再アップです。 古民家をリノベーションしたパン屋さん。 お気に入りの塩バタークッペは四つ葉バターの風味がたまりません。カフェもあるけれど私はテイクアウト専門。癖のないパンなのでお子様にも食べやすいと思います。
諏訪から長和町廻りで鹿教湯温泉へ行く途中のランチで訪問。オススメの「自家製ベーコンの大葉ジェノベーゼスパゲティ」と「長和サンド」を頂きました。お値段がちょっとすると思いましたが、ミニサラダ、スープ、セルフドリンクがセットになっていましたので、逆にお得かも?しかも、新鮮牛乳から各種お茶やコーヒーまで種類豊富。 パスタは、梅干しと大葉でサッパリした美味しさ。自家製ベーコンも美味しい。 長和サンドは、長和町特産のニジマスの唐揚げやピクルス、野沢菜漬けが長和して凄く美味しい!窓からの田舎の風景も素晴らしい。とても良いカフェご飯でした。
大門にある喫茶店
ゲレ食でも信州は蕎麦が良い。かき揚げもサクサク。休日昼間はさすがに行列ができるが、二時台にずらして入れば座席も注文も待ちは無し。
ビーナスラインを霧ヶ峰から美ヶ原高原美術館に向かう途中にある山小屋風なお茶屋さんです。 駐車場もありちょっとした展望台もあり眺めが最高です。そして、きのこ汁!色々なきのこが入っていて美味しいです。ビーナスラインに行ったらぜひ寄ってみて下さい。ご主人は、気さくで七味ありますか?って聞いたらないんだけど…これ美味しいからって売り物の七味を出してくれました。悪いことしちゃったと反省。
中山道の和田宿にあるオシャレなカフェです。陣屋を目的に訪れたものの、休館となっていてがっくり。で、街道沿いを歩いていたら見つけました、こちらのカフェ。外観からは想像できない広い店内は、ちょっとした感動を覚えます。周辺は閑散としたエリアだったので空いているかと思ったらさにあらず。店内は大変にぎやかでほぼ満席でした。 私はお昼を済ませてきたあとだったのでKOKUYAブレンド(中深煎り・480円)だけいただきましたが、ランチは石窯ピザがあり大変美味しそうでした。こんな素敵なお店があるのだから和田宿はもっとがんばって地域活性して欲しいと強く思いました(偉そうでスミマセン)。
*2022.5* コロナ禍で中止になってた自転車イベントAACRが3年ぶりに開催=3=3=3 早朝から出発して高速で松本へ。途中で高速降りてドライブ、国道152号沿いに道の駅を見つけて休憩がてら入ってみる☆彡 道の駅、マルメロの駅ながとにはいくつかお店が入ってて足湯もある。折角なので足浴して温まった後、手前にあったお店で牧場アイスを頂く♪ お店の中は雑貨や地元名物が並んでて、信州初の発芽珈琲と、長門牧場アイスが頂ける。発芽珈琲は世界初の珈琲なんだってw(°o°)w 長門牧場アイス(320円)♪ カップアイスなんだけど、ナカナカにミルク濃厚で甘さも程よく美味しい! 友達は発芽珈琲(300円)も頂いてたんだけど、飲みやすくて美味しかったみたい♪ 自然空間 森の泉 〜喫茶と地元名物と木の癒し〜 ◇発芽珈琲・長門牧場アイス、毎日のお供に旬の果物や野菜も。東京農業大学生の力作・黒耀石・草木染め・炭・ジャム・特産品おみやげの他 ◇10~17時半(休み:月・火・ときどき不定休) 信州・長和町古町2424-15 道の駅マルメロの駅ながと内(国道152号線沿) ◇nagawamachi.jp/publics/index/29