更新日:2024年11月23日
和牛にマトンにホルモン、どれも美味しい地元でも人気の焼き肉屋さん
雰囲気良すぎて失神しそうになった!
昔からある家庭的な焼肉店で根強い人気。何度食べてもうまい
飯田にいる友人に会いに来ましたので、夜は焼肉へ行こうということになりました。友人のおすすめがこちらのきこり。3人で6時過ぎに伺いましたが既に満席状態でした。飯田周辺は焼肉屋さんが大変多いと聞きましたが、これは何軒も回りたくなってしまうかもしれません(笑) さて、注文は店内の壁に貼ってあるメニューを見ながら。値段が書いてないということは時価なのでしょうか?とはいえひるまずに注文します。牛タン、牛もつ、トンチャン、ハツ、カシラ、マトンなど。そしてビールからの焼酎。 特徴的なのはマトンがあることと、お肉に下味がつけてないこと。なので普通にそのままの肉を焼いて、タレにつけて食べます。これだと肉の質とか誤魔化すことが出来ないので、自信がないとやれないスタイルかもしれません。ちょっと感動しました。 マトンは臭みが気になることもなく、柔らかくて美味しかったです。今回の体験により、よその飯田の焼肉店も制覇してみたくなりました。
古民家を改装した門構えが立派な、落ち着いた雰囲気の焼肉屋
「焼肉日本一の街」長野県飯田市にある、フレンチシェフのオーナーが経営する焼肉店。 飯田市の郊外にあるその店は、築300年という木造りの歴史ある建物。 大きな門を潜って入る店内はゆったりと食事を楽しめる空間。 黒毛和牛や地物のマトン、豚をはじめジビエも豊富。 この日は地物のサラダ(ルッコラが激ウマ)からスタート、怒涛の肉まみれコースは牛・豚・羊のあらゆる部位を堪能できました。 中でも「ミスジの握り」は最高でした。 シャリにサッと炙ったミスジをのせて箸で巻いてガブリ! 店員さんがお肉のウンチクを語りながら焼いてくれるのもいいですね。 お忍びで来たい店。
ランチタイムはいつも大賑わい。桜町駅徒歩3分、昔ながらの人気の定食屋
飯田市内の焼肉店は予約無しでは全く入れず。 ダメ元で電話をしたら席が取れるとの事。 有名店だけあって、肉もタレも美味しくて満足しました。 サガリ、豚ロース、ラム、上ミノと赤ワインを頂きました。
南信州牛もいただける七輪で焼く焼肉屋さん
日本一の焼肉のまち、飯田の、焼肉屋さん(^。^) 牛、豚、鶏ありますが、やっぱり飯田焼肉はマトンとラムかな。尚更、気の合う仲間との焼肉は最高です。 オーダーしてからのスピード感も結構いいのがオススメかなと思います。肉、酒共にいいですよ。
飯田市にある飯田駅付近の焼肉のお店
ヨガをした後に、みんなでワイワイ焼肉タイム(^。^)日本一の焼肉のまち、飯田市ではよくある光景! 「長野県産和牛タン」は、薄切り、厚切りタン元、タンげたの盛り合わせ。それぞれ食感の違いを楽しめ、美味い! 「南信州牛バラ(牛カルビ)」はサッと炙るだけで旨みたっぷりの脂が溶け出し、口の中で溶けていく感覚。その上、しつこさが無い。 その他に、和牛ハラミ、特選豚盛り、などなど。ハイボール、ワインと共に美味しく頂きました。
飯田、伊那八幡駅付近の焼肉のお店
ネットで調べていてふと見つけたお店でお邪魔してみました。 昭和な喫茶店って感じの雰囲気でとても良かったです。 昼の12時ちょうどくらいにお邪魔した時にお客は我々を含めて5名程度。。。 こんなもんなのかなと思っていたのですが、12時10分くらいになるとテーブル席が満杯に。。。 日替わりランチがあるせいか、値段がリーズナブルだからなのか地元ファンが多いようです。 日替わりランチが650円でこの土地にしてはリーズナブルなお値段のような気がします。 豚とネギの塩胡椒炒め みたいなメニューでしたが、中華出汁の味がしてとても美味しく頂けました。 また利用させていただきます。
飯田、飯田駅からすぐの焼肉のお店
豚タンガーリックバター絶品でした! スタッフのみなさんが とても明るく楽しかったです❤︎
白山町にある飯田駅付近の焼肉のお店
飯田駅からそんなに遠くない場所にあります。飯田市は人口1万人あたりの焼肉店舗数が日本一らしく、確かに焼肉屋を多く見かけました。この日は土曜日で何軒か当たり断られた後、こちらのお店に電話をかけたら5人なんとか入店できました。 上カルビ、ハラミ、牛タン、上ロースなどなど、たくさん頂きました。 こちらのお店はお肉屋さんがやっているらしく、とても美味しかったです。
飯田市にある伊那上郷駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
初めての来店(^。^)小上がり5テーブルのお店です。 カルビ、サガリ、タンなどなど、メニューの上から次々注文も、お肉が美味しくて更におかわり。 お肉もいいですがライスも旨い。#リピート決定
東和町にある飯田駅からすぐの焼肉のお店
「焼肉日本一の街」長野県飯田市にある、創業50年を誇る老舗焼肉店。 飯田市は「人形劇のまち」でもあるのですが、毎年人形劇フェスタを開催しており国内外からファンが駆けつけます。 ちょうどその期間中で、焼肉屋は軒並み満席。。 以前から気になっていたこちらに飛び込みで。 カルビとカシラを頂きながら生ビールを。 カシラは新鮮で歯ごたえが良く非常に美味しかった。 カルビはやや脂身が多すぎる感じ。 付け合わせのキャベツが大量で嬉しいです。 お婆さんお一人で切盛りしているようで大変そうですが、これからも頑張って続けて欲しい。
飯田、切石駅付近の焼肉のお店
岩村城下町の後に大正村へそして犬山市にある明治村に足を伸ばしました あまりにも広大な敷地の明治村、13時50分に着いて閉館は16時 約2時間で観て回るには駆け足で回らなくてはなりませぬ なんとか全てを見たつもりですが今度ゆっくり回りたいものです そして今回のメインの飯田市へ 人口1万人あたりの焼肉店の数が全国1位の街で焼肉を食べる事が目的 一応目星を付けてホテルにチェックイン フロントの方にオススメの焼肉店を尋ねると同じ店舗を勧められました。 部屋に入り予約の電話を 18時〜ならOKとの事で歩いて伺いました 先ずはビンビールで喉を潤します 注文したのは 盛り皿2〜3人前 4,950円 牛タン塩 1,540円 赤身カルビ 1,210円 レバー 550円 牛ホルモン 825円 マトン 990円 何を食べても美味しいです 肉の質もいいしタレも美味い 盛り皿のお肉はカルビ、サガリ、カシラ、チキンなどホルモンは入っていなかったので別注 ボリュームあります 牛タンはナイスな厚みで食べやすくそして美味い 嫁はレバーを食べないので1人で食べましたが美味しい 盛り皿にあったカルビも美味しかったのですが老夫婦には赤身カルビの方が好みでした ホルモンが旨すぎました、追加したくなるほどでしたが我慢 マトンとありますが生ラムの肩ロースなんですって 臭みはなく柔らかで美味かった 最後に小ライスを注文して焼肉丼に 大満足な夕飯となりました 流石は日本一の焼肉タウン飯田市の人気店 美味しゅうございました! 24/11/08 金曜日の夜 #日本一の焼肉の街 #コスパ良し!
飯田、飯田駅付近の焼肉のお店
旨味いっぱいの南信州牛を味わってください(^o^)
飯田市にある元善光寺駅付近の焼肉のお店
飯田の焼肉と言えば、【マトン】と【ホルモン】 旨し‼️ やっぱり焼肉は、東京より飯田〜〜❣️
お肉の質は素晴らしい。 それと希少部位が豊富にあり、興味深かった。 特に、国産上ミノと希少部位タン元は絶品でした。 お店の雰囲気は普通。 コスパはそれほど良くない、ちょっとお高め。 とくに上ミノは絶品だった。 たん元も希少部位はおいしかった ワンドリンクオーダー制は、買いてなかった為不快。 サービスの質に関しては標準。 お肉は美味しいが、おすすめはしない。
座光寺にある元善光寺駅付近の焼肉のお店
焼肉店だけどメニューが豊富で焼肉は焼き方にこだわりの店主がいる。その焼き方とタレを言われる通りに食べれば間違いない。また、ネギラーメンもオススメです。
飯田市にある切石駅付近の焼肉のお店
煙に包まれながら、ラムやホルモンを醤油ベースのタレで食べる焼肉屋
飯田では珍しいカウンター焼肉ありのお店(^^) 1人でも、仲間とワイワイでも、間違いないです。
【File.2 だいこく家 (長野県飯田市)】H29.9.21 *評価基準 ・普通基準は☆☆☆とする。 *総合☆☆☆ →一通りの種類もあり満足できる。また飯田ならでは?のラム系の肉もあり、飯田で焼肉!感は出るかも。笑 飯田の肉は肉質に拘る店がそもそも少ない印象だけどここも同様。 盛りメニューも豊富なので、友達や家族と気軽に焼肉!みたいな時に使うのが良いかと。 *味☆☆☆ →普通に美味しい。ただし、素材に拘っている印象は無かった。 *コスパ☆☆☆ →可もなく不可もなし *店の雰囲気☆☆☆ →家族連れが入りやすい。友達と焼肉とかなら良い印象。 *接客態度☆☆☆☆ →教育指導◎ *利便性☆☆ →飯田のビジネスホテルからは遠く、ここで焼肉食べるとなるとノンアルになる可能性高い。 #食欲の秋キャンペーン
育良町にある切石駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
飯田 焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!