更新日:2024年10月14日
名物である山賊焼が大好評の和食店
2024/05/04訪問 松本 萬来 日本酒 大信州 北辰流 美寿々 信州サーモン 馬刺し 山賊焼き ゲテモノ盛り合わせ #萬来 #松本 #居酒屋 #郷土料理 #日本酒 #地酒 #大信州 #北信流 #美寿々 #信州サーモン #馬刺し #山賊焼き #ゲテモノ #イナゴ #ざざむし #蜂の子 #蚕のさなぎ
ここは容易にこれるところではなく、上高地のバスターミナルから歩いて6時間ほど山道を登ってこないとこれません。 それだけの思いをしてここで食べるおでんとコーヒーは格別です。 そして何よりも景色が最高のご馳走です。いつまでもみても飽きない景色をずっと眺めていられる、そんな場所です。 #絶景
白馬の郷土料理が食べられるお店
日曜日昼過ぎにのんびり出発し、 夕方に「白馬八方温泉 八方の湯」に到着。 アルカリ温泉でさっぱりし、 郷土料理「おひょっくり」がそのまま店名になっているお店にて夕飯。 八方の湯の駐車場に戻ったら花火が見えました〜 #夕飯 #りんごサラダ #りんごドレッシング #800円 #ごはんセット #おひょっくり #550円 #白馬豚の生姜焼き #950円 #山芋なっとう梅風味 #650円 #まぐろたたき #1000円 #creditcard #白馬八方温泉八方の湯 #花火
穂高柏原にある柏矢町駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
近くまで来たら必ず寄ってしまうたまご専門店 種類が色々どれにしようか迷うけれど この頃は- ̗̀ お得 ̖́-セットが1番
地元食材を中心に、家庭料理をいただける店
やさしい味付けで少しずつ色々な種類のお料理を楽しめます。開店前に行くほうが良いです。駐車場が狭いので大型車は要注意です。 #目でも楽しめる料理 #胃に優しい料理 #週替わりランチ美味しい # #週替わりランチ
湧水で炊いた飯と味噌汁
お蕎麦を食べた。 わさびをスリスリして、ツーンとして 美味しかった。 湧水のゼリーも食べた。
松本、松本駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
2024/05/05訪問 松本 田楽 木曽屋 民藝巡り 1887年創業 明治20年創業 日本酒 善哉 生酒 本醸造 真澄 純米吟醸 辛口生一本 田楽 馬刺し うな玉 手打ちそば #木曽屋 #田楽木曽屋 #松本 #民藝巡り #民藝 #民芸 #民芸品 #民芸郷土料理 #1887年創業 #明治20年創業 #柳宗悦 #芹沢銈介 #小谷眞三 #柚木沙弥郎 #田楽 #馬刺し #うな玉 #手打ちそば #日本酒 #善哉 #善哉酒造 #松本 #真澄 #真澄純米吟醸辛口生一本 #宮坂酒造 #諏訪
お風呂上がりに温泉で炊いたお粥の、湯の花膳が食べられる人気のお店
秋の白骨温泉へ。 紅葉の眺めながらの露天風呂。 名物 投じ蕎麦を頂きました。 味よし。 お店の雰囲気よし♪
信州の新鮮な旬の食材を丁寧に手を入れた料理を楽しめるお店
私的鹿肉のたたき日本一!@信州 篠ノ井線松本駅17分。 信州はジビエと山菜の天国。梅雨前のこの季節、美味しい小料理を求め岳都松本の繁華街中町で見つけたこちらにドロップイン。 お酒は中町の湧水で善哉が仕込んだ中町オリジナル。お通しはうどとこんにゃくの味噌漬け。体験した事のない爽やかな苦味が初夏の陽気にあてられた身体を癒す。まさしく大地の恵みですな、野草は。 鹿は最近のお気に入り。だが、実は今まで美味しい鹿刺しを食べた事がなかった。ふむ、と一口含むと、鹿特有の血の臭みなど全くない野滋溢れる旨味が身体を駆け抜ける。その後脂の甘みがほのかに香る。これは美味しい!薬味のわさび漬とのコラボも松本ならでは。お酒が進まない訳がありません。 #忘れられない味キャンペーン
白馬の山里で育まれた新鮮野菜とお米を使った、農家の素朴な手料理を、旬の食材で
*2019.9* 白馬サイクルフェスタに参加=3=3=3 農かふぇでソフトクリーム(プレーン/350円)♪ ここのカフェも何度か来てるんだけど、やっぱり糖分補給でソフトクリーム目当てになってしまう。 走ってるとこの手のスイーツ食べたくなるんだよね(^^ゞ ほんわり甘くて美味しかった〜!
魚は氷見漁港から直送、美味しい海鮮料理が味わえるお店
海鮮丼定食 ¥1,300 落ち着いた雰囲気で日本海氷見港直送の魚介が味わえるお店です! 写真の海鮮丼は、蛸・マグロ・サーモン・真鯛・ヒラメが入っていました!
松本、松本駅近くの和食のお店
熟成肉が美味しい 玉ねぎの丸焼きも甘くて美味しい
サクサクしたフライが美味しい岩魚フライ定食がおすすめの和食店
ボード帰りに遅めのランチ♫ 丸々岩魚一匹のった天丼は、淡白な白身で川魚嫌な匂いもせず相変わらず旨し♫ 田舎蕎麦も風味抜群! ☆岩魚天丼セット
空港東にある広丘駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
炭酸麦ジュースと枝豆ととんかつラーメン。とんかつラーメンってどんな感じかと思ったけど排骨の上位互換って感じで良かった。
天丼とお蕎麦の組み合わせの「オススメ定食」が人気の定食屋さん
お昼食べに道の駅へ=3=3=3 今までおにぎりとかソフトクリームとか、ポタリングの補給食にちょこっと買うだけだったので、お店で定食食べたのは初めて(^^ゞ 天ざる(900円)とふるさと御膳(830円)に紫蘇の実しめじのおにぎり(110円)♪ 天ざるの天ぷらは茄子やさつま芋の他にコゴミやたらの芽、しめじなどの山菜が盛り沢山w(°o°)w お蕎麦は思ってたよりちゃんと美味しかった(^^♪ ふるさと御膳の信州サーモン丼もナカナカ☆彡 紫蘇の実のおにぎりも美味しかったなぁ!
妻籠にあるおやきの店
おやきではなく肉まん、素朴で美味しい。お漬物と温かいお茶と、いろりの前で頂きました。
塩尻駅からすぐの和食のお店
塩尻駅での乗り換えの時間のお楽しみです(^_−)−☆ 濃いめの出汁を少し太めの麺がガツンと吸収します! 信州人の味わいだなぁ♬
日本酒がいっぱい種類があって美味しいです 日本酒の値段も手頃で色々楽しめるのも嬉しいです 料理も美味しい
製麺所でお蕎麦を頂きました。 昨年も数回お邪魔してますけど、®️登録が未だのようで、初レビューしちゃいます。 製麺所が営んでる立ち食い蕎麦みたいな処です。簡単な囲いがあって着席して食べられますけど、雰囲気は「サクッと蕎麦」 もちろん機械製麺だけど、しっかり蕎麦で普通に美味しいです。 この日は映え意識で「全部乗せ」をオーダーです。白馬豚、かき揚げ、生卵、ワカメと欲張りさんな丼顔となりました。 食べれば分かる、何気無い実力。安旨、ツルっとした食感は記憶に残る味。 自転車好きには嬉しい、空気入れがあります。
信州食材を豊富に使った創作和食◆ランチ・ご宴会・ご会食に♪
友人と数名でランチに行って来ました。 黒毛和牛御前頂きました。おいしかった(^。^) おすすめ(笑)
松本・中信 和食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの和食のグルメ・レストラン情報をチェック!