平日昼12時過ぎ入店。先客でほぼ満員。入れ替わりで着席。その後も入れ替わりながらほぼ満員となっている。 早速、南部茶をベースに玄米をオリジナルでブレンドしたお茶でもてなされます。 特上定食(4,800円)を注文。 しばらくして待望の鰻重。こちらは蒸さない西寄りの調理法との事ですが、身はカリッとタレの焦げがたまらなく美味い。 脂ののった鰻は箸が進む。あっという間に完食。ご馳走様でした。
口コミ(24)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
外がカリカリ、中がじゅわ〜のうなぎが美味しすぎた♡
素晴らしい鰻と出会った。 見逃すくらい小さなお店というか小屋? 特上@4500 鰻さんは高いね 焦げてるくらいの焼き、だけどこの焦げも美味しいし、中はふっくら。 大好き鰻ベスト5に入ります! 富士山も見れた! #山梨の旅 #絶品鰻#関西焼き
【沼津出張編】 沼津から山梨に戻る途中に少し遠回りをして、前から「行きたい」登録していた南部町のうな富士さんへ。 こちらのお店は、山梨と静岡をつなぐ、国道52号線沿いにありますが、道沿いとはいえ、かなり山奥&かなり年季のある…いや決して綺麗とは言えない建物(ゴメンナサイ)で普通なら敬遠してしまうと思うのですが、なかなかの有名店なんであります。 11:00オープンだったのですが、10:30くらいに着いてしまい、しばし車中で待っていると、開店時間少し前に女将さんと思われる方が手招きし、店内に招かれました。 店内も決して綺麗とは言えない山小屋風で、テーブルと小上がり席がありました。 戴いたのは、「うな重 特上定食」(4200円)です。 うな重については「特上」か「特々上」となり、「特々上」は「特上」の1.5倍になるようです。 定食には漬物と肝吸いが付きます。 ただ噂に聞いていたほどではなかった気がします。 なんでも2代目に代わられたとのことなので、これからなのかもしれませんね。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
近くに旅行にきたので、鰻を食べに。 11時開店ですが10時半には既に駐車場が 埋まっていました、何とか1周目で入れました。 珍しい「うなぎの洗い」初めて食べました。 弾力があって噛み締めると、確かに鰻だ。 特上鰻は好きな外はカリカリ、中はフワフワで めちゃくちゃ美味しかった〜