更新日:2025年04月22日
新鮮な海の幸も、おいしい山の恵みも味わえる割烹料理店
とある日の晩ごはんはゴルフの懇親会で高岡にある日本料理屋さんへ。いつも美味しいおまかせのコースがいただけるお店、今宵は鰻三昧らしく楽しみです。 まずは白焼き、パキパキ食感、山葵塩が美味しい。一転蒲焼きはふわふわ、秘伝のタレがいいお味。うざくやお造りなどなどいただき〆にひつまぶし。なかなかのご飯の量でしたが最後のお出汁がいいお味でだし茶漬けとしても最高。高岡で鰻料理が食べれるお店があまりないので大満足の鰻三昧でした。 大将は何を作らせても期待以上、次はどんな無茶振りしようかな?(笑) #高岡 #日本料理屋さん #おまかせコース #鰻三昧 #ひつまぶし #ゴルフの懇親会 #ヘビロテ
高岡の美味しい魚。やっぱりかには美味い!すり身揚げは素晴らしく美味い
【新湊のホッカホカの紅ズワイガニ!!】 晩ご飯にこちらへ 暗闇に浮かぶ赤い看板に 『魚人』の文字がちょっと不気味で 入りにくさありますが、 店内はとても健全で、 威勢の良いスタッフが 出迎えてくれます〜 オーダーしたもの .刺身盛合せ .モツ煮込み .すり身揚げ .ホタルイカの沖漬け .新湊の茹でガニ 刺身盛合せは、 量は多くありませんが、 一品一品どれも新鮮でした~ すり身揚げは、 アツアツでスルッとした 食感が良かった 茹でガニは、 ほんのり塩味が効いたカニの身を 濃厚なカニ味噌につけると 旨味が更に引き立って 美味しさ倍増でした*\0/*
創業天保9年。四季折々のお菓子など豊富な品揃え。高岡ラムネが有名
代表銘菓「とこなつ」꒰ঌ(๑≧ᗜ≦)໒꒱⋆⸜♡⸝⋆ 大野屋は天保9年(1838年)に初代大門屋吉四郎がそれまでの醸造業から菓子屋に転じたのが始まりでございます。 以来この高岡の通称「山町筋」で菓子屋を営み続け現当主で9代目を数えております。 (ホームページより) 高岡ではご進物用としても大定番の和菓子。 親戚から手土産で貰いましたが、被る事もしばしば……(๑¯ω¯๑) 代表銘菓は和三盆糖に包まれた白い「とこなつ」 沖縄の極上の黒砂糖を使用した「田毎」 最近は高岡ラムネが人気みたいですね。 私は子供の頃からこの「とこなつ」が大好き。 子供の頃、よくばあちゃんが「かずみちゃんの好きなとこなつ、買うて来たよ〜。好きなだけ食べられ〜」 とよく買って来てくれました。 どれも賞味期限が1週間程と、あまり日持ちはしませんが、機会があればお試しを…… #高岡老舗和菓子店 #大野屋 #とこなつ #創業天保9年 #お店にはケーキもあるらしい #あずきが最高 #何を食べてもハズレ無し #甘党 #あずきばばあ #小豆洗い #2023/4月
富山の美味しいカレーうどん。お肉もゴロゴロ入っているから食べごたえあり
2024/11/10 吉宗@富山県高岡市宝町 カレーうどん(卵入り) 1,100円 ライス 200円 とろみ強め、と言うかうどんにカレーをそのまま掛けたぐらいのとろみ。下味がついた鶏肉がゴロゴロ入っている。
金沢港より直仕入れ! 新鮮なネタで握る本場北陸の回転寿司をご堪能下さい。
ランチは安くて良いですね
黒いスープが美味しいと評判、地元で人気のラーメン店
2025.4.3 CF出張 ・ご当地ぐるめセット 1,200- (黒醤油ラーメン、とろろ昆布おにぎり、高岡名物コロッケ) 14:54 並び無し 15:02 着飯 15:03 着麺 15:04 着皿
ブラックラーメンが人気の高岡にあるラーメン店
ここは、高岡でも有名だからと言うことで連れてきてもらいました。やはり、お客様が並んでいて食べたら次々と人が入ってくる感じでした。 私は塩ラーメンでしたが、細麺あっさりでおいしかったです。人気No.1は醤油ラーメンで麺がもちもちで美味しかったです。 平日も休日も並ぶんですって! また今度は醤油ラーメンをたべにきたいです。
【15時より営業】富山湾の新鮮な魚と、良質な米と水から出来た吟醸酒が旨い店
ホタルイカの酢味噌と天ぷら、白エビの唐揚げ、さしみ盛り合わせなどを頼みました。ホタルイカは溶けるように柔らかく、天ぷらや白エビの唐揚げはころもが他店にはないサクサク感が良かったです。木曜日の17時前に知らずに予約なしで来てしまい断られるかと思いましたが、18時までならいいですよと快く入れてもらいました。感謝。
高岡駅前にある、気さくな店長のいるお寿司屋さん
とある日の晩ごはんは中華居酒屋さんからこちらのお寿司屋さんへ。高岡駅前にあるお店、人気でなかなか予約が取れず久々の訪問です。 まずはお造り、いいお味です。コハダもつまみで。いい酢加減で美味しい。焼き物は穴子と西京焼き、これも美味しい。玉子焼きは焼きたて、熱々ジューシーでいいお味です。この頃にはお腹もいっぱい、〆にいくら巻きと鉄火巻きをいただき大満足です。 こちらのお店は今年は最後、また来年よろしくお願いします。 #高岡 #高岡駅前 #お寿司屋さん #人気店 #予約困難 #ヘビロテ
万葉線高岡駅前駅から徒歩4分。押し寿司地元のお酒が美味しい居酒屋
とある日の晩ごはんは高岡駅前にある人気の居酒屋さんにヘビロテです。何を食べても間違いないお店、今宵も美味しい料理をいただきます。 まずは今が旬のホタルイカを酢味噌和えで。ぷりぷりで美味しい。牡蠣は殻のまんま焼きで。こちらもぷりぷりジューシーで美味しい。白子は天ぷらで。濃厚で美味しい。定番の鮭のハラス焼きや鶏のハラミ焼きなどもいただきました。やはり何を食べても美味しい居酒屋さん、オススメです。 #高岡 #高岡駅前 #居酒屋さん #人気店 #旬の食材 #ホタルイカ #富山湾の神秘 #ヘビロテ
ランチは肉食女子で大賑わい!上質お肉の鉄板焼きレストラン
地元の人気店らしく、予約をした方が良いお店だそうです。 それを知らずに、予約無しで伺いましたが平日でもあったため、運良く入店できました。 ハンバーグとエビフライのセットにしましたが、美味しかったです。 ハンバーグは、ボリュームたっぷりでした。
唐揚げとエビフライのボリュームが話題!何を食べても満腹確実の洋食屋さん
どっかーーーん! て こんなに食えるかーーー!!! 意外にも なんとか 食べられた! 油が良いのかしら あっさりしてたのでいけちゃった! むちゃおいしかった! ニンニクがかなりきいた味
オムライスやカツ丼、カツカレーが人気、昔から地元で愛される定食屋さん
とある日のランチはゴルフの予定でしたが雨で中止に(涙) お昼には晴れましたが… で、久々に高岡で人気の食堂へ。 こちらで人気のメニューはかつ丼、ですがこの日はハムライスと野菜炒めを注文。 ハムライス、ハムなのがいいですね。子供の頃に食べた懐かしい感じがします。野菜炒めはしゃきしゃきでいいお味でした。 なかなかのボリュームでしたが完食、美味しゅうございました。 #高岡 #食堂 #人気店 #かつ丼が人気 #懐かしい味
能作の錫(すず)の器で富山の食材を楽しむ
娘の誕生日当日だったので、能作さんの風鈴が欲しいそうでどうせなら本社に行こうとドライブがてらやってきました。事前に電話して誕生日なのですが何かできますか?と尋ねるとプレートにこんなに可愛い贈り物が!風鈴もゲットできたし満足そうでしたー。 ありがとうございます♪
富山・末広町駅すぐ、落ち着いた雰囲気の美味しいお寿司屋さん
とある日の晩ごはんは久々に高岡市にあるお寿司屋さんへ。以前は好きな料理を注文するスタイルでしたが代替わりされておまかせになりしかもそれが雑誌などで取り上げられて人気とのことで行ってきました。一階はカウンター、この日は二階の個室でいただきます。 おまかせのコース 黒もずく 黒鯛のお造り 目鯛の西京焼き ホタルイカ あん肝と奈良漬け お好みで混ぜます 富山では珍しい黒鯛のお造り、思ったより身は柔らかい。あん肝と奈良漬けの組み合わせ、これはいいおつまみです。 握りは さより 赤鯛 アラ アオリ 中トロ 鯵 赤身漬け 桜鱒 甘海老 白海老 の十貫でした。(後半写真撮り忘れ) オーソドックスな握り、桜鱒が食べれたのは嬉しかった。今回は個室でしたがやはりお寿司はカウンターで食べたいですね。 #高岡 #タカマチ #お寿司屋さん #おまかせコース #旬の食材 #ご当地食材 #お寿司はカウンターが好き
オムレツのせチキンライスカニクリームコロッケが人気の洋食屋さん
息子とランチどーするー?って言いながらオータニさんの前を通過しようとしたんだけど 表4台駐車スペースに2台しか停まってなくて たまには洋食ランチに決定。 時間は11時40分でしたwww ランチタイム11時半〜なので丁度よかった。 相変わらず次々とお客様がいらっしゃって 食べ終わった頃には数名ほど待っておられました。 そうゆうの気になるので食後のコーヒーを早めにいただたいてお会計。 可もなく不可もなく 老舗の洋食屋さん! 美味しくいただきました。
家庭的な料理はどれも本格派の味わいでコースも人気、温かみのある居酒屋
とある日の晩ごはんはゴルフの懇親会で高岡駅前にある小料理屋さんへ。カウンターに並んでいるおばんざいが人気のお店、この日は事前におまかせをいくつか頼みあとは各々好きな料理を注文。 おまかせはお造りと天ぷらの盛り合わせと鮎の塩焼きでした。鮎の塩焼き、今年お初です。小ぶりだから頭から全部美味しい。天ぷらの盛り合わせ、山菜を中心にさくさくっと美味しい。他にもおばんざいからタケノコの煮物やおでんの盛り合わせ、バイ貝の煮つけや鯖の味噌煮などどれも美味しかった。 人気のお店なので予約は必須です。 #高岡 #高岡駅前 #小料理屋さん #おばんざいが人気 #鮎 #筍 #旬の食材 #予約必須 #ヘビロテ
カフェ利用にも。きれいな日本庭園が望める和食のお店
とある日の晩ごはんはゴルフの懇親会でこちらへ。国宝瑞龍寺の参道、八丁道沿いにあるお庭が素敵な日本料理屋さんです。 おまかせのコースでいただきます。お造り、焼き物、煮物、揚げ物などお肉とお魚を使ったコース、〆は巻き寿司と氷見うどんかな。ちょこちょこいろんな料理が食べれてボリュームもあり美味しかった。懇親会の料理が美味しければ成績は関係ありません(笑) #高岡 #国宝瑞龍寺 #八丁道 #日本料理屋さん #おまかせコース #大人数での利用もOK
高岡テイクアウトチャレンジ⑫の2 ネッツトヨタノヴェルとやまのテイクアウトマルシェ① クラフタンさん(山町筋)のローストビーフ昆布トッピング弁当 週末、ネッツトヨタノヴェルとやまさんのテイクアウトマルシェに行っていろいろテイクアウト。 先ずはテイクアウトリピートのクラフタンさんではローストビーフ昆布トッピング弁当を。柔らかいローストビーフに刻み昆布がよく合って美味しい。つけ合わせの昆布締めの野菜も美味しかった。 #高岡 #山町筋 #昆布料理 #富山県民は昆布好き #テイクアウト #テイクアウトマルシェ
どら焼き「清月」が評判、柏餅、水饅頭などももちろん美味しい老舗和菓子屋
マイBESTに大波乱(°o°;)彡 こちらのどら焼き、初めて食べました。 「帰りに小腹減ったら、食びられっけで持ってかれ〜」 と、何気な〜く貰って来ました。 結局自宅で食べましたが、コレ旨っ! 知ってれば、もっと買って来れば良かったヾ(=д= ;) ふわふわの生地に、やっぱり小豆が美味いね♪ 取り寄せ決定(*^^*) #マイBEST #マイBESTほぼ和菓子(笑) #ドラえもん #どら焼き #小豆ラバー #粒あん派 #お土産にも良い #2023/4月