とん汁の店 たちばな 公式情報とんじるのみせ たちばな

  • 和食好き人気店

お店情報
0255-72-2450

口コミ(74)

オススメ度:87%

行った
118人
オススメ度
Excellent 79 / Good 34 / Average 5

口コミで多いワードを絞り込み

  • 昭和42年創業の食堂の「とん汁」が人気となり、現在では県外からもこのとん汁を目当てにお客さんがいらっしゃる人気のとん汁専門店です。こちらのレシピを入手して我が家の定番料理となったとん汁、やはり本家の味を確かめたいということで、遠征の途中で寄り道しました。11:30過ぎに到着、幸運なことに連日の雪のせいか土曜日なのにお客さんの出足はやや鈍く、すぐに入店して同行者全員が同じテーブルになることができました。 メニューにはとん汁、焼肉、野菜炒め(それぞれ単品、定食)、とん汁ラーメンやつけそば、漬物などのつまみにもなる小皿、ドリンクが並んでいます。焼肉や野菜炒めは元の食堂の面影を残したメニューですね(^ ^) 私はもちろんとん汁定食、、、と思ったら限定の特製いなりを発見‼︎ すぐにプラン変更で、とん汁(並) 830円、特製いなり 180円、野沢菜 200円 でオリジナル定食にしました。卓上には薬味として一味唐辛子、マレーシア産のブラックペッパーがありましたが、せっかくなので自家製の かんずり 100円 も追加です。 待つこと10分弱で私たちのグループのオーダーが続々と運ばれてきました。丼に入ったとん汁はトロリとした潤いのある輝きを放っていて、とろける玉ねぎ、豚バラが渾然一体になり、よく煮込まれた木綿豆腐が顔を覗かせています。我が家の出来栄えも玉ねぎのクタりかたはやや固さを感じるもののほぼ同じ、まあまあの及第点を貰えそうかしら? 味は忠実に再現しているので、味噌の違いはありますが大正解‼︎ でも大鍋で作る本家の方が味噌汁と豚の脂がしっかり乳化されていてより一体感のある汁になっていました。これだけはかないませんσ(^_^;) かんずりで味変したら、辛味で味噌の甘味が引き立ち、これは我が家でもできそう、勉強になりました。特製いなりは見たことのない俵形の巻きいなり、シミシミに出汁を吸ったおあげはキッチリ固められたご飯に二重に巻かれていて、小さいのに食べ応えがありました。自家製の野沢菜はシャキシャキで茎の部分は瑞々しく、出来立ての新鮮な野沢菜を楽しみました。 このとん汁は引き算の美学の集大成なので、自宅では敢えてプレーンで食べていましたが、お店の薬味のラインナップを試してみて納得、今後は柚子胡椒、美味しい七味、ブラックペッパーなどで味変も楽しむことにしました。百聞は一見にしかず、ですね。とん汁やラーメンを楽しんだ私たちが出るときには、待ち行列が始まっていました。停まっている車のナンバーも地元以外が多く、本当に近い方はタッパーや鍋持参でテイクアウトしています。とん汁一本で全国で名前が知られるようになった老舗食堂、恐るべし‼︎

  • 【ふらっと北陸】 新潟の山間の雪景色を愛でつつランチのお店へ。妙高の人気店、とん汁の店たちばなです。数年前の夏に一度伺い絶品のとん汁を楽しみましたが、今回の注文は『とん汁ラーメン』!前日のランチにいただいたらぁめん花月嵐の期間限定メニュー『とん汁ラーメンたちばな』との食べ比べといきましょう。 まずはスープから。あっさりしながらもコク深くじんわり染み入る味わい。豚肉の旨みと玉ねぎの甘さが拡がります。麺は加水が気持ち少なめっぽい軽く縮れたコリしこ中太麺。なかなかいいですよ!しっかりした食べ応えの木綿にシャクシャクな玉ねぎ。ラーメン専門店も顔負けの美味しさです。 お供に頼んだ本日限定のいなり寿司はユニークな巻きものスタイル。密度の高い歯ざわりとほんのり柑橘系の風味が絶妙な一品です。野沢菜も活き活きとしてとってもフレッシュです。 さあ食べ比べの結果です。花月嵐の限定メニューのスープは本家の再現性高いですね。麺は本家の方が個人的に好みかな。そして豆腐は本家が木綿で花月嵐が絹。これは俄然本家の木綿に軍配が上がります。 図らずも貴重な食べ比べの機会を得られて大満足。 ごちそうさまでした! #ラーメン #旅グルメ

  • 平日の13時ごろ来店した際は常に10人くらい並んでいる状況でした。 豚汁は玉ねぎの旨みが良く出ていてコクもあって美味しいです! 玉ねぎはトロトロに煮込まれてます! 具の割合は9割玉ねぎで豚バラと豆腐が少しって感じでした笑 個人的には玉ねぎ以外の割合を増やしてほしいと思いました。 つけ麺の麺は普通の中華麺って感じの印象でした。

とん汁の店 たちばなの店舗情報

基本情報

TEL 0255-72-2450
ジャンル

定食 丼もの ラーメン つけ麺

営業時間

[火〜金] 10:30 〜 18:45 [日・土・祝] 10:30 〜 14:30 16:30 〜 18:45

定休日
毎週月曜日
祝日の場合は翌日
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
クレジットカード不可
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン / 北新井駅 徒歩16分(1.2km) えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン / 新井(新潟)駅 徒歩23分(1.8km)

座席情報

座席
47席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
Facebook https://www.facebook.com/とん汁-たちばな-149099471788273/
利用シーン
ランチ おひとりさまOK ご飯 禁煙 おしゃれなランチ PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
Saori Nabeta
最新の口コミ
Mihoko Kumagai
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

とん汁の店 たちばなのキーワード

目的・シーンを再検索

0255-72-2450