昭和9年開業の玉翠楼は戦後は米軍に接収され元祖ぼたん鍋の一軒宿として日帰り入浴も楽しめます。 pH10.3の強アルカリ性温泉はぬるりしたとろみがある美男美女の湯とか。 マスメディアの露出やドラマ撮影ロケも多い名旅館です。 東京の奥座敷として逢瀬の宿、密会の宿の雰囲気漂う趣がある宿ですがアノ人が玉繋がりで利用したかどうかは定かではありません( →_→) 不動ノ湯を出て庭の逆サイフォン原理で自噴する噴水や鯉と一緒に優雅に泳ぐ体長1mオーバーのチョウザメ(24枚目)を眺めながら抹茶とコーヒーを頂きました。 抹茶には羊羮がついていて風呂上がりにおいしいですね(抹茶とコーヒーが届く前に自販機でレモンサワーを買ってチビチビ飲んで待ちましたが) 猪がいろんなところに潜んでいるので探すのも楽しい! 次回半額入浴券を頂いたので近いうちにより一層すべすべ美肌になりに 訪れます。 #強アルカリ性温泉 #池にはチョウザメ #中庭にビール自販機あり #THE昭和の香り
口コミ(2)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
元祖猪鍋で著名な玉翠楼で、3時間入浴&丹沢定食(猪鍋+山菜川魚料理のコース)。 何を食べても、美味しい。 イナゴの佃煮、意外にもめっちゃ美味しい。 刺身もコリコリしてて新鮮。 しかし、何といっても猪鍋。味噌が様々な味を融合させ、超バカうま。最後は、オジヤ。ご飯に鍋のうま味をしみこませて堪能しました。 日帰りなのに、宿の人のホスタビリティも最高でした。 #猪鍋 #ジビエ #山菜料理