更新日:2025年03月09日
こちらが開店して早々に行ったきりとんとご無沙汰していましたが、ハンバーガーが食べたくなり行ってきました。 「チリバーガー(ポテト付)」1,300円 通常のモスバーガーより高めの設定ですが、ファーストフードのものとはちょっと違う、ボリューム感のあるハンバーガーです。 こちらのお店、国内に数店舗しかないそうなので、桜木町のここは貴重な一店舗です。 ちょっと離れたところに普通のモスバーガーもあるので食べ比べてみてもいいかも。
金曜日のランチで訪問しました。 野毛にある老舗精肉店「尾島商店」が営むカフェレストラン「MEAT CAFE OJIMA」。 老舗精肉店による、こだわりの肉を使った素材の味わいをダイレクトに楽しめるハンバーガーやステーキの専門店です。 「尾島商店」とは道路を挟んで反対側に店舗を構えます。 12時過ぎに到着しました。 混んでいます。 やはり人気店。 待ち客があるときは店の外にあるウェイティングリストに名前を記入して店先にある席に座って待ちます。 テーブル席、カウンター、テラス席と選べます。 ちょうど1巡目の客たちが帰り始めると席に余裕ができて、すぐに店内に案内されました。 店内は白と黒を基調とした明るい雰囲気で、接客は親切で感じがよいです。 メニューは精肉直営ということで肉系が中心となり、牛・豚・鶏のステーキやソテー、ハンバーグ、それにハンバーガー等、種類も豊富です。 気分に応じて様々なメニューから選べるのがハンバーガー専門店とは異なり、嬉しいポイントでもあります。 ハンバーグやステーキが定番でしょうが、ハンバーガーも逸品とのこと。 そのハンバーガーも数種類あって、今回は「チーズバーガー(ドリンク&ポテト付き)」を選びました。 見た目はそこまで大きくないもの意外とボリューム感があるシルエット。 はみ出すサウザンソースがチャーミング。 構成はバンズ、ソテーオニオン、トマト、チーズ、ビーフパティ(国産牛100%)。 けっこう高さがあるので専用のバーガー袋へ入れてから頂きます。 厚みがある熱々のビーフパティに甘いソテーオニオンと甘酸っぱいトマトが好相性です。 さすが精肉屋さんの運営だけあってパティのレベルが桁違いの印象。 肉が分厚くてかなりジューシーな味わい。 かぶりつくたびに肉汁が溢れ出して、これは最高の出来栄え。 肉肉しいですがけっして脂っこいことはなく、しかも見た目の可愛らしさとは裏腹に、旨味が強烈です。 やわらかく食べやすい食感ながら、しっかりと牛肉の旨味を感じられるジューシーな味わいのミートパティの絶品さに感嘆です。 「尾島商店」のこだわりの牛100%バティです。 そして、バーガーの美味しさを引き出す自家製プリオッシュのバンズ。 バンズは外はカリッと、中はふわふわ、もっちりしてて絶品。 やや甘味も感じます。 バンズだけでも美味しかった。 さらに、トマトも完熟で旨味が豊かで、野菜の調和がウリとも言えるバーガーです。 旨味たっぷりのソテーオニオンも入り、これらの肉感をしっかりと感じられるアイテムたちに、濃厚なサウザンドアイランドのソースがアクセントを加えています。 やはり全体をまとめるのはサウザンソース。 すっきりした味わいに。 ポテトは「じゃがいも」か「さつまいも」の2種類から選べて、珍しくて人気という「さつまいも」としました。 これが甘くて甘くて、嬉しい甘さで、しっかりと「さつまいも」の甘味が活きていて、普段食べている「じゃがいも」のフライドポテトよりもカリッとした食感がとても新鮮。 甘いけれども塩が軽く振られているので、甘塩っぱくて美味しいです。 この甘さがバーガーの味を上手に引き立てています。 「さつまいも」を選んで正解。 ドリンクは「ピンクグレープフルーツ」。 適度な酸味にリフレッシュ。 以上、横浜の老舗精肉店が営んでいるだけあり、こだわりの肉を使った素材の味わいをダイレクトに楽しめるハンバーガー&ステーキ店でした。
桜木町 ハンバーガーのグルメ・レストラン情報をチェック!