更新日:2025年03月14日
【小田原の幸ここにあり】1・2階とスタイルの違う空間で魚をテーマにした美食を堪能
ランチタイムにお伺いしました。家族連れや大人数で来店される方も多かったのですが、店内スペースが広く、カウンターとテーブル席の距離もしっかりもあり、おひとり様でも気兼なく食事を楽しめます。 子供連れも多く、スタッフさんの対応の良さは親御さん達には嬉しいものだと思います。 今回は初めてお伺いしたのでおすすめの賄い丼を頂きました。 満席状態でしたが提供スピードはかなり早かったです。 肝心のどんぶりは漬けになっている魚のぶつ切りがてんこ盛りで、食べ応え十分です。 また茗荷の清涼感や丼に添えられた漬物の食感で単調な雰囲気にならず、完食まで全てを楽しめる一品でした。
新鮮お刺身がリーズナブルな魚介と海鮮料理のお店
久しぶり来ました。前回は大人数での来店だったですが今回はソロです。刺し盛りヤバいです。地元の酒小田原宿もお米の風味があってコスパいいです。若いスタッフも親切丁寧です。マイナス点がありません。
ランチも夜ごはんもおすすめ。小田原駅近くの人気居酒屋
三連休の中日、小田原観光に出かけてランチ(^-^ゞ アジ定食♪ アジタタキとアジフライのセットで 税込み1600円! 新鮮なアジが2種類楽しめどちらもマイウー(^_^)v 小田原観光のいいスタートになりました( ☆∀☆)
ランチ後のデザート!
小田原市東町にある朝獲れた新鮮な海の幸を使った回転寿司ビストロ
マグロテールステーキ・アジ・本鮪赤身。 神奈川県小田原市の小田原ICの前にある回転寿司。 ここは「ビストロを楽しめる回転寿司」としておなじみで、全国回転寿司ランキングでは上位に来るお店。 小田原散策からの帰り道に最後に立ち寄ったのがここ。 長年あるのは知っていたがタイミングが合わずにスルーしていた。 火曜の12時に着いて店内は7割ほど席が埋まっている。 特にボックス席で酒盛りが始まっている。 それもそうだと思えるくらい壁際にはビール・日本酒・ワインなどが所狭しと並んでいる。 壁のメニューをみるとビストロメニューがたくさんあり、むしろ寿司より多いのでは…? 6軒目なので少しだけ食べて帰ろうと思っていたので、寿司からアジ・山幸の本鮪を、 もう一つの売りであるビストロからマグロテールを注文。 (追加は促されたが小田原の地魚が太刀魚しかなかったので他を食べる気がしなかった) アジは大ぶりにカットされていて鮮度が良い味。 本鮪の赤身はねっとりとしていてマグロの旨みが強い。 テールステーキはニンニクチップが乗って味を締めている肉厚の身が箸でほろっと崩れる。 ここのビストロはお酒に合うものが多いゆえに昼よりも夜に使うのが良さそう。 寿司を食べれるビストロという方が実情に合うと思う。 小田原に泊まることがあれば美味しいビストロだと思う。
小田原漁港の朝獲れ鮮魚を使った海鮮のお店
上品で、量もちょうどいい感じ。 美味しゅうございました。
小田原駅徒歩6分、小田原城から徒歩6分の本格薪窯ピッツェリア・トラットリア
Morizo @小田原 休日お昼にこちらのお店に伺いました 人気店のようでお客さんはほぼ満員でした。 パスタ、ピザ、アラカルト全てが美味しく小田原に来たらまた寄りたいお店になりました!
小田原駅から徒歩5分、海の幸がおいしいイタリア料理店
【スーパーガチンコピッツェリア(๑•̀ㅂ•́)و✧】 小田原に滞在する機会があったので 妻を誘って人気のピッツェリアに行きました! 小田原駅東口から徒歩10分くらいでしょうか? 古くから栄えた繁華街に有ります 小田原屈指の人気店なので予約しました(*^^*) 明るくて席数は多くなく家庭的なインテリアです! 店主のイタリア愛を強く感じます( * ॑꒳ ॑*) 注文 ★★★イタリアの生ビール グラスは上品サイズですがイタリアのビールは 珍しいので、1枚のpizzaに1杯を注文( *´艸`) ★★★マルゲリータ ナポリpizzaと言えばコレ! このお店は厨房の最前線にpizzaの焼き場がデーンと ピザ窯に入った火は常に静かに天上を焼き 壁を伝い炎が下に降りていく事を繰り返す いつまでも見ていられる美しさ(*´ω`*) 生地を伸ばして 注文のpizzaが素早く作られ釜に入る このpizza場を通り抜け厨房から飲み物が運ばれて来ますm(_ _)m動線のど真ん中にpizza工房が有る! 初めて観ました(*´ ³ `)ノ 生地も当然素晴らしい!ミミの具合も良いです 薄さも良いです! チーズやソースもオリジナリティーが有って美味しい バジルも良く香ります! 数あるチーズの選択と、トマトソースは本当に造り手で 味が異なり本当にナポリpizzaは素晴らしい(*´ ω`*) ★★★★ラッコアメーノ こちらはトマトソースを使わない逸品 イタリアサラミにハム 3種のチーズにバジル 私は断然トマトソース派ですが コレは美味いっす! 具材が濃厚なので、生地のバランスとバジルの清涼感 そしてビール!ぷはぁ!(>▽<)/〘[] 大満足です!!店名のpizza!是非ご注文してください ★★★★オダワラーナ その日の新鮮魚介のトマトソース この日は鯛でした! 小田原の魚介はとっても美味しいので 是非注文していただきたい!! なかなかのボリュームなので 普通の方は1人一枚だと思いますが 旅費をかけて味わいに来てますから ドルチェもいただいていきます! ★★★★ピスタチオのジェラート ピスタチオ好きにはたまらない(๑♡∀♡๑) ★★★ティラミス 定番のデザートですがお店ごとの味が有って 私は好きです!美味しい〜 ★★★エスプレッソ スーパー濃縮のコーヒーに角砂糖を浸して食べる 会計は2人で13000円くらいでした 時間帯がランチなだけでリッチな夕食のつもりで 食べたから大満足です!( *´艸`) 小田原観光はミナカがお洒落で便利なのですが 地元の方も行かれるお店などは安くて海の幸が 贅沢で良かったです(*^^*) このお店も観光とは切り離して行くべき ピッツェリアなので 小田原のせっかくグルメとして推薦します!( ̄^ ̄ゞ #私が応援したいお店! #素晴らしいピッツェリア #海の幸 #具材がリッチ #ピザ窯が素敵 #人気店なので予約しましょう #また行きたいお店
小田原、小田原駅付近のカフェ
小田原城に併設されている報徳二宮神社のところにあるカフェ。駅から少し離れたところにあるきんじろうCafe&Grillというお店は姉妹店です。 きんじろうソフト 500円 二宮金次郎にゆかりのある北海道赤井川村の山中牧場より直送される新鮮な牛乳で作られた濃厚なソフトクリームに、二宮金次郎の孫や弟子たちが開拓した北海道豊頃町の甜菜糖を使用して作った報徳練乳のソースをかけ、最後に二宮金次郎さんをかたどったクッキーが乗った、まるごときんじろうさんのゆかりまみれソフト!笑 生乳の甘みが詰まった新鮮で濃厚なソフトクリームと濃い練乳ソースの相性が抜群でかなり美味しい。 ザクホロのクッキーもおかわりしてきんじろうまみれにしたいくらい美味しいです。 食べ終わった頃には人慣れしたサルが遊びにきていて、山には食べ物がないのかな、と心配になりました。
目の前に広がる相模湾を眺めながらくつろげるオープンカフェ
絶景とともに食べる絶品パングラタン! 近くまで行けるバスがないので、お店までは車で行くか最寄駅から2時間くらい歩くかしか方法がありません笑 頼んだのは、 パンケースに入った魚貝グラタン 1,700円 ここにきたら絶対これ!と決めていた魚貝グラタン。大きめパンにたっぷりホワイトソースのグラタンが入っているのですが、まずパンがめちゃくちゃ美味しい!食べる前は、ハードでモチっとしていてちょっと重い感じかなーと思っていたのですが、その全く逆!さっくりしていて軽くてすごく食べやすい。とろりと垂れるグラタンソースをディップして食べるのも、ソースで染み染みのパンをナイフで一口サイズに切って頬張るのも最高に美味しい。いい意味で裏切られました。笑 ソースも濃厚で魚貝の旨みがぎゅっと詰まっていて、一口食べただけで口いっぱいに海老を中心としたシーフードの美味しさが溢れます。 よくテレビで紹介もされていますが、ここは目の前に相模湾が広がり、すぐそこには電車も見ることができる最高な景色。ゆったりとした休日を満喫するのにぴったりなお店です。そして、運が良ければお店の下にお馬さんが見られることも! 今回は牧場の担当の方がいなかったので案内はしてもらえませんでしたが、いれば馬がたくさんいるところまで案内してくれるみたいです。
前回いけなかった、やまやさんに行って来ました。 お店はカウンターだけのシンプルな感じ。 味は最高。 是非また行きたいです。 美味しゅうございました。
小田原漁港場外市場にある魚介・海鮮料理のお店
Retty 1っ星人気店❣ 此処のところ、「根府川周辺」が多かったのですが、「早川」に久々に来てみました。 『道路沿い』の『大型店』はお値段もそこそこしましたが、『早川』の『小田原市場』の周りは『リーズナブル』の店も結構あります。 『小田原場外市場』の食堂、『港の台所なみ』にお邪魔します。 2階にあって、あまり目立ちませんが、『店内』は広く、『オールセルフサービス』となっています。 まず、『券売機』で『食券』を買い、『店員』に渡します。 『なみ漬け丼』〈¥1450)を頂きます。 『地魚とマグロ』の漬けがトッピングされます。 この『魚達』が『平皿』に乗って、登場、『胡麻』の風味がこの時点で伺えます。 『ネタ』は漬けてあるので、わかりにくいですが、『マグロ』と『カツオ⁈、カンパチ⁈』はなんとなくわかりました。 『丼飯』はセルフで注ぎにいきます。 『お替り』自由なので、最初の半分は『塩カマスご飯』にして、もう半分は『白米』にしました。 忘れてましたが、『海藻ご飯』も『ジャー』がありました。 『塩カマスご飯』に乗っけた『漬けの魚達』美味しかったですね。 あと『セット』で『味噌汁』と『ごぼうの漬物』、『大きめの釜揚げシラス』どれも美味しかったです。 『味噌汁』も『お替り』無料。 尚、『平日』だけだと思いますが、『ドリンクコーナー』の『ドリンク』が『フリー』です。 『アイスコーヒー』を頂きました。 12時前に入店しましたが私が1人目の様でした。 さすがに『昼過ぎ』はお客さんが次々と入ってきました。 そして『トレー、器』を返却棚へ 美味しかったです。
地元小田原の新鮮な食材を使ったメニューが揃っている板前バル
アジフライとおでん最高です
新鮮な魚と板長の腕前が自慢!老舗鮮魚店魚國直営の海鮮レストラン
ボリュームあり
見た目も楽しい、ハワイアンなパンケーキのお店
【神奈川県小田原市】 最近、友達と「湘南パンケーキの本店ってどこなんだろうねー?」って話になってここに来ました! みなとみらいで行こうとしたら接客が微妙で帰ったのでここがお初となります(^^) まずは人生初のフィッシュアンドチップス。お魚が地魚なんですって⭐︎ケチャップとタルタルソースがついていてふわっとしていました。 パンケーキはシンプルなものを。友達はチョコレートとイチゴ付き。結構分厚いのが3枚も入ってて食べきれませんでした(・・;)ナッツが乗って食感が楽しかったです⭐︎ 駐車場がめちゃくちゃ入れにくいand出しにくい。。ちょっと大きい車は要注意です!
老舗の古き良き伝統の雰囲気に包まれながら、味わう鶏肉料理は格別
手羽先は絶品だったな。よく焼いてもらうといい。当然小田原だからかまぼこも美味しい。焼酎のお湯割を頼むとお湯と焼酎を分けて、お酒のようにビンから注いでくれる。サービスも良い。
かまぼこの鈴廣が経営しているバイキングレストラン
平日だったのでお昼時でもすんなり入れました。イカの塩辛とキノコのクリームパスタがヒット。
小田原産食材をメインに季節に合わせたメニューが楽しめる、地元客が多く通う名店
RYOに並んで絶対に間違いの無い店@小田原。 お任せでカウンターで飲むのが今更マイブーム。 メニューに無いものが出てくるので毎回楽しみ! #小田原 #遊び心あり #間違い無い店 #店内お洒落すぎ #お通しからすでに美味しい #お洒落にきめたい日ディナー #活気がある店内 #お忍びデート #恋に効くディナー #恋人を喜ばせるディナー #セレブ女子会
絶品、新鮮な魚介を堪能するならこのお店
■アクセス 小田急線・小田原駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とランチ ■概要 小田原駅の東口近くにお店を構える、炭火焼き・炉端焼きがコンセプトの居酒屋。 居心地の良いダイニング形式の店内で、海鮮を使ったお料理をお得に楽しめることで、観光客から地元の人々まで人気を誇るお店です。 ■メニュー ディナータイムでは炉端焼きを中心とした一品料理とお酒を楽しめ、ランチタイムではお刺身定食や海鮮丼をリーズナブルに頂くことが出来ます。 せんべろセットなども用意があり、お酒もお得に楽しめるプランがラインナップ。 この日はランチタイムでお伺いし、本気の海鮮丼(1,780円)をオーダーしました。 ■感想 箱根旅行の道中に小田原駅に降り立ち、海鮮が美味しそうなお店をリサーチしたところ、ヒットしたのがこちらのお店。 小田原名物のアジフライや、マグロ頬肉のステーキなど、豊富なバリエーションのお料理に目が惹かれます。 頂いた海鮮丼はネタが9種類も入っており、ウニやイクラなどの豪華な食材も盛り込まれた、満足感の高い構成。 特に小田原名物であるアジが美味しく、程よく脂が乗った旨味たっぷりのアジを楽しむことが出来ました。 セットでサラダやあら汁もついており、魚介の旨味がギュッと凝縮されたあら汁は、お代わりしたいと感じほどの一品でした。 お刺身をつまみにお酒を頂く楽しみ方も良さそうなので、また小田原に立ち寄る際にはお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
小田原~真鶴~北海道、美味い魚を握りで、刺身で
慶事(両家顔合わせ)で利用しました。 駅からすぐなので立地的にもベストでした。 朝凪コース 6,600円 ・小鉢三種(胡麻豆腐、ゆばのゆずおろし和え、おひたし) ・蟹と蟹味噌の茶碗蒸し ・お造り(イシガキダイ、ショウゴ(カンパチの幼魚)、カツオのたたき) ・秋鮭の幽庵焼き ・握り(本鮪、秋鮭、ソウダガツオ、フエフキダイ、ニザダイ) ・自家製ブランマンジェ 茶碗蒸しがわりと最初の方に出てきたのには驚きましたが、蟹味噌のエグみが全くなくてめちゃくちゃ美味しかった!熱々できたのもありがたい。 お造りのショウゴは初めて食べたのですが、もっちりして初めての食感。なんかお肉みたいでした。 幽庵焼きも旨みがすごくて白飯と食べたくなりました。見た目にも美味しくて◎ お寿司はシャリが小さめで食べやすくて、ゆっくりコースを食べていたのでわりとお腹いっぱいだった女性陣にとって救いでした笑 白身系はお塩で食べるのをおすすめされましたが、旨みが引き立ってとても美味しかった。個人的にはニザダイがすごく好きでした。 最後のデザートも甘すぎず良い口直しになりました。 事前に利用目的を伝えていたので、ランチョンマットや箸かざりも素敵なものを用意してくれて、コースの最初には縁起の良い桜湯も出してくれました。 次々に料理が来て少し忙しない感じがしてしまいましたが、結果2時間半ほどいたことにびっくり。あっという間の時間でした。ごちそうさまでした!
小田原 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!