更新日:2021年01月13日
なにもかもが昭和。朝から呑める大衆食堂。1960年に開店
昼酒のアテにおかあさんに作ってもらった “肉野菜炒め”も“蕪とがんもと椎茸の煮物”も ホッと癒される家庭的な味わいがある いい感じに煤けた空間にどっぷり溺れそう ずっと続いて欲しい小さな昭和大衆食堂 練馬で…
Koichi Nomura
名物は平打ち麺のニラ焼きそば!練馬の胃袋を支え続ける老舗中華屋さん
レバニラを求めて 「中華菜館 小姑娘(しょうくうにゃん)」さんへ。 「あー、レバニラ食べたいなぁ…」 という思いつきは、よくあること。 「うわぁ、何処そこのレバニラ食べたいな!」 こちらの方は、もう一種の…
Daichi Maeda
アットホームな洋食屋さん。ステーキがおすすめ
【サガリステーキにハンバーグ】 近所にある町のステーキ、ハンバーグ屋。 ステーキにハンバーグ、カレーライス、 タコライスに生姜焼き。 子供も大人も、心踊るラインナップだ。 肉の組み合わせのセットメニュ…
Hirotaka Kawasaki
おばあちゃんの揚げるとんかつが食べたくて、また寄ってしまう
子どもたちは、常にお腹を空かせているし たくさん拵えれば、ぜんぶ食べるだろう。 “おばあちゃん”という存在は “子どもたち”を、このように捉えているだろう。 あー分かる、って人も少なくないと思う。 この日…
柔らかめにゆでた太い麺が好評のスパゲティ専門店
【ハシヤの系譜 たらことウニとイカのスパゲティ】 和風スパゲティの礎を築いた“壁の穴” その“壁の穴”から派生した“ハシヤ” またその系譜は、八丁堀の“マイヨール”や原宿の “スパゴ”、恵比寿の“アンクルトム”、…
夜まで定食を食べさせてくれるリーズナブルな中華料理屋さん
ドリンク、前菜、一品料理をそれぞれ 選択肢から自分好みに選んで980円。 そうなると一般的に味が不安になるけれど どの料理も日本人好みでおいしかった。 我が家から1番近いコスパ高い創作中華。 新江古田で女房…
気軽に入れるとんかつの店。チキンカツや唐揚げもあり美味しい上コスパ高し
松屋が展開するとんかつ屋さん。リーズナブルでボリュームあって、遅い夜も安心なチェーン店♪ 毎度の会議前の資料作りで遅くなり、電車で練馬を通ったのは22時30分! もう、お腹限界です~。電車を飛び降りたもの…
磯部圭太
ワイン、チーズなどの輸入食材豊富に扱うカフェ・バー
“知る人ぞ知る、穴場イタリアン” 練馬駅北口を出て、千川通り沿いにある、輸入食材なども扱うワインショップ「鬼頭商店」。外観は普通の酒屋だが、店の奥に10名程度座れるミニイタリアンレストランをオープンして…
Ichiro Kadowaki
豊玉北にある練馬駅からすぐのカフェ
練馬区にある桜台駅付近の中華料理店
言わずと知れた中華のUNIQLO(?) ずうっと、食べたかったんです。 エビチリ、油淋鶏、麻婆豆腐、餃子の四天王!!これぞバーミヤン!! どれも飛び抜けた美味しさではないけど、まずいことはないという安心感。 …
Chinatsu Yako
練馬区にある桜台駅近くのスペイン料理店
マーボ豆腐が人気でボリューム満点で美味しい中華料理のお店
飲み放題3000円で何品出たのだろう。 打ち合わせしながらで写真撮れずでしたが、 コスパは最高でした! この黒酢の酢豚、かなり大きめのブロックですが、飽きずに食べられるお味で糖質制限されている方には最高な調…
Kazumi.S
懐かしの学食のノリが楽しめる区役所内にある食堂
デカイ とにかくメガです。下のトレーと同じ大きさです(笑) 学食のノリのメガカレーです(笑) 役所の社員食堂ですがもちろん一般の人も大丈夫です。後輩にメガカレー720円食べさせて自分は大盛りカレー570円 い…
Haruhisa Matsutomo
練馬、練馬駅近くのカフェ