ランチ予算: ~1000円
ディナー予算: ~1000円
こんな人たちがオススメしています
最新更新日時:2018年03月31日
南 たすく 投稿:2017年02月05日 14:52
ホテル等が立ち並ぶ渋谷の一角。
その只中に、「名曲喫茶ライオン」は屹立しています。
しかも、昭和元(1926)年から。
現店主は、三代目。
変遷する時代を超えて、名曲喫茶としての在り方を保っています。
ヨーロッパの歴史あるホールの如き重厚な店舗。
外装・内装全てのデザインを、初代自らが手がけたそうです。
昭和20(1945)年の東京大空襲により全焼。
昭和25(1950)年に、デザインを変えることなく再建されています。
建物は、三階建です。
地下や、三階へと繋がる階段がありますが、現在店舗としているのは、一・二階。
一・二階の奥は、吹き抜けとなっています。
吹き抜けには、シャンデリアと、巨大な立体オーディオ。
一階も、二階も、その音に満たされています。
その再生装置を祭壇とする教会のように、座席が並んでいます。
背凭れの高い、赤いビロードの椅子に、白いカバー。
二階の窓は、上部が半円形になっています。
そこから差し込む光が、店内に濃い陰翳を齎します。
柱に施された金色の装飾。
柱と柱を繋ぐ凝った曲線はモスクのよう。
階段や吹き抜けの手摺の曲線も美しい。
崇高感に満ちています。
この空間で、合唱曲などがかかろうものなら、感動に打ち震える思い。
曲の合間に、作曲者、曲名、演奏者がアナウンスされます。
ケーキメニューなど、ありません。
コーヒー550円。
癖のない、良い味わい。
曲に聴き惚れて、冷めてしまっても美味しい。
その味は、ロンドンにあるライオンベーカリー直伝とのこと。
レコードの傷を針が拾うプチプチという音を、久々に聞きました。
しかも、大音響で。
デジタル化以前は雑音でしかなかったその音にさえ、聴き入ってしまいます。
#純喫茶
#名曲喫茶にて
Takafumi Inagaki 投稿:2017年10月05日 19:53
渋谷の喧騒の中に突如現る異空間喫茶
知る人ぞ知る名曲喫茶ライオンさん。
やっと、行くことができました。
こんな場所にあるの?
と思えるような場所に突如現れるお店。
中に入ると薄暗い店内に、
大きなスピーカーが奥に陣取り、
それに向かって席が配置されています。
それもそのはず、
こちらライオンさんでは毎日定時コンサート
と言う感じでクラシック音楽を流しているそう。
とても、会話ができるような
雰囲気ではありません。
もちろん、店内は撮影は禁止。
そんな中、ちょっと暑かったので、
アイスコーヒーを飲みながら、
しばし、悠久の時間を過ごします。
周りもみな一人でスピーカーから
流れるクラシックに耳を傾けています。
何とも言えない贅沢な時間
を過ごすことができました♪
…
Kaya Takatsuna 投稿:2017年06月11日 10:46
[日本の喫茶店を古い順に巡る旅in東京 vol.3] 名曲喫茶ライオン 創業1926(昭和元)年。
渋谷の道玄坂・百軒店というある意味ディープで異空間なローケションにありながら、「名曲喫茶ライオン」はそれを遥かに超える別次元の世界が待っております。昭和に戻るという感覚よりも、中世ヨーロッパに行ったような、もしくは宇宙空間に投げ出されたような非日常を味わえる、唯一無二の喫茶店。
ー名曲喫茶ライオン メモー
♡お店のパンフレットに「珈琲と立体名曲」とあるように、特筆すべきは3Dスピーカー。店内に設置されたスピーカーは高さ3メートル。初代店主の山寺弥之助がパイオニア社に依頼して作ったオリジナル特注品です。
♡全60席は、ほぼ全て巨大スピーカーの方を向いています。2階席あり。
♡音楽はクラシック。数え切れないほどのレコードコレクションから演奏されます。レコードが終わるたび、アナウンスが流れます。
♡店名の「ライオン」は、ロンドンの「ライオンベーカリー」に由来。コーヒーはライオンベーカリー直伝のネルドリップ。(今ロンドンのライオンベーカリー調べたけど存在を確認できず。現存するかは不明。)
♡飲み物のみ。フードなし。でもレモンスカッシュ、抹茶フロート、それからアイスクリーム、、と魅力的なドリンクメニュー揃ってます。グラスもレトロで素敵。
♡創業者は山寺弥之助さんは24歳の時にライオンを創業。外装、内装のデザインを自ら手がけたそう。(山寺さんは平成2年に91歳で永眠)
♡他にふたつとない建物は、昭和20年に東京大空襲により焼失、昭和25年に同じデザインで再建し今に至ります。
♡毎日午後3時と7時にコンサートあり。それ以外の時間はリクエスト受け付け。私がいた時は、モーツァルトのピアノコンチェルトのあと、ミケランジェリ(アルトゥーロ・ベネデッティ)のリクエストでした。
オーダーしたのは、、、、
★ブレンドコーヒー
昔ながらの苦味たっぷりコーヒーです。ミルクとお砂糖をたっぷり入れていただきました。
ひとりで行くのがオススメの喫茶店。
学生時代、渋谷で遊びまくっていたと豪語する父親を連れて行ったのですが、ライオンに着くまで「この先にリキパレスがあったんだぞ〜」とか、「あー、ここの角にストリップ劇場があったなぁ、、、」と言いながら楽しそうに歩き、到着してアイスコーヒーを注文して席に着くやいなや爆睡。。。。名曲喫茶ライオンの存在は全く知らなかったそうです。私の血の繋がりなんてこんなもんです。
とにかく、普段使っていない脳の奥の奥まで心地良く刺激されました!スピーカーって凄いですねぇ。ここまで体に入ってくる音楽が変わるとは。耳で聴くというよりは、体全身、第6感まで使って聴いている気分になりました。ただ建物は正直かなり老朽化しています。早めに行かれることをオススメいたします。
#日本の喫茶店を古い順に巡る旅 #お一人様 #昭和元年創業 #パイオニア製スピーカー #クラシック #レコード喫茶 #東京
Chan_Tarai ランチで利用 投稿:2016年08月01日 19:33
久々の渋谷百軒店「名曲喫茶ライオン」。都会でのプチ避暑&現実からのプチ逃避行。
ドアを開けると、今まで見たことがないくらい席が埋まってる。
ここへはひとりになりたいから来るので、迷わず2階への階段を上る。
さすがに空いてる。2階席はホント10年ぶりくらいだ。
アイスコーヒー(570円)を注文。今月のプログラムに目を通す。今日はベートーベンの特集か。
ふだんクラシックはまったく聴かないけど、ライオンで聴くhi-fiの大音響は迫力があって、その世界観に吸い込まれる。
都内で、たった数十分で、こんなにリラックスできてリフレッシュできる場所、そんなにない。
また近くに来たら寄らせてもらいます。
…
ほりじゅん 投稿:2017年06月02日 12:49
つい長居してしまいます。ノスタルジーかな。
普段クラシック音楽には親しんでいないのですが、店の重厚な雰囲気、帝都一の立体音響、そしてコンサートよりは気軽なので、大のお気に入りです。トイレに行ったりも自由ですしね!
ミルクセーキを出してくれる点もポイント高いです。
世界遺産にでも指定してくれないかな?でもそうしたら、安心して来なくなってしまうかも。
プログラムを毎月2回も印刷して客に配っているのも立派だと思いませんか?並みの喫茶店では出来ないことですね。
今日はランチの店が偶然この近くだったので、予定外の訪問です。嬉しい!
#世界遺産級
#レコード鑑賞
Chan_Tarai 投稿:2014年04月29日 13:38
渋谷百軒店の名曲喫茶ライオン。現実から一時避難したい時はココ! 外に出るとき、少しは気持ちがラクになってるはず。
日頃クラシックは聴かないけど、この、外界から回路が完璧に遮断された“帝都随一を誇る”音響空間、悪くないです。
演奏プログラムが書かれた月替りのリーフレットも素敵。
「アメリカの雑誌オーディオに当店の演奏装置が写真入りで掲載になりましたので渋谷のライオンは世界的のライオンになりましたことを光栄に存じております。-昭和三十四年-」
ちょっと文章がおかしいけど、少なくともこの時点からこの店の時間は止まっている。
1926年の創業から88年、“世界的のライオン”になった昭和三十四年からすでに55年。この店の歴史が僕らをやさしく包んでくれるんだろう。
500円の珈琲一杯でリラックスできる、ありがたいお店です。
#隠れ家
#カフェ
Daigo Sakane ディナーで利用 投稿:2016年07月31日 21:55
素晴らしい空間。
無駄な言葉はいらない。
生ける昭和モダン。東京で指折りの大好きな場所になった。
自分が吐く空気までその匂いに染まり、異世界の空気感を噛み締め、微笑む。
平成生まれだが、観光地化されてない本当の昭和?なのかもしれない。
あくまで想像ですが、、、
…
Satico.M 投稿:2017年08月07日 18:43
渋谷の有名な名曲喫茶に初訪問。扉を開けて、足を踏み入れた瞬間から荘厳な音楽が響き渡り、薄暗い店内は教会みたいな雰囲気。
二階席に通されました。空いていたので真正面の中央1列目に座ると歴史を感じるライオンが目の前に。なんだか贅沢な気分にw
そしてメニューと共に8月の音楽プログラムが手渡される!なんともレトロなデザインでタイムスリップした感を味わいましたw
レモンスカッシュとアイスはどちらも上品なサイズ感。友人と一緒でしたが音楽を愉しむ場所なので、しばらく雰囲気に浸って現実世界に戻りました。
…
Tetsuya Natsuka ランチで利用 投稿:2016年09月03日 11:02
渋谷にあるクラシック音楽が聴ける喫茶店!
喫茶店だが、席はコンサートホールさながら、前向き席しかなく向かい合う席はない。(2階にはあったかもしれないが)前方の大きな音響設備から流れるクラシック。渋谷の喧騒を忘れることができる異空間だ。
店内撮影は禁止、店内ではお静かに。ゆっくりクラシックの世界に浸ろう。
…
Yasuyuki Enokiuchi 投稿:2013年10月26日 22:00
昭和元年創業の今では絶滅危惧種とも言える名曲喫茶。異質な空気が流れる百軒店商店街の中でも、その存在感は際立っている。
東京大空襲後に建て替えたらしい外観は重厚感があって、初見だと入りづらい。事実、今まで何度も前を通ったが入店するに至らなかった。
意を決して入った店内は、予想通りの異空間。内装も昭和で、青暗い照明がさらなる異様な雰囲気を演出している。
店内は撮影禁止、私語禁止でただひたすら立体スピーカーから流れるクラシック音楽に耳を傾けるのみ。アイスコーヒー【520円】にはガムシロが入っていて甘いが、飲食がこの店の目的ではないので問題ない。渋谷の喧騒から離れ、クラシックを聴きなに思う。
…
Ryuichi Kitazono ディナーで利用 投稿:2016年05月20日 20:10
【渋谷でクラシックが聴きたくて。扉を開ければ異空間】
1926年創業の老舗喫茶店。巨大な木造スピーカーでクラシックが聴けます。
店内は私語禁止の本格派。デートでは筆談になります(たぶん笑)
店内のつくりは喫茶店というより、教会のようです。店内のブルーの照明は「クラシックの曲想をふくらませるのによい」と店主がこだわったとのこと。
◇ソーダ水 570円
緑色に輝いたソーダを飲んでいると、サティの「ジムノペディ」が流れます。渋谷であることを忘れてしまいそうです。
この喫茶店では曲のリクエストができるということで、ドキドキしながらドビュッシー 「月の光」をリクエスト。いい時間でした。
…
Atuhiro Oikawa ランチで利用 投稿:2015年12月23日 17:22
店内は撮影禁止。戦前から続く日本一と言われる音楽喫茶。
一階から二階までの壁を全て覆うスピーカー。5000枚もあるレコードがあり、リクエストすればかけてもらえます。
基本的に無言でいなければいけない空間も、すごく素敵です。また行きたいと思います。
…
Satoru Motegi 投稿:2014年03月09日 19:53
Rettyで見つけて以来、クラシック好きとして気になってた店。ヒマな日があったので足伸ばしてみました。
1926年創業というだけあって、店内は昔にタイムスリップしたようなレトロな雰囲気。店内には大型のスピーカーが置いてあって、どの席に座ってもいい音でクラシック音楽を楽しめる。店内撮影禁止ということなので、写真を載せられないのが残念。
3時と7時に予め決まったプログラムに沿った演奏、それ以外の時間はリクエスト曲を演奏するというスタイルらしい。この日のプログラム演奏はシベ2。
コーヒーは500円。少し酸味のある味が個人的に好み。
おかわり割引がないのは残念。
ついつい3時間ほど長居させて頂きました。時間余った時はまた行きたいなー。
…
椀田 ディナーで利用 投稿:2012年11月30日 18:10
「ココア」¥570
名曲喫茶。“帝都随一を誇る”音響設備との由。1926年〜。都内随一のアジール。夏は足遠のくが、冬ざれると無性に駆け込みたくなる。河原町『ソワレ』彷彿青色灯。紫煙。2階の軋む床。小声で交わされる会話。定例コンサート有。
#喫茶
chiharu.N 投稿:2016年10月10日 11:20
場所怖い × 看板怖い × 店内怖い × 音楽ピカイチ
ならなんで行ったのかって話ですが…(笑)
それでも行く価値があるんですもん!
ステレオ完備で立体音響で喫茶店なんて、ここしかないのでは…!?
でもほんと店内で少し落ち着くまでは
やばいんじゃないかとずっと思ってました。
ホテル街にあって、看板に危険物持込禁止って書いてあって、中は暗くて店員さんは静かで…座っていいのかも分からないどこに座っていいのかも分からない誰に話しかけたらいいのかも分からない(笑)
勇気を振り絞って「どこでもいいですか?」と聞くと、小さく頷くのみ。座ると静かに水とメニューを差し出され、ミルクコーヒーを注文。
綺麗な店内でもないのでミシミシ鳴ることもしばしば。でもってトイレは和式で、チェーンを引っ張って水を流すタイプ。初めてだったからか、このまま水と共に私も流されるのではないかと思うくらい怖かったです(笑)
ミルクコーヒーは美味しくて、心を鎮められました(笑)
今こうして思い出すだけでもドキドキしてきちゃう(笑)
店内では音楽を楽しむ人、寝る人、読書する人、パソコン作業する人、と様々でした。
何回か通えば落ち着いて過ごせるのかな〜と思います。最初は誰かと行けば良かったかな!
…
Yuta Yoshikawa 投稿:2015年06月21日 16:38
初めて行った名曲喫茶。
クラシックには全く興味ありませんが、知識が無くても心地よい音楽で癒されます。
都会の喧騒の中にこんな空間があったなんて、まだまだ開拓すべき場所はたくさんありますね。
日常を忘れられる、素敵な空間です。
…
Keita Komai ランチで利用 投稿:2018年02月04日 23:43
「体験にお金を払う店」
ここは、コーヒーを飲む以上の体験ができる喫茶店です。
大迫力のスピーカーから流れるクラシック。
空間にお金を払いたくなる喫茶が、渋谷にあります。
…
店名 |
名曲喫茶ライオン めいきょくきっさ らいおん |
---|---|
電話番号 | 03-3461-6858 |
住所 | |
おすすめのアクセス方法 | 京王井の頭線神泉駅からの「徒歩」がおすすめです。神泉駅から徒歩5分(370m)で到着です。 |
アクセス |
●バス停からのアクセス
●ICからのアクセス 京王バス 渋61 東急百貨店本店前 徒歩3分(180m) 庄内交通 高速バス 酒田・鶴岡⇔大宮・池袋・渋谷 渋谷駅マークシティ5F 徒歩4分(280m) 一畑バス 東京〜松江・出雲線 渋谷マークシティ 徒歩4分(280m) 首都高速3号渋谷線 渋谷IC 車で2分(630m) 首都高速中央環状線 富ヶ谷IC 車で3分(1.1km) 首都高速3号渋谷線 渋谷四丁目IC 車で5分(1.7km)
●空港駐車場からのアクセス
羽田空港駐車場オーケーパーキング 車で27分(10.8km) つばさパーキング羽田空港 車で31分(12.5km) 東京国際空港国際線駐車場 車で37分(15.0km) |
目的 | おひとりさまOK 喫煙可 ランチ |
ジャンル | 喫茶店 カフェ |
営業時間 | |
定休日 | 無休 (正月・盆休み有り) |
予算(ランチ) | ~1000円 |
予算(ディナー) | ~1000円 |
カード | 不可 |
お店のHP | http://lion.main.jp/ |
カウンター | 無 |
---|---|
個室 | 無 |
喫煙席 |
有 (分煙)
|
最初の口コミ | 山路 力也 2011年9月25日 |
---|---|
最後の口コミ | Ryoko Kuroda 2018年3月31日 |
最終更新者 | Kamogashira Tomoki 2013年05月03日 13:35 |
この店舗の運営者様・オーナー様へ Rettyお店会員にお申し込みいただくと、お店のページをPRしたり、店舗情報の編集をすることができます。 詳しくはこちら
![]() |
お店から エスタシオンカフェ
行った 87人
行きたい 427人
渋谷駅直結のエクセルホテル東急の5Fにあるカフェです。天井が高く空間を贅沢に使用した落ち着いた雰囲気で、打ち合わせや待ち… |
Masato Taruishi ディナーで利用
渋谷ハチ公前を眼下に見下ろせる吹き抜け天井で開放感のあるカフェ。
渋谷エクセルホテル東急のロビーフロアにあるため、非常に落ち着いています。渋谷ハチ公前交差点の喧騒とはかけ離れた空間。ここにくると本当...
本文を見る
|
基本情報 |
東京都渋谷区道玄坂1-12-2 渋谷マークシティ 渋谷エクセルホテル東急 5F 地図 03-5457-0133 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~2000円 /
ディナー予算 ~2000円
ジャンル カフェ ラウンジ ケーキ屋 目的 ランチ デート ラウンジがある 朝食が食べられる おひとりさまOK 禁煙 ランチデート 昼ごはん |
![]() |
珈琲茶館 集 プレミアム渋谷店
行った 8人
行きたい 43人
『珈琲茶館 集 プレミアム渋谷店』(喫茶店/渋谷南口周辺)の店舗ページです。周りの友だちや実名ユーザーのリアルな声を早速チェック!TEL、価格などの店舗情報、地図、写真などもあり。 |
基本情報 |
東京都渋谷区宇田川町33-1 渋谷GTビル1F 地図 03-3464-9244 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~1000円 /
ディナー予算 ~1000円
ジャンル カフェ 喫茶店 目的 ランチ おひとりさまOK 喫煙可 昼ごはん |
メルト
(神泉駅 )
予算(ディナー)~1000円
LOUNGE 8 TOKYO
(神泉駅 バー)
予算(ディナー)~3000円
グラッド
(神泉駅 )
予算(ディナー)~1000円
Bar&dining Reality
(神泉駅 ダイニングバー)
予算(ディナー)~4000円
串カツ田中 百軒店店
(神泉駅 串揚げ)
予算(ディナー)~3000円
ミクロコスモス
(神泉駅 カフェ)
予算(ディナー)~4000円
ロクシタンカフェ 渋谷店
(渋谷駅 カフェ)
予算(ディナー)~2000円
エマ ラウンジ
(渋谷駅 カフェ)
予算(ディナー)~4000円
チェルシーカフェ 渋谷マークシティ店
(渋谷駅 カフェ)
予算(ディナー)~2000円
トウキョウ サロナード カフェ ダブ
(渋谷駅 カフェ)
予算(ディナー)~3000円
幸せのパンケーキ 渋谷店
(渋谷駅 パンケーキ)
予算(ディナー)~2000円
リルリール
(神泉駅 カフェ)
予算(ディナー)~3000円
月詠珈琲
(渋谷駅 コーヒー専門店)
予算(ディナー)~1000円
カフェキーフェルグローバルクラブ渋谷…
(渋谷駅 カフェ)
予算(ディナー)~2000円
タミルスパイス 渋谷ヒカリエShinQs
(渋谷 インド料理)
ちくちくCAFE
(渋谷 カフェ)
カクニマル
(神泉 居酒屋)
カクニマル
(神泉 居酒屋)
チルイン 渋谷道玄坂小路店
(神泉 カフェ)
ELM
喫茶店 / カフェ
~1000円
~1000円
珈琲の店 Paris COFFEE
喫茶店
~1000円
~1000円
カフェ・ド・クリエ 道玄坂上店
喫茶店 / カフェ
~1000円
~1000円
シャルマン 道玄坂店
喫茶店 / コーヒー専門店
~1000円
~1000円
JBS
喫茶店 / カフェ / バー / その他
~1000円
~2000円
エクセルシオールカフェ バリスタ 渋谷道玄坂店
カフェ / コーヒー専門店 / 喫茶店
~1000円
~1000円
エクセルシオールカフェ 渋谷マークシティ店
カフェ
~1000円
~1000円
タリーズコーヒー渋谷東急本店前店
カフェ / コーヒー専門店
~1000円
~1000円
珈琲店トップ 道玄坂店
カフェ / 喫茶店 / 燻製
~1000円
~1000円
珈琲専門店 シャルマン
コーヒー専門店 / 喫茶店
~1000円
~2000円
03-3461-6858