更新日:2025年07月06日
ひとりでゆっくり過ごせる、季節のフルーツタルトが自慢の心地良いカフェ
コチラもSNSで写真を良く見かけるカフェ 憧れていましたが、最寄り駅町田からはバス便という事もあり、私にはハードル高かった 自粛明け6月下旬、なんと昼限定の時間予約を受け付けているとの情報♪ 予約もとって、イソイソとお出かけ♪ 初町田…バス停迷い、余裕もってたハズが少し遅刻(涙) 連絡すると、大丈夫ですよ〜と優しく対応していただけました(´ ˘ `๑) バス停からも少し歩きます 緑多い住宅街 「無相創」が手がけているだけあって、外観からオシャレ 表にある「図書喫茶」の看板が、読書好きのココロ擽ります 店内も落ち着いたオシャレな雰囲気 静かな時間が過ごせそう 食事メニューにも惹かれましたが初志貫徹 ✿ブルーベリーのタルト ✿ダークチェリーとショコラのタルト ❀カフェ コンレーチェ お店の什器等もですが、器もステキ♡ より一層スイーツ達を引き立てます タルトは選びきれず二つオーダー 可愛いな〜 それぞれタルト生地も変えてあって、特にダークチェリーの方はプチプチした食感のヒエが入っていて美味しかった⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡ カフェ コンレーチェはInstagram見て以来絶対飲んでみたかった 細長いガラスのグラスに美しいグラデーション コレ、暖かいドリンクなんです! ストローで混ぜながら、いただく初めての体験(>∀ <o)/♪ アカシアの蜂蜜の優しい甘み 泡泡な食感 ビジュアルも楽しめて、美味しいだなんて至福な時間♡。:°ஐ..♡* 店内には、いろんな書籍が… 全部読み終えるまで通いたくなる図書喫茶です 近所の方が羨まし過ぎます #403Notfound #町田薬師池 #図書喫茶 #タルト #カフェコンレーチェ #多分Best入り
美味しい塩ラーメンは女性にも人気、町田の老舗名物店
以前から知人に紹介されていた雷文さん。 ちょっと変わったラーメンあるからと言われてました とにかくメニューが豊富でございます。 迷ったあげく泡醤油ラーメンをいただきました なるほどクリーミー❗️ コレはもうラーメンラテですわ また来たいと思いますねぇ
モチモチでありながらコシはしっかり、食べ応えのある麺が好評
うどん食べたいな〜 かいとさんへ行きました。開店5分前着きましたがすでに数名のお客さんが待ってました。 開店後、一番奥のテーブル席へ案内されました。冷製豆乳肉味噌うどんを注文。5分で着丼。はや〜い喜。 器が冷製夏仕様なのですね〜 豆乳とお肉にうどん、あいますよね。食べた後にくる辛さ〜なかなか。 辛い物の後は甘いもの、という事でかき氷黒胡麻きなこを追加注文しました。こちらも5分程度で来ました。黒〜い。これは1日に必要な胡麻摂取完了といった感じですね。氷が非常にふんわ〜りです。これはこれで美味しかった!ご馳走様。
辛いつけ麺もある。美味しいこってり家系ラーメンのお店
初訪問。ノーマルなラーメン、味、油、麺の硬さ、ぜんぶ普通を選びました。。いつもお店の前を素通りしていましたが、まったく見る目がありませんでしたね。味、油、麺ちょーどよかった。これ好みです。いやいや美味かった。また寄らせていただきます。 #家系ラーメン #チャーシュー美味い #太麺
可愛い猫のパンが、子どもにも人気。クロワッサンが美味しいパン屋
町田 鎌倉街道沿いにある、猫好きのご夫婦がやっている小さなパン屋さん♡ 店内には猫のオブジェだったり、パンのネームカードには猫の絵!レジの台には猫の足跡の焼印♪引き戸の取手も猫の形!もちろん猫のパンもあります♡もう全てが可愛い(๑˃́ꇴ˂̀๑) お店の名前も飼っているネコタロウの頭の三文字から取ったみたいです(*˙︶˙*)☆*° こちらのパン屋さん種類が豊富でびっくり(≧∇≦*) それにどれも美味しそうで迷っちゃいます♪ 今回は4種類を購入! 子ネコ→中身は小倉あんぱん♡ クロワッサン→サクサク♡ パンオショコラ→チョコにナッツが入っていてサクサク♡ コロネコ→中身はチョコがぎっしり!猫の耳はアーモンド!何と言っても可愛い(♡ˊ艸ˋ) 全部美味しかったです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ また買いに行きたいと思います♪ ごちそうさまです(๑´ڡ`๑)♡
イートインOK、国産小麦と自家製フィリングを使った体に優しいパン屋さん
たまたま向かいの雷文にいった帰りにみつけました! かわいい店構えのなかのパンはとてもふんわりしてて、素朴な味わいがあって美味しい! 珍しいリンゴのスコーンが安くてこれまた美味しい!季節によってかわるとのこと。 コッペパンは紅茶をチョイス!食べやすくまた食べたい!
町田市にある玉川学園前駅からすぐの洋食店
2021年12月ランチで利用 昼すぎで他のお客さんなし 微妙な空気? オムライスをチョイス 昔ながらのケチャップライスにしっかりした卵で包まれて、美味しかったです ご馳走様
お店のインスタをフォローして気になっていた本町田のベトナム料理屋さん『風鈴Cafe & Restaurant chuong gio machida』まで®️町田ランチ部会出動(^-^ゞ クリスピーフライドチキンご飯♪ 皮がパリッと揚がったチキンはジューシーで、添えられた甘口のタレを掛けていただくとご飯も進みマイウー(^_^)v デザートに自家製ベトナムプリンを追加オーダー♪ 濃厚なプリンに氷が 入った冷たいココナッツミルクとコーヒーのソースを掛けるとさっぱりいただけて旨旨でした! 店頭に3台分の駐車スペースが有り、他のメニューも美味しそうだったので又お邪魔したいです( ☆∀☆)
1995年創業以来地元の方に愛されているフレンチレストラン
コース料理のみのフレンチレストラン。 7,000円、10,000円、15,000円のメニューがある。今日は7,000円のコースを予約して訪問した。料理は繊細で美味しく、ハウスワインもグッドでした。 息子の奥さんが妊娠初期であることを言い忘れていたが、直ぐに刺身などは加熱した料理に差替えて頂き安心して食事ができました。雰囲気も良くまた是非来たい隠れ家適なお店です。
2025/06/29(SUN) 二日続けてやって来ました。 モーニングは8時からやってるということを昨日知って、さっそくモーニングをいただきに。 出遅れて9時過ぎに到着して待つかな?と思ったら1回転したのか、直ぐにテーブルにつけました。 モーニングメニューには、ベーコンエッグやフレンチトーストなんかがあり、今回注文したのは薬膳カレー。 コチラがめっちゃ美味しい! 付け合せのサラダやカレー味のウズラの玉子のピクルス、カレー味のかぼちゃのサラダなんかも美味い! パンとライスで選べます。 今回のアンケートには、コチラで町田のクラフトビール飲めたら嬉しいな〜って書いたのでどうぞよろしくお願いします! 2025/06/28(SAT) コメダでモーニングしてから薬師池をお散歩。の後にやってきました。 大きな窓から見えるグリーンの芝生と青い空をツマミに生ビールをいっぱい。 朝から飲めて嬉しいな。 ちょこっとつまみたいけど、ポテトとかナチョスくらいだったので、ピクルスとかチーズとかあると嬉しいな。 アンケートに書かせていただきました。 いつも接客は最高で癒されます。 追加でソフトクリームを注文したのですが、生ビールとセット価格にしてくださり感謝! 薬師池の紫陽花や蓮の花が美しかった。 梅雨の雨の少ない6月は爽やかなで嬉しいけど、またお野菜が不作になるのか心配。。
昔ながらの喫茶店で、小説を片手に珈琲を。薫る香りも昔のまま
ウィークデイの昼下がり、買い物のついでに立ち寄る 久々、店内空いてる、エアコンが効きすぎて寒いくらい 今日のコーヒーは苦味があって美味かった
玉川大学の学生なら絶対に知っているお店
7/16㈫【オヤジもハマるAランチ(700)】No.1491) 小田急線の玉川学園前で打合せが入り、Rettyで学生街らしい店を発見、学生気分で凸入しました、 【この店でAランチ以外、食べたことがない】との書込みに、もはやAランチ以外ないと心に決め注文しました、 #この10年で一番のチキンソテー 14:15昼のピークは過ぎているが、韓流俳優風の学生さん達は談笑し、常連さんは寛いでいる、 おねえさん「ご飯は大盛りにしますか?」+50円で大盛りに反応するが、聞けば、前方後円墳のような楕円形ライスが二山とのこと、 寸止めしました、 程なくして運ばれてきたAランチ、チキン生姜焼きの旨いやつだろうくらいに思っていた、 しかしその概念は一瞬にして多摩川の上流遥か彼方まで吹き飛んだ、 ひぇーーーーーーー(゚∀゚) タレが旨いー、いや旨すぎる、 一般的な生姜焼きのように生姜が前面に来ない、 仄かな生姜、隠し味のニンニク、濃いめだがカドがない絶妙な塩梅、これはまさに唯一無二だ、 とにかく表現のしようがないくらい旨い、しいて言えば、大谷翔平の確信的なホームランだろう、 アナウンサーや評論家が、言葉にならない絶叫や擬音で表現しているような、表現不可能な旨さだ、 このタレだけでも楕円形ライス3杯はいける、 途中、お薦めの辣油を数滴、さらに味が引き締まり美味い、 私の地元の千葉県の豚生姜焼きも旨いが、このチキン生姜焼きは次元が違う、 学生時代利用された方で、仕事で都内に来るたびに、こちらの味が忘れられなくて、必ず立ち寄る方も多いとのこと、 私も、玉川学園に用事がなくてもワザワザ行きたいと思いました、 A チキンソテーとライス(生姜ソース) 700円(税別) レストラン コスモスさん、 ごちそうさまでした、 再訪問を誓いつつ、午後の打ち合わせにむかいます、 2024/7/16㈫ 18:30 #タレだけで丼飯3杯いける
契約農家からの野菜や産地直送の鮮魚など本物の美味しさが味わえるお店
リストランテ ミ ディーカ 042-850-8201 東京都町田市玉川学園2-1-1 玉川学園前から徒歩5分程度 清潔感あるれるイタリアンレストラン 会社のお仲間が第なんだんめ?の誕生日会を開いてくださって初訪問です いただいたのはランチの3,000コース (ドリンク別) 前菜に色々載っているので、ビールやワインが楽しくいただけました パスタは数種類から選べます ◻︎前菜盛り合わせ ・カプレーゼ ・卵とスカモルツァのオムレツ ・スペイン産生ハム ・オーストリア産スモークハム ・ツナとひよこ豆 ・ブロッコリー、牛蒡、茸、人参のマリネ ・茄子のカポナータ ◻︎八戸産真鱈と有機ルーコラの辛いトマトソースのスパゲッティ ◻︎イベリコ豚のソテー ◻︎パンナコッタとパウンドケーキ ◻︎珈琲 といったラインナップでした。 キッチンにシェフ、ホールには女性お一人で大変忙しそうでしたが、笑顔を絶やさないで対応くださいましたよ。 ありがとうございました。 ----------------- 営業時間 [ランチ] 11:30~14:00(LO13:30) ※メイン料理付きの場合は12:30迄に要来店 [ディナー] 18:00~21:30(LO20:00) ※スペシャルコースをご希望の場合は 19:00迄にに要来店 定休日 月・火 お支払 カード、電子マネー、PayPay可 ----------------- kajuboh作動画たち Instagram https://www.instagram.com/reel/C3YqiaBSG05/?igsh=MXN2bnhtMG4xZWxjaw== TikTok https://vt.tiktok.com/ZSFj2AsMG/ YouTube 玉川学園前のイタリアンレストラン「リストランテ ミ ディーカ」 https://youtube.com/shorts/_pkIDuQTvLo?feature=share #リストランテミディーカ #玉川学園前イタリアン #玉川学園前ランチ #イタリアン #ランチ #一軒家レストラン
本場で修行したシェフの料理が絶品の、スペイン料理店
2023年7月ディナーに利用 入店した時間が遅くなったので、早く出てきそうなタパス中心にオーダー どれも美味しくいただく 味がしっかりしていて、次はワインを飲みながら楽しみたいですね ご馳走様
町田市にある玉川学園前駅からすぐそこ、イタリアン
2025年6月ディナーで利用 2回目 三種盛り合わせ、アヒージョ、パスタ、クリームブリュレをオーダー ご馳走様
景色が良く、落ち着いた佇まいの店内でゆっくり美味しい料理を味わえるお店
なぜこんな場所に‼️という場所にあります。住宅街を抜け最後の山登りが難関で辿り着くまでかなり迷いました。 私の運転技術で行けるか不安になる様な道でしたが、なんとか行く事が出来て良かったです。 夜だったら辿り着けなかったと思います。 一軒家でまるで友人宅に招かれた様な感覚になります。 お料理は全て優しく美しくとても美味しかったです。 またぜひ頑張って行こうと思います。 #ゆったり寛げる #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #やっとの思いで行った店
町田南大谷にある肉が安くて美味しいと評判の地元密着の家庭的な焼肉屋さん
焼肉チェーン店では味わえない美味しい焼肉です。ワサビで食べる「和牛カルビ」が好きで、行くたびに注文しています。(写真はハラミ、牛タン、豚タン、ホルモン) 開店後すぐに満席になる、地元の人気店です。
手土産にも最高、上品な味のお餅とあんこの地元に根付いた和菓子屋さん
【東京町田市玉川学園前和菓子】町田駅から一駅。駅前のこちらで、まちだシルクメロンどら焼きパンケーキ、かりんとうまんじゅうをいただきました。 ・まちだシルクメロンどら焼きパンケーキ(190円) 町田商工会議所を中心に作られたまちだシルクメロン、のクリームをパンケーキ生地で包んだ一品。町田市名産品。 ・かりんとうまんじゅう(130円) 自家製こし餡、饅頭の皮に沖縄県産黒糖を使用し米油で揚げた饅頭。食感が命で賞味期限は1日。(冷凍あり) どちらも美味しかったです。特に、かりんとう饅頭に目がない私には、こちらもお薦めできる1つに入る。 もし玉川学園前に降りることがあればぜひ。 ちなみに、まちだシルクメロンも食べてみたい。 ちなみにちなみに、お隣のお肉屋さんが経営する2階のとんかつ屋さんも気になる。 #玉川学園前 #和菓子 #どら焼き #まちだシルクメロン #町田市名産品 #かりんとう饅頭
ランチタイムに美味しいハンバーグが食べられる玉川学園駅近くの紅茶専門店
釜揚げ桜エビと小松菜ゆず風味スパゲッティーランチセット1480円ご馳走さま 看板メニューのマシュマロミルクティーがプラス100円で付けられるのは、太っ腹! ミルクティーにひたした、マシュマロすくって食べる サイドスープかサラダ選ぶ!ドリンク付き 玉川学園生人気の店
ワインもパスタもコスパ抜群、ほっこりできるワインバー
ワインの香りも、せっかく美味しい料理も、台無し。 タバコの煙がきつい! 狭い店だし空気清浄機おいてほしい! でも美味しい。
玉川学園前駅の周辺エリアのグルメをチェック
玉川学園前駅の周辺の駅を選び直せます