更新日:2025年01月16日
清潔感のある洒落た店内、女子会や家族連れにもおすすめの店
町田駅から近くの定食屋。 炙り鯖定食のご飯大盛りの青海苔の味噌。 めちゃくちゃ美味い!
☆祝あけおめ!新年会☆限定10組☆料理9品+2時間飲み放題付3999円昼夜OK♪
#大満足ランチ 町田に出かけたついでにランチ。開店すぐ行ったので座れたが基本は予約で埋まるっぽい感じ。店内の奥は意外と広くて入り口の印象よりは大人数入るイメージ。 コスパが良く豪快な盛り付け。個人的には満足。また行きたい。
A5ランクのお肉を絶妙なスライス加減でおいしくいただける焼肉のお店
町田にある焼肉店。駅からは少し歩きます。 飲み放題付で1万円のコースを予約して訪問。 6種類の肉とキムチ盛り合わせ、サラダ、海老、デザートがついてます。 量的にもちょうどいい感じ。 肉も良く、美味しかったです。
小田急町田駅から3分、本格的な味が楽しめるイタリア料理店
®️町田ランチ部会出動(^-^ゞ 鴨カツ バルサミコトマトソース ♪ 前菜2品付のサラダ、パン(又は十穀米)、ミニデザート、ドリンクが付いて税込み1500円! 目にも鮮やかな鴨肉は脂に甘味も感じられ、ソース入った実山椒がいいアクセントになってマイウー(^_^)v ヘルシーで贅沢なランチがいただけました( ☆∀☆)
町田で有名なおしゃれカフェ
平日の早めのランチで利用しました。 個人的にとても寛げるソファがあるカフェで食事したり、読書したり、ワインを飲む事が多いので、幅広く使えそうでした! ランチも10:00〜とスタートも早く、料理も美味しい! タコライスのメニュー、とても満足度高いです! 味が少し濃いめで、ボリュームもあり、3種のタパスも野菜を取れるから嬉しい コーヒーも美味しいです。 次回はケーキもチャレンジしたいです!
フードメニューも豊富なビールとウイスキーが楽しめるビアバー
雰囲気のあるビアバーで五輪観戦を! @町田 真っ赤な格子戸が目印だ。 創業して10年の年季が店内のあちこちに。 賑やかな調度品や至る所に貼られた色とりどりのシールに趣を感じる。 当日はパリオリンピックの最中。 天井こら吊られたテレビで女子卓球の3位決定戦を観戦しながらクラフトビールを楽しんだ。
町田駅3分⭐︎地元で愛される老舗の隠れ家イタリアン♪小皿料理をワインと一緒に♪
☆フォカッチャ 胡桃特有の油分が滑らか ☆釜揚げしらす青唐辛子レモンソース 青唐辛子とオリーブの辛味が効いた香りが食欲を高める。 添えてあるレモンパン粉をかけると、爽やかに控えめに香り、ねっとり乳化したソースと絡む。 ☆パンナコッタと紅茶のゼリー寄せ 紅茶ゼリーはわずかに香る。するりと食べられる。
無添加、無化調のシンプルなラーメンがウリのラーメン屋さん
【町田、レトロな外観と味わいが美味い中華そばのお店】 小田急町田駅から少し歩くとある支那そばのお店。 遅めのランチで利用しました。 外観がすごくレトロな雰囲気です。 並びはなかったものの店内8割埋まってました。 ワンタンが美味しそうなのでワンタンメンをオーダー。 ●ワンタンメン 水菜やネギ、メンマ、そしてチャーシューと玉子。 昔懐かしのシンプルな醤油ベースのスープ。 中太の麺は昔ながらの中華そば的な麺で、 素朴に美味しいスープの味ととても合ってます。 ワンタンはしっかりめの味付けの餡が入っていて、 餃子のような味わいのワンタンで旨い。 皮も表面がつるんとしてて喉越しが良くて正解でした。 チャーシューは見た目にはボリューミーなんですが、 しっかりほろほろに煮込まれてて箸で崩れる。 崩しながら麺と合わせていただきました。 また来たくなるようなお店でした。 ごちそうさまでした。 #町田 #ラーメン #支那そばやまいち #ワンタン #レトロ #ほろほろチャーシュー #ランチ
焼き鳥は大きく香ばしい。濃厚ポテトサラダもオススメの焼き鳥屋さん
‘24/11/13 先輩2人&同僚1人と町田会ハシゴ酒2軒目! ボトルキープをしていた店で二次会に! #居酒屋 #黒霧島#ハシゴ酒 #町田飲み
リーズナブルながら絶品の味。住宅地に構える町田の名店パン屋さん
今日もウォーキングしながら気になっていた町田のチロさんへ。 口コミをみると早く売り切れることもあるとあって、着いたのは11時過ぎ。並んでいなかったので、ほっとして中に入ってみると パンがほとんどない 涙。 残っているパンの中で焼きカレーパンとシラスチーズ、くるみとイチヂクのカンパーニュを購入。 外に出るともう行列が出来ていました。 シラスチーズはシラスたっぷりくるみも入っていて珍しい。生地もしっかりとっても美味しかった。カンパーニュは歯応えありの外はカリカリ、中は柔らか噛めば噛むほど味がある。やっぱりハード系は好きだなと改めて実感。 今度はもっと種類がある時にきたいな^_^
地酒・ビール飲み放題 3240円!食べ物持ち込みOK 1杯350円で単品もOK!
【町田、コアな日本酒が飲み放題でも楽しめる日本酒ラバーのお店】 町田にある日本酒ラボさんへ初訪問。 ずっと気になっていたものの、 これまでなかなか伺えてなかった。。 団体じゃないといけないと思ってましたが、 2名や、1名でも角打ち的には使えるようになったみたい。 初めて入った店内は正直かなり雑多な感じですが、 みんなさすがに日本酒好きな人が多そうでした。 たしかにラボって感じかも。 この日はお刺身をつけた飲み放題コース。 基本日本酒しか置いてないので、 飲みたいものは買ってきて飲むのはオッケーみたい。 ※流石にコースの人のみだと思いますが。 ビールが一杯無料とのことでしたが、 日本酒飲みにきたので最初から日本酒にすることに。 そんな中、町田だからなのか町田酒造がものすごくあり、 聞いてみると普通の町田酒造ではなく魔改造版とのこと。 ※町田酒造は群馬のお酒です。 その魔改造気になりすぎる… ということで魔改造版町田酒造を全て制覇することに。 *町田酒造 純米吟醸55雄町26BY熟 2015年5月製造9年熟成 *町田酒造 純米吟醸55 雄町27BY 熱 2016年6月製造8年熟成 *町田酒造 純米吟醸55 雄町 28BY 熟 2017年3月製造7年熟成 *町田酒造 純米吟醸50 直汲み25BY熟 2014年2月製造10年熟成 *町田酒造 純米吟醸50 生酒 23BY熟 2012年1月製造12年熟成 *町田酒造 純米60 19BY *町田酒造 純米60 17BY 熟 2007年6月製造17年熟成 全部で7本の町田酒造を制覇。 もはやどれがどれかわからなくなってしまった… というところではありますが、 カカオの様な甘さと苦みを思わす風味が熟成してるとあり、 それがまたいい感じに好みでした。 このお酒シリーズはまさにラボ! ここでしか飲めません。 そして他のリストのお酒もいくつか試しました。 *幻舞 特別純米 山田錦 ★ 長野県/酒千蔵野 *陸奥八仙 特別純米ヌーヴォーおりがらみ 青森県/八戸酒造 *大観 純米吟醸 雄町無濾過生原酒熟成オレンジ 茨城県/森島酒造 *大観 純米吟醸山田錦無濾過生原酒熟成赤 茨城県/森島酒造 *恵那山 純米受賞記念ラベル 岐阜県/はざま酒造 *フモトイ 辛口純米 山形県/麓井酒造 *考の司 純米吟醸 冬あかり ★ 愛知県/柴田酒造場 注ぐ量は30ccくらいをちょこちょこ飲めるので、 やや忙しいけど色々勉強したい人はぜひおすすめ。 もはや相談次第でいろんな飲み方や会に対応してくれそう。 とてもお客さんも店主もいいおみせでした。 ベストにしたのはここでしか飲めない酒と、 驚愕のコスパ。 17時から閉店まで飲んでても飲み放題の金額。 お刺身つけて4200円、料理コースで飲み込み5000円。。 初回はやめた方がいいと思いますが、 食べ物も持ち込みできそう…笑 ごちそうさまでした。 #町田 #日本酒ラボ #日本酒 #日本酒の品揃え豊富 #日本酒にこだわり #魔改造 #町田酒造 #ここでしか飲めない #アドリブ力強いお店
ランチメニューに+250円でサラダ、スープ、ドリンクが付きます。 サラダのドレッシングとスープが美味しいので、付けましょう。(^^)
7/12〜緊急事態宣言発令に伴いレストラン営業休業
薪炊き窯のあるカウンターのパッションが凄い @町田 活気のあるカジュアルイタリアン。 人気店との噂を聞き訪問。 落ち着いたのはガラスモザイクのタイルが品よく光を反射するカウンターだ。 店内は明るくカウンター内のスタッフの掛け声に活気を感じる。 メニューはタパスのような単品もあったりで、一人でも多種の味わいを楽しめる。 ワインの種類がもう少し多いと嬉しい。 オーダーはスマホでやるシステム。 カウンターで目の前に人がいるのに、距離を感じてしまうのが少し寂しいかな。 ◆フレッシュオイスター【絶品】 さりげなく出てきたが、かなりかなりの美味。 洗練されて深みのあるコクと芳醇さが印象的だった。 シャルドネと合う。 ◆ブルスケッタ ・ハモンイベリコと発酵バター たまたま、少し脂が多いかな。 ・シラスと塩トマト たっぷりのシラスはレア感あり。 トマトでさっぱりとした後味に。 ◆ハモンイベリコ スライスしたての香りが良い。 フワッとしっとり。 ◆ヒヨコマメのフリット 熱々サクッと、中はトロトロ。 クミンの効きが素晴らしく、斬新さを感じる。 ◆フライドポテト 2種のソースが添えられていた。 塩を頼んでシンプルに食べるとポテトの旨みが際立った。 ◆ピッツァ マリナーナ このお店の売り、薪釜で焼かれたピッツァだ。 生地の中央部はしっとり、外周部はパリッと。 その違いをトマトソースとともに感じなら楽しむ。
駅徒歩3分!コスパ◎ビールもワインもカクテルも手軽に楽しめちゃう♪
【町田、磯丸水産が展開するビストロ業態の新店舗】 町田の小田急の駅近にあるビストロイソマル。 磯丸水産が展開するビストロ業態のお店らしい。 店内はしっかりとバルっぽい雰囲気。 魚介が多いのかと思いきやそうでもなかったのが驚き。 以外にお肉なども充実してました。 カルパッチョ、白子のアヒージョと蟹サラダをオーダー。 サクッと食べてちょっとお店を変えることに。 ごちそうさまでした。 #町田 #ビストロ #ビストロISOMARU #バル #カルパッチョ #分煙制のお店
町田にある絶品やわらかハンバーグが味わえる!ハンバーグ&ステーキのお店
雰囲気味コスパ三拍子揃ったハンバーグ屋さん。ハンバーグはつまめないほどホロホロでした。タレも卓上で5種類から選べます
町田市にある町田駅からすぐそこ、居酒屋
‘24/03/18 前から気になっていたこの店に会社上司たちとの町田会で訪問。 事前にネット情報頼りに迎うが入口がわかりにくい(汗) 店内に入ると隠れ家的な感じで良い雰囲気です! 他のグループさんがコース?で頼んでおられた天ぷらが美味しそうでした! #居酒屋 #隠れ家居酒屋 #海鮮居酒屋 #町田飲み
テレビ出演多数、お一人様から大人数まで楽しめる大人気洋食屋
日替わりランチの前菜ドリンクセットをいただきました。 前菜:野菜の盛り合わせ 前菜は野菜の盛り合わせにしました。 ビネガーが効いたドレッシングでさっぱり! にんじんのラペはオレンジの柑橘さをしっかり感じます。 トレビスは食感がよく、蜂蜜のコクを感じられる味付けです。 スープは野菜のポタージュでした。 熱々なので飲むのに注意! ドロドロに溶けた野菜はじゃがいもやトマトがベースになっています。味わい深く甘酸っぱい味わいです。 メインの牛ハラミのステーキは、塩胡椒で味が整えられています。肉肉しさが抜群で、まろみのある上品なソースがしっかり絡みます。食べ応え満載です! 塩で味付けされた歯応えのあるカリフラワーと、シャキシャキのいんげんが付け合わせ。 マッシュポテトはミルク感強めで、こちらもまろやかな味わいです。
古淵駅近辺にある、濃厚家系ラーメンが美味しいラーメン屋さん
【東京 町田】 仕事で町田に…14時前にランチとして部下に連れて行ってもらった店。名前からは想像していませんでしたが私の好きな横浜家系ラーメン?だと思います、初来店。 *ラーメン 820円を注文。 麺は太麺のちぢれ麺。スープは醤油豚骨、まろやかさもあり好みでした。味濃いめのスープと麺の絡みも良好♪ 具材は海苔3枚、チャーシュー1枚。 チャーシューは比較的大きめで嬉しい! ほうれん草、うずら玉子はなし…家系とは違う?? スープが好み、席も広めでゆったり食べれるので、また来店してもいいなぁ〜、ご馳走さまでした!!
19時頃に行ったので 品切れが沢山。。 食べたかった さんまの塩焼きと厚切り銀鮭は無くてガッツリ 普通の銀鮭の塩焼き定食に 大根きんぴらとねぎとろを追加しました。
焼き鳥、刺身、なめろうなどのメニューが人気の居酒屋さん
'22/12/19 はしご酒2件目 昔ながらのザ・居酒屋さんという感じで雰囲気がとても好きです。近所にあったら間違いなく通ってしまうな… 16時から開店しているそうですが、閉店も早く22時だそうです。 #はしご酒 #昔ながらの居酒屋 #居酒屋 #町田 #町田駅