更新日:2024年07月16日
町田市にある玉川学園前駅からすぐの洋食店
2021年12月ランチで利用 昼すぎで他のお客さんなし 微妙な空気? オムライスをチョイス 昔ながらのケチャップライスにしっかりした卵で包まれて、美味しかったです ご馳走様
玉川大学の学生なら絶対に知っているお店
7/16㈫【オヤジもハマるAランチ(700)】No.1491) 小田急線の玉川学園前で打合せが入り、Rettyで学生街らしい店を発見、学生気分で凸入しました、 【この店でAランチ以外、食べたことがない】との書込みに、もはやAランチ以外ないと心に決め注文しました、 #この10年で一番のチキンソテー 14:15昼のピークは過ぎているが、韓流俳優風の学生さん達は談笑し、常連さんは寛いでいる、 おねえさん「ご飯は大盛りにしますか?」+50円で大盛りに反応するが、聞けば、前方後円墳のような楕円形ライスが二山とのこと、 寸止めしました、 程なくして運ばれてきたAランチ、チキン生姜焼きの旨いやつだろうくらいに思っていた、 しかしその概念は一瞬にして多摩川の上流遥か彼方まで吹き飛んだ、 ひぇーーーーーーー(゚∀゚) タレが旨いー、いや旨すぎる、 一般的な生姜焼きのように生姜が前面に来ない、 仄かな生姜、隠し味のニンニク、濃いめだがカドがない絶妙な塩梅、これはまさに唯一無二だ、 とにかく表現のしようがないくらい旨い、しいて言えば、大谷翔平の確信的なホームランだろう、 アナウンサーや評論家が、言葉にならない絶叫や擬音で表現しているような、表現不可能な旨さだ、 このタレだけでも楕円形ライス3杯はいける、 途中、お薦めの辣油を数滴、さらに味が引き締まり美味い、 私の地元の千葉県の豚生姜焼きも旨いが、このチキン生姜焼きは次元が違う、 学生時代利用された方で、仕事で都内に来るたびに、こちらの味が忘れられなくて、必ず立ち寄る方も多いとのこと、 私も、玉川学園に用事がなくてもワザワザ行きたいと思いました、 A チキンソテーとライス(生姜ソース) 700円(税別) レストラン コスモスさん、 ごちそうさまでした、 再訪問を誓いつつ、午後の打ち合わせにむかいます、 2024/7/16㈫ 18:30 #タレだけで丼飯3杯いける
玉川学園前駅 ハンバーグのグルメ・レストラン情報をチェック!
玉川学園前駅の周辺駅を選び直せます