更新日:2024年12月27日
小さい入り口が特徴的、隠れ家気分が味わえる魚が美味しい居酒屋さん
魚もお酒も雰囲気も定員さんも素敵でした
吉祥寺で人気の、お魚が美味しい居酒屋さんの二号店
吉祥寺のお魚や炉端焼きが楽しめるお店。なんと宇宙ビールがあったので飲んでみました! おつまみ来るまでちょっと時間かかるのとポーションがちょっと上品なので、お料理は早めでちょっと多めに注文するのがオススメ。 さし飲みとかにオススメなお店。 #炉端焼き #宇宙ビール
鮨 富かわ@吉祥寺(駅から1分) 2023年7月オープンですから、まだ1年経っていません。なのに私はもう2回目。コレクターの私がこんなに早く再訪ということは、、、、そういうことなんです(笑)。 先ほど、赤坂の飲み放題付き1万円台のお寿司を投稿しましたが、吉祥寺にもあります。こちらは、お寿司だけだったら12900円でいただけます。「飲み放題付きと言ってもお酒飲めないし」という方には、これがオススメ。でもお酒もしくはノンアルペアリングを付けても16900円なんです。一応、ペアリングとなっていますが、お替わりや追加も可能なので「飲み放題」と言っても過言では無いです。 「ペアリングだと自分が好きな物を飲めないし、たまに合わないものも出るからな〜」と言う人や「お酒に詳しくないから合ったものを出して欲しい」という両方のニーズに応えてくれるサービス。 ノンアルもなかなか工夫した飲み物が出てきます。前回、お酒のペアリングを頼んだので今回はノンアルにしたんですが楽しめました。前半はお酒で後半ノンアル、なんてのも可能です。 生クリーム入りのトーストの上に鮟肝をのせた“アンパン”とか、 お腹と背中の部分を2枚重ねにした“中トロ”とか、 “マグロッシーニ”や“穴子んたま”など、 歴史と伝統のあるお寿司をこんなにいじっちゃっていいのか?と思うほどの創作系。 それらがとても楽しく、しかもちゃんとおいしい。 これが3万越だったら、どうかと思いますが1万円台でこれだけ楽しませてくれるのなら、多少の“んん?”というのがあっても笑って許せます。ネタにもできます。 こちらも“まだ”予約は取れますが、そろそろ危ういんじゃないかと思います。 こういうお店が好きな人は早めに押さえた方がいいと思います。 難点があるとすれば、2時間制なのでちょっと慌ただしいこと。お酒好きな方は「2時間だと飲みが足りない」となるかも? でも、1万円台なので許してあげてください。 ※写真は一部
コスパ良し!ランチにも人気!まぐろを中心としたリーズナブルな海鮮丼屋
吉祥寺駅からすぐ! 海鮮丼が堪能できるお店 呑み屋街の1番手前にあるからかお客さんは男の方多めだったな . . . まぐろの、と店名についてるからまぐろの海鮮丼に特化してるのかと思ったけどそんなこともなくメニューが豊富で選ぶの楽しかった✨ 値段展開も豊富だから1人でちゃっと食べて帰る方もちらほらいたな~ . . . その日のおすすめをまとめた丼があったからそれに✍️ ちょっとご飯のが多めだけどお腹空いてたから良し笑 めちゃくちゃ美味しい!たまらん!ではないけど何より駅から近いしお手軽だからふと海鮮丼食べたくなった時はおすすめ
鰻の串がリーズナブルに楽しめる、吉祥寺駅近くのうなぎ店
うな玉丼とタタキを注文。 鰻以外のメニューも充実していて嬉しい!
握りは新鮮でネタが大きい、リーズナブルなお寿司屋さん
平日は1300円とランチが安いです。土日だったので10カン盛り2400円。ウニ、いくら、中トロ、鰤、真鯛、海老、ホタテ、イカ、玉子、サーモン、の内容です。ベテランの職人さんが、丁寧に握ってくれてるので、それだけでも美味しく感じます。飲んで寿司もよし。ランチでもよし。秘密基地感覚でおすすめの店です。
一品料理もメニュー豊富、お寿司以外も楽しめる回転ずしのお店
回転寿司ですが今は回ってません。東京にしてはコスパは良いのですが店員が座っている隣を移動してくるのは閉口。安くはない料金を払ってるのだから雰囲気は大事にして欲しい。
イカと鮮魚が味わえる居酒屋。丸ごとイカを詰め込んだ餃子は歯ごたえ抜群
雰囲気: 活気があり良い雰囲気 入りやすさ: 入りやすい 清潔感: あり 店員:親切 頼んだメニュー:色々 量:ちょうど良過ぎる 味:全て美味しい コスパ: 良い 2回目来店: 有 インスタ蠅:蝿
立ち食いだとサワー半額だけどお仕事疲れたので椅子席にしました 口コミ通りに小ぶりの握りがたまらなく美味しい 寿司をつまみながら一杯は幸せです♪ また吉祥寺に来た際はこちらへ来ます✌️
【吉祥寺駅3分】牡蠣好きなら外せない|濃厚な旨みを堪能する、大人のオイスターバー
オイスターバー 生牡蠣も美味しいですが、他のメニューも美味しいので、生牡蠣ダメな人を連れて行っても楽しめると思います。
コスパ最高、何を頼んでも美味しいと評判のお寿司屋さん
久しぶりに、混んでいない時間にこれたので、ラッキーでした。待ち時間も10分ほど。平日の夕方早い時間は空いてます。また、席はカウンターを指定。全部まとめて提供されず、ちょっとずつ握りたてを提供してくれるので。いつも、季節の板さんお任せのセットを注文してましたが、量が多いので、華セットという新しいセットを注文。ホタルイカの酢味噌和えは別に注文。ビールと日本酒のんで、腹パンパン。ネタも美味しく、大きめ。これで一人5000円以下なので相変わらず大満足。
むかーしから吉祥寺にある目の前で握ってくれる回転寿司屋さん
今日は北海道フェアの日。 たまたまだったけど、第2、第4の土日月しか開催してないので、知床を注文! そして雨の日なので、一部商品が130円皿に!! 結局12皿も食べてしまい、お腹パーンパン 美味しゅうございました〜
【肉×海鮮の良いとこ取りの圧巻丼♡】 【東京 : 吉祥寺駅から徒歩2分】 ●肉ドレス海鮮丼 アルコールセット ¥2,420 テレビで紹介されていて気になっていたお店。 結果、美味しくないわけがなかった!! 黒毛和牛×いくら×ウニ という超豪華丼♡ 見た目も映えることながら味も絶品! 中央には半熟卵とご飯の中にたくわん?が入っており、味も食感も常に飽きない! 最初は、塩で黒毛和牛のシンプルな味を楽しみ、 次に、お醤油と山葵の王道を楽しみ、 最後は、お茶漬けにして頂きました♡ 味変も楽しい〜!! 平日18時頃にふらっと1人で来店しましたが 店内は3割ほどの混み具合でした。 アルコールセットがあるのも嬉しい! ソロ活でも満足度の高い料理でした♡
駅を出て井の頭公園へ向かう途中にあるしょみ的な海鮮料理の居酒屋さん
ここ、コスパが良くてお勧めです。 日本酒のラインナップはイマイチですが、沖縄の海ぶどうの安さには感激しました。 魚介類もまずまずです。 日本酒がもう少しあると週一で通いたい店です。
新鮮な刺身にこぼれ寿司、大満足できる海鮮料理のお店
12月6日 木曜日 吉祥寺での二軒目 初めて入る磯丸水産さん お通しはイワシと練り物を炙るやつ。 楽しいね〜。おじさんワクワクです。 マグロの刺し盛りは アレでしたが 炙りしめ鯖は目の前で炙ってくれるし美味かった。 白ハマグリを焼いてみました! ホンビノスというやつですね。 しばらく熱しているとバックリと開いた。 汁をこぼさない様にひっくり返して半分を切る! だが汁の8割はこぼれてしまったのでした。 醤油を垂らしていただきます! 大きすぎてなかなか食べるかことができない。 もう少し小さいのが良かったな。 でも美味かったですよ。 ホッケも美味かった〜。 最後に 島寿司を注文。 カラシが上に乗ってます。 ツーンと鼻に来ますが旨し! いや〜この日もお腹いっぱいになりました。 さて栃木に帰りますか!
吉祥寺駅から徒歩3分老舗のお鮨屋さん
突き出しはマグロ脳天の串物とムカゴ、どちらも味深く素晴らしい。続く刺身は充分には熟成されたノドグロ、キンキ、イワシ、どれもとろける美味しさ。あん肝は他の具と叩いて煎餅のようなものに乗せられ面白い。帆立はバター焼きで、そしてその後おじゃにしてもらう。握りは小ぶりだがシャリが締まっていて男前、どんどんと食べられるます。 吉祥寺の老舗のお寿司屋さん、常連の幼馴染が注文してくれる数々を堪能させて頂きました。
大将さんが愛情と手間をかけたネタはどれも絶品のお寿司屋さん
某テレビ番組の影響で母が『お寿司食べたい』言い出しまして。 我が家のフェイバリットお寿司屋さんは先月行ったので、我が家的一番美味しいお寿司屋さんのこちらに予約。 “生ガキ” “貝刺盛り合わせ” “白子ポン酢” “お任せ15貫” “トロたく巻き” 厚岸の“生ガキ”は小粒ながらも旨味が詰まっていますね。 “貝刺盛り合わせ”では長万部の“北寄貝”と厚岸の“青柳”が特に美味しかったです。 握りで特に美味しかったのは、“あら”・“背中のトロ”・“小鰭”・“〆鯖”・“サヨリ”・“鰤藁焼き”。 特に“〆鯖”と“鰤藁焼き”は悶絶する程でした(*´∀`*) やっぱりこちらは何食べても美味しいです。 たまには娘も連れてきたいなぁ。
新鮮な刺身とビールも楽しめる、ゆったりとした雰囲気の老舗寿司店
呑んだ締めでの来店。 ハイボールと黒龍を傾けつつ、生牡蠣、鱧、焼きハマグリという“季節もの”をいただき、日本人である幸せを噛み締めます。 店長の握る締めの寿司も巻物ももちろん絶品で、大満足の一夜でした。 ごちそうさまでした。
吉祥寺にある、朝まで営業のリーズナブルなお寿司屋さん
本日誕生日!! そんな日に思いっきりパンクϵ( 'Θ' )϶ きっとpunkな一年になる事でしょうW(`0`)W
お魚が美味しく、店員さんへの教育もしっかりとされていて好感が持てるお店
派手さは無いが、相変わらずネタの質は高め。 パートのおばちゃんがいなかった為、本日は職人さん2名で対応されていた。 平日は比較的空いているので入り易い。
吉祥寺 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!