バーン・タム 本店 公式情報Baan Tum

  • タイ料理好き人気店

お店情報
03-3205-5661

口コミで

多いワード

  • 🤩最高
  • 🤗リピ
  • 😭感動
  • 🥰大好き

《東新宿駅 5分》伝説のシェフ!タムさんが手がけるタイ料理店♪

《東新宿駅 徒歩5分》伝説のシェフ!タムさんが手がけるタイ料理店!多くのファンを抱えるタムさんが、小さなお店で本格タイ料理を振る舞います♪タイ料理通もチェックをしている当店!ぜひご来店くださいませ。

オススメのメニュー

  • ソムタム

    1,100円

    にんじん、トマトのシャキシャキサラダ!辛めなのがまた美味しい!

  • カオマンガイ

    1,280円

    優しい味が嬉しいカオマンガイ! 辛いものが苦手な方もぜひご注文ください!

  • トムヤムラーメン

    1,280円

    辛味と酸味が美味しい!複雑な香りがクセになる! 自慢のメニューをぜひご堪能ください!

口コミ(110)

オススメ度:92%

行った
139人
オススメ度
Excellent 112 / Good 24 / Average 3

口コミで多いワードを絞り込み

  • 数多のタイ料理店を転々とし、彼がシェフを務めたお店は必ず食べログ全国トップクラスの人気店となり、しかしその頃にはもう彼はいない。 そんな"さすらいのタイ料理名人“タムさんが自らの名を冠した『バーン・タム』をオープンしたのが2016年。 しかしまた2020年にとある理由でお店どころか日本を去り帰国。 それからはや4年。 『バーン・タム』の看板は残しつつ、タイ人女性にオーナーチェンジ。 わたし個人としてはタムさんが去って依頼久々の訪問となりました。 『バーン・タム』 お店の前にデカデカと掲示していたタムさん本人のアー写はすでに撤去。 ホールを切り盛りするのは女性オーナーご本人。 キッチンの料理人2人のうち1人はタムさんと同じくイサーン出身、もう1人は北部の出身だそうです。 あ、メニューの表紙をよく見たら・・・ 小さく「new」の文字が。 実は今のこのお店『new バーン・タム』だったのですね。 ★チャーンビール ¥700 メニューにはタイ各地の料理がズラリ。 珍しいところでは南部のクアクリンまで。 しかし『バーン・タム』に来たらやはりイサーン料理が食べたくなります。 ★ナムトック・ムー ¥1280+税 イサーン名物、肉とハーブの激辛サラダ。 似た料理のラープが挽き肉を用いるのに対し、ナムトックはスライスした炭焼き肉を用いるという違いがあります。 メニューには辛さレベルを示す唐辛子マークがついてなかったのですが、多分入れ忘れ(笑) デフォルトでもビシッとかなり辛く、米なしでいただけばかなりヒーハー。 ただ辛いだけでなく爽やかな酸味とさまざまなハーブの香り、炭火で焼いた豚肉の香ばしさとカオクワ(煎り米)のザクザク感もしっかりあって、かなり素晴らしい仕上がり! しかし辛いぞ。 ★カイジャオ ¥980+税 タイ料理で辛さがキタら頼むべきはこちら。唐辛子の辛味成分カプサイシンは脂溶性なので卵と油でリセットが可能なんです。しかしまぁこのカイジャオ、タイ料理店の卵焼きとしては過去一上品なビジュアルと味付け。このあたりも現シェフの個性かな。 メニューにはカエルやナマズといったイサーンならではの食材も。 なかでもお店がオススメというのがこちら。 ★パットペッドプラードゥック ¥1500+税 ナマズのレッドカレー炒めです。 プラードゥックはナマズの中でも主にクラリアス(クララ)を指す名。沖縄に外来種として定着しているヒレナマズのことです。 思っていたよりも辛さ控えめ、ハーブ抑えめなのでナマズの臭みが残った仕上がり。だがそれがいい!という人もいることでしょう。 個人的にはもう少しバジルをガンガン入れ、生のブラックペッパーを加えるとより好みの味になったかなぁという印象。 それにしても時折り顔を出すタイの丸ナス(マクワ)の美味しいことよ! この日オーダーしたそれぞれの料理、その印象はさまざま。 レシピよりも料理人のセンスと加減によって味が大きく変わるタイ料理だから、タムさんの料理とは全く異なるのは当然です。けれど一般のタイ料理店ではいただけないような料理や、日本向けアレンジをしない現地式の食材使いは貴重。 この日のナムトックなんて都内屈指の仕上がりでしたしね。 何度か通うことで好みの料理を見つけたり、またはこちらの好みを知ってもらってチューニングしてもらったり。 そんなところもタイ料理の楽しいところだったりするんです。 あ、よく見たら通り沿いの看板にも小さく「new」の文字、ついてました。

  • 新大久保のタイ料理店『バーン・タム』さんへ。お店は新大久保駅から徒歩7分程度のところにあります。 普通の日曜日なのにJR新大久保駅の階段を降りるところからもうすごい人です。階段を降りるのも大変。駅を出て歩道を進むのにも人混みで時間がかかります。お祭りみたい! お店はアジア系の料理店がたくさん入ったビルの地下一階にありました。階段を下りたすぐ正面にはベトナム料理店。よく看板を見ないと勘違いしそう。 お店はその先を曲がった奥にありました。タイの女性の人形が目印です。 『カオマンガイ 990円』をいただきました。タイ料理ではもう日本人にもお馴染みの「蒸し鶏肉ご飯」です。 本当は「プーパッポンカリー」が食べたかったのですが見つけられませんでした。「11.柔らか蟹のふんわり玉子カレー炒め(プーニムパッポンカリー)1,500円」がそれだったのかな?お店のお兄さん(タイ人?)に聞く勇気もなくカオマンガイを発注。 ドリンク付きなのでまずはアイスコーヒーを持ってきてくれました。そしてサラダ。それからしかし待って「カオマンガイ」の登場。 白くて丸いお皿の上には、蒸した鶏肉と茶色く色づいたご飯。そして鶏肉にかけるカオマンガイのソース。醤油ベースでナンプラーが入ったものかな? 鶏肉は柔らかく煮込まれています。そのまま食べてみてもあまり強い味はありませんね。ソースをつけると一気にタイの蒸し鶏の味。もちろんご飯が進みます。 ご飯はタイ米ではなくジャポニカ米ですね。日本人には食べやすいかも。しかしこの薄茶色の色はなんなのでしょうね。水じゃなくスープで炊いたのでしょうかね? (ネットで見てみると、鶏の茹でたお汁や、にんにく・生姜と一緒に炊いたものらしいです) スープが美味しい。味変になりますね。ちょっぴり辛いカオマンガイ完食です!

  • タイ料理初心者も安心の有名タイ料理店。 過去には伝説のシェフ『タム』さんのお店として各方面から高い評価を得ていた有名店です。タムさんは帰国し、今は『NEWバーン・タム』として使い勝手の良いお店になってます。 お一人様で行ってきました。 2023年11月4日 土曜日 17:57 *パットペットプラードゥック *ソムタムタイ *ラープガイ 激辛 *カオニャオ *マンゴージュース パットペットプラードゥック ナマズのレッドカレー炒めです。日本で提供されるナマズ料理のほとんどは冷凍を使うそうです。それでもレッドカレーがしっかりした味わいなので、なかなか美味しく食べられます。臭みもなくボリューム満点。レッドカレーはタイ料理の中でもかなり辛いのですが、辛さは程々で濃厚な口当たり。ナマズ初体験の人には最適かと。 ソムタムタイ 最初、ソムタムプラーラーを注文したところ、プラーラーが無かったので、ソムタムタイを注文。突き抜けるフルーティー感と甘味。食べ易さ最重視のソムタム。 この甘味は、初心者でも美味しく食べられるはず。青パパイヤのフルーティータイ風サラダ。前菜にも箸休めにもばっちり。 ラープガイ カオニャオ ソムタムを半分以上食べ尽くし、カオニャオがオーダーに入っているか確かめたところ忘れられてました。なので、ラープガイを激辛で追加オーダー。ミントは無く、かわりにパクチーがオン。 タイ料理って、パクチー使わないんですけどね。 結構オイリーな仕上がりで、唐辛子3本乗せてあったので、辛くするために油で唐辛子を炒め、その油と炒めた唐辛子をかけたのかも。1枚の鶏肉をみじん切りにしたようなお肉は、ゴロゴロとボリュームたっぷり。 マンゴージュース頂きながら、美味しく完食いたしました。 バーン・タムは、2016年に伝説のシェフタムさんがオープンさせたお店。 結論から言うと、新大久保界隈で、本格的且つ日本人に寄せたタイ料理が食べたい時に重宝するお店です。 タムさんがいた頃とはメニューなど変わってます。以前おすすめした『ヤム・プラードック・フー』は見当たらなかった。 大久保なので、普通の人があまり目にしたことのないそこそこマニアックなメニューも置いてますが、タムさんがいた頃のエクストリームなスタイルは完全に影を潜めています。 しかし、おそらくどの料理も非常に食べやすいチューニングになっていると思われ、誰とでもカジュアルな使い方ができます。席数は少ないので2〜3人までで行くのがベストかも。新大久保駅からは少し離れていて、ムスタングタカリの向かい側、かなり明治通り寄り。タムさんがいた頃を知っている人には物足りないと感じる人もいるかも知れませんが、メニューは幅広くバランスの良いタイ料理が頂けます。タイ料理初心者、タイ料理をあまり良く知らない人には丁度良いと思いますし、メニュー豊富なので玄人さんも十分楽しめるはず。 おすすめ。 #食べやすいタイ料理 #初心者に優しいタイ料理 #テイクアウトできる #デリバリー対応 #百名店 #Retty人気店 #新大久保

お店からのオススメ

  • 《豊富なメニュー》どれも本格タイ料理!

    豊富なメニューが特徴な当店! 王道のタイ料理だけではなく、初めてのメニューも多いのでは? ぜひ初めてのメニューにも挑戦してください!

  • お酒も進む!自慢の料理の数々

    これからの暑くなる季節には、辛いもの×お酒が最高! タイ料理とお酒の最高な組み合わせをぜひお楽しみください!

  • 王道メニューもしっかりご用意!

    カオマンガイにチャーハン...誰もが知っているメニューももちろんご用意! タイ料理初挑戦の方も楽しんでいただけます♪

バーン・タム 本店の店舗情報

基本情報

TEL 03-3205-5661
ジャンル

タイ料理

営業時間

[日・火〜金・土・祝] ランチ 11:00 〜 15:00 ディナー 17:00 〜 23:00

定休日
毎週月曜日
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜4,000円
クレジットカード不可
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 東京メトロ副都心線 / 東新宿駅 徒歩5分(380m) JR山手線 / 新大久保駅 徒歩7分(530m) 東京メトロ副都心線 / 西早稲田駅 徒歩9分(680m)

座席情報

座席
22席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
ご飯 PayPay決済可 忘年会 新年会 オトナの新年会 オトナの忘年会

更新情報

最初の口コミ
Kokubo Satoshi
最新の口コミ
aya.m
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

バーン・タム 本店のキーワード

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-3205-5661