更新日:2023年05月30日
一番旬なものを大将が自ら厳選し、最高の状態で提供。日本酒の種類も豊富
®️中華TOP USERのTAROさんからお誘い頂き高田馬場の居酒屋へ。 こちらはアジフライで有名とのことで期待に胸を膨らませて訪問。 今回は料理はコースで、お酒は日本酒のグレードがUPする2,500円の飲み放題をセット。…
【毎日元気に営業中!】全国から厳選・気軽にジビエを楽しめる駅近の隠れ一軒家居酒屋
高田馬場駅から徒歩1,2分ほどの近さのところにひっそりと存在する居酒屋。ワニやアライグマなど、それ食べるものか?といういわゆるゲテモノ料理を取り扱う。写真は最近話題の鯨を使ったベーコン。 結論から言うと、鯨はあまり好きじゃないけど全体的には思ったより美味しかった。ゲテモノっていうバイアスを取り除いて考えてみると、普通に居酒屋としていける笑 ワニの唐揚げはササミっぽくて美味しかったので特におすすめです。
高田馬場駅前にある常に満席の人気居酒屋
大衆酒場が好きなら行くべき名店。 しばらく通います。 #お一人様OK #高田馬場 #大衆酒場
【高田馬場1分】1年中楽しめる新鮮生牡蠣と創作料理。海鮮に合う美酒も豊富ご用意!
ガチ中華の会の後、お腹いっぱいだけど、ちょっと呑んで行きたいよね〜って周辺をウロウロ。 さっきお散歩してて見つけた、オイスターセット1580円の店はどう?って提案してみたら、お仲間みんなから大絶賛を浴びた…
素材にこだわっている、高田馬場にあるリーズナブルな立ち飲み屋
高田馬場の居酒屋さん。 コスパむちゃよい。 なにより食事が美味しすぎる!!! 2人でけっこう食べて飲んでもびっくりする安さ。 またいきたい!かなりおすすめ! 先輩に奢ってもらいました。ゴチっす。
おでんと静岡の美味しいものが揃う立ち飲み居酒屋
高田馬場駅から徒歩1分、線路沿いにある「静岡酒場ガッツ」にて同僚とお仕事終わりの一献です。ふらふらどこに行こうかとたまたま立ち寄ったお店です。 静岡グルメが楽しめるということです。 とりあえず生ビールで乾杯です! その後、静岡3Bセットを頼みました。静岡3Bセットとは、静岡おでん3点セット、はんぺんフライ、静岡割りで780円というお得なセットです!しぞーかおでんをいただきながらの静岡割り、なかなかいいじゃないですか!更には三島コロッケ、まぐろのたたき×かつおの酒盗、下田フライドポテトをいただきながらホッピーにセレクトです。ホッピー黒と白をハーフで割ってガンガン飲んでおりました。 すると、たまたま偶然にも静岡県出身のお友達と10年ぶりの再会を果たすことになったのにはビックリでした。 #静岡酒場ガッツ #静岡おでんガッツ #ガッツ #高田馬場グルメ #高田馬場ディナー #高田馬場居酒屋 #高田馬場静岡料理 #静岡料理 #都内で静岡グルメ #静岡割り #静岡おでん
高田馬場駅徒歩1分◆隠れ家的九州酒場◆当店ならではの九州名物をご堪能頂けます!
知人に連れられて来店。 九州料理屋さんと聞いていたので、意外性のある店内のカジュアルおしゃれな雰囲気にビックリ! 店員さんがとても気さくな印象。 メニューを眺めていて思ったのですが、やっぱり九州名物は…
カウンターの真ん中でかつをの藁焼き!名物がぶり鶏をどうぞっ!!
【東京 高田馬場】 今風な綺麗めな雰囲気良しの居酒屋。久しぶりの先輩とのサシ飲みの一次会でこちらを選択、初来店。 カウンターでオヤジ2人、場違い感少々ありかな… 刺し盛り、がぶり鶏、塩もつ煮、ほたるイカを注文。 がぶり鶏がボリュームがあり1番よかったですが、何れの料理も丁寧な盛付けで美味しくいただけました。 ドリンクのメニューがもう少しあるといいですがねー、ご馳走さまでした。
朝引き京鴨と新鮮な有機野菜が美味、肉巻き野菜と本格炭火焼き鳥屋。
駅からも近く使い勝手が良いので、高田馬場では覚えていて損はない酒場の一つ!!!
『都内初!金宮蛇口とは?』◆ガチ盛り刺し盛り限定10組500円!お早めに!
昼は「食堂とらや」 夜は「キンミヤ蛇口と海鮮居酒屋 とらや 高田馬場店」 で営業しているお店。 鯵フライの食べ方は、 そのまま 塩 梅土佐酢 ソース 鬼おろし 青唐辛子の味噌漬け カラシ の7種類もあっておもしろい。初来店なので店員さんが説明してくれました。 自分の好みとして、青唐辛子の味噌漬けと食べるのがおいしかった〜。青唐辛子の味噌漬けは量が少ないからあまり食べれないけど、次行ったら他いらないから青唐辛子を増やしてもらいたいな〜。 #食堂とらや #海鮮居酒屋とらや #とらや #熟成鯵フライ #熟成アジフライ #鯵フライ #アジフライ #高田馬場グルメ #高田馬場ランチ
高田馬場にある店名が攻めている海鮮居酒屋。 この日はあすけんをやっている3人組で忘年会! メンバーの一人が青柳さんだったのでこちらのお店を予約してみた。 お店に行くと店内はかなり混雑、空いている席は予約と書いてあるので実質満席だったのかな。 日本酒で乾杯! 刺身の盛り合わせに焼き白子、くじらユッケ、カキフライなどを注文。 どれもおいしく日本酒がついつい進んで8種類くらい飲んだかな? 会計は5000円代とかなりリーズナブル!
学生街にあるからコスパも味も抜群の沖縄料理がメインの居酒屋
高田馬場の老舗酒場「丸八 本店」大衆的なお店で名酒も揃っている駅近の居酒屋です。 お通しは抽選で数が変わる水餃子300円。おススメ料理メニューから肉厚で新鮮なカツオたたき580円とニラだれが美味しいハツ串130円。とても美味しいですね。 お酒はハイボール499円から本日の日本酒300円、群馬の谷川岳 純米ひやおろしでサッパリ美味! 店内は張り紙やいろいろなオブジェでB級感満点ですが、日本酒と料理は美味しくリーズナブルです。ワイワイ飲みたい時におススメです〜(^.^) #丸八 #日本酒の品揃え豊富 #創作料理 #くじが楽しい
新潟"栃尾地区"本場と同じ味をご提供。揚げたてが食べれるのは「あげ屋」だけ!
[メールor LINE会員必須] 何年か前に行ったっきりの高田馬場の人気居酒屋。 その時にメール会員になっていたので、頻繁にメールは来てましたが行かずに何年か過ぎ… 先週来たメールには通風鍋な?文字が… いいじゃない、いいじゃないw あん肝、牡蠣、白子、など入った鍋が一人前¥980ーとは良いなと予約して入店。 しかしかなりコンパクト。。。これで2人前??? でも味は良いし、もっと大きかったら食べきれなそうでした。 他にも白子刺し、マグロ中落ち、ブリ刺しなど半額物を全部オーダー笑 酒も十四代の酒蔵で作られたという朝日鷹なる酒も半額¥500-で。、。 なんか会員価格がデフォルトかなとも思ったりして。。。まぁ美味かったから良いかな( ´∀`)
モツや希少部位を多く取り扱う、穴場の絶品串焼き屋さん
クオリティ高く、CPも良し。ここ、かなーり気に入った! 高田馬場駅近く、神田川沿いにある焼きとん店。 高田馬場には「はやしや」が2軒ありますが、こちらは「木々家」ではないほうです。 18時半頃に到着す…
高田馬場駅3分。名物の水炊き鍋や鶏料理、旬菜料理がご堪能頂ける個室居酒屋。
【高田馬場、水炊き推しの居酒屋さんの焼き鳥丼ランチ】 高田馬場の駅から商店街の通りにあるお店です。 ランチで訪問、鶏ラーメンと焼き鳥丼で迷い、炭火焼き鳥丼をチョイスしました。 鶏スープとサラダがついてきて1200円。 焼き鳥は基本タレでした。 ご飯がやわ過ぎたのと、盛り付けがもう少し良ければなぁとは思いましたが、美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #高田馬場 #居酒屋 #水炊き #焼き鳥 #焼き鳥丼 #ランチ
築地で仕入れる旬の鮮魚やおいしい日本酒が楽しめる酒蔵直営の和風居酒屋
ご存知、酒蔵居酒屋の代名詞のお店です。ここ高田馬場店は改装後とのことでとっても綺麗。なにより入り口入って左手のズラっと並んだ酒蔵が醸すお酒のラインナップが圧巻です。どこかテーマパーク感を楽しめますね。 酒蔵の直営だけあってお酒の美味しさは言わずもがな、でもねお料理がねぇ何気にすごいんですよ!特にその日の特別メニュー。この日は天然ブリにキンメの刺身、ロマネスコのツナマヨ和えに焼き空豆となんともそそるラインナップ。しかもそのどれもが新鮮で美味くて安い。すごいねぇ。 一杯¥190で燗酒が飲めるなんてホント天国。 ごちそうさまでした! #酒場
鮮度抜群の海鮮料理と日本酒が自慢!
高田馬場にある居酒屋に訪問! 飲み歩きの2軒目利用です(*^^*) 写真の刺身盛りがウリのお店で、なんと魚、鶏、馬の三種類をこれでもかと盛りに盛った一品です!お肉は低温調理したレバーや鶏刺、定番の馬肉が中心です。刺身は本マグロのトロやスズキの昆布締め等、鮮度の良い魚たちがお皿の上で踊っております!どれも良いネタで、必ず注文すべき一品です。 もうひとつ紹介したいのは3枚目の写真である揚げ出し豆腐です!出汁が非常に味わい深く、豆腐と鶏肉によく染み込んでいるので、普通においしくいただけるのですが、なんとお通しです(笑)お通しはあまり好きではないのですが、ここまでクオリティーが高いと、メニューに載っている料理たちの期待値がとても高まるなー感じた料理でした。 高田馬場に来たら是非一度足を運んでほしいお店です(*ノ∀`*)
お酒好きの上司も大満足すること間違いなし。隠れ家的居酒屋さん
古民家を改装してある隠れ家的な居酒屋。 刺身、焼き鳥、鍋と言った居酒屋定番メニューもありながら、ちょっとしたおつまみも美味しいです。若い子よりかは大人が多い店でした。落ち着いた雰囲気で飲みたい方にはオススメです!
営業時間、やっと!!24時までです!!
【《甦れ大衆酒場!》秋元屋系の人気店にて】 宣言解除直後の ソロ飲み~(*’-^)ノ 休業されてた、 東京の城西方面の焼きとん界の重鎮 『秋元屋』系列の『高田屋』へ 店内設備は、 カウンターにテーブル席少数と 小さな店ですね~ とりまホッピー片手に 焼きとんが来るの待ってると、 常連と思しき客来店。 常連客「ひさしぶり!」 店主 「おおーーっ!元気にしてた?」 安っぽい「泣かせる系の邦画」より よほど感動できます。 蘇る酒場にチョイ感無量デス( ;∀;) ◆焼とん …各120円 *レバ(味噌) *ヒラ(味噌) *タンシタ(バター醤油) *シロコロ(タレ) 秋元屋系の伝家の宝刀・味噌ダレも 甘コッテリしており美味しいのですが、 面白いのはマッタリした、 バター醤油味の《タンシタ》 初めて食べた《ヒラ》(腸と直腸の間)も カリカリしてて食感も抜群でした♪ ◆皿ワンタン …300円 先振りのコショウと 刻みネギたっぷりでスパイシーな皿ワンタン。
女性のおひとり様でもふらりと立ち寄れる雰囲気の焼き鳥屋さん
高田馬場で人気ナンバー1の焼鳥・鳥やすの3号店。 なんで同じ名前にするんだろうという「串鐵」がさかえ通りのほうにもありますが、あちらは4号店、こちらは駅前の名店ビル地下にあるほうです。 ランチには来た…
高田馬場 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!