激混みの井の庄、夜の部開店30分前に並んでトップ開店間近では恐ろしい行列が… オーダーは、辛辛魚つけ麺と豚ごはん。 豚骨と魚介のWスープに特製ラー油と特製辛魚粉をかけたスープ、辛さは控えめにしました。 センターの特製辛魚粉、見てるだけで唾液が溜まります(笑)そして、かなり濃厚です。 濃厚系は控えてたのですが、こちらの辛辛魚は、チャレンジしないと画竜点睛。言い訳にしか聞こえません。今回の任務は、辛さに挑むですから( =^ω^) 弱気な選択の控えめですが、辛さに挑戦です。 麺は全粒粉を配合したノンフライ中太平打ち麺で、コシと弾力がありますね。 この濃厚&刺激的な汁に合います。 汗は遠慮なく吹き出して、これはいわゆるバトル状態 控えめの辛さを選択した私は正解でした。 #殿堂入り #タオルが必要 #濃厚過ぎる~(笑)
口コミ(253)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
ちょっと早めの息子のバースデーフォト撮影後のラーメン 結婚式前撮りからお願いしているカメラマン(ラーメン好き)も一緒に笑 さすが井の庄、お昼時外しても並んでる〜 そして初めて食べた中華そばもクオリティ高い #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム #ramen 麺処 井の庄『味玉中華そば』
だいぶ前のだけど、、、 ここに来てももう辛いのは食べません笑 無料の小ライスと共に完食 美味しかった!! #ラーメン #らーめん #まぜそば #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム #ramen 麺処 井の庄『まぜそば』
2月にスノボの帰りに寄ってみた。 "中華そば" 煮干し豚骨的な感じ? 濃厚で凄く美味しい。 スポーツの後の塩分補給に(笑) また寄ります。 食べログ3.68
1度はは食べてみたい< 辛辛魚 >。 でも見た目ほど辛くは- - - かっ、かっ、から〜‼︎ 2006年創業の<麺処井の庄>は、 こちらが本店になります。 お店の代名詞、 辛辛魚は、からからうおと読みます。 辛辛魚は初体験です。 つけ麺とラーメンがありましたが、 ラーメンは、見るからに辛そ〜(^^;; そこで、つけ麺を辛さ控えめでチョイスです。 とにかくスープが個性的。 魚介系豚骨ですが、どろどろ感が凄いですね。 ただ、麺か中細なので、 案外この位が良いのかな? でむ、しっかりと辛いです‼︎ そんな時は、ジャポンと浸すのではなく、 ざる蕎麦のように、 さっと落として、さっと手繰る感じでいきましょう。 また、つけ汁の底から 角煮やメンマが出て来たのには、ちょっと驚き。 でもこれ、いけましたね〜♪ 口直しやアクセントに、良い演技してます。 ただ、気になったのは魚粉のザラつき。 よ〜く掻き混ぜても残ります。 また海苔よりも青いヤツ、 例えば水菜やカイワレを浮かべたほう芽、 清涼感が出て良いのでは?と思いました。 また、一番辛くない、 辛さレベル1を選ぶのも、ひとつの手です。 卓に特製七味が置かれますので、 いくらでも辛さ調整ができます。 辛いものが苦手な方、是非御一考のほどを。 少々残念なところもあった、初体験でしたけど、 80点は付けられるでしょう。 それにしても、薄暗い地下街にあるとは、 此処って本店らしくないですね(^^;; おじゃましました。 #井の庄イコール辛辛魚 #しっかりと辛い→カレーの辛さとは違います #辛さレベル1→卓の唐辛子で辛さ調整OK #沿線の人気店は此処が本店