更新日:2023年07月29日
富士山の溶岩プレートによる230℃の低温調理を存分にご堪能下さい!
富士山の溶岩プレートを使用した焼肉のお店だそうです。私はSNSで話題になってた牛トロ雲丹いくら丼を頂きました。(2400円) 生肉を提供可能なお店のため、この牛トロもA5ランクの牛生肉。トロッととろけて美味くないはずがない。 よく岩塩が効いていて、ご飯には醤油が結構かかっていて正直しょっぱい。 醤油はいらないか別でかけるスタイルが良かったな。 店員さんは全体的に陽キャな感じ。1人で来るのはお勧めしないです。(23/5/30)
おしゃれな雰囲気で個室もある、美味しい焼肉屋さん
【No.3111 原宿でオシャレにおいしい焼肉を楽しめます♪】原宿駅から3分ほど歩いたCASCADE原宿内にある焼肉屋さん。店内はオシャレで落ち着いた雰囲気です。 このお店では、おいしい焼肉をオシャレに楽しめるのがポイント。上質なお肉を使用した焼肉はとてもおいしかったです。カルビが特に脂が乗っていて楽しむことができました。〆のスイーツが本格的なのも嬉しいところです。 お店のアプリをダウンロードすると、お得なクーポンが付いてくるのでそちらもオススメしたいです。 原宿近辺で、上質なおいしい焼肉をオシャレに楽しみたいときにはオススメです。
明治神宮前駅すぐそば、テラスで味わえるリゾート風焼き肉店
ここの塩梅冷麺はさっぱりしてて、焼肉いっぱい食べれちゃいます笑 本日2回目の昼食だったので、今回は少なめですが(食べすぎ)。 カイノミ、塩梅冷麺(大盛り)、テグタン麺を注文。 テグタン頼んだのに、絶対牛肉だった・・・。重いよ〜お肉たっぷりでした。温かいのに、冷麺を使ってますね。これはこれで美味しい。発見。 脂が乗ってるカイノミととびきりさっぱりの冷麺・・・美味しいな〜こりゃ。
────────────── 場 所 表参道 金 額 14,300円 空 間 テーブル席 決 済 カード ────────────── 注文 【季節の匠コース 秋 14,300円】 ●秋トリュフと和牛のコンソメ ●季節のナムル盛り合わせ ●松茸とザブトンの炙り握り ●からすみと辛味大根のタルタル ●究極の黒タン 厚切り ●秋トリュフと極上タンの包み焼き ●特撰ハラミ ●トリュフとマッシュルームサラダ ●黒毛和牛ヒレカツ ●水キムチ ●特選クラシタ ●松茸とザブトンのすき焼き ●厳選和牛と浅利の石焼ご飯 ●季節のブランマンジェ 紅はるかのコンフィチュール 最後までお読み頂いてありがとうございます! ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ Instagramでは焼肉店の投稿多めです。 @sunao_dayo
ハラミや牛タンのファンが多い、有名焼肉店
相方はハラミ定食を注文。 ハラミだけにお肉は柔らかく美味。 麦ご飯のおかわり無料はありがたい。 ランチセットの牛スープは絶品。 しっかりと牛骨でお出汁をとっているのかな? 今風の若者達が従業員。 調理場もホールもなかなか派手な従業員だ。 パントリー付近での雑談が多く、 少し気になった。 調理場の従業員も調理帽はせず染めた髪のまま。 従業員のピアスは料理に影響はないものの、 気持ちよく食事を!と言う心持ちにはなれず。 衛生的な部分と店内雰囲気を このお店に求めるのは少し酷かな・・・。 がっつり飯をくらう!という目的であれば、 近くにこの様なお店があってもいいかな。 ごちそうさまでした!
【JR山手線 原宿駅 徒歩3分】原宿の隠れ家焼肉屋!
葱ツンゲ(タン) ハラミ ミスジ ザブトン 芯ロース 赤スープごはん 冷やし麺 卵黄とご飯絡めて食べるのはもう間違いがないですが、ここは卵黄にごま油垂らしてあったのか?さらに香ばしくおいしかったです!! レモンバターつけて食べるのも美味しかったです。 〆には赤スープごはんと白スープごはんというのがありますが、テールスープにご飯が入ったもので、赤は辛くしてあり白はしてない、ということです。 赤にしましたが、テールの出汁のコクがあって辛味もほどよく、おいしかったです。 ホワイトという、ビールにマッコリ混ぜたやつもありました。これがまたなんかフルーティーでタイプでした。 今回は各投稿で高評価の鮮身(生肉)がなく、残念。 高級なきれいなお店も多いですが、ざっくばらんな雰囲気でわいわいしながらウマい肉食べたいときはここ来ます! #高コスパ焼き肉
特にハラミが絶品。 肉類はもちろんですがそれ以外のメニューも充実しており美味しいんですよね。 ランチタイムには定食なんかもやってますが、これもなかなかにコスパが良い。 オススメです。
すぐに満席になる人気店。バジルチキンなど牛肉以外のメニューも人気
肉キャンペーン中なんで久々に牛角来たけど、いや〜 レベル下がったね〜 普通キャンペーン中はリピート客増やすから良いものを安く出すのがセオリーなのに、物は悪いし店員の質も下がってる! 久々でこのレベル…
中日の応援に同世代3人で神宮へ。 延長戦で終盤は毎回残塁、 (後にスポーツニュースで分かった)サヨナラ負けを見ないという英断をして、 12回表で抜け出し歩いて近くの焼肉に。 土曜19時、球場を出てから探したに…
原宿 焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!