昔友人に京成立石をアレンジしてもらったとき、 連れていってもらったおでん屋さんが非常に印象的で。 (手頃な値段なのにイチローズ・モルトのハイボールがうすはりで出てきたり、お酒の種類が豊富たったり。) その時の店長さんが独立してお店をオープンされたと聞いていて。 ずっと行きたかったお店、ようやくお邪魔してきました。 発酵ソーセージに悶絶。 発酵からの乳酸が口中に。 ワインや燗酒にこれでもかと寄り添う。 他のお料理たちも、控えめな創作性があって。 色んなお料理頂いてみたい、再訪確定なお店
口コミ(30)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
魅力満点立石❗️ 今年最初の平日昼呑みツアー3軒目 同行者の発案で急遽行ってみたら大当たり^o^ 暖簾が出てなかったのでやってるか聞いたら開けてくれて1番客。 ビールをいただきつつメニューを吟味。 お通しはフグかわ。柔らかなポン酢にコリプリなフグかわ。お通しが美味い店は当たりの予感(^.^) トリュフ入りオムレツ。 トリュフの香りが店内いっぱいに広がって旨さも最高(o^^o) 鴨ロースト。しっとり鴨で上品な味わい。山葵があいます。 入店した時に店内に充満してた匂いの素、蛸柔らか煮。旨味たっぷりで柔らかな蛸。これも絶品(o^^o) 発酵ソーセージは香辛料の香り豊。ホロリと崩れるソーセージは肉の旨みをダイレクトに感じれます^o^ 牛タン煮込み。これまた出汁が美味すぎ!タンは柔らか、出汁は牛タンの旨味がしっかり出て最後の一滴まで飲み尽くしました(^。^) 開店4周年記念らしく、祝い酒がたくさん。 器も九谷焼からオリジナルな奴、薄ハリグラスなど店長の個性が光る店。 ここは立石来たら必ず寄りたい店になりました(^^) #トリュフ #蛸煮 #牛タン煮 #個性的な店
立石ツアーで3件目はブンカ堂さん。 インスタで立石ツアー困ったときのブンカ堂さんとあり。 行ってみると素敵なお店でした。開いてるっぽいのに暖簾中にある。もうやってるはずなんどけどなぁと思ったメンバーの一人がきいてみるとやってますとのこと。うきうき店内へ。6人づつのコの字カウンター。今回はお向かい合わせに私たちは座ります。 なんかいいかおりぃ。この薫りのもとは??「僕です」と店主さん。のっけから楽しすぎます。 私はでカンパ~い。ビールの泡が細かい!うまし。泡もあるし、ワインも。ワインのおすすめもわかりやすいです。 そしてお料理たちおいしぃ。。いい薫りのもとは思った通り、タコの柔らかに。これがまたホントに柔らかくておいしぃ。 鴨のロースも美味しいし、自家製発酵ソーセージもマーマレードつけてびみぃ。 取り皿もまた可愛いのぉ。。店主さんも気さくにおしゃべり。楽しすぎる。家の近所にあればいいのに、。。そして、立石愛のハンパない店主さんこら立石の情報を色々頂きました。 こちらもきれいなお手洗い。
立石一軒目の丸忠さんで働いていらした方が独立したとか。こちらは刺身など様々なアテがありますね。まずは食べたい刺身を一通り。常連のススメで、ポテサラをイワシで巻いたの。ソースは何と、シナモン味のすりおろし林檎。これだけでも美味いが、ポテトイワシと相まって不思議な美味しさ。ナスとエビのアボガドソースは、メキシカンにありそうな組み合わせだけどしっかり和風味。カレールーを略したカルーは締めに。盃に注いで呑むのが流儀だとか。飲み物は豊富に揃ってますが、この日はカボスサワーからオレンジワインで。取り皿がガンダムなのが、我々世代には嬉しい。その他、ドラえもん、忍者ハットリくんの小皿も。引き戸の感じが懐かしい落ち着けるお店でした
立石昼呑みツアー3軒目 丁度オープン時間に到着 店内に入ると煮付けの良いかおりがしてきました~ お通し フグの皮ポン酢 コリコリ食感が良い~ ツマミは1人1品ずつ注文することにしました~ 私はトリュフソースのスクランブルエッグ トリュフの香りがたまらない~半熟加減も良い 合鴨ロース 発酵ソーセージ 豚たんの塩煮込み 柔らかタコ甘辛煮 店内の煮物の香りはこちらでした~♬柔らかくて味がしっかり染みてます 1品ずつ注文したツマミどれも美味しかった~♬ スパークリング 生ビール 日本酒 こちらの店長さん気さくな方で料理提供も手早く お酒の説明も丁寧 また来たいお店です~♬ #立石 #トリュフソーススクランブルエッグ #どのツマミも美味しい #店長気さく