行こうと思っていて ようやく来店出来ました 店内は撮影禁止マークが至るところに なので外観だけ ゆっくりした時間が流れるお店 煮込みやハムカツ くじら刺し にこごりをいただきました くじらはまだシャリシャリなので時間を置いていただきましょう コレだけ注文して2700円 とてもリーズナブルで居心地いい酒場でした 大満足過ぎるご馳走様でした。
口コミ(36)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
立石に用件があって来た その帰り、たまたま ゑびす屋食堂の前を通りかけ、とても良い感じの佇まい ココでビールを飲みたくなった ただ、先ほど大きなたこ焼きを八つほど食べたので、空腹ではない…少しお腹が満ちてる感じだ どうするか…ビール一本、つまみは軽く…そう決めてお店に入った 店内は思ったとおり、渋くていい感じだ ビール大瓶(キリンラガーとスーパードライがあった)キリンラガーをオーダーした つまみは店内に貼られたメニューから、「鮭ハラス」と「どじょう柳川」をオーダーした どれもお客に優しいお値段、ありがたい! 店内は時間が止まったような感覚だ 暫くして「ハラス」が届いた 少しして、「どじょう柳川」も来た ハラスは脂たっぷり、口に含むと鮭の油が弾ける!旨い…ビールに合う 柳川は、濃いめの味付け、もう少し薄味か好みかなぁ…でも、つまみとしてはこの濃さなのだろうかな 美味しくビールをいただいた ご馳走さまでした お会計は千五百円ほど…安いね 追伸 : 店内の時間はゆっくり進んでいる、時間に余裕を持って入店することをお勧めする
立石ツアー2軒目。 外観は普通の食堂でお酒のメニューも外にはないが店に入ると普通にお酒もあり酒に合うツマミも沢山ある。 これはなかなか雰囲気も良いですね。 〇ホッピーセット ▪️ハムサラダ ▪️そら豆 休憩がてらふらっと立ち寄れるありがたいお店。 サッと飲んで食べて退散。次のお店へ。
今回の立石入りの最大目的である江◯っ子。 その開店時間までちょっとあったので定番な此方へ。 大将は昼休み中なのか女性店員1人で営業。 ビールと焼酎に炭酸。 アテはシシャモのみ(^^;) 先客は地元オヤジひとりのみ。もちろん飲んでる(^。^) 後から知り合いのおばちゃんもやって来て話ながらのんびりやってる。 この午後のまったり空気感がいいね。 #食堂呑み #シシャモ
昼呑みツアーの時は大人数で断られたこちら(^^;) この日は3人なので無事入店(^_^)v 名物料理があるわけじゃないけど普段着な食堂飲み。客全員が飲んでます(^.^) みんなで酎ハイで乾杯! カツ皿、味醂干し、なめこおろし、ハラス焼き。 カツは厚くなくいたって普通(^^;) でもこの普通さがいいんです。 味醂干しは好物の一つ。酒のアテに最適(^з^)-♪ この日のおろしは鬼辛。大根の辛味が強烈です。 ハラス焼き。脂乗ってる(^ ^) じゃがバターは間違って運ばれて来たやつ。条件反射で写真だけ撮っちゃいました(^з^)-♪ #写真は必須 #下町食堂