更新日:2023年04月07日
アテ良し、酒良し、蕎麦も良し
そばとうどんがあり、一品料理も充実。 昼から飲んでる人多め。 今回は揚げ茄子と鴨つくねそば。 ナスは1本、ごぼうも入っていて食べ応えありました。 蕎麦豆腐にひかれて途中注文。 そばがきよりもねっとりしておもしろい。葛でねっているのかな。 鴨料理が多いから、次回は鴨南蛮かなー。 蕎麦料理もスイーツもあるから、たのしめます。
蕎麦だけでなく、お酒や一品料理も美味しいお蕎麦屋さん
青さのりと山とろの蕎麦切り。 最初は細打ちにして、追加蕎麦を頼んでそれを太打ちでもらった。 蕎麦は勿論、青さ海苔の香りも良い。 一枚の板蕎麦はそれほど少なくなく、これなら大盛りでも良かったかも。 普通の細打ちがそこまで細くなかったので太打ちが啜り難いのではないかとビビるが、若干平打ちな太打ちは啜り易く変なストレスはなかった。 チャリでは少し遠いけどまた来よう。
水曜限定の白い今川焼が有名なお蕎麦屋さん
世田谷線の目の前にある立ち食いそば屋さん。いつか食べようと機会を狙っていたらチャンスが訪れた。 時刻は14:30、自動ドアを開けると先客は一名。自販機のメニューを吟味したが、ワンパターンのかき揚げそばに落ち着く(笑) 食券を渡し待つこと2分で完成。 さてかき揚げそば、見た目はつゆは薄め。一口啜ってみると出汁はメチャ効いてる。これ、好きだなぁ 麺はふにゃふにゃ、茹で麺だから仕方ないけどね。 かき揚げはニンジン・タマネギ・春菊・小海老が具材。衣は薄く今主流になりつつあるタイプ。汁に浸し柔らかくなってから食すると 野菜の実感が湧きますね。 トータルで言うと微妙だがつゆが私にとても合うので三ツ星で。 #路面店巡り
三茶のちょっと奥にあるステキでモダンなお蕎麦屋さん
そばも天ぷらも 美味しかったです。 野菜天せいろ おばあちゃんとお孫さんの2人で来られている方もいらして、微笑ましかった 居心地いいです
昼は蕎麦屋、夜は蕎麦居酒屋のお店食事はどれも美味しくて、落ち着いたお店
ランチ難民でしたが三茶なので調べなくて良いからとりあえず歩いている時に見つけた蕎麦屋さん。 昼から飲める蕎麦屋さんなのかな?一品メニューが凄く多い。そそるメニュー多い中、最近ハマり気味の辛味おろし蕎麦を注文。 程なくやってきたお蕎麦は、とてもツヤのある蕎麦。歯応え香り良く美味しい蕎麦。辛味大根と薬味のミョウガの相性もよくとても旨い。関東特有のツユも美味しく蕎麦に凄く合う。 関東に10年くらい住んでましたが醤油は関東の方が好きになりましたね。 出汁と醤油のバランスよく蕎麦も美味しいし蕎麦飲み出来るなら夜も行きたいお店です 美味しい蕎麦でした!
とろみのあるそば湯が美味しいお蕎麦屋さん
接客が心地好い地元常連の熱気溢れる蕎麦居酒屋@三軒茶屋 好きな某作家が、こちらを 「この世でいちばん好きなお蕎麦屋」 と雑誌で紹介していたので それは行かずにいられない。 棚ぼた的に自分の自由な時間が出来 いてもたってもいられず訪問。2019年10月末。 三軒茶屋駅から徒歩15分程 13時半到着 太子堂商店街の奥まった辺りに 味のある佇まい… あぁ~これは良い店だよオーラ出まくり ガラッと入口開けると、店内常連風のお客が昼酒使用で満席、うねるような熱気… 外の長椅子で待つこと、15分程 相席前提でようやく着席 常連連中が溜まるのも理解出来る 気持ちの良い接客 先ずは、やっぱ ◆蕎麦湯割焼酎セット@700 白濁トロットロの蕎麦湯で割るのが嬉しい。酔いの廻りが急加速w そして、予習中に気になった ◆たぬきやっこ@450 これアタリ! 豆腐にたっぷりの天かすと刻みネギ それに多分?
自家製蕎麦の味わいを楽しめる蕎麦専門店
たいてい葉わさび蕎麦を食べます。おろしわさびがいいアクセント #そじ坊三軒茶屋店
地域愛を感じさせる、美味しいお蕎麦屋さん
ランチセットには「せいろ・かけそば・たぬきそば」×「かつ丼・親子丼・カレー丼」を選択することが可能となっております。私は「たぬきそば」×「かつ丼」のセットにしました。 かつ丼は、さすが蕎麦屋のかつ丼とだけあって出汁が染み染みしていてちょうど良いサイズです。温かいたぬきそばは天かすが出汁とマッチしてとっても美味しい。お蕎麦も良い茹で加減で大変満足のランチタイムとなりました。店員のお姉さんは何度もお水を入れて下さり、感謝です。コスパの良い昔ながらのお蕎麦屋さん! #富田屋 #代沢十字路 #世田谷蕎麦 #世田谷グルメ #世田谷ランチ #世田谷 #三軒茶屋グルメ #世田谷ランチ #三軒茶屋蕎麦 #三軒茶屋
三軒茶屋駅すぐ茶沢通り沿いの「蕎麦処 日乃田井」でランチ。北海道の蕎麦粉にこだわった蕎麦と蕎麦湯が美味しいお店です。 豚つけ冷蕎麦850円、大盛り無料です。つゆの味調整が可能でラー油を足してもらいました。大きくて柔らかい焼豚と十割蕎麦が辛めのつゆとマッチして旨〜♪ 蕎麦湯もトロトロで美味しいです。 けんちん蕎麦や鴨南蛮蕎麦など、少しお高めですが、バラエティに富んだ蕎麦が味わえます。サクっと美味しい蕎麦を味わいたい時におススメです〜(^.^) #北海道の蕎麦粉 #蕎麦湯 #十割蕎麦 #焼豚
三軒茶屋の住宅街にある粋なおにぃさんが、やってる粋な美味しいそばのお店
カツ煮定食1000円ご馳走さま 純茶蕎麦が売りみたい
夜遅くても空いてる、つまみメニューも多くお酒も飲めるお蕎麦屋さん
新潟名物のへぎそばを無性に食べたくなり、ランチにて訪問。場所は三軒茶屋より駒沢寄り、上馬交差点近くの246沿い。 かれこれ25年程前の私が幼少期の頃、この場所にへぎそばを親と食べに来ていたのを思い出す。 ネットで調べてみると須坂屋そばの東京1号店がこの場所だったそう。 メニューはへぎそば(大盛り)とかつ丼のセットを注文。 へぎそば特有のツルツルとした喉越しに、コシがあり箸が進む進む。かつ丼も出汁が効いてて食べ応えあり。満腹で大満足。 ランチメニューは丼とへぎそばがセットなので、ガッツリ食べたい方にオススメ! 次回は夜も訪問してみたい。ご馳走様でした! #へぎそば #カツ丼 #ガッツリランチ
【三軒茶屋】食べれば食べるほど美味しさを実感できるお店
三軒茶屋の三角地帯にある昔ながらの蕎麦屋「そば処 久寿屋(くすや)」地元で愛される小じんまりなお店で美味しい蕎麦が味わえます。 ランチで訪問、日替わりセットで小海老と野菜の天丼+もりそば1200円。揚げたての天丼はいろいろ入って結構ボリュームがあり美味!蕎麦も良い香りでコシがあって美味しかったです。 高齢のお客さまが多く、12:00前に満席の人気店。三茶でゆっくり蕎麦を味わいたい時におススメです〜(^.^) #三軒茶屋 #三角地帯 #蕎麦 #天丼 #ランチ
世田谷区にある三軒茶屋駅からすぐのそば屋さん
スパイシー感は低めの蕎麦屋のカレーという感じ。 蕎麦が更科っぽく、クセがないので、カレーにも合う。 若干蕎麦が水っぽい気がした。 15年くらい前に食べた時はもっと美味しかった気がする。 土日13時ほぼ満席。
テラス席もあり、お洒落で落ち着いた雰囲気、手打ちの美味しいお蕎麦屋さん
野菜たっぷり鶏の団子せいろそば ¥1,850(税抜) この日は茶蕎麦か普通の蕎麦か選択できるとのことで、ハーフ&ハーフにして頂きました。 普通の蕎麦と茶蕎麦の両方楽しめて、ラッキーでした! つけ汁の鶏の団子はしっとり、蕎麦は細めで、美味しかったです! 付け合わせのお漬物、トマトのサラダもあって、野菜がとれるのも嬉しいです! 私以外は常連のお客さんだったようで、お店の方と色々お話しされていました。 こじんまりしたお店の雰囲気で良いなあ、と思いました!安らげるお蕎麦屋さんです!
三軒茶屋、駒沢大学駅付近のそば屋さん
久しぶりにうどんが食べたくなって! 鍋焼きうどん(上) ¥1,000 具材たっぷり 見えてないけど、お麩と伊達巻も入ってた! 友人はカレー南蛮 満足でした
素材にこだわった旬の魚や豊富な蕎麦前、こだわりの手打ち蕎麦をご堪能ください。
三軒茶屋駅から、徒歩6分ぐらい、世田谷観音通で、営業されているお蕎麦屋さんです。 昼食で、利用しました。 さば味噌煮とたぬきそばのセットを、頂きました。そばは、細目、濃口のツユと良く合いました。 さばの味噌煮は、ふっくらしていて優しい味付けです。 赤だしの味噌汁も付いて、お腹いっぱいになりました。 #東京ニ八蕎麦
洋風と和風が選べるピリ辛、クリーミーの美味しいカレーうどんのお店
程なく、可愛い丼に和風と洋風が小さなお盆で 洋風は黄褐色系、和風は仄かに茶褐色寄りの色 洋風は10数種の野菜と果物をブレンドのカレー 和風は地元老舗蕎麦屋直伝の極上宗田節の鰹出汁 洋風、円やかクリーミースパイシー抜群絶妙旨! 和風、鰹の出汁良し濃厚な味良し円やか抜群旨! 手延べ饂飩、つるつるもちもち腰程よく抜群旨! 珍しい、柔らかぷりぷり食感な味良しめちゃ旨! うどんとカレーが良く絡んで抜群絶妙めちゃ旨! どちらも円やかスパイシー中辛味良しめちゃ旨! 私カレーうどんランキング上位に位置する逸品! 癖になる食感な味の逸品!再訪決定!美味絶品!
ネギたっぷりのカレーうどんやあっさり中華そばが美味しい、昔ながらの麺処
昔ながらのお蕎麦屋さん。カツ丼セット、蕎麦もご飯も半分にしてもらいましたがこの量( ^ω^ ) 味は老舗な感じ感があって、濃いめのしっかり味。どこか懐かしい味でした。
三軒茶屋 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!