更新日:2025年03月12日
店員さんが焼いてくれる、月島の老舗もんじゃ焼屋さん
母と弟が遊びに来たので、やっぱり月島だともんじゃが喜ばれるのでこちら創業昭和25年の老舗、近どうさんへ行ってきました!今回は4名だったので、お得なコースで。土曜日のランチタイム、予約なので並びなし。時期によっては、ランチでも行列してたの見てたのでちょっと意外。 120分飲み放題付きコース ◼️野菜鉄板焼き アスパラ・しめじ・コーン ◼️海鮮鉄板焼き げそ・海老・帆立 ◼️肉鉄板焼き 総州三元豚白王ロース(千葉県産) 美桜鶏もも(長野・山梨・静岡産) ◼️メニューからもんじゃ、お好み焼き、焼きそばから人数分 特選近どうもんじゃ もちチーズ明太子もんじゃ コーンカレーベビースターもんじゃ 豚キムチもんじゃ ◼️デザート あんず巻き まさかの、4人分がもんじゃになるとは!笑 結構色々出てくるので、お腹膨れるねとなり、お好み焼きや焼きそばは却下となりました! シミュレーションしてたんだけとなぁ。 そんな訳で全て違う感じで。バラエティに富んだオーダーで。こちらのお店の良い所は、お願いすれば快く全てのもんじゃ焼いて下さいます 友達なんかだとワイワイ楽しく焼くのも良いのですが、家族だしプロに焼いてもらっちゃおう! どちらかと言うとこちらは、古典的な奇を衒わないメニューで安心。グラス交代制の飲み放題ですが、母以外はガンガン飲んでおりました。 住んでるともんじゃ行こうとならないのですが、皆も喜んでくれるしお手頃で美味しくて良いですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
明治4年創業築地魚市場直営の海鮮もんじゃ
もんじゃを求めて月島人気店もへじへ 明太餅チーズ載せもんじゃ、豚バラお好み焼き、鮑のバター焼きをノンアルコールで流しました 本店は予約満席で姉妹店へ また来ます #月島 #人気店 #もんじゃ
値段も量も満足出来る月島もんじゃの超人気店
明太チーズもんじゃ、鴨、桜えびのお好み焼き、カレーもんじゃ、海鮮もんじゃ、DEZERTにチーズ巻いただきました! 全体的に味は文句なし!!次回はデザートのあんこ巻と食べたい。。 お店の雰囲気も広い座敷と開けっ放しの窓と、好きな雰囲気でした。
だし(鶏がらor和風)とお酒に拘った月島もんじゃ店。古民家を改装した趣ある雰囲気
味はいつも通り。 でもでも店員さんが、大幅に変わったのかな? 作ってもらっても下手だし、やる気が伝わらないし、 店員さん違うだけで、お店が違うみたい。 勉強になった。
ボリュームたっぷりのお好み焼、もんじゃ、鉄板焼きのお店
地元とはいえ、もlんじゃを食べる機会というのは意外に少なく、結構久しぶりになってしまいました 定番のもちチーズ明太もんじゃ以外では、ピザ天とタコ天 それとは別にトントロを別途注文し、鉄板焼として堪能 ピザ天って、ケチャップで食べるんですね 意外感あって、これはこれで美味しかったですし、これまでタコ天を食べたことなかったのですが、これは美味 新たな発見もあって堪能できました
店内は芸能人の写真とサインがびっしり、月島界隈でも有名なもんじゃ焼き屋
自分で焼けよってお店多いんですが、もん吉さんはお店の方が焼いてくださるのでとても助かります。(私が下手なだけなんですが) あんこ焼きというクレープのようなデザート、初めて食べたのですが美味しかったです。個人的には明太チーズもちが1番好き
有名人御用達?!本鮪と本格もんじゃが大人気!!本場のもんじゃをお試しあれ!!
姪っ子ちゃんが結婚するとなって、遊びに来てくれました!やっぱり月島と言えば、もんじゃが良いだろうなと思い日ハムファンの彼女に合わせて選んだもんじゃ屋さんはこちら。 もんじゃ屋さんはもんじゃストリートに沢山ありそこに支店もありますが、そこではなく中に入った渋い外観の本店です。大谷選手も来られるようで。 もんじゃストリートじゃないからなのか、予約はしてましたが土曜日のランチタイムですがゆったり。2階席は更にレトロ感が増す座敷で良いね。 まぐろ家と言うだけに、やっぱりまぐろ使ったメニューでしょ!と2人とも意見が一致し、適当にオーダーしてみました! ・まぐろねぎもんじゃ ・坂井スペシャルもんじゃ(明太子・いか・タコ・ホタテ・えび・コーン)オーナーオリジナル ・本まぐろカマトロ ・まぐろバター まぐろ三昧‼️ 豊洲市場で厳選された食材に、天ぷら近藤の天かすを使用、秘伝のだしでしっかり味付けと、こだわりのもんじゃにまぐろの相性は良いた感じ。 久しぶりの姪っ子ちゃんとの食事を楽しみました♬。.
江戸名物もんじゃの聖地・月島の中でも元祖との呼び声も高い老舗もんじゃ店
月島は、もんじゃ焼きで並んでるお店は、サービス、味 ともにレベルが高く、予約しないと、待つ。 ここはネットで予約できたので行ってみた。 もんじゃを作ってもらったら、めちゃくちゃ雑で、 液体は飛ぶし、卓は出汁だらけ。最悪です。 2回目は、自分で作った。 月島で、作ってくれるお店が多いけど、雑なら、やらない方が、まだ良いと思う。 味は、普通かな。。。。 2度はいかないなーーー 他にもんじゃ美味しいところ、いっぱいあるから。
もんじゃ、お好み焼き、鉄板焼きの種類が豊富
【スペシャルもんじゃ ¥1,450】 【焼うどん ¥800】 具材を刻まずに炒めるの推奨で かなり具がゴロッゴロなもんじゃ焼き。 もちろん味も美味いし、満足感も高い。 見た目が新しいからか狭そうに見えるからか 人気店マークが付いているのに行列がない穴場? (他の人気店には軒並み行列or数十分待ち状態) 実際には奥に細く広がる形の店舗で座席数もそこそこ。 清潔感と接客に活気もあってなかなか良い。
築地に近く海鮮メニュー豊富な美味しく楽しいもんじゃ屋さん
最近いつ行っても満席続きでなかなか入れなかったつくしやさん。 珍しく早い時間に行けたのでチャレンジしたら1組待ちのみだったので、わりと早めに入れました♪ 我らはここに来ると、豊富なサイドメニューが気になってしまい、もんじゃ前にあれこれオーダーしちょうんですよね。。で、どれも美味しいんですよ! 今回は、焼き物はつぶ貝、鶏もも、アスパラ&もやし、ネギ。 その他にキムチ3種、モツ煮塩味、きゅうりをオーダー♪ 結構飲み食いしちゃった後、〆にもんじゃつくしやスペシャルとキムチチャーハン納豆トッピング! いやー、たらふく頂きました! 名物オバチャンも健在で相変わらずお元気でした! 月島に多数もんじゃ屋さんがありますが、個人的にはつくしやさんがNO.1ですね。 ごちそうさまでした! #もんじゃ #月島 #メニュー豊富
芸能人も多数来店、月島にある老舗もんじゃ屋
昔ながらの月島もんじゃを貫くお店はざま本店。 おすすめメニューを聞いたらマグロステーキってことで迷わず注文。 そのほかにははざまもんじゃ。 そして本日は休肝日の為ノンアルコール。 ソース味ベースの懐かしいもんじゃに30年前にタイムスリップした様な気持ちになりました。 聞けば月島には80店のもんじゃ屋さんがあるんだとか。そりゃこんな狭いところにそれだけ店あったら周りどこでももんじゃ屋ばっかりだわ!笑
くつろげる店内♪他店にはない商品開発力がある海鮮もんじゃが自慢のお店
【薄味でコクのある海鮮もんじゃ @月島】 晩ご飯にこちらへ。 もんじゃストリートから一本外れた所に 木目調の店構えが目立ってます。 海鮮ミックスもんじゃと 明太子もんじゃをオーダー(^^)/ ■ラムネサワーは、 ビー玉で栓がされたラムネで 自由に割る方式、コレが気に入った(^^) ■海鮮ミックスもんじゃは、 溢れんばかりの海鮮がボリューミー。 焼き上がりは、 薄味なのにしっかりした味。 烏賊や蛸やコーンがゴロゴロ入ってて 食感も良い。 もんじゃはどこも一緒と思ってましたが、 ココはちょっと違う、 とても気に入りました*\0/* ■明太子もんじゃは、存在感が半端ない 大きな明太子が鎮座(^^) 明太子は、大き目に切って頂きました。 お客さんは、リピーターっぽい方が多く、 根強い人気のお店感が伝わってきました。 他店と一味違うこちら、 自分もリピーターになります(^^)
「だるま 月島本店」姉妹店◆名物もんじゃと鮮度抜群の海鮮料理がウリ!
もんじゃと豚天、あんこ巻きを食べました。 おダシのきいたもんじゃで、とても美味しいです。 次は人気の明太チーズを食べにきます! 土曜日の11時過ぎにいきました。 11時半には満席になり、しばらく待つことになるので土日のランチは早めに行くことをオススメします。
半個室席多数!月島駅から徒歩2分!こだわりのもんじゃ焼き・お好み焼きのお店
月島の夜は 多いけど 逆に月島でもんじゃは 久しぶり。 超人気店の 「おしお」さんの 「誠~路地裏」に ご訪問です。 もんじゃストリートだけじゃ 収まらず。 裏通りまで 月島周辺に数店舗、 他にも展開する人気店。 色々な もんじゃ焼き、 お好み焼き、 焼きそばや鉄板焼きを楽しめる。 イカげそが ボリューミーで 美味しかった。 本店以外は 初めてですが 美味しかったです。 満席で バタバタで 少しだけ待ち時間が ありましたが 美味しくいただきました! #月島グルメ #月島もんじゃ #月島 #もんじゃ焼き #イカゲソ #美味しいもの好きな人と繋がりたい #行列グルメ #食べスタグラム #鉄板焼き
月島でもんじゃ。明太もちチーズと、カレーをチョイスが最高
もんじゃを食べたのは20年以上前で、しかも奈良で味もイマイチだったことを覚えています。今の職場が月島から近いので、友人と初めてもんじゃの聖地に行ってきました。ズラリとならぶ店の中からこちらにお邪魔しました。まずは麦酒(笑)、そして私は柚子胡椒もんじゃ、友人はチーズもんじゃを。感じの良いお姉さんが鮮やかな手つきで柚子胡椒もんじゃから作ってくださいました。恐る恐る頂きます。。。めっちゃ美味いやん^_^^_^味付けもしっかりしていてパクパク食い進んでしまう^_^おこげの箇所もたまりません(^^) 続いてチーズもんじゃ。作り方を見てとりあえず土手まで作り、出汁を投入までは我々頑張りました、、、その後忙しいお姉さんに続きを作って頂きました。チーズもんじゃもあっというまに完食。 またもんじゃ(と麦酒)に会いに参ります^_^ご馳走様でした。
地元でも人気、家族連れにもオススメな美味しいもんじゃ焼き屋さん
お好み焼きは、風月とコーン、二つともとても美味しく、もんじゃ焼きは牛すじネギと明太子を頂きました。また行きたいと思いました。
月島にあるもんじゃ焼きのお店。温かい接客が評判でリピーター続出
月島もんじゃストリートにある、 米粉を使用したもんじゃが売りのお店です。 モチモチしてるのかな? と思いきや普通のもんじゃと味は全く変わらず、グルテンフリーをお求めの方にはおすすめです♪ 青汁や青汁ハイボールなどもあり(苦味が全くないめちゃくちゃ飲みやすい青汁でした)、 健康志向の人にはもってこいなお店です! 出入り口にガチャやわかりやすい看板があって見つけやすいですね(o^^o) ナポリタンもんじゃ……? なるものがあるそうで、次行ったら食べたいなと思いました!
創作メニューが充実、月島の美味しいもんじゃ焼き屋さん
場所はもんじゃストリート沿いのどちらかと言うと勝どき側にあります! 割と勝どき駅の方が近いかも! 店内は20人ちょっとかなぁ〜というお店⭐️ 個性的なもんじゃがとにかく多数!! しめじ梅もんじゃ ベーコンほうれん草もんじゃ コンビーフもんじゃ 牛すじもんじゃ…… などなど! 色々気になりましたが、 今回はコンビーフもんじゃを堪能! おお〜うまい!! これは予想を超えたうまさ! 定番の明太チーズ、ベビースターの王道も美味しいですが、変わり種も新鮮で良い 是非、来店の際は食べてみてください お好み焼きも美味しかったなぁ〜 お腹いっぱい食べさせてもらいました!
今日はもんじゃ屋さんの喜六家へ行ってきました! きれいな店内!美人女将! 最高ですね! まずはチーズもち明太! もんじゃといえば必ず食べているこのタイプのもんじゃ しかしお店により味の違いがありもんじゃを楽しみにしている 要因の1つでもあります。 ここのチーズもち明太は特にチーズの風味を感じました! チーズが好きなのでこれは嬉しい特徴! 喜六家スペシャル(魚介もんじゃ) まさにスペシャルにふさわしい海の幸が入ったもんじゃです。 塩辛が入っているのが驚きポイント! 焼いたあともしっかり塩辛があり お酒が進みます!(私は飲まないんですけど笑) そして一番の驚きはオレンジジュースとパインジュースにありました! なんと果肉が入っていたんです! 店内で絞ってはないですよね??さすがに。 絞ってたらすごい! こちらの予想を超えていく楽しい食事ができて大満足でした。 ありがとうございます!
中央区にある月島駅付近のもんじゃ焼きが食べられるお店
月島でもんじゃ焼き食べようと人気店に行くと、大体並ぶか予約でいっぱいって言われる。 ここのお店、もんじゃストリートではない、一本道を外れる場所にある。人が誰も居なかった。 人気店のもんじゃ焼きって、明太子もんじゃ食べるとしょっぱい。出汁が濃いんだと思う。 ここのお店、ちょうどいい。あっさり味で、食べやすくいい感じ。尚且つ鉄板も綺麗にしてくれるので、そこもすごく良い。それとハーフがあるから、そこも行きやすいお店だと思う。 今後は、このお店に行こうと思う。
月島 もんじゃ焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!