【ランチ】 お時間のない方向けお手軽コース
口コミで
多いワード
一皿一皿にリヨンの伝統を。古典レシピを忠実に再現した本場のリヨン料理を銀座で堪能
フランスの美食の都リヨンの伝統的な郷土料理を供する「サラマンジェ ド イザシ ワキサカ」。本場で修行を積んだ脇坂シェフが織りなす逸品は、古典のレシピを忠実に再現した“本物”の味だ。庶民の胃袋を幸福感で満たしたブション(大衆食堂)での一皿。その味わいを表現するため、豚の内臓や川魚など素材選びにも一切の妥協がない。石畳が美しいあの街並みのように、素朴で温かく、それでいて繊細な料理がこころに沁みる。
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
一皿一皿に伝統をのせたフランス・リヨン料理専門店。 ここのサラディエリヨネは、唯一無二と思う。 タンポポの葉っぱ、じゃが芋・鶏ハツ・ベーコンのソテー、鰊のマリネ、豚耳、ニンジンのラぺ。 何とも贅沢なサラダ!!
結婚15周年の記念日をここでお祝いして良かったです。コロナの中でなかったら、当日の予約は取れないでしょう、、、
男2人で銀座フレンチ。 今回はメインに 野兎 牛のカイノミをセレクト 野兎は初めてでしたが、 鳥のレバーに近く、きめ細やかで食べやすかった。 ワインも頃合いを見てオススメを出してくれます。 料理もシェアスタイルで一人前以上が出てくる、 男性同士でも満足できるフレンチ #フレンチ #銀座フレンチ#男前フレンチ
数年前に虎ノ門から移転したフレンチ。 本格的なリヨンの郷土料理・伝統料理がいただけます。 赤と白の格子のクロスに格子の床、落ち着いた温かみが感じられる店内。 映画前なので1500円のお手軽コースにデザートをつけていただきました。 ●とうもろこしの冷製スープ とうもろこしの甘みと旨みが口いっぱいにふわりと広がり、甘みだけでなく味に深みがあり 口触りも良くおいしい。 ●バケットと自家製オレンジジャム バターでなくオレンジジャム⁉︎と思いましたが、このオレンジジャムが思いの外おいしい‼︎ 濃く煮詰めたオレンジジャムで、ステーキのエシャロットソースをバケットで拭いジャムを塗って食べたり、肉と一緒にいただくと合うのです。 ●オーストラリア産パヴェットのソテ エシャロットソース 柔らかさと程よい弾力感を兼ね備えた赤身肉 希少部位のカイノミ。 付け合わせポテトのソテーはクリーミー。 サラダには酸味の強いドレッシング。キレが良く肉を食した後にはぴったり。 ●サヴァランとコーヒー (+¥600) デザートは追加で。パンデピスのアイスにしようか迷いましたが、初志貫徹で食べてみたかったサヴァラン。 ブリオッシュに染み込んだ洋酒の加減もしっかりで どストライク。 写真を撮る位置からでも洋酒の香りが漂っています。サヴァランの上には甘さ抑えめのクリームがのっていてポーションはかなり大きい。 コーヒーにはチョコレートが添えられています。 2016.7
スッゲー美味い! こりゃあ参った・・。 フレンチ好きなら文句ある人はいないんじゃない? 逆に、この店の料理に文句がある人がいたら、是非とも、その方がオススメするお店に行ってみたいです。 そのくらいこの店本物だから。 他が偽物だって言ってないですよ。 けど、一切誰にも媚びてないってこと。 そのままフレンチですから。 食べてみればわかります(^_^)v #フレンチ #マイベスト2016 #タグで振り返ろうキャンペーン
TEL | 03-6280-6481 |
---|---|
ジャンル | フランス料理 燻製 スイーツ |
営業時間 | [月〜金・土] ランチ 11:30 〜 13:30 ディナー 18:00 〜 21:00 定休日 日曜日および祝日にあたる月曜日 |
定休日 | 無休 |
予算 | ランチ:〜4,000円 ディナー:〜8,000円 |
クレジットカード |
|
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 銀座駅 徒歩4分(300m) JR山手線 / 有楽町駅 徒歩5分(340m) 東京メトロ日比谷線 / 日比谷駅 徒歩5分(340m) |
座席 | 20席 |
---|---|
カウンター席 | 有 |
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
お店のHP | |
---|---|
利用シーン |