鮨 波づき

はづき

予算
~15000円
営業時間外
最寄駅
東急多摩川線 / 下丸子駅 徒歩2分(150m)
ジャンル
寿司 魚介・海鮮料理
定休日
毎週月曜日
非公開

口コミ(143)

    7月30日(土曜日) 知る人ぞ知る、下丸子の有名寿司店。 湘南のTU、じゅんちゃんの有難いお誘いで来店を許された❕(実は1年前から楽しみに待っていたのだが…。) 遂にこの日がやって来たのだ。 熱々の玉子焼きからスタートし、モロヘイヤの牛乳豆腐、本鮪のトロ&赤身と来て、蛸の柔らか煮が出された。 夏ヤゴブルーでゆっくりと頂く。 すると青々と茹で上がったホクホク枝豆に、冷たい岩牡蠣がスダチに浮かんで現れた。 つるんと滑らかな喉越しで酒が進む。 真夏の夜の夢は始まったばかりだ…。 サラダは、鮪の油と万願寺唐辛子をあしらったもの。 可愛いご飯の上に乗せたのは、香ばしいつぶ貝のバター醤油である。 特大穴子もパリパリに焼かれて出てきた。 浜辺のイカ焼きは、ワタも相まって、旨味最強! 握りは以下の通りだ。 ◯トロ ◯車エピ ◯ノドグロ ◯シマアジ ◯ホッキ貝 ◯小肌 ◯イワシ ◯アオリイカ ◯ウニ ◯穴子 ◯鮪MAX追いトロタク それぞれに丁寧な仕事が見て取れる、まさに職人技である。 最初から最後まで、飽きることなく海の幸を堪能させて頂いた❗ 予約殺到も無理からぬ事だとつくづく感心させられた真夏の夜だった。 #静かな住宅街 #小さなカウンター #めくるめく品数 #有難いお誘い

    飲み友さんにお誘い頂き久しぶりに下丸子の予約困難店「鮨 波づき」へ行って来ました。 開始が遅い会は始めてでしたが、隣に仲良しさんが座ってくれたお陰で楽しくお食事頂く事が出来ました。 マスのすじこ、これ美味しかったなぁ。 あとノドグロも!脂が良い感じで乗ってて最高でした♬ 開始が遅い=終わるの遅い だったので、お酒は控え目にして無事帰宅出来ました。 ご一緒頂きました皆様、ありがとうございました。 ・たまご ・ブロッコリーの豆腐 ・中トロ 赤身 ・タコの柔らか煮 ・マグロの油で炒めたオクラのサラダ ・ヒラメ ・サワラの西京焼き ・マスのすじこ ・特大穴子 ・淡路の玉ねぎ ・ホッキ貝のバター醤油とご飯 ・ホタテの磯辺焼き ・ワサビシャーベット ・お椀  赤出汁  握り ・大トロ ・ボタン海老 ・マグロの漬け ・縞鯵 ・ノドグロ ・コハダ ・アジ ・ウニ ・穴子 ・マグロMax追いトロ #鮨波づき #鮨 #下丸子

    【ハイCPな超予約困難鮨】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 訪問月は 葉月(はづき、8月)ではなく 惜しくも文月(7月)ですが(笑) お誘いいただき 超予約困難店『波づき』に 通算4度目となる訪問。 ――都内の回らない鮨は愉しいが、   出費にも相応の覚悟が要る―― そんな固定観念に対して アンチテーゼを提示するのが、 ハイCP&ハイクオリティを兼ね備えるこの店。 佐藤亨成(みちあき)大将は 『銀座 久兵衛』で7年間修業した後、 渡米しL.A.の『KATSUYA』では ハリウッドセレブ相手にも鮨を握る。 帰国後、2011年に大将の地元、 下丸子にオープンしたのが『鮨 波づき』。 都内の鮨通の方ならご存じと思うが、 元々は住所非公開、SNS投稿不可の 「知る人ぞ知る鮨」だったところ、 SNS解禁で人目に知れるや 超予約困難となったのがこの店。 某グルメサイトでも 2021年の東京寿司百名店に選出。 手入れの行き届いた 白木のカウンターは見る者に 落ち着いた印象を与える。 羽田から近いロケーションに加え、 英語が堪能かつ、 欧米人の機微に聡い大将の経歴なら 来日した海外のゲストの接待にも最適だろう。 今回のディナーおまかせは以下なり <サラダ> ★鮪の油と万願寺唐辛子のサラダ <定番> ・モロヘイヤ牛乳豆腐 ★真ダコやわらか煮 ・玉 <小鉢> ★岩ガキ 塩スダチ <旬采> ・ヤングコーン 丸焼き ・ホクホクえだまめ <刺身> ・本鮪 ・トロ ・赤身 ・福子 <焼物> ・浜辺のイカ焼き ・特大穴子パリパリ焼き <にぎり> ★トロ ・ノドグロ ・シマアジ ・ホッキ貝 ・車えび ・イワシ ・アオリイカ ・小肌 ・ウニ ・穴子 ・あつあつ玉子焼き <飯、巻物> ★ツブ貝 バター正油 ★焼ひしお サバ茶づけ ★鮪MAX追いトロタク <甘味> ・コーヒープリン ■鮪の油と万願寺唐辛子のサラダ 前回:ナス ⇒今回:唐辛子に変更 相変わらず、 鮪のうま味と脂のコッテリ感で 「つまみになる不思議なサラダ」。 鮮度抜群の万願寺唐辛子の辛味成分が 味を引き締めており絶品。 ■真タコやわらか煮 継ぎ足し醤油を使った、 甘露煮のように甘コッテリした煮物。 これも最高に日本酒に合う ■岩ガキ 塩スダチ 肉厚な岩牡蠣。 “海のミルク”の濃厚さを 引き立てる塩スダチのさっぱりした 塩梅と爽快感。 …“鮨あるある”で 生牡蠣がダメな同行者様の分も 譲ってもらう。 我ながら生牡蠣も好きな 人生で得してるなぁ~と思う(笑) ■トロ 豊洲で一番有名なマグロ卸 「やま幸」の大トロ。 口の中の体温で溶ける 凄まじい脂の含有量に悶絶。 ■ツブ貝 バター正油 「バターって…みんな好きでしょ(ニヤッ)?」 いたずら小僧のような笑顔を浮かべる佐藤大将。 濃厚な貝の風味に、 濃厚なバターをぶつけた反則技。 ぷっくりした食感に 醤油もキレ感があり最高。 ■焼ひしおサバ茶づけ 鯖らしいコクと 芳醇な香りがする茶漬け。 醤(ひしお)の品のある風味にもノックアウト。 ■鮪MAX追トロタク 「トロタク界の違法建築」(笑) なんと脳天から全部入りです。 ネットリした鮪に 時折、刻みタクアンのコリコリ食感。 口の中でとろける風味に昇天。 ~あとがき~ 初の『波づき』7月訪問でしたが、 真夏の旬の肴を日本酒とともに楽しんだ。 今回はざっくり1万数千円ほど 幹事様に大感謝! 忖度ぬきに書くと、 3年前に飲み放題ランチされてた頃の 価格破壊的な異常な安さは さすがに今となっては失われている。 …とはいえ、今現在も依然として 都内でコスパの良い高品質な鮨、という立ち位置は不変。 非常に訪問困難な店ですが、 機会あれば行かれてみてください。

    銀座久兵衛でも修行された大将が都心では考えられない価格で提供する江戸前鮨。 予約は来店して直接するか、ご新規はtablecheckのキャンセル待ちのみ。 さらに予約が難しくなっている。 低価格の設定ながら品数豊富。 お店に入れれば怒涛のコースが待っている。 今回は7人でのカウンター貸切会。 気の置けない仲間と共に大将との会話も楽しみつつ鮨を堪能する。 《おまかせコース 10,000円(税込) 飲み物別》 ※2023年10月より13,000円に変更 ※▪️は料理、□は握り ▪️とうもろこしで作った牛乳豆腐 ▪️鮪霜降り、中トロの刺身  (霜降り:大トロと中トロの間) ▪️鰯の梅煮 ▪️縞鯵レモンペッパー ▪️白えびともずく塩ポン酢 ▪️黒むつ西京焼き ▪️アスパラガス ▪️あん肝のキャラメリーゼ ▪️わさびシャーベット ▪️揚げ茄子 鮪の脂サラダ □大トロ □のどぐろ □コチ □コハダ ▪️カマス&アスパラのパン粉揚げ・かんずり □車海老 ▪️焼き鯖お茶漬け □シャコ □アオリイカ ▪️なめこ赤だし ▪️蛸の柔らか煮 □雲丹 ▪️焼ひしお鯖茶漬け □蒸しアワビ・肝醤油 □穴子 ▪️鮪MAX追いトロタク ▪️玉子 ▪️コーヒー牛乳プリン ○プレミアムモルツ ○宗玄 純米酒 半合 ○壽㐂心 純米吟醸 半合 ○南部美人 一合 ○真鶴 一合 お口直しも含め全28品。 生ビールと日本酒3合ほど飲んで締めて1.5万円強。 大将の新しい料理を生み出そうとする研究熱心な創作意欲にも感心させられる。 大将との会話で盛り上がる楽しい時間。 次回の貸切会は1年2か月先。 今から楽しみ。

    【下丸子、コスパとボリューム満点の絶品人気お鮨屋さん】 下丸子にある絶品のお鮨がコスパ良くいただける名店。 今回も®️Noriさんにお誘い頂き訪問しました。 夕方17時からの回で利用しました。 またまだ明るい時間からのスタートです。 大将にご挨拶させていただきつつ、 この日のネタ箱を見せてもらって少し盛り上がり。 まずはビールで乾杯して早速コースがスタート。 ●とうもろこし牛乳豆腐 初夏らしくとうもろこしの香る牛乳豆腐から。 ●本鮪の霜降りと赤身 霜降りは大トロと中トロの中間くらいの脂。 ●鰯の梅煮 箸で軽くほろほろにほぐれる梅煮。 肝の部分が日本酒に合って旨い。 ●縞鯵レモンペッパー焼き 皮目がパリッと焼かれてて香ばしくて旨い。 レモンペッパーのスパイス感もいい感じ。 ●白海老もずく 白海老の甘みがしっかり感じられて旨い。 もずく酢も少し甘めの仕上がり。 ●黒ムツの西京焼き 皮の部分まで美味しい黒ムツ焼き。 程よい味付けで日本酒のアテに最高。 ●アスパラ醤油焼き 極太サイズのアスパラの穂の方を醤油焼きで。 シャクシャクした食感に香ばしい醤油の香り。 ●あん肝キャラメリゼ ここで名物?ご飯もの。 蒸したあん肝のかたまりにタレを塗り、 そこに粉糖を掛けてバーナーでキャラメリゼ。 キャラメリゼしたあん肝が最高。 よく崩して酢飯と混ぜながら食べては日本酒。 この食べ方が最高に幸せ。 ●鮪の脂で炒めた茄子サラダ いつもは茗荷ですが、この日は間違えて茄子に。 下にあるドレッシングを混ぜて頂きます。 軽く甘みを感じるドレッシングがさっぱりしてて旨い。 ●山葵シャーベット 握りに本格的に入る前に山葵のシャーベット。 ほんのり甘くて山葵の香りが爽やか。 そして握り。 ●鮪のトロ 程よい脂、鮪の風味もしっかり感じる。 ●のどぐろ 滑らかな脂とふわっとした身が美味しい。 ●マコガレイ コリっとした食感が堪らない。 ●小肌 しっかりと仕事が加えられた小肌。 酢締めが適度で美味かった。 ●アスパラとカマスのフリット ここで先程出たアスパラの付け根の方と、 カマスをフリットにした揚げ物が登場です。 アスパラは自然な甘さがありつつ、 ホクホクしてて美味しい。 カマスも白身がさっぱり、熱々で火傷しそうに。 ●車海老 ボイルした車海老を綺麗に処理して握りに。 ぷりぷりの身、茹でたての温かさが美味しい。 ●シャコ 海老に続いてシャコが登場。 噛むとシャコの旨みエキスが滲み出る美味しさ。 ●アオリイカ お塩と柚子でさっぱりと。 程よくねっとりした旨みがあり美味しい。 ●蛸の柔らか煮 継ぎ足しのタレで仕上げた蛸の柔らか煮。 蛸も大根も非常に柔らかく、味が染みて絶品です。 ●雲丹 甘さのある雲丹を軍艦で。口に入れるととろける。 ●蒸し鮑 肝醤油を塗った蒸し鮑のにぎり。 肝醤油の風味が鮑と一体になって絶品の旨さ。 鮑自体もとても柔らかで食べやすい。 ●焼ひしおサバ茶漬け こちらのお店の名物ご飯もの、サバ茶漬け。 サバを程よく崩してお茶を掛けて頂きます。 今回いつもよりほぐして混ぜましたが、 結構しっかり混ぜたほうが美味しいことに気がついた。 漬け込みされて旨味が高まったサバが旨い。 ●穴子 煮詰めと柚子で香り付け。ふっくらした仕上がり。 ●鮪MAX追いトロタク 定番の追い打ち締めトロタク。 鮪の全部位を使って刻みたくあんを混ぜて作る。 その太巻きの上に追いトロタクで色々な意味で鮪MAX。 まだ日本酒が残ってたので、 上にのった追いトロタクを少しつまみにしながら、 一気に残りを食べて酢飯との一体感を感じる。 ●玉子焼き 出来立てあつあつの玉子焼き。 いい感じに甘しょっぱい。日本酒のアテにも良かった。 ●コーヒープリン こちらのお店の定番の締め甘味です。 真っ白な見た目からは想像できないコーヒーの風味。 本日頂いた日本酒は以下ラインナップでした。 *宗玄 純米酒 Samurai Prince 石川県/宗玄酒造 *寿喜心 雄町純米吟醸 愛媛県/首藤酒造 *七冠馬 純米夏生 島根県/簸上清酒 予約はもう全然取れないらしいので、 たまに出るキャンセル空席を狙うしかないらしい。 次回予約からやや値上がりをするみたい。 貴重なお席をありがとうございました。 ごちそうさまでした。 #下丸子 #鮨 #寿司 #コスパ最強 #日本酒 #予約困難店 #夏のコース #ボリューム満点 #鮨波づき

鮨 波づきの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 非公開
ジャンル
  • 寿司
  • 魚介・海鮮料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~15000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急多摩川線 / 下丸子駅 徒歩2分(150m)
東急池上線 / 千鳥町駅 徒歩9分(680m)
東急多摩川線 / 武蔵新田駅 徒歩9分(680m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

8席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

FacebookのURL https://www.facebook.com/sushihazuki/
TwitterのURL https://twitter.com/sushihazuki
利用シーン 個室、肉、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、大人の隠れ家、お花見・桜の見えるレストラン、クリスマスディナー、日本酒が飲める、ワインが飲める、おしゃれな、禁煙、焼酎が飲める

更新情報

最初の口コミ
Ryoji Teratani
最新の口コミ
横田恵理子
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

鮨 波づきの近くのお店

池上のすし・魚料理でオススメのお店

大井町・大森・蒲田の新着のお店

鮨 波づきのキーワード

鮨 波づきの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

非公開