atami@赤坂見附 2023年12月25日オープン。 昼は「atami」、夜は和食の「時限堂」と二毛作営業。この真裏には「薪鳥 新神戸」。『鈴田式』(4.17)『薪鳥 新神戸』(4.36)「時限堂」(4.04)と3軒もの食べログ4オーバー&予約困難店を創り上げた末富グループ。こちらも予約が取りにくくなっている。(3.77) 店主は、若きイケメンの高橋シェフ。熱海が好きで、そこから付いた店名。 昼(11時、12時15分、13時30分)三回転の予約制薪焼きハンバーガーコースのお店。カウンターのみ8席。 ◉かぼちゃのスープ 最初の一品からもうおいしい。毎回変わるスープが絶品。 ◉水蛸のカルパッチョ ◉熟成じゃがいものatami流フライドポテト ほっこりほくほくサクサク、甘くてデザートのような逸品。 ●イチゴとブッラータ ◉黒毛和牛パティの炭焼きハンバーガー キノコクリームソース 主役はハンバーガー。バンズは目の前で長時間薪焼き(炭焼き)。そんなにたくさんのハンバーガーを食べこんだわけではないが、実においしい。今回は新作の茸ソース(選択可)。これもいい。春には次の新作が出るかも? ハンバーガーは黒毛和牛100%でつなぎ無し。豪快に食べたい方はビニールの手袋を用意。口の周りを汚しながらかぶりつきました。 ◉ミルクアイス オレンジピール すっきりさっぱり。 ●ダージリンティ 落ち着ける一杯。 ちょうど1時間コースで7800円。予約は「OMAKASE」から。カードのみ、現金不可。 次回の最短予約は12月。土曜に取ってきました。どなたか行きましょう!
口コミ(9)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
赤坂見附の「atami」さんでランチ。 手の込んだハンバーガー。食べごたえがあって美味しい。ハンバーガーだけでもかなりお腹いっぱいになります。 スープ、ミズダコも美味しかった〜 2025.2.15 11:00訪問
お誘いいただき赤坂見附の「atami」さんでランチ かなりお腹いっぱいになりました ミズダコが美味しかった〜 2025.2.15 11:00訪問
いつだってその期待を超えていく!伊豆半島にはないatamiの髙橋輝氏が息吹す薪焼きハンバーガーは薪の薫香を纏ったバンズとパティとで組み立てられた完全体バーガーで可能性の壁をブチ破る今だ限界突破うまし! 訪問 2025年2月10日 場所 赤坂見附駅から歩いて2分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 8010円/人 注文 ランチコース 南瓜のスープ 水蛸のカルパッチョ 熟成じゃがいもフライ 苺とブッラータ 薪焼きハンバーガー 自家製ミルクアイス アールグレイ 八街生姜ジンジャーエール メモ 赤坂見附にあるハンバーガー屋。東京メトロ銀座線、丸の内線の赤坂見附駅10番出口から徒歩2分。東京メトロ千代田線の赤坂駅1番出口からだと徒歩5分ほど。No.R赤坂見附の1階にお店はある。2024年12月25日オープン。末富信氏グループのお店でシェフは髙橋輝氏。 定休日はなく不定休。営業時間は11時、12時15分、13時30分スタートの完全入れ替え三部制。席はカウンター8席のみでテーブル席や個室はなし。完全予約制。予約はOMAKASEからネット予約のみ受け付けている。おまかせコースのみ。現金不可、カードのみ可。子どもは中学生以上可。
場所は赤坂見附駅前。今では有名店をたくさん手掛ける末富氏の薪焼きハンバーガーのお店で昼のみ営業。 他には肉匠堀越、新神戸、鈴田式、時限堂がある。同じ場所で夜は時限堂が展開。 まろやかなかぼちゃのスープから始まり、次はプリプリの蛸。薪焼きのフライドポテトは半端なく美味しい、かりっかりで糖度が抜群に高い。 メインのハンバーガーは驚くほどバンズの表面がかりっかり、来た時から薪で燻しているのが見える。繋ぎなしの牛肉に照り焼きソースにトマトや卵が挟まれる。また嬉しいのはビニールの手袋がついているのでわんぱくに食べれる点だ。 最後の牛乳のジェラートも驚くほど濃い。空間も抜群なので予約取れなくなるのもわかる。