更新日:2025年03月18日
江戸切子職人の街に香るアロマコーヒー。風情ある空間と味にうっとり
錦糸町のカフェ「すみだ 珈琲」さん 江戸切子でコーヒーが飲めるお店 ◆コーヒーソフトクリーム&ゼリー 自家製コーヒーゼリーにソフトクリームとビスコッティをトッピング ⚫︎エチオピア グジ ベリーのようなフルーティーな香りと柔らかな甘み さらに柑橘系の酸味をプラスした味わい #すみだ珈琲 #錦糸町グルメ
錦糸町は個人的にレトロな喫茶店が多いイメージだったのですが可愛いカフェを見つけたので行ってきました . . . 入り口が木で中が見えづらいのですが入ってみるとすっきりと開けていて明るい店内で居心地良かったです、席数も思ったより多め(15くらいかな?) 絵本の中みたいな雰囲気の場所でした✨ . . . 小さなパフェが美味しいと聞いていたのでプリンパフェに✍️ 小ぶりのグラスに絶妙なバランスで盛られた一品が登場するときはみんなテンションあがるはず☺️ . . . コーンフレークなどの傘増しもなく、プリンやアイスとフルーツが本当ぎっしり❣️ プリン単体でも戦える(何と?)くらい美味しかったです(単品もあるからお腹余裕ない時はそれだけ食べるのもアリ) . . . 一旦17時に閉まって夜営業となるみたいなのでゆったりしたい方は15時までに入店しておくと良いかも? 私は16時近くに行ってしまい半ばバタバタと最後食べたので . . . こんな可愛らしい場所なのに夜営業があり、焼酎やワインまでお酒もしっかりメニューがあるので気になる... 今度は予約して夜に行きたいです
オリナス近くに新オープン!スイーツとワインが自慢の隠れ家カフェダイニング★
錦糸町駅から徒歩10分くらいの住宅街にある「TET」にてランチです。この日は錦糸町で買い物などの用事を済ませた後だったという事もあり、15時すぎの入店。 すでにランチタイムは過ぎていてランチメニューは提供されていなかったのですが、カフェタイムに唯一提供されている「#自家製ボロネーゼのラザニアプレート (1600円)」、ドリンクにはレモンスカッシュを頼みましてテラス席に座り、心地よい風とともに食事です。 プレートに盛り付けられた大きなラザニアは食べ応えもあってボロネーゼもいい感じにマッチしており、キッシュ、キャロットラペも、美味しくいただきました。 サラダもそこそこの量でバランスの取れたプレートでした。レモンスカッシュはさすがの美味しさで初夏の蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるような爽快感を楽しむ事ができました。 店員さんもフレンドリーでやさしい接客をしてくださり、感謝です。またの機会に立ち寄りたいと思います。 #TET #tetbrasserieandcafe #錦糸町グルメ #錦糸町ランチ #錦糸町ディナー #錦糸町カフェ #錦糸町イタリアン #錦糸町ビストロ #錦糸町 #くぼゆう食べ歩きレビュー#くぼゆう
お買い物の合間に◎ゆったりソファでくつろげる♪テラス席も人気です!!
蔵前店の姉妹店イタリアン 予約するとPayPayポイントが貰えると知って予約。 こんな美味しいイタリアンが、錦糸町テルミナ5Fに有るなんて‼️ ランチは、ピザ パスタ 肉プレート ステーキランチの5種類から私は、大好きなマリガリータプレートパスタ、連れは、ステーキとパスタの良いとこだけをセレクトしたランチプレート。 前菜は、ほぼグリルした野菜と果物 美味しかった。 ミナトくん(木曜日のステーキとフルーツ良い) 所通りの要な店ならかいにきてもいビデオ通話しながら今年は彼⁉️)で、ワークマンで買ったばかりの前菜が希も産ん直ぐとか 改装、くさのこじた
東京浅草雷門にある純喫茶。氷スイカが夏の人気者
ひやむぎを堪能したあと、こちらで休憩。頼んだのはレモンタルトとアイスコーヒーのセット950円。ほっこりできました。
【あたたかな空気感のカフェで珈琲&サンドイッチ】 渋谷に構えていた頃に何度か通った、元小学校教師が営むおしゃれなカフェ。 錦糸公園校舎に移転してから初めての訪問。 素材感のある店内などお店の雰囲気は変わったけど、温かな空気感は変わらず。 ご近所の人が立ち寄るなど、居心地のいい場所です。 注文したのはカフェラテ(570円)。 エスプレッソのしっかりとした香りと、なめらかでクリーミーなミルク。 心地よさと温かさが伝わってくる、美味しい一杯です。 一緒に注文したのはハムサンドイッチ(608円)。 酸味と甘みのハードパンと、酸味とぷちぷち食感の粒マスタード。 コクや肉肉しさの自家製ハムと、コクや旨みの効いた無塩バター。 酸味と酸味、コクとコクのハーモニーが絶妙な美味しさ。 パッと見ちいさいけど、少なそうだけど食べごたえ十分。 コーヒーもいいけど、ワインが欲しくなる美味しさ! スタッフさんのナチュラルな接し方も心地よく、素直に美味しいという気持ちを伝えることができました。 また機会あれば足を運びたいな♪
黒ごまジェラートと桜スコーンのパフェ 玄米オーツミルクティー 桜と胡麻で春をイメージしたパフェをいただきました。 上層の黒胡麻ジェラートは、濃厚でプラントベース特有の風味とも相性抜群。個人的にはよく提供されているピスタチオよりもこちらの方が好みでした。 桜の塩漬けはかなり塩が強いのでちょっとずつ食べた方がよかったです。 中層のチーズホイップはレアチーズのような酸味のある軽めのクリームでした。胡麻の濃さを和らげて他のと橋渡しをしているような感じ。 深層のさくらスコーンはふんわりとした桜感。 全体的に甘めの感じですが、角切り苺がいい口直しになってバランスがとれていました。 飲み物はおすすめの玄米オーツミルクティーにしました。玄米茶の香ばしさと少しの苦味がパフェにぴったり。 ミルク自体が甘いので、ストレートでも十分美味しくいただけました。 #錦糸町グルメ #錦糸町カフェ #お茶にこだわりそう #ヴィーガンスイーツ #行列が絶えない
セットがお得、雰囲気がよく落ち着いた店内のカフェ
オーダーする時指差して「温泉卵のカルボナーラ」って頼んで出て来たの「ノルウェーサーモンのクリームソース レモンディル風味」が出て来て仰天しました。作り直して頂けたけど、もう二度と行きません。
いつも気になっていてやっと入ったお店。 ジャークチキンオーバーライスセット1,870円 ストロベリーカスタードパンケーキセット2,090円 スイートチリ&サワークリームベイクドポテト880円 ジャマイカ料理のジャークチキンはスパイスまみれで完全に太らせ飯! パンケーキもイチゴもyum yum tasty‼︎ 何より席と席に余裕がありベビーカーでも入りやすい、明るい店内。 いつもそこまで混んでない様子で入りやすいので下のスタバで席取れないよって方は是非。 店舗は錦糸町、豊洲、横浜の2店舗の合計4店舗。
【錦糸町駅から徒歩3分】何度でも行きたくなる、あたたかいカフェ空間
カップクッキー目当てで伺いましたが、残念なが現在は販売を中止されているそうです。 代わりにバナナジュースをいただきました。 これが激ウマ!! リピ確定レベルです(*ˊ˘ˋ*)
江東橋にある錦糸町駅近くのカフェ
先日の錦糸町ランチの後 使わせて頂いたカフェ とても不思議な空間‼︎ オシャレなのかベタなのか⁈ 古き良き匂いも感じます 看板裏側には"競馬中継放送中" なるほど… 場外馬券場が近いらしいので そう云う事らしい なので今時珍しい全席喫煙可♡ でも若いカップルから商談中の方 イケてるシニア層まで幅広い客層 ホットコーヒー ¥450-(税込) 美味しいです♬ ゆっくりさせて頂きました‼︎ 訪問時間帯 12:30-13:30 おすすめ度 ★★★
驚くほどふわふわ食感のスフレオムライス&パンケーキが食べられる人気店
スフレオムライスなるものを見つけたので入ってみました。ふわふわプルプル初めての食感でした。卵のボリュームがすごいけど軽いので完食。美味しかったです。パンケーキも美味しそう。
遅くまでランチをやっているゆったり出来るカフェ
いろんな食べ方が楽しめて美味しくて良かった! 内装もおしゃれ
カフェメニューが充実、地元でも有名な落ち着いた雰囲気のお洒落なカフェ
お茶休憩で豆乳アイスミルクティーいただきました。アンティーク系の店内の雰囲気がよくて休憩できました。
シアトル生まれのスペシャルティコーヒーと共に、充実のソファ席でまどろむ
錦糸町には、何軒もあるが、アルカキットで買い物後一休みしたくて立ち寄った。大人っぽい落ち着いた雰囲気も良く下町らしく2階の窓からは東京スタイツリーが観える。気になっていたバターキャラメルミルフィーユフラペチーノ690円税込を注文。外は寒い師走なのだが、買い物で身体が暑くなっていたので冷たい喉越しが甘さが疲れた身体をほっとさせてくれる。最初の一口目が、甘い❣️最後まで飲み切れるだろうか?っと不安だったが、いろいろな味が交互に楽しませてくれて最後まで美味しく飲み終えられた。ミルフィーユ好き、キャラメル好き、ナッツ好きならお勧めします。コーヒーとデザートの両方が一変に楽しめた気がしました
花屋に隣接しているので、ブーケなどを眺めながらゆったりできるカフェ
コンセント無い
錦糸町にある美味しいカフェケーキも豊富で、美味しいドリンクで休憩
アルカキットの9階にあるカフェ ・カフェラテ / HOT 休憩にちょうどよいカフェです! サクっと軽食にもオススメです 席数多いのがありがたいですね
お茶だけでなく、食事の利用もおすすめなカフェ
コーヒータイム中
昭和ムードのレトロなカフェ。紅茶が急須でサーブされるのも楽しめる
24時間営業と知って 黄金湯の朝風呂のあと モーニングで利用してみた。 お値段も昭和、安い。 ひっそり静かなのと 懐かしさがとってもリラックスできて ゆっくりできました。
人気のガパオはお肉たっぷり。ソファ席もあるエスニックな雰囲気のカフェ
イベントでの利用。 ★7.5ガパオ バジルがしっかり効いている独特の味わいでおいしい。卵も絶妙な半熟具合。 個人的にはもっと塩気抑えた方が好み。 通常タイ料理屋でいただくガパオの半分くらいの量なので、これで1000円は、食事のみで利用するならコスパ悪いと感じる。通常営業時どのくらいの量で出してるのかわからないけど。 ちなみにシルクロードカフェ、料理うんぬんっていうより、イベント会場として本当にすばらしい。舞台の照明、動画撮影&編集の技術とか。 しかも、この手のイベント会場って料理はかなりいまいちなのが普通だと思ってるので、ここまでおいしい料理がいただけるのもびっくり。
錦糸町 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!