【ランチ】-聚燕-フカヒレ姿入り上湯とろみスープなど全7品
【フカヒレ姿付き贅沢ランチコース】
会員登録なしでネット予約できる!
口コミで
多いワード
美と健康を叶える“新”の広東料理
“カントニーズ 燕(エン)”は、「医食同源」の教えを元に、「美容、アンチエイジングにもつながるヘルシーで栄養価の 高い料理を食することで、若々しい美しさと健康的な心身を育む」というコンセプトを提唱する広東料理レストランです。 当店の料理メニューは、広東料理の真髄を守りつつ、オリジナルな発想で構築されており、野菜を多用し、美容食材を取り入れ、プレゼンテーションに気を配った従来の日本の中国料理にはなかった表現をしています。また、本場中国ではあたりまえのベジタリアン文化の料理も取り入れ、季節ごとに変わるヴィーガンコースも提供しています。
【ランチ】-聚燕-フカヒレ姿入り上湯とろみスープなど全7品
【フカヒレ姿付き贅沢ランチコース】
【ランチ】ー媚燕ー カントニーズ燕のシグネチャーディッシュ入りプレミアムランチ 全7品
【シェフおすすめのスペシャルコース】 。
【ランチ】ー艶燕ー 当店お薦め海老のマンゴーマヨネーズなど全7品
【シェフおすすめヘルシーコース】
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
女性客を意識したメニューで、ヒアルロン酸やコラーゲン豊富で食べた後は心なしかお肌ぷるぷるになった感じでした(^-^)v すごくあっさりしたお味で、食べた後も全く胃もたれしない"医食同源"に基づいた料理の数々。 さすがマンダリンオリエンタルのセンスからヘッドハンティングされた高瀬健一さん! 大好きなお店です(^-^)
私のお誕生日に家族で行きました❣️ 行きたいお店を予約しても良いというので ずっと前から行ってみたかった "カントニーズ 燕" へ こちらを卒業なさった高瀬シェフの新しいお店 "日本橋 たかせ" へは行きましたが こちらはどんなお料理なのか、楽しみだなぁ〜♪( ´▽`) 場所は東京駅ステーションホテルの地下です。 ❇️前菜 ◎真鯛のカルパッチョ 花山椒のソース クラゲにとんぶり アスパラガスに白アスパラのソース 花山椒のソースが爽やかで、白身魚に とても良く合います! アスパラガスが春らしく、お皿の畑から ひょっこりと生えている様子がかわいい❤️ グリーンが印象的です。 ❇️点心・焼売3種 豚肉、桜エビ ◎牛とアサリ ◎鶏とホタルイカ、小松菜の皮 ホタルイカの姿が少し怖いけど (私にはエイリアンに 見えるんですΣ(゚д゚lll) どれもめちゃ美味しい焼売でした❣️ ❇️スープ ◎7種のキノコと野菜のスープ 滋養強壮とアンチエイジングのための 棗や白木耳、衣笠茸、山伏茸などが入っています。 スープの出汁がとても柔らかで、いかにも 身体に良さそうです(*☻-☻*) いつまでも健康で美味しいものが食べれると いいなぁ(๑>◡<๑) ❇️メイン1 海老のマンゴーマヨネーズ ピスタチオ 野菜と桜エビのクレープ巻き 野菜ソース VOソース 海老マヨも大好きですが、マンゴーマヨネーズとは エスニックでフルーティな味で素晴らしかったです。 アクセントのピスタチオも効いていました。 最初、なんだこんな少しなの?と、思いましたが マンゴーマヨネーズが濃いので、これで満足。 付け添えの野菜のクレープ巻きがあっさりしていて ピッタリでした。 ❇️メイン2 和牛ヒレ肉 ❇️デザート マンゴープリン、小菓子 ❇️中国茶 スープと焼売のインパクトが強くて 後半のメインの印象が薄く感じましたが すべて素晴らしいお料理で大満足のバースデーに なりましたヽ(*´∀`) 2024年4月訪問
【広東料理をヘルシー路線に落とし込んだモダン中華】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) ~年末こそ訪問困難店を編 最終章~ …東京駅丸の内口 本日は東京ステーションホテル B1の『カントニーズ 燕 ケン タカセ』 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.4」、 某グルメサイト「3.74」、中華百名店 オーナーシェフの高瀬健一氏は マンダリンオリエンタル東京 『カントニーズダイニングSENSE』で 初代料理長を務め店を 「ミシュランガイド東京」一つ星へと導く。 その後、2012年に 『カントニーズ 燕 ケン タカセ』をOPEN さて、タカセのテーマといえば、 「アンチエイジングとヘルシー」。 その独自の世界観を味わえる 「艶燕(ラグジュアリースワロウ)」 コース7500円は以下 ■鶏胸肉の葱生姜ソースと冬野菜のバラエティ 鎮江香醋ジュレのソースで …鶏は「葱生姜ソース」、 …ロマネスコは「胡麻ソース」、 …カリフラワーは「ジンジャーソース」に。 江蘇省鎮江の名産 「鎮江香醋」ベースのジュレと合わせていただく。 こざっぱりとした中国酢の特長を 上手く前菜に落とし込んだ一品といえよう。 ■季節の蒸し点心三種 *ビーツXO醤の蒸餃子 *赤米の焼売 *紫キャベツの蒸餃子 色鮮やかな「ビーツXO醤の蒸餃子」。 ホクホクとした食感と内側に蓄えたXO醤の風味。 「赤米の焼売」は 古代米「赤米」を使用。 この色味も赤米由来だそうです。 「紫キャベツの蒸餃子」は ムッチリとした生地でひと昔前に流行った 「タピオカ粉入りたい焼き」のような 弾力感のある生地で食べ応えあり。 ■燕の巣コラーゲン入り 大根のチキンとろみスープ 彩り大根と共に 6種の大根をあしらった一品。 まるで工芸品のような 美麗なビジュアルが目を引きます。 スープの味つけは 野暮ったい調味料感のない 鶏のうま味成分主体で 滋味深い味わいだ。 ゼラチン質の燕の巣が トロトロとした食感を体現しており美味。 ■海老のヘルシーマンゴーマヨネーズソース リーフサラダ添え 高瀬シェフのスペシャリテ。 …なんと、「マンゴーマヨネーズのエビマヨ」である。 卵黄不使用というそのソースは 仄かにマンゴーの果肉感を残した食感。 ピューレに近い感じ。 マンゴーの華やかな甘味と、 ツンと爽やかな酢の酸味感の調和、 実に不思議な味わい。 大ぶりの海老も弾力感がある。 ■豚ロース肉と旬野菜のしゃぶしゃぶ仕立て 山椒風味胡麻ソース 冷しゃぶを、 ピリリとした山椒入りの 胡麻ソースで仕上げた一品。 こざっぱりとした味わいながら 辣味とネギの辛味成分がフュージョンし、 刺激的な味わい。 ■海老雲呑入り 香港細麺のスープヌードル 香港の細麺のヌードル。 油量は少なく、 ベースは中国醤油仕立て。 …しかしながら、スープには 海老の卵が浮かんでおり 淡麗でありながら、 濃厚な海老の風味も混在する 相反する味が楽しめる逸品。 麺もモチモチと弾力感があり、 プリプリした海老ワンタンにも満足 ■プラセンタエキス入り バラの香りの杏仁豆腐 苺とアロエ添え ブラセンタとバラで高級シャンプーのような ハーバルエッセンスの薫りのする一品。 マッタリとした杏仁豆腐に、 トロピカルな甘味の ドラゴンフルーツのソースのコラボレーション♪ 女性に喜ばれそうな、 絶品スイーツにてフィニッシュ! ~あとがき~ 以上、『カントニーズ 燕 ケン タカセ』でした。 さすが「ヘルシー中華」を謳うだけあり、 中華と言いつつも油脂感控えめで、 全体にお腹に優しいコース構成。 それでいて 燕の巣・海老の卵などの珍味や、 ワダエミのようなビビッドな色使いの料理、 卓越した調理技術で満足度も高い、 独自の世界観を楽しむ事ができました。 東京駅丸の内口改札から 徒歩2分という好ロケーションで、 ホテル中華らしい ラグジュアリー感と 行き届いた接客で過ごせる店 ぜひお試しを
東京駅丸の内南口にある ステーションホテル 内にあります 少しだけ迷いますが 階段で降りて行くか エレベーターでB1におります ヘルシーで美味しく料理 だった記憶ですが (マンゴー海老マヨとか) 一緒に行ったコンサルの方々の 話が面白すぎて 味の記憶が 薄れてます 一緒にいたブルジョワ感の 高いマダムが今度貸切しよう と相談していたり 訪問 必須の店と思います 隣の和食屋も気になりました 質の高いレストラン街のようです
カントニーズ 燕 ケン タカセ 東京駅より徒歩2分 食べることで健康で美しく若々しく というフレーズに惹かれて足を運びました。 正直こういったお店だと美味しいよりヘルシーな味付けという印象で物足りなくなることが多かったのですがこちらはそんなことがなく。 驚くくらいに味がしっかりしていて濃く感じます。 特に3種類の焼売はどれも味が全然違いました。 皮に野菜が練り込まれているようで中で野菜の味をしっかり感じます。 酢豚はしっかり味が濃くてご飯欲しいなーと思ってしまうくらいでした。笑 色々なものが少しずついただけるのは嬉しいですね。味がしっかりしているので男性でも満足感がありそうです。 週末に足を運びましたが店内は満席でしたので予約してからの来年をお勧めします!
TEL | 050-5303-0285 |
---|---|
ジャンル | 中華料理 |
営業時間 | [全日] ランチ 11:30 〜 15:00 L.O. 14:00 ディナー 17:30 〜 21:30 L.O. 20:30 |
定休日 | 無休 |
予算 | ランチ:〜6,000円 ディナー:〜15,000円 |
クレジットカード |
|
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR山手線 / 東京駅 徒歩2分(110m) 東京メトロ千代田線 / 二重橋前駅 徒歩6分(420m) JR山手線 / 有楽町駅 徒歩8分(610m) |
座席 | 51席 |
---|---|
カウンター席 | 無 |
個室 | 有 |
お店のHP | |
---|---|
利用シーン | |
電話番号 | 03-6269-9937 |