四谷の「たん焼き 忍」もいいですが、こちらもよいお店だと思います。頼んだのは、ゆでたん、焼たん、たん刺し、塩たん、和風さらだ。たん刺しがあるのは素晴らしい。料理どれもボリュームあり。(2023年7月21日訪問)
口コミ(31)
オススメ度:92%
口コミで多いワードを絞り込み
神田 淡路町にある牛タン料理のやまし田。 神田駅から淡路町に向かって歩いた路地裏にあります。 牛タン好きなら一度は行くべきお店だと思います。 ただ喫煙可能なので、タバコが嫌いな方はちょっと嫌かもしれませんが、煙くなるような感じにはなりません。 料理はやっぱり牛タンをいろんな食べ方で楽しむのが良いです。 まずは刺しから、タン元の部分でとろけるような柔らかさでとても美味しいです。 塩たんは余分な水分が抜けて旨味が濃くなったたん刺しという感じでこれも良い感じ。 他のお店で食べた茹でたんとは柔らかいだけでなく比べ物にならないほど旨味があって美味しい。 苦手意識がありましたが逆にすきになりました。 茹でたんはおかわりしました。 焼きたんはちょうど火が中まで入ったタイミングで柔らかさと香ばしさがあり、表面はカリッとしてて絶妙でした。 量もあって価格も安くとても使いやすいお店です。 この価格の牛タン専門店の中でもトップクラスだと思います。 神田やまし田 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-14-9 千昌ビル1F #美味い牛タン #色々な牛タン #神田グルメ
東京で、仙台の老舗クラスの牛タンが食えます。仙台で中途半端な牛タン屋に行くより、ここが良いでしょう。刺し、焼き、茹でといろんな食べ方ができます。意外と牛タンだけでも飽きずに食べれます。
あまり知られていない牛タンの名店、やまし田。名物の茹でタンに山葵をたっぷり乗せて食すと、まあ至福。お酒は東北の地酒がメイン。予約は必須です^ ^
神田 やまし田 神田で牛タン三昧! 神田に美味い牛タン屋があると聞き行ってきました。 場所は神田駅から徒歩2~3分、 人通りもまばらになったところに突如現れるレトロ感のあるお店。 提灯がぶら下がったそのお店は店内も負けて劣らずのレトロ感で、どこか懐かしさを感じてしまう雰囲気。 店内は縦長で入ってすぐに丸太を椅子にしたテーブル席があり、次にカウンターという配置。 その奥にまたテーブル席がある感じでしたが、手前の丸太席だったのよく見えませんでした。 メニューは壁にかかった立て札のみで、料理もドリンクもそれがすべて。 料理は7~8種類のタン料理に厚揚げやアスパラ、お新香などの一品物が並んでます。 今回はタン以外には目もくれず、 ”すべてのタン料理制覇!”を目標に掲げ注文開始です。 ・ゆでたん 塩茹でされた分厚い牛タンで、 がやわらかく煮てあって また塩味もちょうどでつまみに最高の一品。 今回食べた中ではこれが一番美味かった。 最初の一品にもおすすめ。 ・たん刺し 半解凍のルイベ状態の牛タン。 個人的には完全な生のたん刺しの方が好み。 ・スモークタン 程よくスモークされた香りで酒が進む一品。 ・タンシチュー とろとろの牛タンにブラウンソースがベストマッチ! あっさり目のブラウンソースがタンの味を引き立ててます。 皿に余ったソースは付け添いの玉ねぎを付けて無駄なくいただきました。 ・塩たん 見かけはタン刺しと同じだが、塩味が効いてて美味い。 タン刺しよりこちらがおススメ。 ・焼きたん 仙台の牛たんを彷彿とさせる味で病みつきになる美味さ。 付け添いのキャベツの漬物も口直しにもってこいで、 食べてると箸が止まらなくなりあっという間の完食でした。 ただし仙台と比べると厚みが少し薄いです。 ・土手煮 いわゆるオーソドックスな土手煮に角切りタンが入ったもの。 お腹に余裕があれば頼んでもいいかも。 ・麦おじや タンスープをたっぷりと吸った麦飯で、 プチプチとした麦の食感が癖になる一品。 満腹でもあっさり食べれる味。 ゆでたん、焼きたん、タンシチューは外せない鉄板メニュー。 また、麦おじやは食べて損なしの味。 追伸 他レビューに書いてあった親父さんのたばこですが、 この日は一度も見受けられませんでした。 2017.05.19 fri