更新日:2025年01月25日
地元で超人気のステーキとハンバーグが間違いなく美味しいお店
お久しぶりに訪問、大食い連れてきたんでベーコンレタスサラダの普通サイズを三人で…シェアしても有り余るくらいな量です Bランチのハンバーグとエビフライも美味しくいただきました
粘度があり濃厚な白濁した豚骨ベースのスープが特徴のラーメン店
美味しかったのでリピート。 今回は前回を踏まえてより好みに近づけたい。 ラーメン豚一切れ1100yに ①先の好み:デフォ+レン草W50y*2+新玉ネギ100y ②後の好み:ニンニクマシ、ねぎ。 季節限定新玉ネギの札を見るまでは煮卵にしようと思っていたのだけれど、新玉ネギにしてしまった。テーブルトッピングに酢玉ねぎがあったのにネ。 なかなか「これだ」と思える組み合わせにならないなぁ。好みの追求は続く。 次回は ①先の好み:煮卵+レン草 ②後の好み:ニンニクマシ、ネギ で行ってみよう!
01.27(金) この日は電車を乗り継いで、五井にある「濱野家」へ行ってきました。初訪問になります。 購入した食券は、「チャーシューメン(並)」、「ライス」、「チャーシュー(3枚)」 ※麺・味・油ふつうを申告。 麺は中太平打ちで、ツルツルすすりやすくのどごし良し。モチモチ感もシッカリとあって美味しく味わえました。 スープは濃厚な豚骨醤油で、出汁感明確にあって鶏油もバランス良く旨み先行。ゴクゴク飲める口あたりまろやかな良い味わい。ライスとも好相性でした。 チャーシューは燻製の香りふんわりと漂うモモ肉がのり、ムチムチ肉質で口の中で広がる旨みが至福。チャーシューメンにチャーシューを増して良かったと思える味わいでした。ライスに細切れなチャーシューがのるのも肉好きには嬉しいサービス。 雑誌などで知って気になり訪問したこちら。食べ終わりまで約1時間でしたが、バランスの良さ含め完成度の高い家系ラーメンでした。杉田家千葉店出身は伊達ではなかったです。 自宅から片道2時間超ですが、ぜひもう一度行きたいなぁと思います・・お土産チャーシューを今度こそ買いたいですね(o^^o) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★★ チャーシュー・・・★★★★★ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.5
国産うなぎの二大ブランドが味わえる名店
2024.12.8訪問。 午前中に長年ヤキモキした案件が解決に向かい、ちょっとだけ贅沢なランチをしようと、潤井戸の【うなぎの八幡屋】を訪問^_^セットの料理も良さそうだったが、白焼きと蒲焼きが楽しめる、「白蒲重(梅)」と「白蒲重(竹)」を夫婦で注文!ふっくらとした身とすっきりとした脂のうなぎ‼︎一重で二味をじっくりと味わい、美味しいうなぎを充分に堪能させていただきました^_^
ごはん無料、千葉県にある、赤い看板が目印の正統派家系ラーメンのお店
【20年以上ぶりに食った家系ラーメンに感激✨】 『家系ラーメンは危険だ!』 あの味の元となる脂は麻薬効果があると信じている じゃあ、一発キメてみるか‼️ 免疫力が下がっている気がしたので、覚醒効果を期待して家系ラーメン 東京の知り合いが「千葉に来たら必ず立ち寄る」と言っていたコチラ 家系の中でも群を抜いておいしいとの事 サア入店! 思ったよりもあの匂いが無い 獣臭というか、あの匂いを感じないのは驚き すぐ目の前の券売機で食券を購入 どれを選べばいいかわからない、おすすめは? ズラッと並ぶボタンの中から脂への罪悪感を薄めてくれそうな ◇ほうれん草ラーメン(並) 1100円をポチッ 券を買うと「満席なのでそちらでお待ちください」と声をかけられ待機椅子へ これはラッキーだ! 初めてなのでルールがわからない 先客の行動を伺うことができるぞ カウンターで食べている客は全員無言、、、 町中華と違い店主と客がおしゃべりなんかしてない 家系のカウンターはおしゃべり禁止か? と、一人が茶碗を持って立ち上がり後方へ ライスがセルフで無料ということだ 次の方が呼ばれ、食券を渡し、何やら聞かれる なんだ⁉︎ カウンターの上に 麺の硬さ、味の濃さ、脂の量と書かれた貼り紙 これか、好みを聞かれということがわかった 予習は完璧 「お待たせしました」呼ばれた 食券を手渡し「脂少なめで、他は普通で」 毎日どれだけ作るかわからないが、俺の一杯のラーメンに真剣に向き合う店主の所作 カッコいい このまま見ていたいが、ラーメンが出来上がる前にライスを取りに行くことに 「おまたせしました」 想像以上のほうれん草の量! 昔ならポパイになった気分になれるだろう パリッとした大きめの海苔が3枚も そして中央には大判のチャーシュー チャーシューを端に避け、先ずは恐る恐るスープから アレ、イメージと違うぞ⁉︎ 脂ギトギトの濃い味が襲ってくると思ったが、意外にもアッサリ 豚骨の臭みもほとんど感じない 旨い!! ズッズ、ズーーー 麺にスープがしっかりと絡むが、追ってスープをふくみたくなる このスープはほうれん草のエグ味も和ませて食べやすくしている ライスが硬い、、、安い米か? ところがこの硬さが食べ進むといい感じに思えてくる 硬いライスとスープの相性がいい この硬さは計算されてのことか? 結局おかわり すごーく久しぶりの家系ラーメン 旨かったー ご馳走様
素朴で落ち着いた雰囲気が味わえる、築200年の古民家を改装したカフェ
環境的に虫が多いのでご注意‼︎
あっさり系とコラーゲンたっぷりの白湯スープの2種類のみのラーメン店
千葉県 JR姉ヶ崎駅 らぁ麺ひなた ひなた特製担々麺(並)780円+濃厚鷄ぱいたん(しょうゆ味)750円 人気に火がつき、混んでます❣️ 相変わらず美味しい❗️ 思わず2杯いただきました(*^ω^*) 実食日:2019/12/22昼 #㊗️4周年❣️ #2杯ずつしか出来ないよ #いつの間にか人気店❗️ #
特徴的なタレにからめて食べるホルモンが絶品でメニューが豊富なお店
そういえアップしたつもりだったけど 見返したら抜けてたので今年最後にここを 仙台支店時代の仲間と新年ゴルフの帰り道 運転手には悪いと思いつつ 食べたことがない肉が食べれるけど 年に一回しか行っちゃいけない店が近所にあるなぁ と振ってみたらどーしても行ってみたい と話しがまとまって行ったのが玉屋 写真の通りなので説明は不要でしょうが 線路脇にポツンと佇む田舎の体や 必要以上には話さないお母さんの存在を含めて ここのお店の特徴は色々ありますが内容で 特にオススメしたいのは白センマイ もちろんジンギスカンの鉄板で焼くホルモンは 他では食べたことが無い質感で最高だけど 辛味噌ダレを付けて食べる白センマイはルイベで厚切りなのもあり格別‼️ とにかくみんな大絶賛だったのが嬉しかった でも唯一 この旨さと引き換えにしなければならないのが 数日間は肉を食べたく無くなる程のアブラ にも関わらずメニューに野菜が無い(笑) そして 解体された肉をその場で食べたらどんな味なんだろう と野生が芽生えてしまう危うさ(笑) 年に一回しか行っちゃいけないと伝えている所以です(^_^)v
肉そばが美味しいラーメン店
前回は1番人気の「肉そば」をいただいて上の具だけで白飯をがっつきたくなりまして行きました。 早めに姉ヶ崎に着いたので、前回同様デニーズで待機、食べるメニューとしては、肉そばの具炒め、ライス、チャーハンです。 チャーハンは前回半チャーハンだったので今回は通常サイズ 開店前30分、まだ誰も居ない、15分前で1人、5分前で一気に10人、地元人気が伺えます。 チャーハン680円 やっぱり旨い!前回の方が熱かったのは半チャーハンだったからかな?普通盛りを食べてみたかったので満足しました。 肉そばの具炒め650円、ライス200円 白飯に肉野菜炒めか、肉そばの具炒め、迷いました、初めからメニューに肉そばの具炒めは存在したのだろうか、要望があったのか? 肉そばを食べて、そう思ったのだから、そのようにしよう。 旨かったが、今度はまた、肉そばに半ライスが良くなって来た(笑)ラーメンライスを食べている渦中では気づかなかったか、無い物ねだりという感じか、今度は激辛肉そば半ライスにしようと思ってます。
前のお店には行っていましたが 新しく近くに移転されたので 行ってきました 1Fはテーブル席カウンター席があります その奥にケースが置かれそこに商品があります 2Fにはソファー席がありゆったり食べることができます パンケーキが美味しく 白で統一された雰囲気も素敵です 場所的に少しわかりずらいですが 渋谷にも店舗を構えておられ ファンがたくさんおられると聞いています 私は歩いてこれる距離なのでテイクアウトが多いですが もっともっと知って欲しいお店ですね あんバター美味しいです
分厚いヒレカツと大きなエビフライ、地元民に愛されるトンカツ屋
2024.5.6訪問。 GW後半最終日。予定より早く午前中の用事が終わったため、連休最後のお昼はとんかつを選択。自宅からさほど遠くない、市原市五所の【とんかつ おぎ】を久しぶりに訪問( ^ω^ )「ロースかつ定食」にカミさんは「盛り合わせ定食」の「ひれかつ」から「ロースかつ」に変更‼︎絶妙な揚げ具合のとんかつ!ロースの程よい脂身がご飯を進ませ、満足度の高いランチとなった^_^
絶品まいほろをご賞味あれ、市原の美味しいカフェ
前の日に訪問した際にGETした 「栗とチョコレートのマーブルケーキ」 甘さ控えめで美味しい♪ #おやつ #スイーツ #栗とチョコレートのマーブルケーキ #350円 #くにおか #市原市 #テレワーク
村上にある上総村上駅付近の中華料理店
【rettyチバの巨匠に再訪を約束させた、千葉県で25番目に美味い店】 実はこちらの店の前はよく通るが、失礼ながら「寂れてんなぁ」って、生意気なことを思っていて入ったことが無かった ところが、先日®️チバの四天王として尊敬するOotaさんがBESTを付けた✨ 直ぐ行くしかない❗️ 車でわずか5分の所には ・肉そばのみちのく ・美人店主のひなた ・トロバラ肉竹岡式の若貴 俺の好きなラーメン屋がいくつかあり、いつも素通りしていた アレ? いつもこんなに車が停まってたっけ 今まで駐車場に車の姿を見た気がしなかったが、実は生垣で隠され駐車場に入るとほぼ満車 やむを得ず枯れた雑草が生える空きスペースに車を停めた 換気扇からはいい香りが漂う 大きな窓から店内の活気がうかがえる 「何名様ですか?」 Ootaさんが〝お姉さん〟と表現されたであろう方が迎えてくれ 座敷席、テーブル席共に満席 ひと席空いていたお一人様用テーブルに案内された Ootaさんが食べられた肉そばにしようと決めていたが、小学校の時の先生に「お前は人のマネをするような男じゃない」と、褒められたことを急に思い出した そ、そんな 先生、今更なにを!! 仕方がなく他のメニューを選ぶことに ランチメニューもあったが、目に止まったのが ◇エビそば 880円を注文 結局、肉かエビの違いだけじゃねえかよ! 広東風の茶色いアンにエビがゴロゴロ この寒さには絶対に旨いはずだと、心を躍らせ待っていると 「お待たせしましたー」 キタキターーー アレ アレ、金色のスープ( ・∇・) Ootaさんが食べられた茶色いアンのスープじゃなく、タンメンのような、、、 しかもエビがたった2尾ーーー しまったーと思ったが(´∀`) 気を取り直してスープから あら旨いぞ! 野菜から出た複雑な旨みと甘み キャベツ、白菜、ネギ、にんじん、今の時期においしい野菜をたっぷりと使い、キノコの中で一番旨み成分が多いマッシュルーム、黒キクラゲ 予習の通り選んだ細麺がスープがよく絡む 更にラー油をひと回しかけるとコクも加わった ふとお隣のテーブルに一人でラーメンを食べられていたご夫人を見ると、頭を縦にうなずきながら黙々と 最後はキレイにスープを飲み干して帰っていった ご家族連れ、サラリーマン、現場仕事の方、畑仕事の昼メシ 客層は幅広いが、みなさん笑顔で食べている 麺を食べすすめていると、どんぶりの底の方から エビがゴロゴロっと現れる さっきは2尾、底から4尾 背中の赤い模様が濃い色 安いぷにゅぷにゅのエビではなく、噛むとしっかりと食感のあるエビ スープと一緒に味わっても、スープの塩味に負けない旨み 最後に出てきたエビをデザートとしてしっかりと味わいました♪ ご馳走様 OotaさんのBESTに間違いはありません おいしいお店でした!
家庭的で懐かしい味わいの手作りケーキのお店
ローストビーフ丼を食べる予定が 2回目の訪問です メニューを見ていちはらチャーハンが気になり注文 奥さんがローストビーフと大盛りサラダを注文 今市原ではチャーハンをいろんなお店で作っています ここのチャーハンは? と思い注文しましたが 私的にはガツンとくるものがなかったです 素材にはこだわっている感じですが もうひと推し来てほしいなという感じ 今回もケーキを食べれず残念でした ケーキは食べてみたい #いちはらチャーハン
焼き立て食パンは絶品、豊富な種類にこだわったパン屋
久しぶりに行ってきました。 今度JR姉ヶ崎駅で時間を決めてオープンするそうです。 明太チーズ これ意外と美味しかったです。 もちろんサンドイッチもチキンがいっぱいで食べ応えありでした。 スーパーなどにも置かれているので結構作っているんでしょうね。 地元の人気店です。 ちょっとわかりにくいですが、駅から歩ける位置にあります。 #手土産に最高 #パン
栄養満点ヘルシーな大豆麺、ダイエット中でも美味しいラーメン店
久しぶりの訪問 店のシステムも変わり一新した感じ お目当ての牛すじのつけ麺を食べたくてオープンと同時に伺いましたが用意がなく残念食べれませんでした。あの味がお気に入りなんだけど。次回を楽しみにしときます。
千産千消を目指し地元で愛されている人気のラーメン屋さん
ボリューム満点の濃厚味噌ラーメン。初めて五井に行ったのですが、ラーメン屋さんが多いですね〜。頂いたのは看板メニューの濃厚味噌ラーメン。見た目以上にドロッとしたスープで太めの麺に絡んで美味。セットでつけたミニ豚丼と唐揚げも美味しく、大満足でした。
ラーメン激戦区の市原でも珍しい、鶏白湯スープ
鶏パイタンが食べたくて(o≧▽゜)o やっぱりここは裏切らない旨さです 鶏、バラ、ロースと三種類のチャーシューもいいですよ~
地元でも有名、美味しいつけ麺が食べられる人気のラーメン屋さん
一年ぶり?最近行くと休みだったり、 混ぜ麺がなかったりと悲しくなるので 行ってなかった気がする。 久しぶり行ったら混ぜ麺あった! とりあえず普通盛りと無料のライス。 なかなかのボリューム。 中盛がなくなって大盛か特盛の券しかなかった。 だが、相変わらず美味かった。 最後にライスをぶっ込んで全部美味しく頂いた!
ネタも多く地元で人気のお寿司屋さん
まさかの80分待ち。地元で人気の回転寿司。 三連休ということもあり18時到着→19:20着席です。テーブル席指定だまだまだ掛かるので途中でカウンターOKにしてこの待ち時間でした。 ネタは相変わらずの質ですが、この日のヒットは「炙りえんがわ軍艦」、生のヒラメのえんがわが人数分無かったのが悔やまれるものの、炙ったえんがわはふわっと柔らかく、甘みたっぷり。思わずお代わり。 正直今回の待ち時間はキツい。時間指定枠は若干やっているそうなので次回から予約必須です。