【ウニとイクラを中落ちに、こりゃ美味いに決まってる】 店内に入ってみると、お客さんはゼロ。 そして大将ご夫婦が昼食中、でも温かく迎え入れて頂けました。 まずはビールから、よし、いただきます! ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ、ゴクッ、ブハ〜〜。 ぁぁ、生き返った気分。 ツマミの蕗をは味付けがしっかりしていて美味いな。 「さっき出来上がったばかりですけど、良かったらどうぞ。」 おぉ、手作りの塩辛だぞ。 一口食べると、塩っ気は控え気味。 肝の旨味と食感の良いイカの身、そして軽く塗した一味唐辛子が絶妙な旨さ。 うん、これはビールをもう一杯飲むしかないな。 「写真撮るなら、冬の海はいいよ。」 「へぇ、寒いから行かないですけど、何がいいんです?」 「星。空いっぱいの星に手が届くようでさ、写真は撮らないんだけど、あれは感動したよ。」 「へぇ、冬の海か。」 ビールを飲み進めながら、大将の話に釣り込まれ。 なるほど、想像するだけでも、素晴らしくいいものなんだろうなと。 「へい。できたよ。」 おぉ、これが「めだか丼」か。 名前からすると、めだかの魚肉かと思ってしまいますけどそんなことは当然なし。 メインはマグロ中落ち、和えてあるのは、ウニとイクラと薬味なんです。 これは美味いに決まっているというものばかり。 よし、改めてと、頂きま〜す。 モグっと一口、うう〜ん、こりゃたまらん。 中落ち単独でも美味いところに、こってりとしたウニが絡みつき。 時折プチっと弾けるイクラ、玉子焼きの甘味まで加わり。 薬味が全体のバランス役で、こりゃいくらでも食べることができる素晴らしい味だな。 味噌汁も美味くて、筍の風味が絶品なんですよ。 丼に味噌汁、歩き疲れた身体を癒すには最高。 ほらほら具の厚み、半端じゃないと思いません? 1,600円と少々値は張るものの、それ以上の満足感があることは間違いなし、超おススメの丼でした。 聞けば息子さんが私の家の近くで働いていたことがあったり、その息子さんが人から貰ったカメラで写真を撮っていたり。 都内からも近いこの場所に実家があり、帰ってくればこんなに美味しい魚を食べさせてもらえるとは、幸せだろうなぁ。 お店は松尾駅から徒歩2分ほど。 この丼、を食べるため、またこのお店に行ってみたい。 そう思える素晴らしい味でした。
口コミ(3)
オススメ度:80%
何を食べても美味しい‼️ おすすめはめだか丼、お寿司❤️ ネタが大きくていつも大満足です かき揚げ丼もボリューム満点(*≧∀≦*) #めだか丼海鮮丼お寿司かき揚げ丼地魚の天ぷら
海鮮丼をお腹一杯に食べたく来訪❗ 名物のめだか丼につみれ汁。 ボリュームも凄かったです。 他の人の頼んでいた握り寿司も美味しそうでした。 また行きたいと思います❗