更新日:2025年01月22日
上落合にある山名駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
コスモスとひまわりを見にいく前に 昼飯食べに行きました。 野菜天せいろと嫁さんは蕎麦遊膳を。 嫁さんの蕎麦遊膳の鯖の塩焼き、ニシンの煮付けが、美味しかった。肝心の蕎麦の写真撮り忘れ。
ラーメンが人気のお店で、青竹で打つ麺はコシが強くサッパリしている
#手打ち麺 #昔ながらの中華そば
お味もばっちり美味しい、デカ盛りハンバーグで有名なお店
デカ盛りで有名な店。 特製醤油ハンバーグのミニとミニライスを注文。 ミニミニでも結構な量があります ライスの写メ撮り忘れました
藤岡市にある三春駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
いつも行列で、入れなかったのですが、ゴルフ帰りに前を通ったら、早い時間だったからなのか人がいない。 これはチャンスと思って突撃しました。 お肉を食べて、納得です。 これは並んでも食べたいな。と思うクオリティーのお肉が出ます。 ついつい食べ過ぎなくらい食べちゃいました。 必ずリピートしたいと思います。
あら炊き中華そばが人気。出汁が決め手のラーメン店
同僚と伺いました。 出汁がとっても美味しい。 今回は醤油をいただきました。塩も美味しんだろうなと安易に想像できます。 また行きたいです。
おしゃれな雰囲気も楽しめる美味しい蕎麦屋さん
所用で土曜日に藤岡に行ったので、近くの良さげなお店を探してこちらへ。店構えがお蕎麦屋さんに見えないモダンな造りで、店内も洗練されて落ち着いた雰囲気です。私はランチセットをいただきました。蕎麦豆腐、野菜天、デザートがつきます。ランチセットに辛味大根を追加しました。素敵な器に盛られた美しいお蕎麦がとても美味しかったです。天ぷらもサクサクで大満足です。お庭も素敵でした…(^○^)
グーテ・デ・ロワで有名なガトーフェスタ原田のケーキ屋さん
昨年のGW以来の軽井沢✨ 帰りは毎度の如く「道の駅ららん藤岡」に寄り道です。 目指すはガトーフェスタハラダです♪ 各地の百貨店でも大人気のラスク、お土産としては鉄板ですよね! そして何と言っても割れたラスクの入ったお徳用パックがあるのがココの特権です ちょぴり甘めの濃厚ソフトクリームを添えられたラスクと一緒にンまぁ~です そして底には砕いたラスクが敷き詰められサクサク、シャリシャリまたまたンまぁ~です (*^^)v お土産用に簡易パックと自宅用にお徳用パックを買い終えて..... 外はあまりの暑さだったのでソフトクリームでも頂きましょうかね♪ 券売機を見るとソフトクリーム400円でコーヒーが300円、セットにすると650円なのでちょぴりお得です。 ソフトクリーム自体はミルク、抹茶、抹茶&ミルクの3種類があったので先ずはベーシックなミルクのボタンをポチッと。 小ぶりなカップタイプのソフトクリームはちょっぴりお高めかなぁ~なんて思いつつも大人気のラスクが添えられているのでヨシとしましょう! 甘めの濃厚ソフトクリームとサクサクラスクとの相性は抜群ですね。 そして嬉しいことにカップの底には砕いたラスクが敷き詰めれれていてこれまたンまぁ~です *.♡ こりゃ次に来る時はソフトクリームの抹茶を食べてみたいですね ( ̄¬ ̄*) ジュル ご馳走様でした。 ◆ソフトクリーム・ミルク+コーヒーセット 650円 #スイーツ #道の駅 #軽井沢ライフ
ピリッと辛めがクセになる地獄ラーメン、デカヒレ丼もおすすめ
【地獄の他もイケる】 地獄ラーメンが売りのお店。ハイウェイオアシスの店舗だからって舐めたらいけません。 もちろん、ラーメン目的の食べ歩きレベルより劣りますけど、美味しいお店です。 様々なグルメサイトでも一定評価を得ている納得のお店ですね。 いつもは「地獄」をチョイスするけど、この日は「塩ラーメン」 コレが当たりでした。アッサリ・コクありでチュルチュルっと一気食いです。 リピーターさん、是非「塩ラーメン」に浮気することをお勧めします。地獄の辛味噌とは違う個性を楽しめます。
野菜と肉の旨みがたっぷりでてる甘めの出汁の、肉うどんが美味しいお店
地元で人気のうどん屋さんです。 僕は辛味噌が好きですが、いつかは横綱うどんに挑戦したいと思っています。 食べてる人は見たことがないですが、試しに大関うどんを頼んだことがありましたが、ギリギリ食べ切りましたが、横綱うどんに挑戦するにはまだ早いな…と思いました。 美味しいからいけるかも…とは思いますが、うどんの量だけでなくて、具材がたくさん乗ってるので、挑戦できそうな人は是非挑戦して感想を投稿してもらいたいです。 何を食べても美味しいので、ランチどきは混み合います。 天ぷらは自分でとって、会計時に自己申告するスタイルですが、早い時間に行かないと売り切れます。
何を頼んでも美味しい!老若男女幅広い世代から愛される和食のお店
秩父へ出張の前に、途中の藤岡で昼食。 元々、秩父でワラジかつ丼を食べるつもりだったけど、会社を出るときにこの店を教えてもらったから来てみた。 新潟の様なタレカツ丼の二枚で790円。 美味しい。 店も綺麗だから良いですね。 今度は定食やラーメンセットを試してみたい。
藤岡の警察署近く、群馬で有名な明治38年創業の老舗トンカツ店
BUCK-TICK聖地巡礼で行きました。と言ってもべつにサインとかがある訳ではなく。 タレかつランチを頂きました。カツが丼からはみ出してて蓋が閉まってないのにまず驚きました。食べてみると甘めのタレが思ったよりしつこくなくて食べやすかったです。小鉢とデザートが付いて1100円とリーズナブル。お腹すいてる時にまた行きたいです。
会員限定特典がお得。季節限定メニューもあり飽きのこないラーメン店
五目あんかけラーメンと焼きそばを注文 相変わらず量が多くて満腹です
定番はもちろん、アサリやトマトの洋風ラーメンがあるラーメン屋
家族旅行で訪れた群馬県屈指の梨の生産地、藤岡で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは和風煮干ラーメン750円+半チャーハン500円 メームスはみそラーメン780円 辛みそラーメン820円を大辛で 着ラー スープは鶏ガラベースの醤油清湯でニボニボ感は控えめ 温度は若干ぬるめだけど、柚子の香りとシャキシャキ水菜がイイデスネー 麺は加水普通の中細縮れでギュニュっとした食感が超絶ココチイイー チャーハンは大好きなベチャ系で塩分控えめなので健康に気を使うアラフィフには超絶アリガタイー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーチャンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #煮干し#チャーハン #藤岡 #群馬県
藤岡にある群馬藤岡駅付近のカフェ
【群馬グルメ その56】 なんとビックリ、藤岡にこんなオシャレカフェがあったとは!(≧∇≦)☆ いつも通りがかって気になってはいたものの、 お店が二階で、中がどんな具合だか分からないから入るのに躊躇していた。 もっと早くに行ってればよかったー! この日は暑い日で、『かき氷』ののぼりにつられて、ついに入店。 地上のドアを開けると二階へとつづく石の階段が。 な、なんかこの時点ですごいオシャレ感あり!(≧∇≦)☆ 店内は和モダンな感じで意外と広い! そしてお客さんがいっぱいいるではないのー! そして皆、かき氷をたべている(≧∇≦) ●四代目宇治金時みるく(あんこつき)¥702 巨大なかき氷がキター! 氷がフワッフワで抹茶もたっぷりかかってておいしー(*^^*) ここは一階が老舗の和菓子屋さんなので、あんこも美味しい☆ なんと、練乳と蜜のお代わりは自由! 太っ腹!(≧∇≦)☆ この日気になったのは旬のかき氷。 8月は『桃』と書かれていたのですが、この日は売り切れ。 →後日、再訪すると、旬のかき氷が『桃』から『巨峰』に変わっていました。 迷わず注文。 ●旬のかき氷『巨峰』 うーむ、、、 宇治金時が美味しすぎて期待していたのですが、これは私的には失敗。 全く巨峰の風味もせず、ただただ甘いだけのシロップ。 都内にあるような完全フルーツのかき氷を想像していたのですが全く別な代物でした。 数口食べて残してしまった。 かき氷は4月下旬〜9月下旬頃までとのこと。 もちろん、かき氷以外のメニューも豊富で、心惹かれる和スイーツが目白押しなので、今後もヘビロテの予感! 近所に良い店が見つかってヨカッター!(≧∇≦) #かき氷 #和菓子 #スイーツ #和カフェ #オシャレ #一人でも気軽に入れる #女性一人でも入りやすい #ゆったり寛げる #落ち着く雰囲気 #一階は老舗の和菓子屋さん #群馬 #これは絶対食べてほしいキャンペーン
サックリ柔らかでジューシーなロースカツやヒレカツが美味しいとんかつ店
2019年1月18日(金)昼食で、 かつ哲さんで、ヒレロース定食 1058円(税込)を、頂きました。 あと、カツ 以外は、ご飯 豚汁 あと キャベツは、おかわり 自由です。 特に、豚汁は、美味しかったです。 ご馳走様になりました。 #お一人様OK #一人ランチ #一人でも気軽に入れる #おかわり自由が嬉しい #広い駐車場
コシのある手打ち蕎麦がたまらない。サクサクの天ぷらと一緒をお勧め
12時に伺って2組待ち。 2人前の天ぷら付きを注文。 粗挽き蕎麦で、コシがあって美味しかったです。
オヤジのヒレカツ丼が超おすすめ、藤岡にある食堂
ゴルフ帰りに皆んなで慰労会を兼ねて寄りました。先ず、写真のようにボリュームが凄い!そしてビールのおかずでレバニラ炒めをお願いしたら、同じお値段で何と3人前を作ってくれました(^^)家族経営の極みですが、親父さんのお話と共に愛すべきお店ですね。
美味しい天ぷら屋さん
2023.04.16
食事も、ケーキやパフェも美味しい。家族で楽しめる自家焙煎珈琲のお店
コーヒーは一杯づつ豆を挽いて入れてくれとーっても美味しい パスタも美味しい。
テレビでも紹介された「王様のシュークリーム」が人気のスイーツのお店
群馬県売上1位。王様のシュークリーム300円也。 店構えからは期待してなかったものの、そのギャップに驚き。 店員さんのおすすめに従い、シューの上側を外して、クリームをすくってパクリ。クリームはメープルシロップが効いていてなんとも風味豊か。、旨い。群馬県で売上1位の名は伊達ではありません。しかも空いてます。 東京に出店してほしいてす。