【 やっぱり”松”が好き 】 実家のあるグンマー帝国に用事があり、帰りに高崎駅の『登利平』で、《 鳥めし弁当 松 》と《 焼き鳥 》をテイクアウト。 グンマー帝国内には、昔から、いわゆる”松竹論争”があり、なんとなく”竹”が優勢な感じがありますが、私は断然、”松”です。
口コミ(23)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
【 松竹論争 】 群馬の実家にて、母親の介護の件でケアマネさん・ヘルパーさんと打ち合わせがあったので、久しぶりに帰省。 予め父親には、「お昼は、高崎駅で鳥めし買って実家で食べる」旨伝えていました。 で、直前になって、父親から「オレも鳥めしにするから、お前の分も買っておくよ」とLINEがきたので、「じゃあお言葉に甘えて、”松”お願いね」と返したのですが… 10分後、「ごめん、”竹”買っちゃった」とのLINE。 おいおい、我が家は、昔から”松”でしょうが⁈ いつから、宗旨替えしたんだい⁈ 私は、無類の”松”好きなので、ここでの”竹”は受け入れられない。 仕方ないので、事前の予定通り、高崎駅で”松”を購入しました。 (ちなみに、余った”竹”は、父親と母親の早い夕食として消費されました。)
美味しい。脂質を抑えられて良い。【食べログ3.16】
お正月、グンマー帝国の実家に帰省。 大宮への帰り道のお供は、やっぱり『登利平』ですね! 《 鳥めし弁当 松 》¥830-税込 やっぱり”松”ですよね〜!
高崎駅、【 グンマー帝国に入国したら、ソウルフードの”鳥めし弁当”を喰らえ❗️ 】。 酷暑の夏休み、実家の両親の安否確認を終えた帰りの高崎線・グリーン車内にて。 旅のお供は、やはり『登利平』でしょう。 《 鳥めし弁当 松 》¥830-税込 間違いない美味さ‼️ 香ばしく焼き上げられた”もも肉”は、ぷりっとジューシー。 ペラッペラな薄さの”むね肉”は、濃いめの味付けで食欲をそそります。 そして、甘辛でも、甘すぎずに飽きが全くこない中毒性のある”タレ”。 さらに、お口直しに最適な、たくあん・きゅうり漬け・梅干しの”お新香”三種。 完璧です。 「グンマー帝国」以外では、なかなか食べることができない一品ですので、入国の際には是非お試しください!