更新日:2024年11月19日
おしゃれなカフェ、セットメニューはパンとサラダとドリンクが付いて最高
高崎の市街地に構えるCM2カフェに訪問しました。メニューを眺めるとパスタがずらりと並び、カフェ使いのみならず食事も出来るお店です。 本日はCM2ナポリタンとロッソを注文。麺は生と乾麺からの選択となります。S -50円(麺半額)、L+110円(麺1.5倍)に変更も可能になってます。 《CM2ナポリタン》 トマト感薄め、汁っけ少なめで世間とは一線を画すナポリタン。きのこの細切れが沢山入り、上からパルミジャーノがかかります。 《ロッソ》 メニューに自慢の看板料理と書かれた一品。トマトソースに甘味とコクを出すためにバナナの皮を使用。更にニンニクと唐辛子が入りピリ辛テイストに仕上がってます。トマトソースの上にチーズがたっぷりとかかります。
広い店内とオシャレで落ち着ける空間カフェ
10年ぶりにきたけど相変わらずにパンケーキ美味い! ここはカレーなど料理も美味しい。 シナモンチャイもよかったな〜
どれも手抜きなし!スイーツ好きさん必見、外観も可愛い素敵なカフェ
ハヤシライスがコクがあっておいしい。夜までやっているのでありがたい。
モーニングから食べられる!ワッフルが自慢のカフェ
ご飯の後に行ったこちら。 お花のお茶を飲んでみたした。 茉莉花のお花が綺麗ですね。 苦味がありますが好きなお茶です。 ごちそうさまでした #高崎グルメ
高崎市に新店ができたと聞いたので、友達との待ち合わせに使いました。 ちゃんとハワイの雰囲気もあり、パンケーキもドリンクも美味しいのでまた利用させてもらおうと思います。
お酒やワインの種類が豊富、葉巻も楽しめる落ち着いた雰囲気のバー
ダイニングバーとしても、夜カフェとしても使えるお店。 フィナンシェモンブランは酔った脳に最高の甘さで美味しい。 次は飲みにきてみたい。
高崎市にある高崎駅からすぐのカフェ
高崎駅の駅ビルモントレーの5Fにあるカフェレストラン。 帰省した際に友達と夕飯で利用しました。 夜の店内はムードがありおしゃれな雰囲気でデートにもぴったりだな〜と感じました。 チーズキーマカレーと特製プリン、ドリンクはジンジャーエールをオーダーしました。 チーズがかかった丸くて可愛らしい見た目のキーマカレーは、ピリ辛ではありましたが上の卵を混ぜるととてもマイルドになり、辛い物が苦手な人でもパクパク食べられそうです。 見た目では量が少ないかなと感じましたが、チーズがずっしりお腹にきたので丁度良い量でした。 特製プリンのレトロな見た目にもテンション上がりました。 しっかりと固めの濃厚なプリンで食後のデザートとして美味しくいただけました。 #高崎駅 #落ち着く雰囲気 #カフェ利用ができるお店 #お洒落カフェ #カフェレストラン
店内に入ると、珈琲の香りとやさしい雰囲気に包まれる、カフェのお店
【スペシャリティコーヒーを扱う落ち着くお店】 高崎イオンに向かう方面、車必須のお店。地元の人にオススメされたコーヒー屋さん。販売はもちろん、店内でも寛げるお店。 こじんまりした店内で、ゆったりした心地よい時間が流れていました。
ワッフル、パフェ、スムージー、ジェラートなどが美味しいカフェ
新前橋駅から歩いてすぐの、雑貨屋さんの中にあるジェラート屋さん。豆乳ベースの飲み物やワッフルもあって、かわいい店内にドキドキ。 ジェラートのダブルサイズで豆乳味と枝豆味を頂きました。 枝豆味がビックリするほど美味しかった...!!!
キートンさんの跡地のお店
お友達とランチの後にデザートを食べに来ました。 群馬県まで来て札幌のカフェというのもあらっと思いましたが、とても素敵なお店で良かったです。 少なめのデザートがなかったので、プリンを注文しました。 私の好みの硬さで、昔ながらのプリンという感じでした。 こういうのが良いですね! カラメルがあまり好きではないので、別になっているとさらに良いな。 席も広めの場所に案内してもらって、とても良かったです。 ちょっとしたおしゃべりなどには良いですね!
2023/05/03訪問 群馬県前橋市にある白井屋ホテルに併設している、 『ブルーボトルコーヒー白井屋カフェ』。 2021年9月に出来たお店で、 ブルーボトル群馬初出店の店舗です。 ※埼玉にはないのでうらやましい…笑 ランチを食べる前に少し時間があったので、 先にこちらへ寄ってお茶しました(^^) 入口は白井屋ホテルとは逆側の馬場川通り沿いに 面しています。 緑と芝生に覆われて、まるで洞窟の入口ような外観は、 何だか入る前からワクワクさせてくれます(*´∀`*)♪ 空間デザインは、これまでに横浜・みなとみらいや 渋谷のカフェも手がけている、建築家の芦沢啓治氏が 代表を務める芦沢啓治建築設計事務所が担当。 店内には前橋市在住のアーティストで、 白井屋ホテルにも作品が展示されている 白川昌生氏による、前橋をテーマにしたアート 〈赤城山龍神体〉が飾られています。 注文したのは、 フローラルラテ/SEASONAL SPECIAL サフラン&バニラビーンズクッキー フローラルラテはラテにローズウォーターを加えることで コーヒーの持つ華やかさを引き立て、 さらに花びらがを散りばめることで 春を彩っているそうです。 優しいローズの花の香りが引き立っていて 春を感じる甘さでとても美味しかったです(๑´ڡ`๑) ちなみに、こちらのクッキーはブルーボトルが 日本上陸当時に販売していたリバイバルメニューの クッキーだそうです。 ラテに浸けてふやかしながら食べると、 更に美味しさUPでした(*´∀`*) オシャレな雰囲気の中で頂くラテとクッキーは 格別でした♪ またこちらに来たら寄りたいと思います\(^o^)/ そしていつか白井屋ホテルに泊まってみたいです♪ #白井屋ホテル #ブルーボトルコーヒー白井屋カフェ #bluebottlecoffee白井屋カフェ #shiroiyahotel #bluebottlecoffee #ブルーボトルコーヒー #芦沢啓治建築設計事務所 #芦沢啓治 #白川昌生 #フローラルラテ #singleorigin #oatmilk #サフランandバニラビーンズクッキー #gunma #maebashi #群馬 #前橋 #群馬観光
前橋、大胡駅付近のカフェ
今日のランチ!! 今日は大胡方面へ。 カワチの敷地内にある、カフェランチ。 こころもプレートをチョイスして待つ。 月替わりのランチメニューでお腹いっぱいになる満足度の高いプレートランチです。 白身魚のトマトバジル蒸し、けんちん饂飩、サラダ、自家製ピクルスと充実したプレート。 味もグット!!で大満足なランチです。 ピッツァ、オムライスのランチもあります。 雰囲気も良く女子会にもオススメです。 是非、どーぞ!!ご馳走様でした。 #店内が女子会にぴったり
JINSの田中社長のホームタウンにある、メガネ屋さんとパン屋さんのコラボショップ。 建物がとても良い。設計は、ルイヴィトン京都やカヤバ珈琲をデザインした永山祐子さん。 パンもコーヒーもリーズナブルで心地よいおいしさ。 あんドーナツ、手軽でコーヒーもこの価格でこの味は素晴らしいです。 階段になっている劇場のような座席も、私好みでかなりドストライクな空間です
健康と美容を食事から♪体に優しいディナーやランチが女性に大好評!!
日曜日はこちら 高崎市内のABABです。 美味しい #高崎 #高崎グルメ #イタリアン #パスタ #ハンバーグ
ジャズが心地よく流れていて落ち着いた雰囲気の喫茶店
フレッシュトマトのマルゲリータが大好きです マルゲリータとフレッシュトマトのマルゲリータ、ビスマルクをオーダー! 全部美味しい! 私が気に入ったのはフレッシュトマトです お店の感じも落ち着いて食事が出来て最高
パンが食べ放題のパスタランチセットが好評のカジュアルで可愛いカフェ
娘がテスト期間で早帰りだったのでお昼はブルッテリアさんへ行って来ました。サラダとパンがブッュフェでメインを選ぶランチを頂きました。パンの種類も、豊富で大体¥1.100〜とたまにのランチには良いかなと思いました。味も美味しかったです。
練乳だけで楽しんでその後 シロップで楽しめる!美味しいかき氷があるお店
落ち着いた雰囲気の甘味処。かき氷が人気。練乳系を注文すると、練乳がかかった状態の氷と、ソースが別皿で運ばれてきます。お好みの量、ペースでかけられるのでとても良かったです。 #かき氷が名物 #夏
ふわふわパンケーキが絶品と地元でも有名な、落ち着いた雰囲気のカフェ
たまたま良い席に 着いたせいかもしれないけれど とっても落ち着くし楽チン! なによりずっと来たかったのです! ネットにはかるーく食べれるというので ダブルにしたスフレパンケーキ。 いや、シングルでよかった、これ(´・ω・) 多い……
食べ物全般美味しい♪店内がお洒落なパスタが食べられるカフェ
日本とは思えないような内装でとてもオシャレでした!! トマトソースのスパゲティと合鴨のスモークを食べたけどどちらも近場のカフェでは食べられない味で奥深い味わいでした!!
こだわりの有機野菜が魅力の穴場カフェ
鴨肉、えびれもんパスタ、旨。
高崎・前橋 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!