更新日:2025年04月10日
熟成仙台牛タンは絶品。仙台駅前にある美味しい牛タン屋さん
【注文したメニュー】 善治郎定食:税込3,135円 スープ・(とろろorサラダ)付き 牛たん塩焼き・牛たんつくね・牛たんソーセージ・ゆでたんの4種類が堪能できる定食です。 ボリューム満点で、牛タンを味わい尽くすことができます。 職人が手作業で仕込む牛タンにはお店の「仙台で一番美味しく味わって欲しい」という想いが詰まっています。 丁寧に施されたお肉への切り込みによって、分厚いのに歯切れが良くて、柔らかい食感になっていました。 麦めしは、おかわりが一杯無料なのも嬉しいポイントです。牛タンが美味し過ぎて大盛りにしてしまいましたが、ペロッと食べ切ることができました。
肉厚でジューシー!文句なしに旨い!仙台牛たんストリートにあるお店
10時に来店。牛たん定食4枚を注文。2750円。Suica払い!味は美味しい。サラダかトロロのどちらかを選択できます。トロロを選択。麦飯は1杯お代わりできます。これから新幹線で函館に向かいます。初の青函トンネルです!
毎晩賑わっていていつも満席、要予約のお店
本日は仙台で会食 刺身盛りや三角揚げなどをアテに日本酒を頂く やや小ぶりだが新鮮な刺身を数種類食べられる 地物と地酒の組み合わせは、やはり良い
美味しい地酒も揃う、仙台名物・せり鍋発祥のお店
【宮城・山形の旅① せりしゃぶ!】仙台生まれの美味いもんを美食家でもあった武将伊達政宗にあやかって「伊達美味(だてうま)」というらしい。 第一弾は「せり鍋」です! ここは、仙台駅前の名掛丁センター街にある、カウンター6席、テーブル2卓6席の隠れ家的な小料理屋、2003年創業で、穏やか大将の旬の食材を活かした料理が頂けます!予約時には、「根っこは無いけど、美味しいせり鍋(うちでは、せりしゃぶ)と言ってますけど、宜しかったら、是非!」と物腰柔らかな大将との会話が印象的でしたね〜 先ずは、生ビールで喉を潤して! ■お通し お洒落なビジュアルに、ちょっとびっくり!(失礼、笑) エシャレットの味噌(もろみ味噌2種と仙台味噌)、甘めのもろみ味噌のかかった玉子焼き、辛味噌の乗ったあん肝に煮凝りです! さすが、味噌どころ仙台!風味豊かな長期熟成、赤色辛口がアクセントですね〜 これだけも、この年季の入った大将、只者ではありませんね〜 ◆伯楽星 純米吟醸(宮城/新澤醸造) 地元宮城の銘酒! 究極の食中酒言われる、ほのかな果実香、爽やかな酸味がキレのある大好き日本酒です! ■ホヤの刺身(770円) これも「伊達美味」の一つ! ちょっと収穫時期には早めですが、東京では滅多に頂けない「真ホヤの刺身」あるというので! プリップリ&の身の食感、ジュワッと広がる甘み、ピリッと辛い大根、赤モク、茗荷と胡瓜が薬味に。 いやぁ〜伯楽星の冷酒と一緒に、これは堪りませんね〜 ■たけのこ焼き(880円) 旬の食材、朝獲れの筍焼き! この筍はあく抜き不要の鮮度抜群、春の食彩の醍醐味ですね〜香ばしく、シャキシャキ&ホクホクの食感、塩、味噌でと、旨うまです! ◆水鳥記 特別純米酒 中取り(宮城/気仙沼角星) 地酒は気仙沼の銘酒! 爽やかな喉越し、後味は自然なキレと、バランスの採れたて日本酒ですね〜 ■せりしゃぶ(一人前1650円✖️2、〆付き) いよいよ、真打ち登場! はい!メインのせりしゃぶ(せり鍋)! 主役は名取市にある「三浦農園」のせりです。残念ながら、根っこはありませんでしたが、朝獲れのせりは、青々した葉っぱと茎は、春の香りが漂います! 葉っぱは2-3秒とまさにしゃぶしゃぶ、せりしゃぶとは言えて妙です!太め茎はすき焼きのように、30秒程度でと指南を受けて! 先ずは葉っぱを! この出汁旨い〜鰹出汁と鴨肉出汁に、醤油ベースでシンプルながら極上ですね〜歯触り良く、野菜の旨みと甘みが溢れています! 〆は、雑炊、餅とラーメンを選べますが、次に牛たんが控えているので、ラーメンを! トッピングに少し残しおいたせりの葉、極上の汁をたっぷり吸ったラーメンと宮城名産の油麩、これまた美味でした! 「伊達美味(だてうま)」の第一弾に大満足です! ご馳走様でした! #宮城・山形の旅① #仙台の夜 #伊達美味(だてうま)第一弾 #せりしゃぶ #ホヤの刺身 #たけのこ焼き #宮城の油麩 #路地裏の隠れ家 #大将の笑顔が素敵 #宮城の銘酒 #いな穂 #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
懐かしい昔風の中華そばが食べられる店
京都の「新福菜館」生まれ、秋田に本店を構える、末廣ラーメン本舗さんの仙台駅前分店さんで、ラーメンを頂きました! 中華そば(並)セット 1,530円 中華そば(並)とヤキメシ1/2黄身のせ、のセットになります。 ルーツは新福菜館!京都のめちゃくちゃ美味しいラーメン屋さんになります。惚れ込んだ店主が新福菜館で修行、秋田で開業し、寒い国に合う味に仕上げた味。ラーメンて本当に奥深い、人の心を動かす食べ物ですね^_^ 新福菜館より甘さを無くしたビターでコク深くもあっさりした味わい。新福菜館の味もしっかり感じます。 ネギとの調和もバッチリ!自分で好きな量を入れるスタイルになってます! これはもう、東北には欠かせないソウルフードになりつつあるのではないでしょうか^_^ 黄身が乗ったチャーハンはマストですので、初めての方は黄身が乗ったチャーハンは是非食べて見てください!
仙台にある新鮮なネタが食べられる有名立ち食い寿司屋さん
20時に来店。5組待ちあり。好きなネタを適当に注文。ホタテとホッキ貝は最高だな。コスパも最高!日本酒も最高!感動だな。無茶苦茶食べて6530円。仙台は凄いな。クレジットカード払い!
焼肉はもちろん、お料理も美味しくて繊細な味付けの焼き肉店
【お店の特徴】 あおば通駅から徒歩3分、Herb SENDAIの8階に店を構える焼肉屋さんです。 店内は入り口入って左側がカウンター席、右側がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 高級感を感じるシックな空間でフォーマルなシーンはもちろん、家族や仲間との会食でも利用できるお店です。 7年連続で食べログ百名店に選出されているお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・和風ローストビーフ丼/1,980円 しっとりしたロース肉を低温調理で仕上げたお肉はとても柔らかく、美味しいです。 半熟玉子をお肉に絡めるとコクとマイルドさが加わり、とても美味しいです。 【参考情報】 平日のランチで利用させて頂きました。 当日は待ちが1組、30分後に奥の個室テーブル席に通していただきました。 高品質のお肉をリーズナブルに食べられるのがとても印象的でした。 お店の方はとても親切で快適でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
季節の新鮮なネタが小ぶりなシャリにのった美味しい寿司が食べられるお店
三十数年振りのすし哲は時間の都合で本塩釜じゃなくてエスパルになりました。 丸皿に盛られた珠玉のにぎり鮨。当時は¥2,800でも贅沢な気がしたものですが、齢を重ねると看板メニューのすし哲物語¥4,580でもなんとも思わなくなりました。鮑とか入ってますもんね。随分と贅沢になったものです。 鮨ネタはもちろん、フワリと解けるシャリが良いですね。 海老の頭の潮汁は昔と変わらず。食後にはラフランスのシャーベットまで付いてきました。 次は本塩釜へ。震災を経てどうなったのか、下で味わってきたいと思います。
【仙台駅徒歩5分】遠方からのリピーター続出。鮮度抜群の海鮮を楽しめる居酒屋、東家
仙台の市場の地下で海鮮丼、これは美味しい! #天然食材を使用 #カジュアルに使える #リーズナブルな価格設定 #カウンター席あり #下町の大衆的な雰囲気 #海外の友人を連れて行くならここ #旬の食材を味わえる #
牛たん以外にも郷土料理のおつまみが豊富な牛たんのお店
食べたかった特選牛たん刺。ここのたん刺は完全生食ではなく、低温調理してあるタイプ。1人で食べるには多すぎたかも。ま、いいか。お酒も一杯だけいただきました。しめに、牛たん味わい定食(牛たん焼き、味噌たん焼き、つくね)をいただいて仙台駅に向かいます。締めて、5495円。(2024年11月16日訪問)
刺身の分厚さ、中落ちマグロの大きさがハンパない居酒屋さん
本マグロのハツをゴマ塩で、が美味かったー 刺身とホタテ醤油バターはいう事なし ご馳走様
お店自慢のナポリタンが美味しいと評判の、昔ながらの洋食屋
仙台駅3階の行列店。初来店です。 11時過ぎで10人位の行列だったので並びました。10分後には30人位の列に。 せっかくなので名物のハンバーグナポリタンと味変のジャポリタンを注文。 麺はどちらもモチモチの太麺で高崎のパスタの様。ナポリタンはかなり濃い味。ハンバーグは美味しかったですがお高いです。 以外に醤油味のジャポリタンが美味しくてお気に入りになりました。 #仙台駅 #ナポリタン #ハンバーグ #パスタ
仙台駅前の地元居酒屋 大きないろりが自慢です
囲炉裏端で一人飲み\(^o^)/ 仙台出張 前泊なので一人飲み 地元料理を食べたいと思いながらRettyって こちらに訪問 カウンターと言うか囲炉裏端のナイスポジション 気仙沼のマグロ刺、仙台味噌の牛もつ煮から マグロは熟成なのか3種ともねっとりした食感ですが美味い もつ煮はかなり味噌濃いめだがお酒がすすみます 春なので山菜とわかさぎの天ぷらをメガハイボールで頂きフィニッシュ 〆の白石温麺(うーめん)気になりましたがやめておきました笑 店員さんの活気があり遅い時間でもお客さんが入ってくるので人気店かなって雰囲気でした 焚き火に癒される人のごとく囲炉裏で炭の火を見ながらほっこりさせて頂きました
立ち食いそばとは信じられない質の高さのお店
朝7時開店の立ち食い蕎麦屋さんでモーニングサービス。この店では「朝そば」と呼ぶ。朝は開店前から数人が並ぶほどの人気店だが、商店街アーケードの入り口角なので、並んでいる我々へ斜めに雪が降り込み、寒い。その分だけ蕎麦が美味しく感じるのである。
マツコも絶賛ずんだシェイク、豆の美味しさを上品に引き立てる甘味処
【お店の特徴】 仙台駅から徒歩1分、仙台駅改札外に店を構えるずんだシェイクのお店です。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウトといったシステムになっています。 ずんだシェイクは通常サイズからラージサイズ、ショコラ入りなど、たくさんのバリエーションがあり、楽しめます。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ずんだシェイク(ラージ)/470円 濃厚なずんだが口の中に広がり、凝縮された甘さを感じる美味しいドリンクです。 【参考情報】 休日の夜に利用させて頂きました。 当日は待ちが10組、20分並び購入。 行列ができるほどの人気ぶりが印象的でした。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
仙台駅で新鮮なお寿司が食べられる店
蔵王セット シャリが小さくて ネタはシャリを巻くように大きく 有難い!
JR仙石線 あおば通駅から徒歩4分、炙りチャーシューが人気のラーメン店
伊達の塩そば: じんわり来る出汁で飲ませるスープは魚も出しゃばらずあっさり旨い。塩味も控えめで品の良い仕上がり。 細めストレート麺はザクザクした食感でちょっと主張が強いかな。小振りだが分厚いチャーシューはブリンブリンの食感で食べ応えあり。
あなごのだし巻きが美味しい仙台にあるあなご専門店
2025/2/20 1年半ぶりの仙台。牛タンを食べようと名掛町の"司"に行ったところ長蛇の列で断念。近所の"すが井別館"に。昼時なのでここも3人待ち。あなご箱飯の並をいただきました。
クオリティの高さに驚愕、仙台のおいしい立ち蕎麦屋さん
鶏から揚げカレー南蛮そば、640円、食す。そば屋のだしの効いたカレーに大きな鶏からを付けて頬張る、旨し。カレーが絡んだそば、これまた美味い。最後、セットのごはんをカレー投入、大満足! #杜 #仙台駅 #カレー南蛮 #鶏から
中央にある仙台駅からすぐの牛タンが食べられるお店
仙台グルメ旅! 仙台と言えば牛タンは欠かせません!! そこでこちらのお店へ来ました。 開店10分くらい前に行ったのですが、既に30人以上は並んでいたであろう大行列(´⊙ω⊙`) ですが、席数が多いこともあり、割とすぐに入店できました。 仙台なんて滅多に来れないので、注文したのは贅沢に1.5倍定食╰(*´︶`*)╯♡ お高かったですが後悔していません。 何故なら、期待を裏切る美味しさだったからです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 厚切りなのでしょうか?サクッと感やコリっと感というか、美味しく噛み切れて歯応えが最高なんです(*゚▽゚*) そしてワサビのタレが備え付けられて来るのですが、これがまた牛タンに合うんです(๑>◡<๑) 並んでも行く価値アリです!!!