更新日:2025年03月08日
ソースがあんかけになっているソースカツ丼が人気のカツ丼屋さん
THE ご当地グルメシリーズ?! 気ままな車中泊の旅、2日目は喜多方で朝ラーしてグングン、グングン、北上します! 目指すは岩手県です。 何故かって? 実は岩手って通り過ぎるだけで降り立ったことの無い県なんですよね f(^_^; そんな訳で北の玄関口、一ノ関で高速を降りて老舗食堂の「小角食堂」を目指します。 狙うは名物メニューのあんかけかつ丼です (*^^)v お店に着いたは良いけど、まぁ~駐車場が分かりにくいです。 グルグル回ってやっとお店の裏の小道を入ったところに見つけます f(^_^; 1時半ごろ駐車場のある裏口から入ると5組8人くらいの人が、、、 みんな黙食?!黙々と食べてます♪ テーブル席に通されあんかけひれかつ丼セットをお願いします。 待つこと10分ほどでご対面! ひれかつだからなのか?丸いのでみたらし団子みたいです ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ (笑) ちょっぴりソースの酸味の出たタレ、ねっとり絡みついているので不思議な感じです。 それにしてもカツ丼って色々あるもんですね! ご馳走様でした。 ◆あんかけひれかつ丼セット 1,250円 ◆とろろそば 750円 #カツ丼 #そば #100年食堂 #ご当地グルメ #車中泊の旅
一見うどんと見間違うほど極太で長い、新感覚の蕎麦が味わえる名店
岩手2軒目はまたもや蕎麦!評判のお店という事で訪問。仕事の都合で14時30分頃だったのにお客さんがそこそこ。人気の天ザルをチョイス!なにこれ、うどん⁈麺が太過ぎる!食べ応え十分、また夜ご飯要らないじゃん。 #蕎麦 #評判 #岩手
観光客いっぱいでガイドスポットにも載ってるほど有名なわんこそば
THE ご当地グルメシリーズ?! 気ままな車中泊の旅、3日目。 世界遺産の平泉を散策した後、遅めのお昼を駅前のおそば屋さんで頂きます。 店先に出されたメニューにわんこそばの文字があったので! ホントは本場の盛岡で食べたかったけど、ヨシとしましょう f(^_^; (笑) 2時半過ぎだったせいか先客は2名ほど、お好きな席にどうぞと通されます。 もちろんお願いするのはわんこそば。 お椀は12個1トレーで2トレーで1人前、そして1トレーおかわりができるんですって! 次から次へと出てくるイメージだったけどこれもコレでありですねぇ~ 自分のペースで食べれるので。 そして薬味が色々とあるので飽きずに食べれてナイスです! ご馳走様でした。 ◆わんこそば 2,000円 #そば #ご当地グルメ #車中泊の旅
椎茸にかまぼこ、鶏肉と餅入りの弁慶そば付定食が有名な岩手のお蕎麦屋さん
秀衡盛付わんこそば12杯天ぷら付¥1980。 とろろ・山菜・なめこ等薬味がたくさんで楽しく食べられるお蕎麦は少し柔らか目ながら美味♡ 天ぷらはさくさく、美味しいです!
旬の素材を使った料理が自慢。特にそば粉100%の十割そばは試す価値あり
十割更科もりそば730円、大盛150円 3ヶ月ぶりの十割更科もりそば。やはり美味しい。 水沢滞在中は何回でも食べたいくらいです。 #岩手県 # #奥州市 #水沢 #十割そば
岩手名物「わんこそば」がいただける平泉駅近くの美味しい蕎麦店
中尊寺でガイドさんに勧められたお店です 岩手のわんこそばの食べ方には2種類あるそうでこちらはお膳できて自分のペースで食べられます 2枚分をペロッと食べられました。 2000円で美味しくていい経験をしました
自分のペースで頂くタイプわんこ蕎麦が特長のお蕎麦屋さん
平泉中尊寺の入口から、 少し上がった山の中腹にあるこちらのお店。 店の佇まいが雰囲気があります。 入店して、メニューからもりそばを注文。 周りには岩手三大麺のわんこそばを 注文している方がチラホラ。 ものの5分程度で、品物はテーブルへ。 蕎麦はコシがそれなりにあって、 つゆはカツオの出汁が すごく効いていて、ワサビとネギで いただくと美味。 蕎麦湯は残念ながらありません。 付け合わせには山菜とデザート。 特にデザートはメロンと 胡桃入りの羊羹⁉️の ようなものが一緒に提供され、 ちょっとした豪華な食事。 ご馳走様でした。 #蕎麦
肉の旨味が凝縮された牛すじうどんが人気の更科うどんのお店
カツ重 +250円でミニうどんか蕎麦を追加出来ます。 右側のデカいうどんはミニうどん。 甘めの出汁に大振りのカツが美味しい。 ボリューム満点で食べた感が強い。 大満足です。 うどんもとても美味しいので 最後まで美味しくいただきました。
サクサクに仕上がった野菜天や歯ごたえの良い蕎麦が美味しいお蕎麦屋さん
ランチの時間に行けました。 蕎麦は硬めの茹で方で歯応えありました。 もち、餅ね♪ ※お椀 独特で美味かったなぁ♪ 食べて良かったんね♪ #蕎麦 #餅 #岩手の蕎麦 #田舎そば
サクッと揚がった天婦羅は品数も多く、十割そばが美味しいお蕎麦屋さん
情報確認中になっていますが、営業しています! ランチタイムに近くを通ったので、入店しちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした♫ オーダーは「卵かつ丼ざるそば」になりますოර⌄රო ざるそばは、喉ごしや歯ごたえ、風味の良いお蕎麦で、思ったよりボリュームがありましたოර⌄රო 卵かつ丼は、ゴハンに卵やツユがしみていて、美味しかったデスოර⌄රო お腹パンパンになりました♫ お蕎麦が美味しいかったので、再訪しちゃいましたოර⌄රო オーダーは「天丼 ざるそば」になりますოර⌄රო オーダーは「親子丼 ざるそば」になりますოර⌄රო 優しい親子丼で、美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「冷たいタヌキそば」になりますოර⌄රო 歯ごたえの良いお蕎麦が美味しかったデス♫ #今年94件目の投稿 #地元民に愛される店
中尊寺境内にある、ゆったり景色を見ながら蕎麦やコーヒーが楽しめるお店
多分泊まり先で夕飯蕎麦でるかもだし、料理推しの宿だからいっぱい料理出そうだったので、軽めのピザトーストをチョイス そして、中尊寺行ったら絶対食べてみたかった寺ミスを! 甘すぎず、良い苦みがガチ好みでした
お手頃価格で本格手打ち蕎麦が頂けると評判な、人気のお蕎麦屋さん
県内~ただいま29℃車の温度計です-w-w❤ 一気に暑くて溶けそうなかんじです(^-^)/✨ 今日はぁ奥州市金ヶ崎にお仕事で来ていて先程打ち合わせが終わり遅めのランチに暑いので⭐盛絽屋さんにお伺い(~▽~@)♪♪♪ 店内に入ると涼しくて、お蕎麦を真剣にうっているお兄さんを発見しましたぁ❤ メニューを見て ●いか天冷し950円を御注文(゜∇^d)!!❤ 優しいお姉さんがどうぞと持ってきて最初に薬味がネギ~大根おろし~もみじおろし~胡麻~とつゆがあってお蕎麦の上にサクサクないか天が8個もあり、つゆを入れながらいか天を一口食べると柔らかくて食べやすいのはぁ女子にはぁ嬉しい(*ノ▽ノ)❤✨ つゆがサッパリと濃いめになっていて、蕎麦との相性もバッチリ(゜∇^d)!!❤✨ 食べ終わる寸前にお姉さんが蕎麦湯を運んできて湯呑みもまた別にあるとがいいねえ❤✨ ドロッとしてるけど飲みやすい蕎麦湯ほっこりします(*´∀`)♪❤✨ 合計はぁ950円です(^-^)/ とてもお美味しゅうございます<(_ _*)>❤❤ *ビジネスマン*御一人様*御家族様 *お蕎麦のお好きな方 #シルバーウィークキャンペーン
コスパが良い女性向けのメニューやランチが人気のそば店
ランチで訪問しました。 実は一関市はお蕎麦激戦区だと思っています。そんな中でも非常に人気のあるお蕎麦屋さんです。個人的にはお蕎麦も美味しいですが、天ぷらがすごく美味しいです。 もう少しタレが甘ければいいなと思っています。
奥州、水沢駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
盛岡出張2日目昼の部 手打ち蕎麦 わ 美味しいお蕎麦と良い出汁の蕎麦ダレ 蕎麦湯も良い 本当はいなりや味噌おにぎりセットが良かったが売り切れ! 早めに行かれることを推奨します。
一関市にあるそば屋さん
栗駒山の登山後のランチ。 値段の安さと質の高さにびっくり! 天ざる780円だなんてすごい! 天ぷらは海老、タラの芽、こごみ。 瓶ビールも中瓶で380円なのだとか。 #コスパ最高
貴方は何杯食べられる、地元でも有名な美味しいわんこそば頂けるお店
55杯! 苦しいけど貴重な体験ありがとうございますψ(`∇´)ψ
一関、平泉駅付近のそば屋さん
毛越寺を参拝後にこちらへ。 お蕎麦の香りが強く、とても美味しかったです。 お天気で気持ちの良い日に、外で頂けたのも格別でした。 汁は、東北ならではのかえしが辛めでした。
一関市にある一ノ関駅からすぐのそば屋さん
信州だけでなく、東北もこう云ったお店の蕎麦はやはり旨い… そんな思い込みと小腹も空いていたので、ココ「なの花」で温か〜い蕎麦を食べることにした 暖冬とはいえ東北は一ノ関、12月ともなれば流石に凍れる 「かき揚げそば」の食券を購入した 次のお客もわたし同様「かき揚げそば」を食べたかったようなのだけど、「かき揚げ」が切れたようで…アウト! わたしは滑り込みでセーフ!…と言うことのようだ…ラッキー! 早速いただこう… 蕎麦の存在感がある 少し太めの蕎麦だ かき揚げはサクサク、汁に漬けてトロトロ、これがまた良いのだ! 汁も良い塩梅だし、言うことは一つだけだ 美味しい、否…「旨い!」 やっぱり、このお店には旨い蕎麦が有った
西磐井郡平泉町にある平泉駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
岩手旅行1日目ランチ 中尊寺前にあるこちらの定食屋さん。2階へ行くと座席とテーブル席。 今回は岩手らしく盛岡冷麺¥950!つるつるで食べ応えがすごいです。季節のフルーツは洋梨でした。キムチとたまごとチャーシューときゅうり、に洋梨ってよく考えたらすごい組み合わせですよね。 晩夏にさっぱりといただけました。ありがとうございました!
知る人ぞ知るお蕎麦屋さん
近くを通ったので、ランチタイムに食べに行っちゃいましたოර⌄රო 平日のランチタイムでしたが、ほぼ満席状態でした! オーダーは「天ざるそば」になりますოර⌄රო お蕎麦は、歯ごたえや喉ごしが良く美味しいデス⁙ὸ‿ό⁙ 山葵でなく、もみじおろしでした♪ 天ぷらは、種類が多くボリューム満点でしたოර⌄රო かなり食べ応えがあり、お腹いっぱいになりましたოර⌄රო #今年206件目の投稿 #ボリューム満点
奥州・一関 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!