更新日:2022年11月28日
ホタテ料理が名物の定食屋で居酒屋としても利用できるお店
酒を飲みながらメニューを見ると、昼でも夜でも変わらず、昼から普通に飲めるんですね。高知の四万十に行った時もそういう店がありました。 さて出てきた定食の味噌汁を一口飲んで!!。 てことはと副菜をつまむとこれもうまい! メインの貝焼きはもう!!!! 絶品です。 ここ、食堂レベルではないです。 多分何を食べてもうまいでしょう。 ここは必ず再訪したいです。 #青森で居酒屋 #青森で定食
吉田類さんが酒場放浪記で訪れた居酒屋
【平成最後のGWは北東北へ③】 タイヘンな上等兵だったかのか ヘンタイな上等兵だったかのか 正直良く分からなかったのだが 死ぬほど笑い続けた夜だったのは覚えてる 19時にフラれたのらくろに 21時再訪問しカウンターへ お店を出たのは閉店時刻をゆうにまわってから どうやら蒼い森の夜に迷い込んだようだ 対面を愛せよ 隣人を愛せよ 食べ物を愛せよ 酒を愛せよ 平成を愛してた 令和を愛そう 青森を愛してる 鎌蔵を愛してる #令和初ごはんキャンペーン #東北を忘れない
この時代に、大盛600円。丁寧に仕込まれた煮干スープ
駅、空港のお土産コーナーにも置かれるほど有名なラーメン店、新しく勢いがある、こちらは外せないお店でしたね。 とんこつ煮干しそば(こいくち)750円(麺半分) カタクチ、鯵干しなど数種類を大量にブレンドし…
これでもか、と驚くほどコクのきいた煮干しスープは津軽名物
水戸京成百貨店の 「東北六県味めぐり」フェアに 食事処で唯一出店されていました。 どうやら煮干し出汁が凄いらしい。 妻とともに迷わず入店しました。 煮干し出汁が凄いとくれば 注文は決まったようなもの…
寿司だけではなく、揚げものから肉料理まで幅広いメニューがあるお店
接客も、味も、価格も大満足の夜を過ごすことができました。 ここはリピート決定です。 #リピート決定 #retty人気店 #カード不可 #食べログ3.56 #青森ならここ
この店に行くためだけに青森を訪れたいくらいよいお店
青森グルメ旅その4 美味しいお魚が食べたいのならば。 大将と料理人が2人、元気な接客の女性達。 カウンターと座敷、テーブル席全部で20人程 その日に取れた青森の魚を調理されるため 新鮮で何もかもが美味…
お刺身の鮮度も間違いなし!期待を裏切らない美味しい居酒屋
昨夜に続きホテル近所の居酒屋で。 ■お刺身ちょっと盛り・980円 ■にしん焼・880円 ■津軽貝みそ・980円 ■田酒(純米)…..etc. ホテルの近所で「串焼」か「地物」のお店か悩みましたが、地物のお店に。 カウンターの…
雰囲気のとってもよいバー
居酒屋とスナックをはしごしてまだ飲み足りない。それにしても知らない街の繁華街を歩くのはなんて気持ちがいいんだろう。少し寒いくらいの夜風が酔い覚ましにもちょうどいい。もう一軒。旅先だからねと自分に許し…
お土産にもおすすめ、サバ巻とゴボウの唐揚げが美味しい寿司屋
鮮魚と鮨がサイコーにおいしい三九鮨。 鮮魚の刺身も 名物の巻き寿司も 写真撮り忘れたごぼう揚げも… ものすごくおいしくて大ファンです♡ めちゃくちゃおいしい♡ 巻き寿司はシャリが見えないくらいたっぷり…
青森食材をふんだんに利用した和食・郷土料理が頂けるお店
今回は、夜の16,000円コースをいただいた。 ●いちご煮 いちご煮は、ウニとアワビを贅沢に使用した潮汁で、八戸地方に古くから伝わる代表的な磯料理。 魚介類の豊富な八戸地方の中でも晴れの膳の一番のご馳走であり、現在も愛され続けている贅沢な料理である。 こちらのいちご煮は一般的ないちご煮とは別物。しっかりとひかれた出汁がインパクト大で、肉厚なアワビや大ぶりの雲丹も食べ応えがある。 ●八寸 久六島のサザエ、湯上がり娘の豆和え、岩木山麓しらとり農場のピーマン、鯵ヶ沢の甘鯛、イクラの構成。 特に印象に残ったのが、湯上がり娘の豆和え。莢と実が鮮やかな緑色の湯上がり娘の豆は茶豆のような香ばしさと甘みが強く枝豆の最高峰の食味と思える味わい。 ●お造り お造りは、平目、真鯛、オクラ、フルティカトマト。 平目は厚みに切りつけて、その白身ならではの旨味中心の味わいが堪能できる。 真鯛は天然ならではの風味が感じられ、噛みしめると淡い旨味と共に酸味が後から追ってくる。 オクラは青臭さやえぐみがなく瑞々しい。 トマトは甘みが強く食味がよい。
青森市で寿司と云えばここ、安心・安定の老舗のお寿司屋さん
【平成最後のGWは北東北へ②】 陸奥湾の恵み ミョウバンを使わない新物うに 子持ちの車庫(ガスエビ)は今だけ 活ホタテの弾力にノックダウン 他にも 地物ヤリイカや大間の鮪赤身など 刺身で良し 握っても良し 六花酒造の特別純米酒[絲]と共に 青森の夜は更けてゆく #令和初ごはんキャンペーン #東北を忘れない
青森市栄町で開店直後から長蛇の列ができる「ネギラーメン」の名店
青森の辛旨ラーメン! 行列が出来るほどの人気店、旨そう〜 ネギラーメン950円 お客さんの9割が注文する看板メニュー、迷わなくていいですね 辛さは5段階、1が1番辛い、5が1番弱い辛さ、0は辛さ無し 1に対して1/2…
柳川にある青森駅からすぐのラーメン屋さん
何よりすこぶる多めの加水麺でうどんのような食感と太さに驚く。もちもちを少し通り越している感じだが、やわやわではない。 煮干だけで出汁を取っているということを店主から伺って驚く。ただ、煮干が際立つ感じ…
コスパ抜群の塊肉!ぜひ予約激戦の人気店
3.5青森市の人気焼き肉店。予約が無難。 写真で見た分厚いカットが気になったので行ってみた。 ★6新鮮レバー つるんとしていて、しっかりとしたかたさ。 ★6.5 タン 2センチくらいの分厚いカット!こんなカッ…
スープが濃厚青森市の美味しいラーメンのお店
東北出張で青森へ来たので この辺で美味しいと噂の 麺や絶豚さんへ、初来店。 相棒はドロ煮干しラーメン、 私はバラそばを…。 煮干しラーメンは初めてだったのですが 私はあまり強い煮干しは抵抗が あったのでバラ…
味噌カレーラーメンがオススメ、青森市にある美味しいラーメン屋さん
「味噌カレー牛乳ラーメン」として開発されました☆ で、ホテルの真ん前にあったので夜、飲んだ〆に行ってしまった(笑) 基本は札幌ラーメンなのでプリプリのかん水高めの麺に バターがドンと乗ってやってくる。 基本の味噌カレー牛乳ラーメンと、味噌牛乳ラーメンと注文。 牛乳臭さは全然ないし、むしろクリーミーでマイルド(*^-^*) アッサリと食べられるような感覚で、これはいいですね。 常連さんなのかメニューにはない塩を頼んでる人もいた、美味しそう! 人気店ですが、回転も速いのですぐに座れます♪
いつも賑わう、濃厚煮干しラーメンが食べられる人気の中華料理屋さん
煮干し中毒 地元の方に紹介されました。しかし 油分が多く 思っていた 青森煮干中華とは違いました(*_*)でも 煮干しを堪能できたので良しとします(^^)多分かなり 美味しく オススメだと思います(^^) #青森市 #煮干…
女性に大人気。手の込んだ料理が堪能できる、青森駅近くの創作料理屋
夜は海鮮系居酒屋さん! ボリューミーなランチ! 女性が多いような気がしましたが、ご家族連れの方も多かったです。 皆さんコースで楽しまれている様子♪ 丼系は結構なボリュームがありました。 ランチメニューは海鮮系からオムライス・ステーキなど種類豊富で迷ってしまいます。 食べきれないって方はお持ち帰りもできるようです。 店員さんがとても明るくて良い方でした♪
美味しい中華そばに絶品炒飯が食べられるラーメン屋さん
京都新福菜館の流れを汲むだかの記事を拝見して行きたいと思っていた秋田系のラーメン店です。が、あさり醤油バターラーメンはあさりエキスが濃すぎて何が何やら個人的には残念な味に思えた。ラーメンもチャーハン…
青森駅徒歩20分。異次元の旨さの魚介がたっぷりいただける
青森に来たら必ず、というほどお気に入り(笑) 七輪が置いてあって、お通しが早速炙りもの三種!氷下魚、シシャモ、どれもたまらんうまさ。 飲み物はどれもジャンボサイズがあり、それも嬉しい♪コーヒー焼酎もある…
青森市 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!