
ビストロ風のカジュアルなスタイルのコース(完全予約制ディナー)
素材にこだわるAkihisa Handaのフレンチをカジュアルにお楽しみいただけます。
ランチは野菜のビュッフェ。ディナーAkihisa Handaの完全予約制フレンチ
さっぱりしたアイスやジェラートで有名な「高橋牧場」に隣接する、レストラン「PRATIVO(プラティーヴォ)」。敷地いっぱいに広がる緑の中、シックな外装がぐっと引き立つ、2011年にオープンしたレストランです。店内はどの席からも大きな窓越しに羊蹄山が見えるようになっています。どこまでも続く大きな空、そびえたつ羊蹄山を眺めながら、地場でとれた新鮮でおいしい野菜、すぐ隣の高橋牧場で取れた牛乳で作られた優しい乳製品を思う存分味わう事ができます。人気のランチは、「野菜ビュッフェ&メイン料理(1800円)」。お肉料理やお魚料理、パスタなどのメインディッシュを1皿選択し、 地元でとれた野菜を利用したサラダやマリネなどのおかずが食べ放題! 隣接のミルク工房でも販売されている、「お乳カステラ」や「プリン」、人気の「高橋牧場 飲むヨーグルト」もビュッフェメニューに含まれています。 飲むヨーグルトは、「ご当地ヨーグルトグランプリ」でも金賞を受賞している実力派の一品。 濃厚な味がたまらない!!
【こちらも高橋牧場さんの系列ですが】 良い!ミルク工房の隣。1650円でメイン+お野菜のバフェというスタイルですが、お野菜のバリエーションは生野菜だけでなく、調理されたものも並んでいます。お店もおしゃれだしスペースは余裕があるし、ボトルの泡も3000円!抜栓しちゃうよね〜。 さて、予想通りニセコは下部しかリフトが動いておらず。天気図は少しずれたものの、前日まで低気圧の低の文字がドカンとニセコにのってまして、こんなもんどうにもならんやろという。風速とか台風並みの数値を叩き出していましてね。 じゃあもう違うとこ行こうぜ、って旭ヶ丘スキー場に行きました、町営的な。ローカルでリフト1本だけ見たいな。ここがねー、素晴らしく良かったです。殆ど人がいないのでフッカフカ!もっさもさ!狂気の雄叫びが山にコダマしましたね。雪ゴッソリ。ふわっふわです。ローカルプロライダーのご案内、っていうところも最高。知らない山は遊びにくいですからね! 満足してランチはこちら。実は私は回転寿司!ってリクエストしたのですが、なんらかの政治的判断と、民衆のデマンドのpower gameによりまた、ミルク工房へとやってきたわけです。え〜パスタとかは大阪で食べるしぃ〜と思っていましたが、野菜不足を補いかつ、泡でしゅわしゅわ〜な良いランチタイムとなりました。 なんせ、アテ取り放題だから。 メニューはメインを4種から選びます。パスタが2種入ってる。私は北海道といえばサーモンやん?というわけでサーモンです。アンチョビとバジルのソースでふんわりとした盛り付けに。とにかくサイドメニューが取り放題、それらの味付けが極めて良いのです。ビネグレットやオーブン系、すこし工夫があるものばかり!スイーツ類もすこぶる美味い。これはなかなか価値がありますぞ。 どうしても連日の外食で野菜不足になりがちだし、天気は大荒れでまともに滑れやしないし(ピークまで上ったりできないし)こんな日は、適当に滑ってのんびり過ごすのも良いものです。 ランチを食べたら雪の状態が至極良くなってきました。旭ヶ丘にはナイターもあるんです、この状態だと最高じゃね?と旭ヶ丘に戻りました。誰もいない!貸切!これきた! とおもったら、この日のナイター営業はありませんでした。ヤレヤレ、、、
2日目、ラフティングをした後、ニセコ町高橋牧場に行ってランチバイキングを頂きました。 20分位待ちましたが、時間を言われたのでその間、敷地内をぶらぶら。 景色が良かった! 食事は、メインを一品頼み、新鮮野菜や乳製品のランチバイキングが頂けます。 我が家は、パスタと、肉をメインに頼みました。 生野菜だけではなく、グラタンや、ミルク餅、プリン、飲むヨーグルト等を堪能しました。 天気も良かったので羊蹄山もよく見えて、店内からもよく見えました。 外からの綺麗な羊蹄山アップ出来ずすいません。 #羊蹄山
ニセコミルク工房のレストラン。ここの野菜とスイーツのビュッフェはどれも美味しい。あと飲むヨーグルトが最高! 選べるメインは高原モッツァレラとトマトソースのパスタを選びましたが、こちらも美味。窓からの素晴らしい景色が味を更に引き立ててくれます。
PRATIVO(プラティーヴォ)は、 ニセコの東山エリアにある、ランチビュッフェが評判のレストラン、4種類の選べるメインに、旬の野菜メニュー、そして高橋牧場のスイーツやデザートも食べ放題のビュッフェは、オープン前から楽しみにしている人たちが行列を作る人気ぶり、なかに入れば、すべてのテーブルからは壁一面のガラス越しに、蝦夷(えぞ)富士と呼ばれる美しい羊蹄山(ようていざん)の姿も眺められる、絶景レストランのプラティーヴォで、ニセコの野菜を食べる、美味しい。 #札幌グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #料理#食べ物 #食 #料理好きな人と繋がりたい #グルメ#食 #新潟 #食事 #旅行#北海道旅行#ニセコ #旅行大好き
肉料理、魚料理、パスタ2種からメインを選びサラダなどはブッフェ型式です。 サラダ、ドレッシング、卵料理、プリン、飲むヨーグルト、どれも美味しかったです。肉肉しいものが食べたいかたは、少し物足りないかも。
■駅からのアクセス JR函館本線(長万部~小樽) / ニセコ駅(3.3km)
30席