更新日:2025年04月22日
朝食とランチが食べられる、カフェスタイルの食堂
いつも行列が出来ていて、気になっていたお店でした。焼き魚か食べたかったので、鮭、鯖、鯵と悩んだのですが、鯵の干物定食にしました。 どれも丁寧に作られていて、干物はもちろん、お味噌汁も野菜がたくさん入っていて、とても満足の出来る朝食でした。
深夜番組の孤独のグルメで取り上げられ有名になったお店
「わさび園 かどや」 2024.5.27 わさび丼ざるそばセット(1,400円) 南伊豆へプチ遠征。 井之頭五郎さんが食べた かどや さんの生わさび付きわさび丼。 今回は食べられました! (前回は営業時間過ぎてて断念) わさび丼単品は700円。そばセットのわさび丼はミニサイズです。 先に生わさびと鮫皮おろし器が来るので、茎を取り外して茎の方からわさびを摺りおろします。 1本摺りおろすと結構な量があり、鮮やかな緑色。ツンと新鮮なわさびの香りがたちます。 到着したわさび丼の真ん中におろしたわさびをのせて、醤油をわさびにかからないように回しかけてから、わさびと混ぜながら食べる。と説明されました。 鮮やかなわさびの緑と香り。 ツーンと刺激はあるけど、後に残らない辛さ。 良い香りが口の中に残ります。 わさび丼は美味しかったのだけど、そばは普通でした。 ごちそうさまでした。 #3033投稿 #生わさび付きわさび丼 #わさび園かどや #河津七滝 #伊豆のわさび #そばは普通
成田空港から車で20分、豚肉のしゃぶしゃぶが美味しいと評判のお店
4/21(月) 最近、胃腸の調子がイマイチだったので、家でも外でもうどんやお粥、ヨーグルトとかばかり食べてました。 今回異動に伴い、取引先への挨拶訪問のため千葉東部に行く機会を得たので、よく行くコチラにも遠征。 ロールキャベツ定食(4月限定メニュー)が胃腸に優しそう?な理由で即決チョイス。 ・10種の野菜で春のロールキャベツ定食 ロールキャベツが優しく胃腸に沁み渡った、、、かどうかはともかく、美味しく頂きました。 食後に同行者が離れ?の店舗を見つけデザートタイム笑 自分はまだ不調が続いていたので、デザートは断念しましたが写真だけパシャリ。 次行ったら食べてやるー
玄米菜食中心ですが、新鮮なお魚メニューも楽しめるの身体に野菜しいカフェ
『Hidamari カフェ』さんは、2011年6月にオープンされたお店で、そこに行けばホッとする、そんな暖かな雰囲気で、有機無農薬玄米と有機野菜を中心に、肉、卵、乳製品、白砂糖を使わない、ベジタリアンの方も満足という、身体にやさしくておいしい食事やドリンクを提供してくださるお店です。 (お野菜だけでは物足りないという方には、お魚料理も用意されています。) こちらのお店は、以前からお気に入りで、私がRetty投稿を始めた2018年秋よりも前に、妻と何回かお邪魔していて、『蒲田に行ったら【Hidamari カフェ】さん』と決めていて、逆に、他店を知らない状況です(笑) 今回は、母親と妹を連れて3人で食事しました。(蒲田駅近くで、区民ホールの裏手です。) どのお料理も、ハーブや素材の味を活かした素朴な味で、超絶美味しい上に、身体に良いとあれば、もう他の店には行けませんよね(笑) ************************************************ しかも、たまたまお邪魔した日が、木曜・金曜日限定の『体に優しい特製弁当(限定20食)』800円の販売日だったので、迷わず、遅い昼食用として、家族の分も買ってしまいました(笑) 我が家の生活圏から少しだけ離れていて、近くなのに羽田空港に行くときに通る以外は滅多に来ない蒲田ですが、今度は子供2人も連れて来ようと思います!!
野菜本来の味を楽しめる、自然食のカフェ
滋賀高島に有る、古民家をリノベーションしたオシャレな雰囲気のカフェでランチ♪ 高島ヴィレッジという、旧商家の建物を改装して色んなお店が集まった複合施設の一角にお店が有り、なかなか趣のある建物で雰囲気抜群のロケーション! 店内は、薪暖炉があったり、手作りの小物が展示されて販売されてたり、とてもオシャレで居心地の良い空間になってました。 11時半に訪問、先客は無く、予約してませんでしたがスムーズに入店。後から何組か来店されてましたが、何組かお断りされてたので、予約するのが確実そうです。 オーダーしたのは、前菜、スープ、パスタかスパイスカレーが選べるランチセット。 メインは日替わりで、カレー2種、パスタは3種から選択出来て、今回は、スパイスカレーを選択、豚こま酒粕カレーをお願いする事に。 まず、程なくして前菜が登場。 温かみのある、特製のプレートに高島の地野菜達がお洒落に盛られてます! 日野菜がとても美味しく、シャッキリした食感が楽しく、酒粕の酸味と甘みがお漬物みたいな風味で素晴らしい! 蕪と豚肉は、トロトロになるまで煮込まれており、一品一品丁寧な仕事が感じらる前菜達でした! そんな、前菜を楽しんでいると、スープが登場。日替わりのスープは、小蕪のポタージュ。 糖度の高い蕪の風味を満喫出来る仕上がりで、お代わりしたくなる程美味い! コレは、メインも楽しみ♪ しばらく待つと、メインのスパイスカレーが到着。 サフランライスの周りをぐるり、ちょっと淡い色味のカレーがたっぷり! 食べる前からしっかり酒粕の良い香りがします。 ワクワクしながら実食。 優しいスパイスの香りと酒粕の香りが鼻を抜けていき、とても複雑な味わいですが辛さは控えめ。具材は、豚肉とお揚げが入っていて正しく粕汁!粕汁にスパイスを投入した感じで、新発見の美味しさ!スパイスの配合が素晴らしいので、酒粕の風味を殺さずに上手に旨味を引き出してとても美味しい! 初めて食べる味でしたが粕汁とカレーが合うなんて!粕汁好きにはたまらないカレーでした! 前菜から食器も可愛くてお洒落で、素晴らしいお料理をゆったりとした空間で堪能出来ました! 料理の提供時間がやや遅く感じましたが、接客や料理に丁寧さを感じとても満足させていただきました。 ごちそうさまです。 ●ランチセット 1980円 #滋賀#高島#お洒落カフェ#スパイスカレー#過去モノ
創造性に富んだ食事が楽しめる、雑誌「自遊人」がプロデュースするお店
新潟の食材にこだわった素材の味で、新しい形で見せてくれました! お釜で炊いた魚沼産の炊き立てご飯は絶品です。これがあれば、どんなものも飾りのようになっていましたが、一品一品手間暇かけて、丁寧に作り上げたお味を楽しめます。朝はここまでシンプルなのか‼️と驚きましたが、究極のこだわった食事とはこのようなものかもしれません。
北海道産ナチュラルチーズ専門店
清澄白河の周辺にはオシャレカフェが点在する事は知っていたが、ソフトクリームの美味しいお店も数件ある 今回、この辺で初めてとなるソフトクリームは「 チーズのこえ 」のソフトクリーム 基本的にはチーズとワインの専門店でチーズは美味しそうだが高くて手が出ない‥ 目的はソフトクリームだからいいんだけどね‥ ここのソフトクリームは週替わりで牛乳の仕入れ先を変えて作っている さてソフトクリームのお味はというと〜 ズバリ下手なサービスエリアや道の駅よりも美味しいではないか! 牧場のソフトクリームと比較しなければならないレベル! 舌触りは柔らかく、個人的には多少の柔らかさはあっても角の立つ少位のソフトクリームが好みなのだが、味は美味しい〜 ミルク感もあるが、アイスクリームをかき回してソフトにした感じではなく、まるで生クリームのような柔らかさ 夏なら直ぐに溶ける事だろう また機会があったらこの辺のソフトを食べ比べたいと思う
柳橋市場すぐ近く!地元産の厳選した食材と温もり溢れる木の空間
柳橋市場裏の人気店バルドメ、一手間かかってるのがよくわかるメニューが多い。雰囲気もいいので、ゆっくり話しながら飲みたい時にいい。ただし、かなり混む、予約して行った方がいい。
ランチの和惣菜ブュッフェが大人気。夜もオススメの自然食レストラン
いつも人気のこちらのお店にようやく行けました。 ほとんどが予約されている方でしたが、タイミングよく予約なしでも入れました。(行くなら予約しておくのが良いと思います) こちらはビュッフェになっていて、たくさんのおかずが所狭しと並べられています。もぐもぐ食べていると次から次へと出来立てが追加されていくーー!出来立てが並べられると、ついつい食べたくなっちゃって…お腹いっぱいです。 ビュッフェ2,000円と普通のランチと比べたら少し高めかもしれませんが、満足! 最後に一口デザートもいただけるのですが、それも美味しかった!
墨田の親水公園に面した場所にあるステキカフェ
墨田区・横川にある大横川親水公園沿いにある「ササヤカフェ」に朝9時すぎに立ち寄りました。大横川親水公園は錦糸町のあたりから押上くらいまでを整備された緑道であり、いつものお散歩コースです。 お洒落な内装、なかなかキャパシティもある広々とした店内です。 とりあえず朝ご飯をいただこうという事で以下を頼みました。ちなみにヴィーガンです! ミネストローネセット(600円) 今月のケーキ/和栗クリームのナッツタルト(792円) +ドリンクのオーガニックアイスコーヒー(460円)です。 ミネストローネセットにはパンが1個付いてきます。 朝っぱらからオーガニックコーヒーをしばいて、優雅に朝ごはん。和栗クリームのナッツタルトも上品な味わいでございました。 ちなみにこちらは子供向けのメニューなどもあったり、犬さん連れも利用しやすいお店にもなっています。奥様連中に指示を得ているであろうお店、コンセプトって感じかな。 #ささやカフェ #ササヤカフェ #sasayacafe #墨田区カフェ #墨田区喫茶店 #墨田区グルメ #墨田区ランチ #墨田区ディナー #墨田区オーガニック #墨田区 #墨田区横川 #オーガニック #オーガニックカフェ #大横川親水公園 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう #ヴィーガン #ヴィーガンカフェ
二子玉川駅から徒歩2分。オーガニックに惹かれる美味しい自然食のお店
子ども連れに人気のカフェで、居心地良いです。デザートメニューも次回食べてみたい。
人気は15種類のハーブを使ったサラダ。スタイリッシュなお店
母親連れての京都旅② フィレンツェの老舗サンタ・マリア・ノヴェッラとイタリアンのマリアージュ。京都の食文化が、世界最古の薬局屋☓イタリア料理の一流の技と感性で活かされ、どう昇華されたのか気になったのと、昔フィレンツェに行った際に買ったサンタ・マリア・ノヴェッラの香水が懐かしく、イタリアンとのフュージョンってどうなんやろ?と気になってた店にようやっとランチとは言え行ってきました。 うん、お洒落でメチャ美味しかったです。以上! マジ美味かったです #ヘルシーメニュー #特別な日のデートに #注文してから調理 #カウンター席あり #胃に優しい料理 #落ち着ける店内 #海外の友人を連れて行くならここ #勝負な日はここ #お得なランチセット #ランチはお手頃価格 #記念日デートにおすすめ #ゆったり話せる #写真を撮りたくなる料理 #地元民おすすめ #ご褒美ランチ #接客が丁寧 #ビジネスランチでもOK
美味しくて安心な素材を使った美味しい和食のお店
発酵8種定食という、身体の内側から綺麗になれそうなランチをいただきました✨最後の阿波晩茶が絶品で、購入して帰りました。 2024.3.30.sat 12:00
えび煎餅だけを約四十種類、全種類試食できるお土産に最適の煎餅屋
【箱根ドライブ旅⑥】 『えびせんべいの里』御殿場店 ◇ はまかぜ ◇ えびせんいろいろ ◇ はませんたこうす焼 ◇ わさび小花 ◇ キャラメルせんべい 東名高速道路の御殿場IC近くにある、えびせんべいの里 愛知県の美浜が本店のお店、ドライブインのような大箱の店舗 初めて寄りました(^^) まずは試食エリア(≧∀≦) 順路に沿って、沢山の種類のおせんべが試食できます! まずは試食機からとっていき、最後に立食スペースがあり、食べた後にはコーヒーやお茶が頂けます(^。^) あれが良かったこれがいい〜 となり、お土産購入です(^.^) トイレも広々でサービスエリアのよう、立体駐車場も完備、時間があったら寄ってみるのも楽しいと思います 大きなおせんべに絵を描く体験コーナーもありましたよ…
MARIさんからの素敵な贈り物✨ TOP USERのMARIさんから素敵な贈り物が届きました♡ 「残暑御見舞」ののしが✨✨ 『ならの木家』さんの、チャコールスイーツ 【炭の洋菓子】 ❇炭チョコプリン ❇炭ロールケーキ 我が家は家族の人数が多いので、沢山贈ってくださいました✨✨ お店の画像もMARIさんからいただきました♡ ありがとうございます❤ 2007年にOPENした『ならの木家』さん♡ 全国でも類を見ない、「炭焼き職人が運営するお店」で北海道白老町の「炭焼き文化」の発信拠点だそうです♡ 勿論、店内には住環境を快適にする木炭製品もあるそうですよ〜 炭を利用したおなかに優しいスイーツで、 白老町の菓子工房『まいこのマドレーヌ』さんと協力して製品化されたそうです✨✨ 白老町のお土産として好評だそうです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 炭チョコプリンは、プリンと言うよりは… MARIさんも言われていましたが、ガトーショコラに近い感じです(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン めっちゃ美味しい〜 ガトーショコラ好きのパパがかなり気に入っていました (*,,˃ ᵕ ˂ )✰*。 しっかり解凍されると超濃厚チョコプリンです✨ 瓶も厚みがあり、重宝しそうです♡ お家でプリン作っても良いなぁ〜 炭ロールケーキは、黒いお洒落な箱の中に入っていますよ〜 生クリームたっぷりでこちらも美味しい〜✨✨ 生地もふわふわです♡ 生クリームの甘さがちょうど良いな〜♡ 次男が「何で黒いの?何が入っているの?イカ墨か?」 とうるさかったです( *´艸`)フフフ 「ひとくち食べてみね。」と切り分けてあげると、ひとくち食べて、「美味いな」と後はパクパク食べていました❤️ 海外セレブの間で、スーパーフードのひとつとして「チャコール(炭)」は注目を集めているそうです✨ 炭には体を内側からキレイにする作用があり、食物繊維よりも有用性が高いといわれているそうですよ〜 美活には欠かせませんね(*,,˃ ᵕ ˂ )✰*。 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* MARIさんのお気遣いに感謝です❤️ 20210809
東京駅京葉ストリートのなかでも 行列ができるほどの人気ラーメン店
東京駅でヴィーガンラーメン屋に遭遇。2024/11/27 遅めのランチはここT’sたんたん。肉・魚介・乳製品・卵等の動物性食材を一切使わずに、コクと旨味のあるヴィーガンラーメンを提供するお店とのこと。基本となるラーメンをオーダー。スープに油が浮いてない。麺は細くて好きなヤツです。体に良さそうな野菜や根菜がわんさか。スッキリして美味しい。飲み干してしまった。
人気ランチは4種、沢山の有機野菜食べられ、別皿の五穀米も評判の洋食店
あけましておめでとうございます。 初めてワイルドライスさんでおせちをお願いしました。 とにかくお野菜がたっぷりで味も最高。 ヘルシーなお節で新年をお祝いできました。 家族皆んな大満足でリピート決定‼︎次回もお願いしますね。 ごちそうさまでした(^-^)/
渋谷でゆっくり健康的な食事を楽しみたいときはこのカフェ
平日だったから空いてるかなと思ったけど、割と埋まってた。 回転率がそこそこあるから席がないってことはなかったけど。 遅めのランチで利用したんだけど、やっぱりお惣菜をどれにするかいつも悩んじゃう。 久しぶりのごはんおいしかった!
リラックスできる雰囲気の自然派志向ヘルシーカフェ
体が浄化される感じだった。 900円のクッキーパフェ。
セルフスタイルの和カフェ。美味しくて身体に優しいメニューの数々をお楽しみ下さい。
なんばシティ南館一階でランチ! たまには健康的に野菜のお店へ 一汁5品けんこう定食1680円 こちらは たっぷりお野菜のみの具沢山のまんぷく汁 玄米ごはん 新鮮なサラダ あとは4品を日替わりのおばんざいから選択します この日は 蒸し鶏、唐揚げ、きのこの煮物、キャベツとか野菜のおひたし を選択 ワンドリンク付いてますのでウーロン茶をチョイス 店内はテーブルとカウンター 女性客多し!と言うか自分以外全員女性 味噌汁は具沢山で食べ応えもあり、味も美味しい〜 おばんざいはどれも美味しく、サラダも新鮮! これは身体が喜ぶランチです♪ ご馳走様でした*\(^o^)/* 【YouTube】 http://www.youtube.com/channel/UCqW6Vr3A9rGwfZPiAY0a4ZQ?sub_confirmation=1 【Twitter】 https://twitter.com/kobematchan 【Instagram】 https://instagram.com/kobematchan?utm_medium=copy_link 【tiktok】 https://www.tiktok.com/@kobe078kobe?_t=8eBIh8RQki1&_r=1 【BIGOLIVE 】 https://www.bigo.tv/user/921957844 【GoogleMAP】 https://goo.gl/maps/qFLCefXTYhxDL5YT9