更新日:2025年07月13日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
人気パン店ヴィロンが出した食パン専門店
いつも食パン買うだけで素通りだったカフェへ初めてお邪魔したら、感動の連続だった件。 こんな美味しいクラブハウスサンド初めて食べた。。パンはサクサク、ローストチキンは感動の柔らかさ、ベーコンも美味しい フレンチトーストはオーダー1時間弱でテイクアウトできるということで、座る前にオーダーしてテイクアウト。飲めるパンかと思う美味しさだった。。 #パン屋あなどれない #クラブハウスサンド #フレンチトースト
焼きたてパンとビストロ料理、池袋のおしゃれで落ち着く雰囲気のカフェ
お洒落なお店で特にパンは美味しかった。 ですが、とにかくガヤガヤしていてうるさい。テーブルの席の間隔が狭いので、気になってしまう。喋り声もきになる。 空いた食器もなかなか下げてくださらなかった。 ディナーで6500円であれば、もう少し落ち着いた雰囲気やサービスを求めてしまうなと思いました。 コースはボリュームがあるので、お腹いっぱいになるので、お腹を減らした方が良いです。
ブランチはフレンチトースト!! ディナーは肉イタリアン!!
思い出し投稿(2024/10) フレンチトーストが絶品♡ これ絶対また食べる! 女子が大好きなお店なのでデートにピッタリです。 ごちそうさまでした^ ^
鎌倉の地ビールが飲める素敵なお庭のあるお店
鎌倉駅より約10分程度で森の様なお店構えのGARDENHOUSU 鎌倉さんへ行って来ました。 14時頃でしたが、お客さんはいっぱい、予約はしましたが、約10分の待ちで入店しました。 #店員さんの丁寧な説明と仕草が見事です、そして親しみやすいです。 #ハートランド生で乾杯 #セットのサラダとポタージュスープ(コクがあって美味しい) #釜揚しらすのピザ #桜えびのペペロンチーノ ハーフに取り分けて貰いました。 #ワイン モスカテル #一品で生ハムS #平日のドリンクサービスで アイスコーヒー を頂きました。初夏の鎌倉の香りは大変美味しかった。 ご馳走さまでした。
味わい感じるアンティーク空間で、季節のビストロを
目黒川沿いの人気店。 桜の季節は更に混みますね!この日も満席でした。 グループでコース利用。飲み放題は含まれていないので別オーダーです。 おつまみコース利用のため、ライトなスナック系やサラダがメイン。しっかりボリュームはありました。 店内は薄暗く落ち着いた雰囲気。混雑していますが、利用客層は年齢が高めなのか?ガヤガヤもしていませんでした。 デザートが人気のようで、コースとは別にアラカルトでオーダー(写真はありませんごめんなさい) 固めプリンが美味しかったです。 景色を楽しむならランチのほうがいいのかも?? 雰囲気重視なイメージです!
契約農家さんからの野菜が食べられるカフェ
7/6/2025 Vegan cafe॰˳ཻ̊♡ ピラティスの後、せっかくだから体によいものをということでこちらへ。 ジェノベーゼのドレッシングが美味しかったサラダはサイズアップしてもらいました。 ソイバーガーも食べ応えがあって美味しかったです。 #表参道 #カフェ #ビーガンカフェ #人気店
神田神保町そば、ふわふわのホットケーキとコーヒーがおいしい喫茶店
たまたま近くにいたから行ってみたんだけど、パンケーキ凄く美味しかった! 焼き上がりに少し時間がかかるけど、待つ甲斐あり ちょっと並ぶけど、以外と回転は早かった気がする
2月はご当地グルメブッフェを開催します!
食後のコーヒーをいただきに立ち寄りました。 以前、ディナーブッフェで利用したこともありますが、広い店内はのんびりできて、落ち着いた時間を過ごせます。 メイプルラテでほっと一息。友人と他愛もない話をしながら楽しく過ごせました。
塩フォカッチャが有名な、福島の人気パン屋さん
以前から気になっていた福島で人気のこちらへ初訪問。この辺りに詳しい愛方が「ここいつも凄い行列やで,今日は全然並んで無いから狙い目やん」と。その言葉を聞いて購入意欲に拍車がかかりました。 クリームパンいつもなら大好きで購入するんだけど…今日は美味しいランチをお腹いっぱい食べた後で、余りそそられず、パンのチョイスも控えめに。 塩フォカッチャ(プレゼントのプチパン)抹茶大納言、ホワイトチョコとオレンジピールのバトンハーフ。 どれもめっちゃ美味しい!食べてみる価値有りです!
どのセットにも店自慢のパンがついてる、イートイン併設のパン屋さん
九段下、靖国神社付近にあるパン屋さん、九段下と市ヶ谷の中間ぐらいに位置する靖国通り沿いにあり、パン百名店に選ばれたいる人気のお店です。 平日15時時頃、パンはちょっと少なめです。 お客さんはいなくゆっくりパンを選べました。 プレーンベーグル、チョコベーグル ファクトリーで一番人気の定番、外はカリ、中はモチモチのベーグルです。 プレーンはトースターで焼いて、野菜と卵焼きをサンドして、チョコベーグルはチョコチップがたくさん入っていて甘くて美味しかったです。 パン・オ・ショコラ パリパリ生地にスティックタイプの甘めのチョコ、朝食にはぴったり。 国産小麦食パン(1斤) 朝食用、トーストしてサンドイッチに使用して美味しかったです。
人参やカボチャなど野菜を使った創作パンが人気のベーカリーカフェ
ハードもソフトも全部美味しい! すでにできているものはお家用に、サンドイッチとパニーニをその場で食べるのが好き(注文してから作るのでちょっと時間はかかるけど)。 今回はチーズとバターのシンプルなサンドイッチを頼んだ。パンの歯ごたえがあるぶん、チーズとバターの美味しさがよくわかる。良い。
世田谷のオアシス、松陰神社前にあるパン屋
お友達から人気パン屋さんだよーと教えてもらいました! ハニートーストが美味しいらしいのだけど、買いに行った時は売り切れw ちょうど焼き上がったソーセージパンとカヌレをいただきました!美味しゅうございました!
表参道駅近く、レトロな佇まいの大人な雰囲気の喫茶店
表参道の裏路地沿いにある、話題のカフェ。 1976年創業の老舗で、「オレ・グラッセ」発祥の店としても有名です。 隠れ家的な趣きのカフェですが、休日には行列ができるほどの人気店のため隠れ家らしさはないと思います。 雨の日の平日、繁華街も人はまばらでした。 近くまで来たので思い出して立ち寄りましたが、この日はとても空いていました。 窓際のテーブル席に通されました。 店名のLes Jeux Grenierは、フランス語で「屋根裏部屋での遊び」という意味です。 窓から見える、雨に濡れた、それほど良くない眺めは、店名通りありふれた屋根裏部屋からの景色に感じました。 天気のせいか先客は数名程度でした。 入れたけどすぐに満席になったという感想も多いので、とてもいいタイミングで入れたのかと思います。 店内は薄暗く、音楽が静かに流れています。 雨の音と音楽が、落ち着いた空間を演出しており、ゆっくりとくつろぐことができました。 オレグラッセは、コーヒー層とミルクの層がピッタリと分かれていて、さすがは発祥の店といったところです。 苦いコーヒーの層にも甘みが加えられているように思いましたが、それ以上にミルクの層が甘く、ビターさと甘さのバランスが絶妙です。 居心地が良く、コーヒー一杯で、少し長居をしてしまいました。 オレ・グラッセを見て分かる通り、繊細で丁寧な対応のできるカフェだと思います。 大人な雰囲気のおしゃれなカフェでした。 #発祥の店 #オレグラッセ
イートインはほぼ満席!東京駅構内グランスタの中にあるベーカリーカフェ
東京駅グランスタ内にはパン屋さんがいくつかあるが、駅構内でおすすめといえば「BURDIGALA TOKYO (ブルディガラ トーキョー)」だ。パン屋だけじゃなく、お菓子も置いてあるし、イートインコーナーもある。喫茶コーナーはそんなに広くないので、この日はテイクアウトで。 まずはクロワッサン(345円)、と思ったらこちらが人気No.2らしい。人気No.1はセーグルフリュイ(ハーフで540円)。焼きたてだったクロックムッシュ(464円)。あとは焼き菓子をいくつかピックしてお会計。 クロワッサンはサックサク。甘み、旨味は抑えめで、比較的シンプル。食べやすい。人気No.1のセーグルフリュイはライ麦系のパン。レーズンやイチジク、クルミなどが入っている。しっとりとしていてちょっと焼くのもいいし、そのままで食べても美味しい。パンチは少ないが、食べやすいパン。クロックムッシュはちょっと来たいとは違った味だったかな。 セーグルフリュイは一度試してみてほしいパン。おすすめです。 #東京駅 #パン
お客様の半歩先をいくパン作り
池尻大橋駅の近くにあるパン屋さん。 テイクアウトのみでイートインスペースはないです。 さすが百名店、少しお値段はどれもお高め。 すぐに食べたかったので タンドリーチキンバーガーを購入して近くの公園で食べました。 カカオの真っ黒なバンズ、全く甘くはなくふわふわで、 中にはさまっているチキンは カレー味、やわらかく美味しい、 紫キャベツはしゃきしゃき。 とても美味しかったです。
パリの16区をイメージしたブーランジェリー&カフェ
代々木上原のパン屋さん! イートインも可能です。 パンはどれも美味しい。 ご馳走様でした!
長町せせらぎ通りにある、人気のブラッセリーカフェ&パン屋さん
長町武家屋敷跡の近く。歩き疲れた所に ちょうどいい場所にあります。 カフェもおしゃれでした。
インテリア、食器、、センスの良いものが並び、大人な隠れ家的喫茶店
店名: トゥジュール デビュテ おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:喫茶店 価格:1,500円前後 味:五反田の地下にある喫茶店でとにかく味があります。コーヒーはもちろんですが、レアチーズケーキがプルプルでめちゃくちゃ美味しくてケーキというかパンナコッタのような食感でクセになりそうです。 こういうの味のある店は残ってほしいし、ぼーっと考え事したり、逆にサボタージュするにも最高の空間でした ちょうど仕事でアドってたときなのでクールダウンできました 雰囲気:暗めのノスタルジックな店内でカウンターや奥にはテーブルもあります サービス:電子マネー使えません #純喫茶 #五反田グルメ #五反田カフェ #食べログ百名店 #食べログ3点7以上 #トゥジュールデビュテ #デビュテ #絶品ケーキ
小ぶりなものが多く、種類をたくさん食べられる人気パン屋
一度食べてみたかったお店 お家でサンドイッチに、モチモチで美味しいパンでした♪