更新日:2022年04月30日
★天太 ⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆ 北新地グルメ さんのお誘いではじめて天太さんへ ずっと気になっていたお店でテンション が上がりすぎMAX⇧⇧⇧ ・・・ 1日2組限定のお店でなかなかの 幻のお店(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 今宵のメニューはこちら!!! ~幻の天太コース~ ¥28000 最高級の韓国料理の内容! なかなかお目にかかれない納豆やら タッカンマリ、ケジャンなど…… ☆納豆 そんじゃそこならの納豆ではなかった なんか臭みはなくて濃くがありすでに 白ご飯がほしくなる.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ ・・ ☆納豆寿司 軍艦の納豆ですが! お代わり言いたい… なんか自家製の納豆がほんとに美味すぎて ・・・ ケジャン(この日は特別に毛蟹) う~✨✨ ほんとに? 毛蟹を3日間ケジャンのタレに…… めちゃくちゃちょうど蟹の旨味が 絶頂にきてるタイミングでいただけた✨ 漬けすぎたら蟹の風味がとんでしまいそう 浅すぎたら旨味がなさそうだから 蟹によって漬け込み時間をかえてるん と推測超贅沢なケジャン⸝⋆⸝⋆ ・・ ☆ケジャンクッパ 二口サイズのクッパ 蟹、雲丹、イクラはいってます もはや究極の混ぜごはん~~~ ・ 天太のタッカンマリ もはや至高のタッカンマリ⤴︎⤴︎ 特製の魔法のタレが鶏肉と合体したら たまらんです!貴族のタッカンマリな イメージしてください! ・・・ ☆1口冷麺 麺を楽しむため1口 でも10口は食べたいです うますぅ~~✨✨ ・・・ 松坂牛サーロインしゃぶしゃぶ レアで堪能しました! 素材の味を大切に(^з^)-☆ 鶏のつぎは牛でしたぁ~ ・・・ ☆ホルモン鍋 ここの料理長の祖母の味を 再現したホルモン鍋♪♪ 濃くがあり結局3杯食べました(笑) やはり濃くがありモツとは処理と 調理次第でここまでかわるもんなんだ ご飯いれても絶対にうましぃ~~✨✨ ・・・ 天太の蒸し豚 熱々の蒸し豚は好みの食べ方で チョジャン!塩、タッカンマリのタレ 全部マッチします!天太米でこの蒸し豚を 包むともうヤバすぎなくらいです٩(ˊᗜˋ*)و 普段食べなかったけどこの蒸し豚食べて 好きになりました~~~ ・・・ ☆〆は乾麺&稲庭うどんコラボ タッカンマリで使った出汁をつかって 乾麺と稲庭うどんを合わせます~ コレがまた以外にたまらんくらい美味い! 食感がなんせ面白くて口の中でチャンポン ・・・・・・ ☆ デザート ・桜のアイス ・フィナンシェ ・きな粉のムース ・古都華とせとか ☆生姜湯 ほっこり優しい生姜湯 ⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆⋆ ・⋆ ・⋆ ・⋆ 会員制の究極の韓国料理にはビックリ♪♪ スペシャルなコースありがとうございました~ 天太さんの特製ジンジャドリンクは絶対飲んで 欲しい~✨✨ 多分世界一美味いと思います 素敵な時間ありがとうございました ✩・✩・✩・✩・✩✩・✩・✩・✩・✩ 天太…… ☎️非公開…… 非公開…… ✩・✩・✩・✩・✩✩・✩・✩・✩・✩ ~たくみんのグルメ日記~ ●食べログ @たっくん9009 ●Instagram @takumin8888 ✩・✩・✩・✩・✩✩・✩・✩・✩・✩
「狭っ!」という感じの店内。本日のランチ、じゃがいもと肉のトマトソース煮込みをオーダー。レンズ豆のスープとフォカッチャみたいなパンと紅茶付き。トルコに浸れます。
今まで食べたベトナム料理のなかで、一番美味しかった。 特に鱸のバニラ蒸しが絶品。 ホテルといい、レストランといい、 俗世間とは別の空間でした。ここまでくると怖い(^^;;
2015.05.16 18:30 ◎タイ料理 ○ 中国湖北省襄阳市 ○ 前置き このお店は2度目の投稿になります。 今日は襄阳市に出来たタイ料理店にやって来ました。 タイ料理と言っても、いつもRettyの投稿で見る憧れのタイ料理とどこか違う気がしますが、襄阳市で異国の料理を食べるお店は少なく大変貴重です。 ○ お店について 店内はタイっぽいイメージで装飾されています、しかし店内に流れる音楽はテレサテンなので少し勘違いがあるようだが、細かいところは多めにみたい。 ○ 味の評価 ★娘惹厨师沙拉----19元(約 361円) 評価 ★★★★☆ 生野菜サラダ、中国ではなかなか生野菜を食べれないので貴重な一品。 ★泰式海鲜沙拉----26元(約 494円) 評価 ★★★☆☆ 海鮮と大根をベースにしたサラダ。 大根は辛味大根を使ってるみたいで結構辛かったです。 ★炭烧沙爹拼盘---46-元(約 874円) 評価 ★★★☆☆ 串焼きのオードブルタイプ。 ししゃもに似た魚、羊肉、海老とパプリカの串焼きなど、ししゃもに似た魚が懐かしく美味しかった。 ★黑胡椒牛仔煎----65元(約 361円) 評価 ★★★★☆ 牛肉の味付けは濃厚だったが、他の料理は薄味が多かったので美味しく感じました。 ★青柠蒜子浸花螺-58元(約 1,102円) 評価 ★★★☆☆ 貝をガーリックベースで味付けしたもの。 ★茄子のピリ辛炒め (メニュー名を控え忘れ) 評価 ★★★★★ 本日の料理で一番美味しかった料理です。麻婆茄子にガーリックの味を強めにした感じです。 日本人の好む味だと思います。 ★春巻き(メニュー名を控え忘れ) 評価 ★★★☆☆ ★炒飯(メニュー名を控え忘れ) 評価 ★★★★☆ 海鮮炒飯で、味付けは醤油ベース。 ※本当はタイカレーを食べたかったのですが、前回オーダーしたものは全く辛くなく、ココナッツミルクが多過ぎた印象があり今回はオーダーせず。 #中国湖北省・襄阳市 #襄阳市・タイ料理
バングラデシュで韓国料理を 約1年振りのバングラデシュ出張。 行く前の情報では、ダッカ市内は野党絡みのストが激しく、カクテル爆弾を使用した破壊工作もあるので、 出張は控えた方が良いと言う情報でした。 そんな中、出張者3名と韓国人社長にお世話になりまして、夜はダッカ市内で韓国料理のお店に。 バングラデシュは、基本的にはお酒を販売できない為、各自で持ち込みすると言うスタイルです。 ASEAN全体に言えるのですが、 牛肉は美味しく無いので、 豚肉が中心(宗教の関係でこちらの人は豚肉は、食べませんが) ただし、このお店の韓国人オーナーは食材をバンコクから調達しているそうで、韓国人社長お薦めのお店です。 まずは温かいカボチャのスープ、 まったり甘くて大好きな一品です。 続いてニラがたっぷりのチヂミは、 次に出るネギのチヂミより美味しい!とにかくニラがたっぷりです。 初めて食べましたが、 フライドチキンを炭火で焼きながら出された一品ですが、これがまた辛い!辛いけど美味い! 日本からの出張者は、この辛さにやられた様ですが、さすが自分はタイで辛いものに食べ慣れている為、 鶏肉の美味さをしっかり味わえました。 もちろんメインのサムギョプサル は、言うまでもありませんが なんと言ってもエビチリ、このエビがでかいこと!ケチャップ味が中心で、 これは辛くは無いので日本勢に大好評でした。 更にまたこれも初めてのカルビの煮込み。 同じくケチャップソースがメインですが、これがまた辛い! また日本勢が、ヒーヒー言いだしたので、面白いです! 出張者と久々に社内情報を聞いたり、バングラデシュに行く前に ビビった事を笑いあったり、 とても楽しい食事でした。
正確な住所はこちら↓ Calle de la Tablada 7-12 Parque Fernández de Madrid San Diego, Cartagena, Colombia コロンビア共和国カルタヘナの海水浴場やリゾートホテルの立ち並ぶ San Diego(BOCAGRANDE)のCalle 7にあるイタリアン&カルタヘナ風肉料理のお店。 Asado(炭火焼Beef Steak)とVino(Wine)が売りのカジュアルなレストランです。 街中のオープンエアなので、Barもありますが長居をするにはお勧めではありませんが、すぐ近くに料理はイマイチながら、生バンドが売りのカフェがあるので、飲み足りない方は、そちらにどうぞ♪ (CARBON DE PALO)
カンボジアの首都プノンペンのメコン川沿いに在るレストラン、『Bopha』。 雄大なメコン川の夕日から夜景まで望め空気を感じられるオープンレストランと船上レストランの2バージョンから選べる旅行者にお薦めのレストランです。 お料理はカンボジア料理。 カンボジア料理含めばメコン川沿いのはベトナム料理とほぼ同じ、生春巻等日本人の好みの味。 カンボジアはベトナムよりかなり優しい味です。 民族舞踊、生演奏も有りプノンペンに来たら一度は訪れる価値の有るお店です。
2015.04.18 11:30 ◎襄阳市ついに韓国料理店出店 ⚫︎場所 中国湖北省襄阳市 ⚫︎前置き タイ料理店に続き久々に外国の料理店がついに出店しました。 最初、何気なくお店の看板に目が止まり、なんとハングル文字、ついつい嬉しくなりました。 ⚫︎お店について 襄阳市中心街の万達広場にあるお店で、私は一人なので一階のテーブル席、二階、三階と有るようですが、各界の様子は分かりませんでしたが、結構上の階へお客さんが上がって行かれました。 ⚫︎味の評価 鳮肉石锅拌 25元(约 475円) (鶏肉の石焼ビビンバ) ①評価 ★★★☆☆ (日本との比較評価) ②評価 ★★★★☆ (襄阳市で食べる評価) 日本で食べた石焼ビビンバと比較すれば器の石が熱くなく、ジュージューとご飯が焦げるような音もせず、玉子をトロ〜と溶かしながら混ぜる快感、お焦げなどは無いですが、ここ襄阳市民に受け入れてもらえる様にしたのだろうと思いました。 このようにして少しずつ本場韓国の味を襄阳市民に受け入れて貰い、本場に近い韓国料理を食べる日がくる事を願うばかりです。 石焼ビビンバは日本でもよく食べましたので、懐かしく嬉しく思いました。 #中国湖北省・襄阳市 #襄阳市・韓国料理
ボリュームたっぷりの #手長エビ が名物のリバーサイド海鮮料理屋さん。 エビアレルギーの友達はこのエビを最後にエビを断つとのこと。そのくらいインプレッシブな一皿です。 黄昏時にチャオプラヤ川を眺めながら、美味しい料理を食べる、なんて幸せな時間なんだろうか。
シンガポール、マレーシア料理のお店があったので、ちょっとよってみました。 前菜の盛り合わせにしたのですが、タイ、ベトナム食が強い前菜です。ビールは、キリンとサンミゲールの小瓶が36HKドルと高いです。ラクサ、ナシゴレンなどもあるので、中華に飽きた方にはいいかも。
ランチはタイ飯に行こうとのことでスタッフ達ときました。トムヤムヌードルもいいけど、久しぶりのカオマンガイ。ボリュームあります。なぜかローティーチャナイがありました。何回きてスタンプがたまると何かが無料になるようです。住んでる方にはいいかな。
ヴィエンチャンで人気のベトナム料理の食堂。広い店内は地元民のお客様でいっぱい。そして、テイクアウトのお客さまもひっきりなしにこられます。 このお店の人気メニュー、バケットを使ったベトナム風サンドウィチと生春巻をテイクアウトしてホテルでビアラオとともに。 サンドウィチ、無茶苦茶美味しい! もともフランスの植民地だったところはパンが美味しい、と言われますが、ラオスもご多分に漏れず美味です。パリッとしっとりのバケット。 なかに挟まったパテ、豚肉、お野菜にニョクマムが絡み合って、ほんとに美味しい! 生春巻は野菜がギッシリつまってこれまた美味しい! あぁ、幸せ! サンドウィチ、生春巻ともに220円位です。 ごちそうさまでした
インドのニューデリー、地図でいうとコンノートプレイスの下の方にある南インド料理のお店。 どのガイドブックにも載っているし、現地の人なら7割程度通じる人気店。 憧れだった本場のミールスを! 最高だった、、どれも最高だった、! 辛くて完食できたわけではないので、 また再チャレンジしたいお店。
庶民的なインド料理が食べたくて訪れてみました。 フードコートなので数十店の店が立ち並ぶ中、焼き立てナンとチキンティッカに誘われて選んでしまいました(^◇^;) 周りはアーリア系のお客ばかりだったので日本人で目立ったのか、安心したのか、当初は遠くから様子見してた二人連れの白人女性も同じ店でタンドリーチキンを注文してました(笑)
鉄板の周りでケランマリを作るのが流行りみたいです。 辛口のお肉は結構辛いので、たまごの優しい味がお口直しに丁度良かったです。 繁華街なので大丈夫かと思いきや、店員さんは思ったより日本語通じませんでした。
他エリアのアジア・エスニックのグルメ・レストラン情報をチェック!