更新日:2025年04月16日
チキン南蛮のアワードを取った素敵なお店
チキン南蛮の名店!! 地元宮崎ではおぐらも有名ですがこちらも有名なので行きました! 陶器にこだわった皿で提供されるチキン南蛮は、オーソドックスなんですが、間違いなくうまい! 飫肥城など、近くの観光に行かれる方はぜひ検討してみてください。
ボリューム満点!メニューも豊富でおいいしい老舗喫茶店
数年ぶりにウルワシに行きました。 雰囲気は昔ながらの喫茶店です。 変わってませんでした! お腹ぺこぺこで入店。 14時過ぎでも満席。 さすが老舗喫茶店ですね。 お客さんが多いです。 私たちは煮込みハンバーグを注文しました。 ドリンクはアイスコーヒー。 子供はアイスココアにしました。 運ばれてきたハンバーグはチーズが 乗って、食欲をそそります。 アツアツ過ぎで すぐに食べれない… ふぅふぅしてお口の中へ。 うま〜い♪ハンバーグ、ジューシー! しっかり香辛料(ハーブ)が効いてて デミグラスソースにバッチリ合ってます。 子供もパクパクパク。 アイスココアもチョコのアイスが 乗っかってて、贅沢〜と大喜び‼︎ ご馳走さまでした。
店内にはアンティークがあり、ステキな雰囲気の喫茶店
老舗の喫茶店! レトロでアンティークな雰囲気〜♪ 喫茶店だけど全席禁煙!、 ちょうど期間限定いちごフェアしてた〜 頼んだもの ・お雛祭りパフェ ・いちごのトライアルパフェ ・ウルワシブレンド お雛祭りパフェ ピンクに緑!色味が雛祭り! あんこにガトーショコラ ババロアも入ってる一ツ葉店のみの限定パフェ いちごのトライアルパフェ けっこう巨大! ふわふわシフォンケーキに苺 甘党には最高! コーヒーももちろん美味しかった!
宮崎市にある昔懐かしさを感じさせる昭和の喫茶店
夕飯を食べ終わった頃に友達より 白くまのお勧めのお店を 教えて欲しいとLINEが入る。 一押しを教えると18時で閉店と返信が入る。 あと2店舗教えるも夜はやって いないとのことで、 急遽彼女達と待ち合わせて、 お気に入りの喫茶店へご案内。 お気に入りのお店ですが、 こちらでは白くま1200円を 食べたことがない。 さてどんな白くまが出て来るか。。。 着皿した白くまは一見シンプル。 「白くまが1200円もするんだー」と。 大切りの生のフルーツと缶詰の フルーツがデコレート。 てっぺんにはバニラアイスと小豆。 程よく練乳のかかった氷は宮崎らしく さらさら感がなくかたい。 スプーンで氷を叩き崩しながら いただく。 故に食べ終わるの1時間近くかかり ました。何故か私の氷はそんなにも 時間を掛けたのに気になるほどは 溶けず、終盤はストローで飲み干して 最後まで美味しくいただきました。 鹿児島の白くまとは違った感じで 驚いていましたが、 これが宮崎スタイルと説明。 友達は白くまの後に夕食を食べる予定が 白くまが夕食並のボリュームで 夕食は中止。 最初は1200円に驚いていましたが 腹パンになるボリュームに1200円の 価値ありだと何度も言っていました。 お勧めです! 余談ですが、 車の中にスマホを忘れると言う痛恨のミス涙 友達のスマホで撮影したので いつもの様に撮れていない涙 白くまは画像より2倍の大きさを 想像して下さい(^人^) #白くま #宮崎風物詩 #宮崎カフェ #宮崎喫茶店 #フェイラー
宮崎神宮駅の近くの喫茶店日替わりランチの種類が豊富で満足間違いなし
大人のお子様ランチ的な! 久しぶりのしゃんぐりら お店の人からも忘れられてました笑 カフェみたいだけど、メニュー豊富でレストランってかんじ! 頼んだのは ・赤エビのアヒージョ(780円) ・プレミアムしゃんぐりらディナー(1680円) アヒージョ!ここで単品頼むの初めて オリーブオイルあつあつ ここにバゲットをひたひたに このオイリー感たまらない....... めちゃくちゃ美味しくてバゲットお代わり♪ プレミアムしゃんぐりらディナー! 生パスタ・本日のお肉料理とお魚のソテー・有頭エビフライ・カルパッチョ パスタは高菜とちりめんじゃことベーコンのペペロンチーノにしました ここの麺太くて美味しい〜! エビフライにお肉、お魚もついて満足♪ デザートはカタラナに! 他にもたくさん種類あるけど、ここのカタラナが美味しすぎて同じのを頼んでしまう…>_<…笑 ドリンクは水だしコーヒーに 飲みやすい〜♪ また行きたいな〜!
地元に愛される「宮崎 チキン南蛮」 の中でも一番人気のお店
都城出張 チキン南蛮発祥の店? なんばん、さいこー
また行きたくなるようなメニュー満載、昭和の雰囲気漂う昔ながらの喫茶店
打ち合わせ帰りの夕食。 普段はお昼過ぎにしか来る事がなくて知らなかったけれど、22時まで営業との事。 宮崎市の繁華街一番街中央の二階。 会社が近いので打ち合わせをしていて、アイデアに行き詰まったら集う場所。 コーヒーはもちろんの事、ご飯が美味しい。 今日はシーフードグラタン、と、セットのサラダとコーヒー。 具沢山で程よいチーズが嬉しいグラタン。 一見、写真だと家庭的に映るかもしれません。 だけれど、見た目も味もシーフードの食感も、求めていたグラタンの理想像。 こんなグラタン自宅で作られたらもう外食出来ないくらいの素晴らしさ。 コーヒーは普段ブラックでいただいているのに、ここだとミルクがわりの生クリームをつい入れてしまう。 何となくこの大人な雰囲気が好きで通っているお店。
落ち着いた雰囲気でティータイムを過ごせるカフェ。フードメニューも充実
宮崎オフィス❗️ 打合せ翌日の仕事場はコチラ^o^ たっぷりホテルのモーニングを食べたばっかりなのでモーニングが売りのコメダですがコーヒー単品です(^^;) 電源取れる席は少ないですが店員さんに案内されて仕事環境が整いました。 もしモーニングにしてたら自分は山食パン、茹で玉子、バターです(^^) #リモートワーク #モーニングセット
キャベツとレタスが敷き詰められ、生卵がのったドライカレーが美味しいお店
ループカレー 700円 日替わりランチセット 700円 日替わりランチはトリ天と豚もやしでした! トリ天は少しスパイスがきいていてご飯が進みます! お味噌汁の中に柚子が入っていて美味しかったです。 ループカレーはソースがあるので自分で辛さや味を調整出来るので辛いの苦手な私でも美味しく食べれました! ソース付けなければ甘めのカレーでした。
喫茶店風の洋食屋。鉄板焼きそばとナポリタンがダントツ人気メニュー
☆☆☆懐かしい昭和の香り…ザ・ナポリタン☆☆☆ 日南“五番館”さんでナポリタンスパゲッティ〜〜〜 一番人気の鉄板焼きそばと迷いましたが、今日はナポリタンな気分…☆ ケチャップの酸味とまわりの卵がなんとも食欲をそそります\(^o^)/♪ 懐かしい味に浸りながら食べているとあっという間に完食…☆ 鉄板焼きそばも日替りランチも気になるメニューが沢山でトキメキます♡♡♡ 再来決定!!! ○ナポリタンスパゲッティ¥650
1964年創業、自家製焙煎コーヒーが誇り老舗喫茶店
地元に昔からあるけどなかなか行く機会がなく やっとドアを開けることが出来ました\♥︎/ 大好きなカプチーノ そしてチョコレートタルトを注文。 モコモコでとっても好きな味♡♡ シナモンステックの使い方までちゃんと説明してくれました(°▽°)♪
ランチ利用におすすめ、美味しい洋食が食べられる喫茶店
本日は、娘とランチに。 定番のストローハット定食と、ハンバーグとチキンのコンビ、➕キンパをいただきました! エビフライとハンバーグ最高ですね〜
熊野にある木花駅近くの喫茶店
ブラックマウンテン! 梅雨前に食べれなかったブラックマウンテンのリベンジに.......!!! お昼頃に行くとお客さんがたくさん 日替わりランチもあってカフェだけでなくランチ利用でも人気みたい わたしはかき氷目当てでいったけど! 頼んだのは ・ブラックマウンテンLサイズ(800円) Sサイズの2倍で、値段は300円上がるけど、せっかくだから大きいのが食べたい♪ 見た目、重そうだけど、深煎りのコーヒーで作られたシロップだから甘すぎず、飽きずにずっと食べられます! 上からはチョコレートと練乳が♡ 溶けたやつはアイスコーヒーになって最後まで美味しく飲めました〜!
地元に愛される名店、昔ながらの洋食屋さん
ライブの前の腹ごしらえ! 昔からずっと変わらない 佇まいと懐かしい味! 扉を開けると プーンとナポリタンと珈琲の香りが 昭和の喫茶店!の雰囲気がたまらない。 ナポリタン そして ドライカレー ピザトースト あ!これ1人で食べたのではないです(笑) 3人でお邪魔しました。 お店の前に 可愛らしい猫ちゃんがおすわりしています。食べてる間も ずぅーっと中を覗き込んでいました。とっても可愛かった。 毎日 来てるそうです 猫好きさん!会いにいってみてね
宮崎市、南宮崎駅付近のカフェ
南宮崎駅から徒歩数分、8時05分着で次の列車は9時15分。駅近で休憩できるのはこことマクドかミスドだけということで入店。成長した鮭が生まれた川に戻るように、名古屋に住んだことのある私はコメダに戻るのである。 早朝5時51分発の特急に乗る前にコンビニでミックスサンドなどを買ったけど少しハラヘッタので山食パンのトースト、定番ゆで玉子。 FC店をRettyへ投稿するのは如何なものかと自分でも考えるが、これで良いのだ。
小林市、広原駅からタクシーで行ける距離の喫茶店
他の方の投稿見て、出張で寄りました。 オムバーグめちゃくちゃ大好きな味でした! スープの代わりにかぼちゃの味噌汁、これがまた何とも言えずホッとする一杯です。 ご主人も感じ良くまた寄りたい一軒でした!
前田町にある西都城駅からタクシーで行ける距離のカフェ
人生初のコメダ珈琲。都城市にオープンしたのが4月中旬頃。2度来てみたけど満車&店舗の外にも人がいて断念。平日の午後4時頃に来ると入れました。それでもテーブル半分は埋まってて人気店だなぁと。夏休みなので高校生も多かったです。ミックスサンドとミニシロノワールとアイスオーレとサマー10人を注文。ミックスサンドはボリュームがありますと前置きが店員さんからありました。四つ切りを六つ切りにしましょうか?と。マスタードをマヨネーズに変更しますか?←娘(子供)がいたからかも知れませんが、その方が良いのでありがたいです。全部、美味しかったです。また行きます。リピーター決定です(笑)
作る方のまめまめしさが滲み出ているコマメのカレー。この日のカレーはコクはそのままに夏野菜が入った爽やかな仕上がりでした\(☆◦☆)/キラーン 今日の日替わりカレーは、マスタードチキンカレー。 酸味が効いてて美味しい♡ 今日はこっちのカレーの方が好みかも◎ いつものグリーンカレーは、 お味のベースはまえと同じだけど、使っているお野菜が夏野菜だからか、かなりあっさりした印象に。 前回のすっごく煮詰まったピーナッツのようなコクのあるカレーの方が好きだけど、 夏!って感じで美味しかったです♡ 今度はナポリタンとかたまごサンドも食べてみたいな♪ この日のオーダー カレー定食(¥1100) #リピート決定
❆釜揚げ風うどんセット、だんご汁セット(500円)❆ 隠れ家的な茶房発見!宮崎神宮の蒸気屋の上にあります☻ 落ち着いた店内で格安ランチをいただけます⁽˙̄˟˙̄⁾ 僕も一階のお菓子屋さんしか知らなかった(^◇^;) 僕は『釜揚げ風うどんセット』500円(˚ଳ˚)をオーダーι(˙◁˙ )/ 稲庭風みたいに細めの麺って珍しい☻ 漬け汁は甘めで宮崎を感じます。 普通にボリュームもあるランチで美味しかったです(^◇^;) お連れ様は『だんご汁セット』500円 味見させてくれたけど、これまた普通に美味しい(ᵔᴥᵔ) 店内の雰囲気も落ち着いてて、人とできるだけ顔を合わせなくてゆっくり食事&お茶ができるように、パーテーションで仕切ってくれていたり、穴場のお店を見つけましたよ☻ o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮(。❛ᴗ❛。)╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡ こういう気遣いが嬉しいですよね(ᵔᴥᵔ) #釜揚げ風うどん #落ち着く雰囲気 #コスパ最強
宮崎市内でモーニング喫茶店探すも、日曜日なんで諦めてコメダへ。 安定ですね(^^)
宮崎 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!