更新日:2024年05月22日
よかよか福岡 ❾-8 北九州のお土産には『菓匠 きくたろう』の「北九菓(きくか)」は如何でしょうか。 鹿児島県産の芋をペーストにしてミルク餡に練りこんであります。 なめらかで、やさしい味わいです。 小倉駅のアミュプラザにあるので、忙しくてもサクッと買えます。でも、生菓子やだんごもあって、どれを買うか決めておかないと、迷って時間がかかっちゃうかも。 うちでは、毎月10日はお菓子の日なので、何か買ってきてと頼まれたので、出張でもないけど、お土産買ってしまった。 この調子だと、福岡市を出たらお土産が必須になっちゃうかも… (^-^)
1月初旬のことですが、新天町にある鳴門鯛焼本舗福岡天神店に伺いました。 相変わらず長蛇の列でしたが、回転は早いのでそんなに待たずに順番に。 ちょうど期間限定でプレミアムカスタードが出ていたのでそちらを購入。 お店の角回った側に座って食べられるイートインコーナーがあり、そちらで頂きました(^-^) 皮の表面がパリパリで、とても薄いけどもっちり感があり、なかなか濃厚なカスタードをしっかり受け止めていて、やっぱりここのたい焼きは美味いですね(^-^) 一丁焼きだからなのか、出来立ての味は格別です。 ごちそうさまでしたm(_ _)m #鳴門鯛焼本舗 #福岡天神店 #福岡市中央区天神 #新天町 #地下鉄天神駅 #西鉄福岡駅 #鯛焼 #たい焼き #一丁焼き #スイーツ #デザート #おやつ #期間限定プレミアムカスタード #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #taiyaki #fukuoka #gourmet #sweets #desert
ランチ後に六本松をぶらぶら~~、 娘がココのたいヒレぜんざいを食べてみたかったらしく、 ※土日祝は要予約の文字が・・・ 店員さんに有無を伺ってみると時間を頂ければ提供できると言われ、 約10分前後待ちました、 味は美味しかったらしいです、 店舗前の休憩スペースでは飲食禁止なので、 徒歩1分位でベンチがありますのでソチラで頂きました、 たい焼きは翌朝にチンして頂きました、 餡も甘すぎず、生地はパリッとしていて旨かったです、 ご馳走様でした( ^)o(^ )
最近博多駅からの帰りは博多阪急地下の蜂楽饅頭を買って帰るのが定番になってきました( ◠‿◠ ) 子どもの頃は絶対黒あん派だったのに、ここのところ白あんが断然うまかですd(^_^o)
ワンコイン地鶏のおむすびもついてくるお蕎麦屋さん
福岡県八女市の八女美緑園の八女カフェぶんぶくでお茶4000円を頂きました お茶は甘くて柔らかく美味しい又アイスにぜんざいを載せて頂き最高です 最後にお茶の葉に酢醤油をかけ食用として頂き大満足でした こんな美味しいお茶初めて頂き大満足で最高でした
ここの揚げたて芋けんぴは本当に美味しい! 東京 日本橋にあるお気に入りのお店 たまたま天神地下街を歩いてたら見覚えのあるお店見つけて んー!? いや、まさかあるわけない と思ったけど同じ店だった( ✧д✧) 福岡でもこれ食べれるんだ〜〜♫ チョコがけけんぴがオススメ! ホワイトチョコ推しだけど、天神店限定のあまおう味があるー♡ これ好き、美味しい( ♥︎ᴗ♥︎ )
ここのどんぶりもあっさりしているので疲れたときに食べたくなります。 身体が喜ぶごはんとお味噌汁 またがんばるぞってなります。 ごちそうさまでした。
カスタードの鯛焼きを購入。焼きたてを帰宅後すぐに頂きましたが皮がカリカリで温かく美味しかったです。もうすこし時間おいたほうが美味しくなったかも。
抹茶のスイーツがいただける店。 一番濃い抹茶のスーパープレミアム抹茶のアイスをいただきました。 今まで抹茶が苦手でその理由はこの手のアイスはミルク抹茶の味が強く甘ったるいのが後味に残るのが嫌だったのだが、この濃いのがすっきりして美味い。少々割高だが食べる価値ありです。
マツコデラックスさんも美味しいと言った たい焼きです 北海道産小豆を使った美味しいたい焼きです。 食後のお口直しに最高です。 コーヒーと共に
船場町にある平和通駅近くのスイーツのお店
【お孫さん大好きなんだね^ ^】 飯塚市のアトリエ・ルネッサンスにお伺いする前に、まずは肉を喰らい、 こんな田舎の商店街にアンティークの時計は眠ってたりするんだよなぁ〜と、商店街ブラブラ すると、「あんこいれすぎ鯛焼き」って笑える幟に惹かれて 甘味処 山口屋さんへ 入ってみると、いかにも人の良さそうなお父さんが一人で焼いてはります。 で、壁にはビッシリと相撲の写真や切り抜き。 まずは、焼きたての白あん鯛焼きを頼み、食べながら相撲の話を聞いてると、おじいちゃん ただの相撲好きじゃなくて、記事のメイン 山口関の本当のおじいちゃんだって!! 熱く語られ、話込みましたが 俺は話せんから割愛します(^_^;) お相撲好きで、鯛焼き好きの方 ぜひ訪問してあげてください!! 味は、よく分かってらっしゃる。白あんは塩味が効いてます。うん美味しい!! あずきもクリームも食べて見たかったなぁ〜 でも、作り置きだったからやめときました。 ここから、アトリエまでの道のりの途中に、素敵なショベルとメグロを見つけ写真撮りました。 (もちオーナーに声掛けてOK貰いました) 関係ないけど載せちゃおう ☆駐車場は近辺でお探し下さい☆ #鯛焼き #山口関 #あんこ入れすぎ的な #商店街 #アトリエルネッサンス #春到来キャンペーン
福岡のソウルフード、むっちゃん万十!いっぺん食べてみらんね!おいしかよ!
卵、キャベツ、小さなハム、マヨネーズがお好み焼き粉に包まれている感じ。 作り置きしてあるもので少しあたたかかった。 マヨネーズは酸味が強いタイプ。
よかよか福岡 ❶-4 『 MEDETAIYA 』は六本松の路地裏にひっそり佇む、たい焼きカフェでした。 大将が注文を受けてから焼いてくれるので、5〜6分で熱々のたい焼きが手元にきます。 「あんこバター」は甘さが上品で、とにかくやわらかい。ちょっと持ち歩いたのでパリッと感が少なくなってしまったので、その場で1個は食べるべきだったと反省。 でも、大濠公園で遠くを眺めながら、あったかい「たい焼き」を頬張ると、何か元気が出てきます。 帰って「カスタード」をチンしてパクッ。まったり感がいい塩梅でした。(^-^)
リピートします!何個でも食べれちゃう!!!
北九州市小倉北区にある平和通駅近くのスイーツのお店
この日は博多♪ 博多に来ると必ず買って帰る和菓子のひとつがこちらのいきなりだんご。黒豆入りと黒豆の入っていない普通のと二種。ほかにも生菓子たくさん並んでいます。 このいきなりだんご、遅い時間に行くと売り切れの時も。 この日は運よく購入。 あの美味しさを想いだし、大阪までもって帰るつもりでしたが、現地でいただいてしまいました。 仄かに甘いお団子のかわ、ホクホクのさつまいも。柔らかい黒豆。 やっぱり美味しい! 写真のヴィジュアルはいまいちで申し訳ありませんが、 幸せ気分満開です。 ごちそうさまでした♪ #おやつ #博多 #旅先グルメ #旅先スイーツ #いきなりだんご
熊本・鹿児島、近隣地域で災害に あわれた方、お見舞い申し上げます。 如水庵の季節大福シリーズ 今年はトマト大福を食べ損なうも れもん大福をゲット! 本当は祇園饅頭買いたかったけど無いみたい。 さあ、食べてみます。 おー、爽やかなれもんの香りが れもんの皮が餡に入っていて これは中々美味しい。 煎茶と一緒に頂きました。 ご馳走さまでした。 #季節大福 #和菓子
気になっていたあのんのあんぽーね❣️ みつけたので買ってみました! 最中の芳しさがとても香る〜★ あんことマスカルポーネの相性いいですね。 甘すぎないからペロリと食べられてしまいます♡ 想像以上に美味しくてもっと食べたくなりました笑 福岡限定のあんぽーね団子とあんバターサンド(どちらも売り切れでした) も気になるな♪
参拝が終わって、梅ヶ枝餅食べたらこちら 参道から一本路地へ 前は違うお店だったのかなぁー? 黒豆茶を推してる健康志向のお店 お店に入ったら、かりんとうの試食と黒豆茶の試飲させてくれます 笑 かりんとうはノンフライ! 市販のかりんとうみたいに重たくなく軽い食感 母が好きで、太宰府天満宮来たらいつも寄るお店 黒糖えんどう豆 ¥400 が美味しい( ´⃘⃚ д ´⃘⃚ )❤︎❤︎ 食べ出したら止まらず、 一気に半分以上食べてしまいました 笑
福岡 和スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの和スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!