九州滞在最終日、キャナルシティでお土産を買い物中に、能古うどんに入店、かしわ飯:ごぼう天セットをオーダーした!ゴボウはカリカリ、うどんはつるつるでコシがあり、卵でコクが増し冷やしうどん最強だね!かしわ飯も懐かしい味付で九州の良き思い出となった! #ごぼ天最高 #かしわ飯美味い!
口コミ(23)
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
福岡市博多区住吉1-2 キャナルシティ博多ノースビル B1F〜JR博多駅徒歩10分!地下鉄「中洲川端駅」徒歩10分くらいの位置にあります。 博多の「柔らかい」うどんは全国的にも知られていますが・・・コチラの「能古うどん」は博多湾に浮かぶ「能古島」の製麺所で手作り製麺される「古式切り麦製法」で作られたうどんで細くのど越しの良いうどんは「稲庭うどん」に近しいものがあります〜能古うどんは福岡市内に「長尾本店」に始まり「ゆめタウン博多店」「鳥栖プレミアムアウトレット店」「イオン大野城店」「イオン福岡店」「天神ビル店」「キャナルシティ博多店」と7店舗展開中です。 「能古うどん」のこだわりは「コシ」を出すために何時間もかけて生地を熟成!そしてグルテン組織を壊さないよう少しずつ延ばして行くという古式製法〜また冷・温にかかわらず必ず「茹でたて麺」を流水で洗い「ぬめり」を取り「氷水」で絞めるこだわり〜人気メニューは名物「ごぼう天うどん」をはじめ!麺のコシやのどごしを味わえるシンプルな「たらいうどん」やぶっかけ「おろしうどん」などです。 店内は広々カウンター席からテーブル席とあり落ち着いた和装空間!入店するとセルフ方式で「注文」→「商品受取り」空いている席へという流れ〜頂いたのは「ごぼう天うどん」に「肉追加」した「肉ごぼう天うどん」です。 先ずはスープから〜美味しい!昆布と節系お出汁の香り旨味がしっかりとしていてホッコリと落ち着く☆麺は紹介にあるように細麺でありながら「コシ」と「もっちり」とした食感でツルツルっと喉越しも最高です!「うどん好き」は全国にたくさんいらっしゃると思いますが・・・博多に来たら是非とも必食して欲しい。 東京には無い「ごぼう天」はカリカリに揚げられ最高!「肉」は甘めに煮出され美味しい!肉煮汁とうどんスープがマリアージュすると一味違う美味しさ!一味唐辛子など好みで振りかけて召し上がれ〜この「能古うどん」は全国どこに行っても勝負できる博多を代表する「うどん店」です。 たまに立ち寄りたい「うどん店」です〜ご馳走様でした。 Enjoy Udon Life☆
写真と本文をすべて表示8月4日の夜はムーミンカフェに行った4人でこちらへ。 久々の能古うどん♪ 見た目は讃岐っぽいのに柔らかい麺なんです。 私は肉ごぼううどん お友達は花かご御膳 娘ちゃんは たらいうどん お肉、温玉、ごぼう天と贅沢なうどんです(^^) それぞれ食べたい物を食べて解散となりました。 写ってるヨーヨーは娘ちゃんが取ってくれました♪
写真と本文をすべて表示博多でうどんを食べるのは何度目だろうか。今日も最後の一滴まで飲み干した。やはり出汁は旨い❗ ごぼう天も今までなかったほどの量があった。 麺は細麺で旨い。 一手間、二手間、最後に氷水でしめて三手間とあったが、関東から来るともっとしめて、もう少し腰があれば。といつも思うが旨い。ご馳走さまでした。
写真と本文をすべて表示無性にうどんが食べたくなって家近くの能古うどんへ。 博多に来てからうどん欲ハンパない笑 うどんのいいところ、それはラーメンより明らかに胃への負担が少ない点。 二日酔い明けなどにはぴったり! そんなわけで、ごぼう肉玉うどん700円をいただきました。 出汁は安定のうまさで、しつこすぎず味の深さのみがしっかりと味わえる。 細麺のうどんは喉越し良くてとても食べやすい! 意外にも入ってる肉がかなりクオリティのうまさでびっくり! 能古うどん、安定のうまさです。
写真と本文をすべて表示