更新日:2025年04月25日
メニューが多く、チョイ飲み居酒屋としても利用できそうなカレー屋さん
キラキラヤサイ(揚げ野菜にドレッシング?)と揚げ野菜カレー(M)の野菜三昧。じんわり辛くなってくるカレールー。お店の誠実さそのまま。また、徳島来ることがあったら、絶対再訪。
ふわふわのナンとライスがおかわり自由の、カレー屋さん
地元では美味しいと評判のカレー屋さんへ。ほぼ開店時間に訪問しましたがすでに何組かのお客さんあり。扉を開けてすぐ右側に食券機がありますが、こちらは食後の会計用なので無視して着座します。店内はそれほど広くはないので混み合うこと必至。 注文は日替わりカレー(990円)に。ブッフェ形式でサラダなどあるので渋滞を避けながら取りに行きます。この日の日替わりは3種類の中からチョイス。私はポークにしました。ナンは23種類から選ぶことができますが、プレーンにしました。 お味については、カレーはまぁ普通です。ナンがもう少しふんわり焼けていたら嬉しかったかもしれません。 この辺りでは他に競合店がないのでこのままでも客の入りは良いかもですが、もう少しサービスや味を改善できるのはないかと感じました。
気軽にカウンターで飲んで食べられる、居心地の良いカレー屋さん
沖縄産豚肉、玉ねぎ入りの焼きカリー! チーズの中に生たまごが含まれている! メニュー豊富なカレー専門店です(^。^)
徳島市、地蔵橋駅付近のカレーのお店
インドカレーって言っても色々あるの 生粋のインドカレーは王室系、お上品 国民みんなが食べる大衆のカレーは スリランカ系、ネパール系、パキスタン系 インドは大きな国だから近隣から出稼ぎに来てる そー言う人たちのお国のカレーが混ざります!笑 ここは生粋のインド系かな^ ^ ちょっとネパールかじってる感じだけどダルないし ネパールは豆絶対入ってる、インドも多いです 美味しいですよねー‹‹\(´ω` ‹‹\( ´ω`)/››~♪✨ 中学生の頃は親父について夏休みはインドに1カ月、スパイス三昧でした、徳島も何軒かカレーのお店増えました 7.8年前はマサラとここしか無かった、両方ともお上品なインドカレー^ ^ いつも美味しい✨安心して食べられる✨ 大好きなお店です❤️ そだ!チェーン店らしい、大阪も難波とかにあるらしい、✨今度行ってみよーっと(⋈◍>◡<◍)。✧♡
美馬、貞光駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
昔ながらの田舎のカレー屋さんへ!カリッカリのササミカツと日本らしいカレーでなんだか懐かしい気持ちに(o^^o)辛さは甘口、中辛、辛口の3段階ですが、辛口でも市販のルーくらいの辛さなのでペロリといただけます!!ちなみにここ、カレーが美味しいのはもちろんコーヒーも絶品!ぜひご賞味あれ!!
じっくり丁寧に作られたカレーがとても美味しい、お洒落なカレーカフェ
フードメニューがカレーだけ、コーヒーも豆から探した…というこだわりが感じられる、優しい人柄が伝わる、味と空間を堪能しました。 いきなり地震があり、写真を撮るのを忘れてて…見苦しくて(^_^;) カレーの全メニュー、制覇したくなりました。 今日は… チキンマサラをいただき、濃厚なミルクティでまったりさせていただきました。 良い休日となりました。
一番町にある徳島駅からすぐのお店
飲みの締めで締めのカレー。食べたことのなかった手仕込みチーズメンチカツカレーに、限定のカボスタルタル。タルタルはカボスの苦酸っぱさが強め。チーズメンチカツはチーズがジューシーで、いつもチーズをトッピングしてる私としては美味。旅先でCoCo壱はなかなか入る気になりませんが、地域限定のメニューは嬉しい。
東みよし町にあるハンバーグとカレーのお店
東みよし町にあるハンバーグとカレーのお店です。 おいしそうなハンバーグがたくさんあり迷いましたが、ポテトクリームシチューハンバーグ を注文しました(*^O^*) ライス&スープのセットで1400円くらい。 ボリューム満天でとってもおいしかったです。 また行きたい。 #春ごはんキャンペーン
辛さは調整可能。豊富なトッピングが人気のカレーチェーン店
カレーって、急に食べたくなるので、重宝してます。 いつもの、豚しゃぶカレー! 欲を言えば、らっきょうは、サービスにして欲しい(笑)
モモ・ムネ・ササミの阿波尾鶏からあげカレーが人気の、カレー屋さん
豚しゃぶカレーの普通の辛さ、普通の量と、ツナサラダを注文しました❗らっきょうが別料金なのがアカン(笑)
小松島、南小松島駅付近のカレーのお店
カレーランチセット(揚げ野菜とゆでたまご)を初めてトライする!(*^◯^*) さすが看板メニューですね!カフェ店で期待以上の美味しさでした!
海が見えるスリランカ料理店、いろいろカレー試してみたくなります #落ち着ける店内 #カジュアルに使える #丁寧な味付け
徳島随一のカレー名店としてその名を轟かせてきた『スパイスれすとらん cardamom』が2021年8月にいったん閉店。 2021年12月に新態勢で再オープンを果たしました。 新しいお店は徳島駅から徒歩4分ほどの場所。 『スパイスれすとらん カルダモン』 実はスタッフは以前とは代替わりしており、かつてのシェフは独立。 中洲市場脇に『GIMA CURRY』というお店を開いています。 新しい『カルダモン』は店内とてもクリーン。 「こころ&レモン」による手作り雑貨の販売も。 新スタッフも女性2名で、以前とは打って変わってふんわり優しい雰囲気になっています。 メニューはシンプル。 ・マサラカレー ・カシミールカリ ・タイカレー の3種のみ。 ・エスニックライス ・カルダモンライス はラインナップから外れていました。 さて徳島『カルダモン』といえばまずこちらを頼まねばなりますまい。 ★カシミールカリ ¥1000 『カルダモン』でいちばんスパイスフルなチューニングのカレーです。 シャバシャバなカレーに鶏肉、ナス、ポテト、ゆで卵という具材構成はそのまま。 刺激的と辛さは以前より抑えられているものの、キュッと溢れる酸味や弾けるホールのブラックペッパーは健在です。 そして具材の炙り鶏の旨さは特筆もの。 このあたりはさすが徳島。 辛味追加のハリッサもちゃんとありました。 ★マサラカレー ¥1000 こちらは定番のチキンカレー。 以前はパンジャブあたりの家庭料理みたいな激シブビジュアルだったのが、綺麗なお皿に整った盛り付け、ライスにカスリメティがかけられたりして随分と今風になりました。 サラサラで、ほど良きスパイス感とほど良き辛さ。より万人ウケする方向へと変わっています。けれど兎に角チキンが美味いのです。 ちなみにこちら以前はスパイスボックスが供され、客が自由に追いスパイスチューニングできたのですが、流石にそれは無くなっていました。 あと、食後のペッパーアイスサービスも。 このあたりは原価高騰の影響とオペレーションの簡便化でしょう。致し方なし。 とはいえ爽やかな食後感で満足なカレータイムとなりました。 レジ横には可愛らしいテイクアウト用チーズケーキも販売していましたよ。 以前と較べるとマニアックでハードコアな部分は抑えられているものの、逆に見ればより幅広い客層が気軽に入れるカレー店になったということ。 それでも充分に美味しいし、徳島に行くならオススメできる店でもある。 よりハードコアな刺激を求めるなら元シェフによる『GIMA CURRY』に行くということでしょう。
徳島市にある阿波富田駅付近のカレーのお店
徳島市にある阿波富田駅からタクシーで行ける距離のカレーのお店
徳島市にある二軒屋駅付近のカレーのお店
カレーの全国チェーン店。辛いの苦手なのに2辛で海の幸カレーを注文。ライスが並が300gで、200gも選べるのでダイエット中や少食の人は良いかもね。コンセントもあるので充電も可能。
お手頃価格でボリューム満点の本格カレー屋さん!!お持ち帰りもOK!
インドカレーをお手頃な価格で美味しかったです。 辛さは選べるので、辛口に。少し辛いくらいで、あまり辛いもの得意ではない私にはちょうど良かったです。 スープカレーはちょっと辛さが増すみたいです。 欲張ってセットメニューにしたら、かなり満腹になりました。ナン大きすぎて少し残してしまって残念。。 ランチは680円って書いてありましたよ。 店内もカウンター席とテーブルがあって食堂のようでした。テイクアウトも出来るようで、取りによって帰るお客さんも居ました。 また身体がスパイス欲しくなったら行こうかな。(^-^)
野菜尽くしカレーをトライします(*^◯^*) 無難なチェーン店ですね!
某店の元オーナーさんがオープンされたというこちらへ。 おしゃれなカフェ風の店内はカウンターもあり、女性一人でも入りやすいです。 友人とシェアしながらGIMAカレー、ココナッツカレー、日替わりカレー(写真なし)をいただきました。 どれも甲乙つけ難いレベルでめっちゃ美味しい! お米の炊き加減がカレーにとても合うので、すごい勢いでご飯が進んでいきます。 卓上にスパイスボトルがあり、お好みで味変可能。 阿波踊り期間中だったのもあるかもしれませんが、11時オープンで12時には品切れとなってました。
徳島 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!