更新日:2024年12月30日
雑誌やテレビでよく紹介されている、日本一と名高いホットドッグ屋さん
JR須磨駅から北へすぐ、国道2号線の南、デンマーク生まれのハンセンさんホットドッグとサンドイッチのお店。 デンマークの国旗の赤色が映える✨ 店頭のテーブルもデンマークの国旗。 メニューの右上には「ハリセンスマイル¥0」 その下に「明るい点おしゃべり•人なつっこい」と記載。 その通り明るくて素敵な笑顔❤️ 店主さんがB'zの稲葉さんのお母さんと親交があるらしく、メニューにはイナバドッグ・松ちゃんドッグも。 ソーセージは全てデンマーク産、パンは全てオーダーメイドのソフトフランスパン。 ○クリスチャンドッグ ¥500 人気No.1 ミックス野菜・オリジナルソース・スイートチリソース お野菜とジャンボソーセージ・チーズのボリュームのある1品。 ○イナバドッグ ¥380 人気No.2 B'zの稲葉さんをイメージして作られた1品。 ピクルス・フライドオニオン・オリジナルソース ソフトフランスパンにロングソーセージとフライドオニオン。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #コペンハーゲン #ホットドッグ #B'z #稲葉 #サンドイッチ #須磨ホットドッグ #須磨ランチ #須磨グルメ #神戸ホットドッグ #神戸ランチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
須磨寺にあるケーキ屋。濃厚なチーズケーキは大人気
《須磨寺》夕方には売り切れることもあるチーズケーキ専門店 食べログ『3.62』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 山陽本線「須磨寺」駅から徒歩1分 【行列】なし 日曜12:20分着で店内1名 【テイクアウト】対面販売 ・Saiチーズケーキ¥370 濃厚クリーミーな少し固めのベイクドタイプで店名が入った看板チーズケーキ 【店内】 2人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #神戸グルメ #須磨区 #ピアッコリーナ・サイ #スイーツ #Saiチーズケーキ #チーズケーキ #百名店 #神戸スイーツ #須磨グルメ
須磨でとっておきの贅沢な時間が過ごせるフレンチレストラン
兵庫県です!ようやく! 愛する西国から、北へ南へと… JR須磨駅北へ徒歩約15分のところにある ´庭園´ ちょっとご縁があり、LE UN(ルアン) 神戸迎賓館の 平日限定 4000円 大人のお時間 ´アフターヌーンティー´を予約しました! 神戸ブランド、ヨーロッパを代表する存在として名を馳せてきたこの瀟洒な洋館にぜひとも、お伺いしたくて、今日の良き日に! 偽物のセレブリティが、唯一本物のセレブリティになれる瞬間ですわ! 贅沢、優雅に過ごせる空間 ワクワクドキドキ! アフターヌーンティがはじまるよ! ①軽めのピンチョススタイルのフレンチ一口サイズ 真っ白な世界観に彩りの恵みが、 一口ごとにお口の中でオマージュ、んー最高! シャンパングラスで頂き^^ ②パイのアンクルートをサクサク 淡路の玉葱の旨みと甘みがこのコンソメスープをまろやかにしてくれてるー^^ シャンパンおかわり^^ ③ アフターヌーンティー、定番のスィーツ 季節のイチゴを使った、プディングからロールまで 10種以上!なにより、欧州漂うお皿がまた、スィーツが際立つ! あー、これこそ、セレブリティ!! 一口サイズのスィーツを東西南北からみる景色が 素敵! スィーツandシャンパンで、半分は満たされて 会話も満たされる… こちらも、アフターヌーンティーの定番の ティー!ポットカップに数種類! ハーブ、オーガニック、定番カモミールまで 飲みほす! ④前半、スィーツandシャンパン 後半 スィーツandティー 優雅にセレブリティな気持ちに、浸りながら ご馳走様でした! 年一には、癒されるゆったり時間を過ごしたい方におすすめ! #予約必須 #大人のお時間 #セレブリティ #遊び心あり #アフターヌーンティが、始まるよ! #時計が、なければ時間を忘れてしまうぐらい癒し時間 #アフターヌーンティ #優雅なお皿 #最近地味にガラス製から陶器まで皿というもの全てに興味をしめしてる一般人 #ピンチョスのオマージュ
日本唐揚協会の第5回唐揚げグランプリで最高金賞受賞の唐揚げの専門店
【からあげグランプリ6年連続最高金賞受賞の本気♪】 マツコの知らない世界でも紹介された、 テイクアウト専門の唐揚げ屋! 夕方伺って5人ほどオーダー待ち。 ◆もも 100g 350円 かた 100g 350円(柚子胡椒マヨネーズ味) オーダーしてから揚げるので、 10分ほど外の北風に吹かれながら待ちます。 この身に染みる寒さが、旨味の調味料になるはず‥ 車に戻ってサクッと一口。 これ美味すぎます!!! 油と鶏本来の味がジューシー過ぎます。 希少部位の『かた』は是非是非ご賞味いただきたいです♪ 程よい硬さの食感にしっかりとした味付け! いい意味ですけど、 スーパーで買える自宅の唐揚げ用の粉末衣のような、 どこか懐かしく落ち着く味です★ いや〜美味しいです! お昼にお弁当でも良いですね♪ 須磨海岸も近いので、 夏はこれ買ってビーチでルービー飲むのもアリアリ。 ご馳走様でした★★★
須磨海岸に近い地元住民の間で人気のピッツェリア
須磨離宮公園に梅を観に行った帰りにランチ️ 水族館の隣に位置してます。ロケーションもよくてテラス席もあるのでこれからの季節に良い感じ 人気のお店のようで予約必須です。予約の際に️駐車スペースも確保してくださいますよ。 パスタがもちもちで私好み❣️ 公園を眺める席でデザートまで堪能 家族で来てる方、赤ちゃん連れのベビーカーの若いご夫婦など、老若男女OKて感じでした。
JR須磨駅の南口(海側)を降りると目の前にあるハンバーガー屋さん。 広大な海を見ながら、大きなハンバーガーにかぶりつこー♫ 店内で毎朝焼くバンズ、パティ、ソース、全てにこだわったハンバーガー。 2階のテラス席では手ぶらでBBQもできるよ。 この日は1番人気と2番人気のハンバーガーをシェア。 ジューシーなパテとBBQソースがベストマッチ✨ お得なセットがおススメ❤️ ○NY BLT ニューヨークBLT¥1400 人気No.1️⃣ パティ、ベーコン、チーズ、エッグ、レタス、トマト、BBQソース 長ーいベーコンがベローンと両端から出て、食欲をそそるビジュアル❤️ ベーコン、チーズ、たまごとBBQソースががっつり感を演出。 ○TOP FUEL トップヒュエル¥1300 人気No.2️⃣ パティ、チーズ、オニオン(淡路島産玉ねぎ)、レタス、トマト、BBQソース 淡路島産玉ねぎは太くカットされて、贅沢に味わえる。 POTETO SET¥600 ¥400のドリンク対象 その他のドリンクは差額プラス ○POTETO 太めのポテトはスパイスが効いて、表面カリッと中はほくほく。 ○DRINK 大きめのサイズなのが嬉しい✨ アイスコーヒーは後味スッキリ。 MOCHICO CHICKEN SET¥600 ○MOCHICO CHICKEN もち粉でカリッと揚げられたむね肉。 ○DRINK 輪切りレモンが浮かんだZEROコーラ。 ◽︎ Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ◽︎ Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ◽︎ Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #gratefuls #グレイトフルズ #ハンバーガー #カフェ #海 #sea #シーサイド #ポテト #ポテトフライ #モチコチキン #唐揚げ #須磨ハンバーガー #須磨ランチ #須磨グルメ #須磨カフェ #神戸ハンバーガー #神戸ランチ #神戸グルメ #神戸カフェ #グルメ好きな人と繋がりたい #ハンバーガー好きな人と繋がりたい #海好きな人と繋がりたい
まるでリゾート気分!オーシャンビューで穏やかな一時
G.Wの人混みを避けて、須磨海岸のカフェでランチ♪ Rettyの口コミで「アジフライが美味しかった」という感想が多かったので、迷わずアジフライをいただきました。 アジフライはビネガーソーズということもあり揚げ物だけと胸焼けせず、でもどこか家庭的で安心するお味❤︎ その他、美味しいスイーツ、ところどころに設置されている小さなお子ちゃまスタッフさんの手書きメッセージ❤︎など、癒される時間を過ごせました︎︎☻ 背が高い方へ…入り口の天井が低いので、気をつけてくださーい! 食後は海をお散歩しながら隣駅まで気持ちよく歩きました♪
穴子や海老などの具材を厚焼き玉子で巻いた花巻寿司が人気の寿司屋さん
須磨寺前商店街 「志らはま鮨」さん(*^^*) 創業90年以上 須磨寺のお寿司屋さんといえばこちらです✨ お持ち帰りは何度もしていますが、 お店で初めていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ 名物の"花巻ずし"と"手押し穴子"が美味しくて好きです。 おからがのった"柚子の香りずし"というお寿司も珍しくて 美味しいですよ◎ ■すまの関守 (小) 1300円 手押し穴子、花巻ずし、細巻きずし、柚子の香りずし、 赤だし、デザ-ト ■すまの浦 (小) 1350円 にぎりずし四種、花巻ずし、手押し穴子、細巻きずし、 赤だし、デザ-ト お店で食べると!!( ; ロ)゚ ゚ 穴子がほんのり温かく香ばしくてめちゃ美味しかった‼️ シャリも柔らかめ、ほろりとしてます。 お持ち帰りしていただくのと違った美味しさ☆☆☆ 平日でも待ちが出る人気店。 お持ち帰りも綺麗に包装、お土産に◎ 予約しておくと待たずに受け取れます。 ※こちらも須磨寺の寺務長さんと僧侶さんが、 尋ねてらっしゃるYouTube動画あります( *´艸)ププ YouTube見ましたで特典有 お持ち帰り用の「花巻ずし」1180円→1100円に。 ↑ただし2年前の動画ですww #鮨 #神戸市須磨区須磨寺町 #志らはま鮨 #花巻 #須磨寺 #駅近で嬉しい #接客が丁寧 #takeout可(にぎりずしは不可) #2022.10.14
おはぎはしっとりで優しい甘さ。何度も食べたくなる和菓子店
神戸お土産シリーズ 先々週に続き先週の土曜日にも、今回は相方だけで神戸へ行ったので「美味しいお土産」をお願いしたら『天ペロ』さんの“黒豆入り わらび餅"を買って来てくれました 感激♪(´∀`人) 本蕨粉、蓮粉をお店独自の配合で柔らかなのに弾力がある絶妙な食感♪♪わらび餅の中に丹波の黒豆の蜜煮が入って美味しい❤ きな粉は甘さが抑え目です♪二日目のわらび餅はきな粉が少ししっとりして甘味が増します♪ 一つで二度美味しいわらび餅でした(≧▽≦)
スペアリブがとても柔らかくて、骨からするっと取れます!サラダも美味しいです! 並んでいる方もいたので、予約して行くのがおすすめです!
神戸市須磨区にある須磨寺駅からすぐの和菓子が食べられるお店
須磨寺に行く ここは800年前平清盛の弟の子 平敦盛(あつもり)が源氏に討たれた地 平敦盛の像の近くの桜はいい感じでした おいらは花よりダンゴ 創業140年の老舗で敦盛3色ダンゴを 一つ購入 道端で食いました う〰︎んどうってことない オッさんには繊細な味は無理だな
一枚、一枚、大事に食べたいチョコレートが有名なお店
✨®️Chaki さんからの クリスマスプレゼント①✨ 神戸のグルメマダムのChaki さんから 美味しいプレゼントをいただきました❣️ チョコレートショップのクッキー 2種 濃厚ぶどうジュース チョコレートが大好きな私にピッタリな チョコレートにダンクしたザクザククッキーです。 お味はチョコレート味とバニラ カカオニブやチョコチップ、カシューナッツ、発酵バターを使ったクセになっちゃうほど 美味しいクッキー❤️ 白ぶどうのジュースも濃厚だけど スッキリしていて幸せいっぱいの美味しさ♪( ´▽`)ワインを濃くしたような味わいです*\(^o^)/* 美味しくて、息子や主人にはほとんどすすめずに ひとりでこっそりと楽しんでいました\(//∇//)\ ごちそうさまでした❣️
毎日仕入れる新鮮な食材で訪れるたびに違った創作料理を味わえる
お昼の箱膳、季節の美味しい物がギュッと詰まっててオススメです(^^) お造り、須磨の海で育った須磨サーモンは海苔醤油で…青紫蘇で和えた烏賊はレモンを絞って召し上がれ。 生麩に近江の赤こんにゃく、飛竜頭も根菜たっぷり手作りでした。 明石鯛の焼き物、ツブ貝、新玉葱の甘酢、ホタルイカの天ぷらにサクサクのかき揚げ、さつま芋のレモン煮、ホタルイカの酢の物 自家製の干し柿に包まれたイチゴ ニラのかき玉汁、ご飯はふっくらお代わり可、ズッキーニのぬか漬けも美味 美味しゅうございました!!(^^) またお邪魔します。 こんなに味わえて、箱膳1800円税込とってもお手頃価格、マダムがこぞって通われる訳ですね。 駐車場2台あり 2022.5月訪店
2024年5月19日(日) お店近くのコインパーキングに 車を停めて入店します 11時50分到着 入り口横の券売機で 特製泡鶏白湯を購入 カウンター席に案内されました 先客2名で10分ほどでの着丼でした 現金で追加注文が出来るので ダイブ飯を追加 最後まで美味しくいただきました(^^) #鶏白湯ラーメンsumasuma #ラーメン #拉麺 #鶏白湯 #泡鶏白湯 #特製 #味玉 #追加で #ダイブ飯 #須磨駅 #須磨ランチ #須磨グルメ #須磨ラーメン
この値段で、この鳥は味わえない!オススメは手羽先定食
12時過ぎにお店到着。 なんかでっかい建物。 暖簾には、創業明治二十五年。 すげー!130年もやってるやー! お店前の看板メニューで内容確認。 むー。 どれにしようかなぁ。 手羽身焼定食のルックスが気になるから、これにしよう。 では、入店。 店内のテーブル席は、結構な混み具合。 女性店員さんがお出迎え。 おひとり様の旨を伝えるとカウンター席にご案内。 着席して、手羽身焼定食を注文。 待つこと約20分... 来ました!手羽身焼定食! おぉ、独特フォルムな手羽身焼! では、早速... 手羽身焼を... かなりボリュームがあります。 200g近くありそうです。 お口に入れると、甘さ控えめなあっさり甘辛タレ味。 このタレ、かなりタイプな味。 甘めなタレが多いなかで、こういう感じの醤油が立ってるタレっていいよね。 身はムネ肉。 ちょっと、パサつきがある。 んー。 これは、ちょっと残念かなぁ。 ただ、弾力や噛み締める度にうまみが出る感じはいいね。 味変に山椒をかけると、よりうまし。 七味も香り高いなぁ。、 添えられている赤だしは普通。 もりもり食べて、完食。 独特なタレ味がうまかったから、普通に焼き鳥を食べに来てみたいなぁ。 ごちそうさまでした。
粒あんマーガリンが美味しくて、行列が出来るくらい人気のコッペパン専門店
コッペパン専門店 てりたま420円大山ハムサンド310円なり^ ^ てりたまは照り焼きチキンもたまごフィリングも甘いw ハムサンドうめー ハムの分厚さと旨みと塩分がちょうどいい
ピザが美味しいと評判な、いつも賑わう家族連れにもおすすめなイタリアン
12月29日、日曜日のランチは須磨水族園(現:須磨シーワールド)の向かい側にある、「リストラットリア フィーロ」へ。 ランチメニューは複数種類有り、その中からバンブー1800円をチョイス。 内容は、本日のサラダ・スープ・おまかせ前菜3種盛り・焼き立てパン・選べるパスタ・本日のデザート。 パスタは本日のパスタではなく、有頭海老のトマトクリームソースと、いろいろ野菜のトマトソースをオーダー。 どれも美味しかった~ 特に、有頭海老のトマトクリームソースのパスタ、気に入った(^o^)v パスタ自体のボリュームは少なめかな? PayPayQRコード決済OK。 喫煙不可。 駐車場無し、周辺にコインパーキング複数有り。 ご馳走様でした~o(^o^)o
焙煎したてで香り高い、珈琲豆専門店&カフェ
本日のコーヒーは、メキシコのハイロースト。マドレーヌにとてもよく会う。店内でがっつり焙煎していて、いい香り。ここは六甲のお店より、喫茶コーナーが充実してる。カウンターのほか、奥にテーブル席あり。
須磨駅から徒歩2分、カレーやタコライスが美味しいお洒落なカフェ
【夏に行くといえば須磨海岸一択であります!】 なんとなくさえない夏でございますね。久しぶりに須磨へと足を伸ばしました。昔は夏といえば須磨海岸に、立ち並ぶ海の家、コダマするマリアッチとグラスがかち合う音、謎のおっさんと娘さんたち、と相場はバチ決まりだった気がしますが、あれは行ったいつの頃の話でしょうか。去年とか、もうどこの海に行っても海岸閉鎖とか、海岸は誰のものであるか。と、思った次第でございますが、、、 結構、須磨、人いました。なんか、私思うんですけどみんな、快適そうじゃないけど海にはくるんなー(完全後ろ向き発言) さて。そんな日のお昼ご飯にボナルーなカフェでキーマカレー。夏はカレー。須磨はカレー。カフェはカレー。カレー以外に選択肢を見つけることが難しいですが、これまたキーマカレーが!ちゃんとしとってね!おいしー。 海岸沿いじゃないので、変な人も少ないです。というか、海岸に行けば行くほど変な人が増えるのはあれは、どういうグラフになってるんでしょうか?湿度?砂の色?なんなんですか??どうしたみんな。普段どこで暮らしているんだ君達は。(相変わらず後ろ向きなのは多分コロナで制限されているなにがしか、だと思ってください) そんなゆったりとした昼ご飯をボナリました。 ころなになって、俄然カフェとかいっちゃいますよ!ドトールのチャートでも調べるか、、、、
月見山駅すぐの路地裏にある人気の喫茶店。元町にある老舗の本店は、レトロブームなのか若者たちで行列が出来ていますが、2号店のこちらは比較的空いています。オムライスとポエムカレーを注文。オムライスは昔ながらのオムライス。ハムってのも喫茶店らしくて好きです。ポエムカレーと名づけられた混ぜカレーは、出汁の味がかすかにしてめちゃくちゃ美味しい。プリンやミックスジュースなど昭和的なメニューも気になりましたが、今日はお腹いっぱいでした。グッズもめちゃくちゃ可愛らしくセンスがあります。
須磨寺の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
須磨寺の周辺エリアのグルメをチェック