更新日:2025年01月19日
生麺焼きそばが超有名!九条の商店街の一本裏手にあるお好み焼き屋さん
《九条(大阪メトロ)》生めん焼きそばや広島焼きも食べれるお好み焼きの名店 食べログ『3.66』 『お好み焼き百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ中央線・阪神「九条」駅から徒歩1分 【行列】なし 土曜13:15着で店内8人 【注文】口頭 焼きそばミックス¥1,180 (いか・豚・えび) だし醤油の味付けは最高で、もちもち生めんの中太ストレート麺で具はいか、豚、えび、手切りのキャベツ、紅生姜 (卓上調味料) 甘口ソース、お好みソース、カツオ節、粉カツオ、青のり、一味唐辛子、醤油、マヨネーズ 【店内】27席 カウンター7席、テーブル20席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #九条 #チング #お好み焼き #焼きそばミックス #焼きそば #百名店 #大阪お好み焼き #九条グルメ
一皿2000キロカロリーの衝撃、そびえ立つハンバーガーに圧倒されるお店
九条にいながらなかなか行けなかったお店。 それもそのはずのボリュームです。 ニューヨークに15年いらっしゃったオーナーさんならではのボリューム。 Let’s fat together. と言われてる高カロリー。 時代とは逆ですが、たまにはこんなのもありかな、と。 相方はチーズバーガースペシャル。 卵とベーコン入りです。 さすがに、これはきついなぁ。
2024年1月現在、本ページの掲載内容につきましての販売はございません。
スカイビュッフェ51(弁天町) ⏰ 営業時間:11:30~15:00 / 17:30~21:30 2025年1月15日まで開催の特別ビュッフェ 弁天町にある「スカイビュッフェ51」に行ってきました!✨ ここはなんと51階から大阪の景色を一望できる贅沢なロケーション 特に夜は夜景が素晴らしく、雰囲気抜群! このビュッフェは1ヶ月前に予約しないとなかなか取れない人気ぶり。メニューはどれもクオリティが高く、特にサワラのグリル デュクセルソースや鳥もも肉の鉄板焼き オニオンソースは絶品でした✨ 一品一品が丁寧に作られていて、まるでレストランでコース料理をいただいているような感覚。特別な日にぴったりなビュッフェです!次回も早めに予約して訪れたい! #スカイビュッフェ51 #弁天町グルメ #大阪夜景 #高級ビュッフェ
ファミリーにもデートにもオススメ。酒屋が選ぶ美味しいお酒が飲める居酒屋
鮮度抜群の真鯛とイトヨリの刺身、塩焼、かま煮付けをいただきました! サイコーに美味しかったです! お酒が進みます(о´∀`о)
味・ボリューム・価格、どれをとっても大満足のお好み焼きのお店
繁栄商店街の中にある創業60年以上の老舗のお好み焼き屋さんです。 名物の″ローラ焼き″を食べに行ってきました。 平日のお昼過ぎ、常連さんと地元のサラリーマン達と僕の3組だけ。 この日はバイク乗りの方はいませんでした。 ハーレーを乗られている女将さんのバイク仲間が良く食べに来られているみたいです。 お酒はアサヒの缶ビール、350mlか500mlのみ。 セルフで冷蔵庫から取ります。 お水もセルフでグラスじゃなくてステンレスのお好み焼きカップなのが面白い。 ◇ローラ焼き¥1270。 女将さんの愛称がローラさんで、もともとは裏メニューでした。 キャベツとネギたっぷりの生地に、豚とイカが惜しみなく乗せられています。 大正12年創業の大阪の味″大黒ソース″をたっぷりぬったら、最後にお好み焼きが隠れるくらいのネギとマヨネーズをかけて完成。 普通のお好み焼きの1.5倍以上のボリュームがあります。 テコを使って半分に切ると、表面サックリ、中はふわふわ、シャキシャキのネギの美味しさに感動です。('∇') ◆まとめ 味にうるさい大阪出身の知人に勧められて初めて食べましたが、ローラ焼きは文句なしに美味しかった! ローラさんの人柄も姉御肌でカッコよかったです。 帰りにステッカーをくれました。 paypay支払い不可。 Instagram @moritapan7 #繁栄商店街 #ローラ焼き #バイク乗り
美味しいハンバーグが沢山、家族連れにもおすすめなハンバーグ屋さん
たまたま食べたくなって、13時ごろに行ったら京セラでイベントがあるらしく、1時間以上待ち…。 仕方なく、先に用事を済ませて15時ぐらいにいくと、すんなり入れましたー!! おろしハンバーグディッシュ 定番にうまかったです! ただやっぱりワンプレートは好きじゃないから次から、ハンバーグステーキの方にしてみよー!
蕎麦を注文するとわさびが1本出てくる、自分でおろすスタイルが斬新なお店
葉ワサビ蕎麦をいただきました そばも美味しかったし 侘び寂びの日本を味わえた感じ 葉ワサビを安定供給してるシステムに 興味深々です
当日予約可◆大阪九条・老舗の伝統がここに…ふぐ、寿司をはじめ季節ごとの絶品を堪能
部下との慰労会兼忘年会で、フグのコースを予約。てっさ、唐揚げ、てっちりに握りも付いたコースをひれ酒と共に堪能。 お高いと思いきやこれがとってもリーズナブルな金額で提供してくれる良心的なお店。 お店の方もとても感じが良かったし、今度は寿司メインで訪れてみたいです。 #てっさ #てっちり #ひれ酒
市にある弁天町駅近くのお好み焼きのお店
京セラドーム東方神起コンサートの後に、予約をして行きました。コンサートが21:30頃の終演からの訪問で、予約時間より遅くなってしまいましたが、快く引き受けてくださり、感謝です。 韓国からの友人達と、本場大阪のお好み焼きを食べようと、見つけたこちらのお店、エビ玉、イカ玉、豚玉、スジ肉をモダンで頼みました。とても美味しく、特に辛味ソースは辛味がきいてて、美味しかったです。 ご店主の感じがとても良く、コンサートの締めくくりに良い思い出となりました。次のコンサート後にも是非行きたいです。
大阪イチ美味しいとの声も。昔ながらの伝統的なたこ焼きの味をアナタにも
味のあるきらら九条商店街にあるお好み焼き、たこ焼き屋さん、、ホルモンも店頭で焼いてはります、、、 見落とすと分からないのですが、奥で食べ呑みができるんですねぇ、、、 お好み焼きはイカ豚玉380を注文、タカラ缶酎ハイは、冷蔵庫から取って自己申告、、ソースは甘口や激辛が選べましたが、今回はノーマルの甘口で食べてみることにしました、、、 小ぶりなお好み焼きで、甘口ソースは子供さんでも無理なく食べることのできる味ですね、、アテにするんであれば、激辛がよかったかもしれません、、、 せっかくですので、タコ焼き6個、270も追加でお願いしました、、、 このあたりで、ひっそりとひとりのみするには、ご機嫌ですね、ここ、、ごちそうさまでした~~~、、、
波除にある弁天町駅からすぐのお店
スタッフが表彰を受け、インセンティブでUSJ招待だったので同行した時の二次会です。 ホテルが結構外れにあった為、居酒屋の選定に苦労しました。 活気があり雰囲気も良く、二次会としては良かったかな。 味は無難かなと感じました。 ご馳走様でした。 #お一人様OK #居酒屋 #出張にて #宴会でも使える
新鮮なネタがお手頃価格で頂ける、家族連れにもおすすめなお寿司屋さん
2012/02/07(火) 05:07 大阪市内(キタ) ★4【スシロー 辰巳橋店】大阪市西区 ランチ/回転寿司/海鮮料理/和食全般 大阪府吹田市に本社を置く【あきんどスシロー】。 近畿、中部、関東を中心に店舗展開をしています。 ※参考クチコミ【スシロー 斑鳩店】だっちん。採点★4.5 『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-267.html』 海外旅行から帰ってきたばかりの休日、妙に生魚が恋しくなり、車でたまたま通った辰巳橋店に来店しました。 車が無いとちょっと不便なところかも。 駅で言うと、地下鉄弁天町駅と地下鉄九条駅のちょうど間あたりと思います。 お寿司の値段は、1皿¥105円(税込)均一。 基本的に1皿2貫ですが、高級なネタの場合は1皿1貫だったりします。 お寿司のネタは、他の回転寿司と比べてピカイチ! この値段では驚きの、新鮮で美味しいお魚を楽しめます。 お寿司のバリエーションも豊かで、定番のネタはもちろん変わりダネも豊富。 回転すしならではの、マヨネーズ・アボガド系は結構イケますよ。 雰囲気的には斑鳩の店舗より、ちょっと古めかしい感じがしたかな。 家族客で繁盛していたのでボックス席は満席。 初のカウンター席になりましたがとくに問題はなかったですね。 これからも、お世話になります! 【だっちん。採点内訳】 点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。 ○料理・味 ■味: 4 ■見た目: 3 ■プラスアルファ: 5 ○サービス ■出る速さ: 3 ■接客: 4 ■コストパフォーマンス: 5 ○雰囲気 ■混雑具合: 2 ■席の過ごし易さ: 3 ■内装: 3 ←「ポチッ」と熱い一票を! グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ ←「ポチッ」とこちらも! 総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ スシロー 辰巳橋店 関連ランキング:回転寿司 | 九条駅(阪神)、九条駅(大阪市営)、弁天町駅 コメント::0 トラックバック::1 http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-268.html
弁天町、ドーム前駅付近の寿司屋さん
『かっぱ寿司 境川店』、以前の場所からすぐ隣、広い敷地へ移転されたようで、気になっていました、、、カウンターに座ると、備え付けのパッドで注文するんですねぇ、、、 時代はすすんでおりますな、、、 うむむ、、、近所の多根病院の帰りには大変立ち寄りやすい位置にありますね、、、 ごちそうさま~~~、、、備忘録として、、、
こだわりの餃子をはじめ、美味しい中華がリーズナブルに味わえる中華飯店
大阪市西区にあるドーム前駅付近のカレーのお店
『たるばぁ』@弁天町、2回目の訪問です、、前回はたしかベロベロで入ったのですが、お母さんと娘さんと女性ばっかりで営業されていた、開店まもないフレッシュな雰囲気でした、、、さて、今回はどうなってんでしょ?!?!、、、 おお~~、アルバイトの男の子ひとりが頑張ってはりますねぇ~~、、、酎ハイにイカ焼きでスタート、、さてどうでしょ?? やっぱり酎ハイは甘いな、炭酸も弱い、、やっぱり大阪には焼酎を呑む文化ってないですよね、、イカ焼きがウマイ、、つまみにピッタリ、、 そうこうするうちに、常連さんがひとり入店、ほどなく女将さんも登場、、、だいぶこなれた感がありますな、、、 お代わりは生ビールに鶏カラ、それでは、撤収、〆て1250円、、、 #ソリストでも気楽に呑める
リッチな洋食がお手頃価格で食べられる、全国チェーンのファミレス
2024/5/18来店 クラブハウスサンドイッチを食べました。 量も多くて食べ応えありますね。
大阪市港区にある弁天町駅付近のカフェ
土曜日13:00。 弁天町駅からすぐの路面店。the喫茶店です。広い店内、壁に並んだ漫画に週刊誌、スポーツ新聞とまさにいこいの場所です。 定食もハンバーグ・トンカツ定食にドンブリ飯、ふりかけはサービスとかなりガッツリ系のお店です。確実に満腹になれますが、煮物の美味しさも記憶に残りました。
移りゆく大阪湾の風景を眺めながら楽しむ絶景割烹
祝300投稿目。 Rettyヘビーユーザーさんの足元に及びませんが、始めてから8年目にしてようやく到達しました。 今日は割烹みなとさんにてお食事。今年から社会人になった次男より、両親へのプレゼントとして食事券を頂いた次第です。ホテルの20階にあり、夜景を見ながらの食事になります。 和風フレンチ会席とあって、どのメニューも繊細な味付け、彩り、少量だけど味深く、そんな料理が続きます。どこかのK◯料理のように唐辛子の辛さで味付けしているような料理とは大違いです。 中でも冷製スープ、水ナスと玉葱の二層のビシソワーズは、この暑い時期にヒンヤリとした食べやすい冷たさと、スープをタップリと含んだ水ナスが口の中で広がります。 肉料理のサーロインステーキは、中心部は若干赤みの残る柔らかいお肉に、ワサビと特製タレを絡めて食べると最高の味わいが口の中に広がります。お肉にワサビのピリリとした食感は日本人にしか味わえない食べ方だなぁとつくづく思いました。 間を置かず食べ終わった頃に、次の料理が次々と運ばれてくるのも◎。ご飯ものはひつまぶしときました。最後のデザートで〆。なんて幸せなひとときだっただろうか。ご馳走様でした。 #和風フレンチ会席
和食一筋の店主が腕をふるう地元の和食居酒屋。アットホームな店内で酒と魚を味わう
13時15分位に入店。 先客4組6名様。 大将と女性店員さん3名さんでのフォーメーション。 13時30分ラストオーダーなので、メニューを見て、さっと注文。 ひらた御膳や海鮮丼も気になるけど、揚げ物気分なので、肉厚豚カツ膳をお願いします。 待つこと約10分... 来ました!肉厚豚カツ膳! おー!なんか豪華ー! ごはんはおかわり出来ますとのお声がけ。 あい、了解です! では、いただきまーす! 肉厚豚カツを... 大きさは120gでしょうか。 厚さはやや厚めですが、1口で食べれるように細めにカットされています。 さくさくな衣としっとりした肉の食感。 いい揚げ感。 味変アイテムは塩とソースとごまだれ。 特にごまだれが風味もよく、かなりのうまさ。 ごはんもいい炊き加減で美味しいなぁ。 だし巻きを... ちょいと添えられただし巻き。 このだし巻きがかなりのうまさ。 メイン以外のレベルが高いのはうれしい。 煮物も上品でいいお味。 お味噌汁も野菜がたくさん入っていて、いい出汁感のうまいやつ。 ごはんがもりもりとすすむなぁ。 すいませーん。 ごはん、おかわりお願いしまーす。 豚カツでもりもり食べて、完食。 美味しいおかずとごはんでめっちゃ満足。 ごちそうさまでした。
弁天町 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!