更新日:2025年06月10日
メニュー豊富でワインも美味しい、ロケーション抜群の素敵なイタリアン
【2019/10/18/18:00】過去投稿 《雰囲気抜群の正統派のイタリアンレストラン》 川沿いのステキなイタリアン✨✨✨ 中之島を眺めながらのテラス席もいいかなと思いますが、この時期だと少し肌寒く感じるので、店内も雰囲気がいいのでオススメです。 正統派のイタリアンレストランといった感じでしょうか? バブル時代を思い出します 笑 この日お誘いいただいたのは、まさにバブル時代のど真ん中が青春時代の世代のお兄さま 笑 だったので、店選びは間違いないですね♪ 今回はアラカルトでしたが、次回はコースで食べてみたい(^^)v #@大阪・北浜 #正統派のイタリアン #川沿いの店 #季節によってはテラス席もオススメ #おとなの雰囲気 #イタリアン好きな人と繋がりたい
大阪で行かねばならない名店イタリアンレストラン
久しぶりのポンテベッキオさん 行くとまず苦手な物を聞いてくださり シャンパンに乾杯 お肉が柔らかく最高に美味しかった デザートもどれにしようかいつも迷ってしまう笑笑 全部食べたい お腹いっぱいごちそうさまでした。
接待にもおすすめ!丁寧な接客と素材の味を生かしたフレンチのお店
最近のスタイルのフレンチな感じ トリュフづくしのアントレ オマールブルーのイキジメがスペシャリティみたい 素材の使いかたがいつも一捻りされてる感じで、退屈しない
肩肘張らず気軽に愉しめる大人の隠れ家。遊び心溢れる一皿と豊富なワインでおもてなし
日本の厳選した旬の食材を使ったモダンフレンチ。 大人の隠れ家なビストロ。 今回はカウンターでいただきました。 2023.07/10 来店 ☑︎季節のランチお任せコース+1drink 5000円 ・【drink】ルイボスティースパークリング ・【アミューズ】かぼちゃプリン サーモンといくら ・【前菜1】牡蠣 アボカド ・【前菜2】鱧 夏野菜 ・【スープ】豆 夏みかん/パン ・【お肉料理】鴨のグリル 牛蒡 貝割れ大根 ・【デザート】杏 ・【お茶菓子】抹茶と小豆のマカロン/フロランタン/ベリーのグミ ・【食後の飲み物】紅茶 女性にちょうどいい量でした。 どのお料理も繊細で美しく美味しかったです♡
【 おいしいもの 】 娘と行く店について考える。美味しいものってなんだろう。それは人それぞれの中にあるものだけれど、共感を促すような装置である方がいい。前回はフレンチだったが、意図や本質が見えにくい料理だった、それが提示するズレというか、そういうところも理解はもちろんできるのだけれど。 食育であるならばもっとストレートで、わかりやすい料理がいいだろうと選んだのがアサドール、いわゆるバスク料理の中でも窯焼きをメインとするお店である。昨日たまたまホリエモンのエントリーを読んでいて、今年の6月ごろにエチェバリを訪れていた。世界ベストレストランで3位につける、バスクにあるアサドール料理店。スーシェフは日本人、という店だ。アサドールといえばエチェバリ、ぐらい有名になったので、私はそのお料理を楽しみにしていた。 チャコリ。オンダラビアスリを醸した酒のエスカンシアからスタートして前菜。シェフ出身の糸島のものがあしらわれている。季節感たっぷりにイカやウニ、コーンにワタリガニ。自家製のロースハムに茄子やピスタチオ。シェフはワインが有名なリオハで学んできたらしい。リオはは、バスクにほど近く料理も似ているのだという、まさにその通り。 スペイン料理という大きな括りの中にある、バスク料理のストレートな旨さ。ただし、それは退屈ではなく、新鮮な驚きをどこかに隠している。ガスパチョなんかは見た目はトマトだけれど、味わうと実に深い。聞けば、様々な要素を介入させてバランスを取っている、野菜だけで10種類は入っているだろうか。乳化はパンを使った、チーズと桃。スペインの夏。 白アマダイのサルサベルデ、アスパラガス。バスクの伝統料理。うろこの一部をピンセットで抜いて食感をよくするといったことをさらりとやってのけている一皿。手間がかかっている。 次に伝助アナゴ。太い。マデラ酒で。崩すと鮮やかに隠された赤や緑が混じる。見た目にも美しい。 そう、魚がふた皿連続で出てきたのだ。これは楽しい。次に小猪、岡山のもの。皮目がパリッパリで、そこに脂が乗ってきてる。これはすごい味わい。じっくりと釜で長時間加熱されたそれの、緋色の肉の味わいがビネグレットとスパイスでさらに厚みを増している。釜は既製品をま改造したものらしい。 鹿児島の牛。完璧な焼き加減。これ以上ないほどシンプルなメイン。最後にワタリガニがゴロゴロ入った炊き込みご飯。お代わりもできる。 デザートのチーズケーキがドロドロで、ラビーニャのチーズケーキを思い出す、チーズは5種類ほどを混ぜているのだとか。 娘と行く店について考える。カウンターに座り料理を見ながら、シンプルに調理された、しかしよく仕込まれたそれらを食べながら話をする。奇をてらわない、そしてストレートで素直な美味しさ。わかりやすい、ということはいいことだ。娘にとってのスペイン料理のスタンダードの一つにアサドール。スペイン料理とは、パエリヤやオムレツや、生ハムが本質じゃないんだよ。
米油100%の揚げたて天ぷらと海鮮がとにかく安くて旨い店!
今日はレアなメンバーも含めて5人で、米福酒場さんで穴子天丼1000円をいただきました。そのレアなメンバーが一人だけワンパクな感じで大盛りにしてました。もちろん彼は腹パンに。サクサクの天ぷらが旨〜。 #淀屋橋 #伏見町 #三休橋筋 #オフィス街ランチ
北浜駅徒歩3分!旬の食材を活かしたお料理と利酒師厳選の40種以上の日本酒を常備♪
【セルフ飲み放題60分1500円がハンパない!】 予約時間の18時に入店。 イケメンな男性店主さんがお出迎え。 では、恒例の60分セルフ飲み放題を注文。 去年に来た時は、60分1200円でしたが、1500円に値上げ。 ご時世柄致し方なしですが、それでも、まだまだお得感がハンパない。 では、セルフで生ビールを注いで、かんぱーい! 4人で頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・お通し ?円 ・お造り3種盛り合わせ 980円×2 ・乾坤一擲ポテトサラダ 390円 ◎明太子だし巻き 690円 ◎塩麹漬け鶏モモの唐揚げ 5個 680円 〇厚切り牛タンの炙り ねぎ塩だれ 1380円 ・肉汁焼餃子 4個入 (アンケート回答でサービス) ・大葉のさつま揚げ 180円 ・紅生姜さつま揚げ 180円 〇コーンさつま揚げ 180円 〇がぱお飯 780円 【呑んだもの】 ◎セルフ飲み放題 60分 1500円 ------------------------------------ ◎セルフ飲み放題 60分 こちろのお店のセルフ飲み放題がすごいのは、生ビールやサワーや焼酎はもちろんですが、純米クラス以上の約20種類の日本酒が飲み放題! ちょっとせわしないないけど、美味しい日本酒を気兼ねなく飲めるのは、うれしい限り。 ・お造り3種盛り合わせ タコ・カンパチ・鯛の3種盛。 厚切りカットがうれしい。 ・乾坤一擲ポテトサラダ とろとろタイプのポテサラに、短冊カットの炙りベーコン。 この組み合わせ、酒がすすみすぎるよ。 ◎明太子だし巻き プリっとした食感で、ややしっかりめの甘辛だし。 食べ応え十分で、こちらのお店で自分が好きなメニューの1つです。 ◎塩麹漬け鶏モモの唐揚げ 5個 大きめサイズで、ガリッとした衣。 塩麹で柔らかジューシーになったもも肉がたまらん。 食べ応えと味付けとともに、こちらのお店で、自分が1番好きなメニュー。 〇厚切り牛タンの炙り ねぎ塩だれ ピンクい断面が艶めかしい。 もちこりでいい弾力のタンの食感。 ・肉汁焼餃子 4個入 アンケート回答で、サービス! もちろん、回答や! ・大葉のさつま揚げ ・紅生姜さつま揚げ・コーンさつま揚げ お店で揚げる熱々のさつま揚げ。 酒アテにいいんだよね。 〇がぱお飯 〆は野菜たっぷりのガパオライス。 ほんのりと和風なだしとスパイス感。 たくさん食べたけど、野菜を食べたから、ゼロカロリー。 ------------------------------------- いい日本酒を好きな量を好きなだけ飲めるのって、いいよね。 ごはんがしっかりと美味しいのも、かなりポイントが高い。 わいわいと気兼ねなく、飲み食いするにはいいお店。 ごちそうさまでした! #北浜居酒屋 #日本酒飲み放題 #大阪居酒屋
【北浜駅すぐ】魚介を中心とした【創作×本格】イタリアンと豊富なワインを~ご堪能♪
パスタコースのヤリイカのイカスミスパゲッティ(1,500円)をいただきました。本格的でとても美味しかったです✨ 2024.4.5.fri 12:00
北浜 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!